(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石井晶 - Wikipedia コンテンツにスキップ

石井いしいあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
石井いしい あきら
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん 東京とうきょう足立あだち
生年月日せいねんがっぴ (1939-11-21) 1939ねん11月21にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (2013-07-15) 2013ねん7がつ15にち(73さいぼつ
身長しんちょう
体重たいじゅう
178 cm
83 kg
選手せんしゅ情報じょうほう
投球とうきゅう打席だせき みぎとうみぎ
ポジション 内野ないやしゅ
プロ 1960ねん
はつ出場しゅつじょう 1960ねん
最終さいしゅう出場しゅつじょう 1971ねん
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
選手せんしゅれき
監督かんとく・コーチれき

石井いしい あきら(いしい あきら、1939ねん11月21にち - 2013ねん7がつ15にち)は、東京とうきょう足立あだち出身しゅっしんプロ野球やきゅう選手せんしゅ内野ないやしゅ)・コーチ監督かんとく解説かいせつしゃ。ニックネームは「ゴジ」。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

足立あだち高校こうこう卒業そつぎょう1958ねん東京とうきょう鉄道てつどう管理かんりきょく入社にゅうしゃし、河野こうの安男やすお(のち近鉄きんてつ)ととも中心ちゅうしん打者だしゃとしてだい29かい全国ぜんこく鉄道てつどう大会たいかい優勝ゆうしょう貢献こうけんどう大会たいかい首位しゅい打者だしゃとなり、1959ねんにはプロりした河野こうの後継こうけいの4ばん一塁いちるいしゅつとめ、都市とし対抗たいこう予選よせんなどで活躍かつやく1960ねん阪急はんきゅうブレーブス入団にゅうだん[1]当初とうしょから背番号せばんごう「6」でそく戦力せんりょくとして期待きたいされていた[2]。1ねん同年どうねんおもひか三塁手さんるいしゅとして33試合しあい出場しゅつじょうにとどまるが[2]、2ねん1961ねんには三塁手さんるいしゅのレギュラーを人見ひとみ武雄たけおあらそい80試合しあい先発せんぱつ出場しゅつじょう1963ねん開幕かいまくから一塁いちるいしゅとして起用きようされるもシーズン中盤ちゅうばん失速しっそくするが、ウエスタンリーグ歴代れきだい最高さいこう打率だりつ.396を記録きろくして首位しゅい打者だしゃとなる。1964ねんには戸口とぐちたかししたがえわり一塁いちるいしゅてい位置いち獲得かくとくすると、はじめて規定きてい打席だせき到達とうたつした(14打率だりつ.272)。ダリル・スペンサーしのけて4ばん打者だしゃすわるなど強打者きょうだしゃとして主力しゅりょく[2]自己じこ最多さいたの15本塁打ほんるいだはなって2躍進やくしん貢献こうけん同年どうねん自身じしん唯一ゆいいつオールスターゲーム出場しゅつじょうたし、7がつ22にちだい3せん大阪おおさか)で伊藤いとう芳明よしあきから本塁打ほんるいだ記録きろく1967ねんシーズン中盤ちゅうばんからはスペンサーが一塁いちるいしゅまわ試合しあいおおくなり、それ以降いこうフランシス・アグウィリー外国がいこくじん選手せんしゅとの併用へいようつづくが、優勝ゆうしょうあらそいをえんじるチームのなか勝負しょうぶつよ活躍かつやくせた[2]1969ねん巨人きょじんとの日本にっぽんシリーズではぜん6せん一塁いちるいしゅとして先発せんぱつ出場しゅつじょうし、18打数だすう7安打あんだ3本塁打ほんるいだ5打点だてん活躍かつやく日本にっぽんシリーズでは通算つうさん32打数だすう11安打あんだとよくったが[2]1970ねん前半ぜんはんせんこそ好調こうちょうつづくも6がつ故障こしょう欠場けつじょうカル・エメリーてい位置いちゆずり、1971ねんかぎりで現役げんえき引退いんたい

引退いんたい阪急はんきゅうぐんコーチ(1972ねん - 1974ねん[3]一軍いちぐんコーチ(1975ねん - 1981ねん)をつとめ、4ねん連続れんぞくリーグ優勝ゆうしょうと3ねん連続れんぞく日本一にっぽんいちささえた[2]後輩こうはい面倒めんどうもよく[2]三塁さんるいベースコーチとして強気つよきらした。シーズンちゅうからきわどいタイミングでもかならずとっていいほど本塁ほんるいませ、客観きゃっかんてきにはアウトのタイミングでも福本ふくもとゆたかみのでん浩二こうじあし計算けいさんれて大胆だいたん決断けつだん実行じっこう[4]1977ねん日本にっぽんシリーズでは巨人きょじん戦前せんぜん予想よそう圧倒的あっとうてき有利ゆうりわれていたが、阪急はんきゅうが2連勝れんしょうしていきおいにる。巨人きょじん10月25にちだい3せん後楽園こうらくえん)に5-2で勝利しょうりしてよく26にちだい4せん後楽園こうらくえん)をむかえるが、ここで巨人きょじんてばタイとなって勝負しょうぶからなくなるというながれを石井いしいえる。9かいむかえて2-1と巨人きょじんが1てんリードし、すでに2走者そうしゃがないなか代打だいだ藤井ふじい栄治えいじ四球しきゅうえらんで出塁しゅつるいするとみの代走だいそうはいる。すかさず二塁にるい盗塁とうるい成功せいこうさせると、打席だせきには代打だいだふだ高井たかい保弘やすひろがいた。高井たかいが3きゅう左翼さよくまえはこぶが、巨人きょじん左翼さよくしゅ張本ちょうほんくんから強肩きょうけん二宮にのみやいたるわっており、打球だきゅうはやかったため本塁ほんるいはしってもアウトのタイミングであった。みのも「これはきわどいな」とおもったというが、石井いしい右手みぎていきおいよくまわり、みのでん一気いっき三塁さんるいまわって本塁ほんるいはしる。巨人きょじん中継ちゅうけいをついて本塁ほんるいすべんだみのでん捕手ほしゅのタッチをくぐ絶妙ぜつみょうなスライディングもあって、間一髪かんいっぱつセーフとなって土壇場どたんば同点どうてんく。阪急はんきゅうはそのに3てんれて逆転ぎゃくてん勝利しょうりおさめ、よく27にちだい5せん後楽園こうらくえん)もせいして日本一にっぽんいちになるが、担当たんとう記者きしゃは「球史きゅうしのこ三塁さんるいコーチのファインプレー。かげのMVP」と石井いしいひょうした[4]

阪急はんきゅう退団たいだんヤクルト一軍いちぐん内野ないや守備しゅびコーチ(1982ねん)→一軍いちぐん守備しゅび走塁そうるいコーチ(1983ねん)→一軍いちぐん外野がいや守備しゅび走塁そうるいコーチ(1984ねん)、阪神はんしんぐん打撃だげきコーチ(1985ねん - 1988ねん)→一軍いちぐん打撃だげきコーチ(1989ねん)→ぐん監督かんとく1990ねん - 1991ねん)→チーフコーチ[5]1992ねん)→一軍いちぐんチーフけん打撃だげきコーチ(1993ねん - 1994ねん)・ぐんチーフけん打撃だげきコーチ(1997ねん)・ぐんチーフ打撃だげきコーチ(1998ねん)をつとめた。「ゴジ」のニックネームがしめすように強面こわおもてながら、だれからもあいされる温和おんわ性格せいかくであり、選手せんしゅ立場たちばった熱心ねっしん指導しどう信奉しんぽうしゃおお[6]阪神はんしんコーチ時代じだい指導しどうしたセシル・フィルダーメジャーリーグ復帰ふっき本塁打ほんるいだおうとなり石井いしい感謝かんしゃした[7]和田わだゆたかは1ねんから指導しどうあおぎ、1992ねん一軍いちぐんでブレイクした亀山かめやまつとむ新庄しんじょう剛志たけし師匠ししょうとしてしたっていた[6]阪神はんしん退団たいだん1999ねんに1ねんだけ田村たむらコピーコーチ、2004ねんからは名古屋なごやちゃみず医療いりょう秘書ひしょ福祉ふくし専門せんもん学院がくいん名古屋なごやウェルネススポーツカレッジ・JPスポーツ専門せんもん学校がっこう日本にっぽんプロスポーツ専門せんもん学校がっこう監督かんとくつとめた。一方いっぽうTigers-ai制作せいさく配給はいきゅうによる阪神はんしんせん中継ちゅうけい解説かいせつでも活躍かつやくしたが、2010ねん病気びょうきたおれて以降いこうたきりとなった。2013ねん7がつ15にち死去しきょ[8]。73さいぼつ

詳細しょうさい情報じょうほう[編集へんしゅう]

年度ねんどべつ打撃だげき成績せいせき[編集へんしゅう]

とし

たま

だん
ためし

ごう


せき


かず
とく

てん
やす


るい
さん
るい
ほん
るい
るい



てん
ぬすめ

るい
ぬすめ
るい




よん

たま
けい

とお


たま
さん


ころせ


りつ

るい
りつ
なが

りつ
O
P
S
1960 阪急はんきゅう 33 81 77 4 18 3 2 0 25 7 1 1 0 0 3 0 1 15 1 .234 .272 .325 .596
1961 95 318 297 22 76 14 3 3 105 25 2 5 2 0 15 0 4 43 11 .256 .301 .354 .654
1962 64 88 80 8 15 2 1 4 31 10 0 3 0 1 6 0 1 22 5 .188 .253 .388 .640
1963 140 324 310 31 79 11 3 4 108 31 1 4 1 1 12 0 0 39 11 .255 .283 .348 .631
1964 147 547 508 66 138 25 5 15 218 69 2 3 1 8 28 1 2 70 18 .272 .312 .429 .741
1965 137 456 428 28 103 16 1 1 124 33 2 1 2 6 20 1 0 51 9 .241 .275 .290 .564
1966 134 508 458 49 107 26 2 10 167 57 6 8 3 7 36 2 4 74 10 .234 .295 .365 .660
1967 83 165 150 16 36 6 0 2 48 9 1 1 1 2 12 0 0 28 4 .240 .296 .320 .616
1968 112 230 213 14 53 9 0 5 77 21 2 2 1 5 9 0 2 34 5 .249 .286 .362 .647
1969 114 250 226 22 53 5 0 3 67 21 5 0 4 2 16 0 2 33 4 .235 .291 .296 .587
1970 111 277 255 24 74 20 0 1 97 19 5 4 1 2 17 1 2 54 9 .290 .339 .380 .720
1971 92 134 115 10 28 1 0 3 38 14 2 1 2 0 16 1 1 16 1 .243 .341 .330 .671
通算つうさん:12ねん 1262 3378 3117 294 780 138 17 51 1105 316 29 33 18 34 190 6 19 479 88 .250 .297 .355 .652
  • かく年度ねんど太字ふとじはリーグ最高さいこう

記録きろく[編集へんしゅう]

節目ふしめ記録きろく
  • 1000試合しあい出場しゅつじょう:1969ねん7がつ13にち史上しじょう140にん
その記録きろく
  • オールスターゲーム出場しゅつじょう:1かい (1964ねん
  • ウエスタン・リーグ首位しゅい打者だしゃ:.396 (1963ねん
  • ウエスタン・リーグ歴代れきだい最高さいこう打率だりつ:.396 (1963ねん

背番号せばんごう[編集へんしゅう]

  • 6 (1960ねん - 1971ねん
  • 72 (1972ねん - 1981ねん、1985ねん - 1987ねん、1990ねん - 1994ねん
  • 71 (1982ねん - 1984ねん
  • 82 (1988ねん - 1989ねん
  • 75 (1997ねん - 1998ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ もとプロ野球やきゅう阪急はんきゅう選手せんしゅ石井いしいあきら死去しきょ. 産経さんけいニュース. (2013ねん7がつ16にち). https://www.sankei.com/sports/news/130716/spo1307160022-n1.html 2020ねん2がつ22にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c d e f g 阪急はんきゅうブレーブス黄金おうごん歴史れきし [永久えいきゅう保存ほぞんばん] よみがえる勇者ゆうしゃ記憶きおく 1936-1988、スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、2011ねん、P53
  3. ^ 阪急はんきゅうブレーブス黄金おうごん歴史れきし [永久えいきゅう保存ほぞんばん] よみがえる勇者ゆうしゃ記憶きおく 1936-1988、スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、2011ねん、p128
  4. ^ a b 三塁さんるいベースコーチが野球やきゅうえる、さわみやゆう河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2018ねんISBN 430941656X、p59
  5. ^ NPB所属しょぞくするぜん12球団きゅうだんにおいて、はじめて『チーフコーチ』の肩書かたがき名乗なのった。
  6. ^ a b もと阪神はんしんぐん監督かんとく石井いしいあきら死去しきょ - プロ野球やきゅうニュース : nikkansports.com
  7. ^ 猛虎もうこ人国記じんこくき(46)~東京とうきょうしも)~ スポーツニッポン
  8. ^ 石井いしいあきら死去しきょ もと阪急はんきゅう内野ないやしゅ阪神はんしん2ぐん監督かんとくつとめる”. スポニチアネックス (2013ねん7がつ16にち). 2013ねん7がつ16にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]