あきらおか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 山東さんとうしょう あきらおか
百脈泉公園・梅花泉
ひゃくみゃくいずみ公園こうえん梅花ばいかいずみ
ひゃくみゃくいずみ公園こうえん梅花ばいかいずみ
済南市中の章丘区の位置
すみ南市みなみいちなかあきらおか位置いち
すみ南市みなみいちなかあきらおか位置いち
簡体字かんたいじ あきらおか
繁体字はんたいじ あきら
拼音 Zhāngqīu
カタカナ転写てんしゃ ヂャンチウ
国家こっか 中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
しょう 山東さんとう
ふくしょうきゅう すみ南市みなみいち
行政ぎょうせいきゅうべつ 轄区
面積めんせき
そう面積めんせき 1,855 km²
人口じんこう
そう人口じんこう(2004) 98.93 まんにん
人口じんこう密度みつど 14.61 にん/km²
市区しく人口じんこう() 2004 まんにん
経済けいざい
電話でんわ番号ばんごう 0531
郵便ゆうびん番号ばんごう 250200
行政ぎょうせい区画くかくだい 370181
公式こうしきウェブサイト http://www.zhangqiu.gov.cn/

あきらおか(しょうきゅう-く)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく山東さんとうしょうすみ南市みなみいち位置いちする轄区

地理ちり[編集へんしゅう]

山東さんとうしょう中西部ちゅうせいぶ泰山たいざん東北とうほく黄河こうが南岸なんがん位置いちする。そうだいじん清照きよてる故郷こきょうでもある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

古代こだい黄河こうが文明ぶんめいさかえた。1930ねん同市どうし竜山たつやま鎮からくろすえ発掘はっくつされ、これが青銅器せいどうき文化ぶんか直前ちょくぜんしん石器せっき文化ぶんか末期まっき遺跡いせきであることがわかり、遺跡いせきめいにちなみ竜山たつやま文化ぶんかづけられた。

556ねんこうからけん女郎じょろうさんあきら丘山おかやま)にうつされ、596ねんひらきすめらぎ16ねん)にあきらおかけん改称かいしょうされた。1945ねんしょうれきけんとなる。1992ねん3がつ1にちあきらおか成立せいりつされ、2016ねん9がつ26にち轄区に改編かいへんされ現在げんざいいたる。

行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

下部かぶに17街道かいどう、1鎮を管轄かんかつする。

  • 街道かいどう
    • 明水あけみ街道かいどうそうやま街道かいどうなつめえん街道かいどう竜山たつやま街道かいどう、埠村街道かいどうせい街道かいどうひろししゅう街道かいどう、繍恵街道かいどうあいおおやけそう街道かいどうぶん街道かいどうかんそう街道かいどう高官こうかん寨街どう白雲しらくも街道かいどうやすし埠街どう、曹范街道かいどう、刁鎮街道かいどう黄河こうが街道かいどう
    • 垜荘鎮

特産とくさんひん[編集へんしゅう]

  • あきらおかネギ(zh)、明水あけみいね(zh)、竜山たつやまあわ烤肉、しゅうすい林檎りんご、曹范薄皮うすかわクルミなど

名勝めいしょう旧跡きゅうせき[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]