(Translated by https://www.hiragana.jp/)
紀長谷雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きの長谷ながたにつよし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
きの 長谷ながたにつよし
長谷ながたにつよし草紙ぞうし』(作者さくしゃしょう)より
きの長谷ながたにつよしひだり)と朱雀すざくもんおにそうろく勝負しょうぶ
時代じだい 平安へいあん時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん うけたまわ12ねん845ねん
死没しぼつ 延喜えんぎ12ねん2がつ10日とおか912ねん3月1にち
別名べつめい きの納言なごんきのひろし
官位かんい したがえさん中納言ちゅうなごん
主君しゅくん 清和せいわ天皇てんのう陽成ようぜい天皇てんのう光孝みつたか天皇てんのう宇多天皇うだてんのう醍醐天皇だいごてんのう
氏族しぞく きのきの朝臣あそん
父母ちちはは ちちきのさだはん
よしもち淑人よしとよししんよしこうよしぎょうよしあいだよしかたよしひさ淑江よしえ
テンプレートを表示ひょうじ

きの 長谷ながたにつよし(き の はせお)は、平安へいあん時代じだい前期ぜんき公卿くぎょう文人ぶんじん典薬てんやくあたまきの国守こくしゅまごたま正大せいだいちゅうきのさだはん官位かんいしたがえさん中納言ちゅうなごん。『たけ物語ものがたり』の作者さくしゃ候補者こうほしゃ一人ひとりであり、『長谷ながたにつよし草紙ぞうし』の主人公しゅじんこう

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

わかころより学問がくもんこころざし、18さいにして文章ぶんしょうをつづることを会得えとくしたが、有力ゆうりょく援助えんじょしゃはなく、紀伝きでんどう名家めいかであった菅原すがわら大江おおえなどとはことなり、学問がくもん指導しどうててくれる人物じんぶつにもめぐまれなかったという[1]

さだかん10ねん868ねんごろより、当時とうじ文章ぶんしょう得業とくぎょうせいであったみやこりょう師事しじ詩文しぶんまなぶが、神仙しんせんてき人物じんぶつとして敬仰けいぎょうされたりょうからは神仙しんせん怪奇かいきについても影響えいきょうけたともされる[2]。あるよる紀伝きでんどうまな学生がくせいぐんのまして「かそけじん春水しゅんすいつりす」のだい試作しさくきそった。りょうは、ただひとり長谷ながたにつよしげて「つづりいんあいだはなは風骨ふうこつる」(いんつづあいだおもむきが非常ひじょうすぐれている)と激賞げきしょうした。りょうのこの一言いちげんによって、長谷ながたにつよしはようやくそのられるようになった。しかし、ぎゃくにその才能さいのうねたおな門人もんじんから讒言ざんげんけてしまい、であるりょうとの関係かんけい次第しだい疎遠そえんになっていったという[1]

さだかん18ねん876ねん)32さいにしてようやく文章ぶんしょうせいせられ、きのひろししょうした。もとけい5ねん881ねん文章ぶんしょう得業とくぎょうせいとなるが、このころ長谷ながたにつよし次第しだい菅原すがわら道真みちざね人柄ひとがらかれ、道真みちざね同門どうもんとうむすぶようになった[3]もとけい6ねん882ねん)にはみぎ衛門えもん大尉たいい坂上さかがみ茂樹しげきともてのひら渤海きゃく使つとめ、もとけい7ねん883ねん対策たいさくひのと及第きゅうだいしてさんかい昇進しょうしんしたがえななじょせられた。その讃岐さぬきじょうしょうそとて、仁和にわ4ねん888ねんしたがえ叙爵じょしゃくするが、道真みちざね推挙すいきょによるものとも想定そうていされる[4]

宇多うたちょう前半ぜんはんは、図書としょあたま文章ぶんしょう博士はかせ式部しきぶしょう歴任れきにんする。寛平かんぺい6ねん894ねん)にしたがえじょうみぎしょうべん叙任じょにんされると、寛平かんぺい7ねん895ねんせい寛平かんぺい8ねん896ねんしたがえよん宇多うたちょう後半こうはん急速きゅうそく昇進しょうしんたし、このあいだ寛平かんぺい7ねん(895ねん)に式部しきぶしょう輔・大学だいがくあたま文章ぶんしょう博士はかせねてさんしょく兼帯けんたい栄誉えいよよくし、寛平かんぺい9ねん897ねん)には式部しきぶ大輔だいすけけん侍従じじゅうにんぜられた。また、菅原すがわら道真みちざね才能さいのう見込みこまれ、寛平かんぺい6ねん894ねん)に計画けいかくされるも道真みちざね建議けんぎにより中止ちゅうしとなった最後さいご遣唐使けんとうしでは副使ふくしされている。長谷ながたにつよし知識ちしき政務せいむ能力のうりょく、そして人柄ひとがら宇多天皇うだてんのうからもはやくから嘱目しょくもくされており[5]宇多うた上皇じょうこう醍醐天皇だいごてんのうあたえた遺戒いかいなかでも、藤原ふじわらひらた菅原すがわら道真みちざね藤原ふじわら定国さだくにひらちょうならべて、長谷ながたにつよしを「しんをしれり、顧問こもんにも、そなわりぬべし[6]」あるいは「ひろしく、経典きょうてんわたるり、とも大器たいきなり[7]」とひょうして推挙すいきょされている。

醍醐だいごあさはいると左右さゆうだいべん要職ようしょくつとめる。あきらやすし4ねん901ねんあきらたいへん発生はっせいし、ともあお右大臣うだいじん菅原すがわら道真みちざねだいおさむけんそち左遷させんされて失脚しっきゃくする。このへんにおいて長谷ながたにつよしがどのような態度たいどったかはあきらかではないが、道真みちざねふか同情どうじょうねんせ、無念むねんやるかたのないおもいをいだきながらも、おそらく宇多うた上皇じょうこう慰留いりゅうされて、目立めだった行動こうどうこすようなことをつつしんでいたと想定そうていされる。あるいは行動こうどうぎゃく効果こうかになることをおそれていた可能かのうせいもある。それでも、ひそかに長谷ながたにつよし配所はいしょ道真みちざねなぐさ援助えんじょしていたとられ、道真みちざねもこの誠意せいいかんじ、配所はいしょつくった詩集ししゅう菅家すがやしゅう』を長谷ながたにつよしおくっている[8]長谷ながたにつよし道真みちざねしんせていたものの、醍醐天皇だいごてんのう執政しっせい左大臣さだいじん藤原ふじわらひらた長谷ながたにつよし人柄ひとがらすぐれた政務せいむ能力のうりょく無視むしできず[8]延喜えんぎ2ねん902ねん)には参議さんぎにんじて公卿くぎょうくわえた。なお、参議さんぎ任官にんかんはさんで要職ようしょくひだりだいべんやく10ねん長期ちょうきわたってつとめたが、長谷ながたにつよし優秀ゆうしゅうかんじんであったことの証明しょうめいとする意見いけんもある[8]延喜えんぎ10ねん910ねんしたがえさんけん中納言ちゅうなごん延喜えんぎ11ねん911ねん中納言ちゅうなごんいたる。醍醐天皇だいごてんのう侍読じどくつとめる一方いっぽう、『延喜えんぎ格式かくしき』の編纂へんさんにもあたった。

延喜えんぎ12ねん912ねん)2がつ10日とおか薨去こうきょ享年きょうねん68。最終さいしゅう官位かんい中納言ちゅうなごんしたがえさん

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

漢詩かんし文集ぶんしゅうに『きの家集かしゅう』があり、和歌わかが『こうせん和歌集わかしゅう』に4しゅいれしゅうしている。『たけ物語ものがたり』の作者さくしゃ候補者こうほしゃ一人ひとり

説話せつわ

[編集へんしゅう]

長谷ながたにつよし祖父そふであるきの国守こくしゅ医道いどう家業かぎょうとしてつたえてきたが、国守こくしゅ遺誡いかいにより、きの衰退すいたいから脱却だっきゃくするためにあたらしくいえものには紀伝きでんどうまなばせることになった。 しかし、国守こくしゅであるさだはんはその遺誡いかいはたせぬことをさとって、みずか長谷寺はせでら参籠さんろうし、文才ぶんさいすぐれたを授ることを祈願きがんした。 満願まんがんいたり、とばりなかより12-3さいばかりの童子どうじあらわれ、さだはん懇篤こんとくなるねがいをききとどけ、「われなんじとならん」とつたえ、さらに、なんじとこのやままつかわらぬちぎりをむすぼうとゆめつげした。やがて、さだはんゆめつげにいう「まつ」は、「じゅうはちおおやけ」ともくとづく。観音かんのん縁日えんにちは18にちであったことから、観世音菩薩かんぜおんぼさつ伽藍がらん守護しゅご金剛こんごう童子どうじさづけてくださったと歓喜かんきし、その童子どうじ長谷ながたに観音かんのんちなんで「長谷ながたにつよし」と名付なづけたという(『さんこく伝記でんき』)[9]

かんれき

[編集へんしゅう]
きの長谷ながたにつよし菊池きくち容斎ようさい前賢ぜんけん故実こじつ』)

注記ちゅうきのないものは『公卿くぎょう補任ほにん』による。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

注記ちゅうきのないものは『尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく』による。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 本朝ほんちょうぶんいきしょはちじょ,『延喜えんぎ以後いごじょ
  2. ^ 井上いのうえ[2008: 33]
  3. ^ 井上いのうえ[2008: 34]
  4. ^ 井上いのうえ[2008: 36]
  5. ^ 井上いのうえ[2008: 37]
  6. ^ 古今ここん著聞ちょぶんしゅうまきだいさん,政道せいどう忠臣ちゅうしんいち
  7. ^ 寛平かんぺい遺誡いかい
  8. ^ a b c 井上いのうえ[2008: 43]
  9. ^ さんこく伝記でんき』11,中納言ちゅうなごん長谷ながたにつよしきょうごと
  10. ^ 菅家すがや文章ふみあき』牒
  11. ^ a b c 日本にっぽんさんだい実録じつろく
  12. ^ a b 公卿くぎょう補任ほにん
  13. ^ きの系図けいず」『つづけぐんしょ類従るいじゅうまきだい168所収しょしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]