(Translated by https://www.hiragana.jp/)
陽成天皇 - Wikipedia コンテンツにスキップ

陽成ようぜい天皇てんのう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
陽成ようぜい天皇てんのう
江戸えど時代じだい百人一首ひゃくにんいっしゅより

即位そくいれい 877ねん1がつ20日はつかもとけい元年がんねん1がつ3にち
大嘗祭だいじょうさい 877ねん12月26にちもとけい元年がんねん11月18にち
元号げんごう さだかん
もとけい
時代じだい 平安へいあん時代じだい
先代せんだい 清和せいわ天皇てんのう
次代じだい 光孝みつたか天皇てんのう

誕生たんじょう 869ねん1がつ2にちさだかん10ねん12月16にち
染殿そめどのだい
崩御ほうぎょ 949ねん10月23にちてんれき3ねん9月29にち
冷然れいぜんいん
大喪たいそう 949ねん10月26にちてんれき3ねん10月3にち
りょうしょ 神楽岡かぐらおか東陵とうりょう
追号ついごう 陽成ようぜい天皇てんのう
いみな 貞明ていめい
別称べっしょう 持明院じみょういん殿どの
元服げんぷく 882ねん1がつ24にちもとけい6ねん1がつ2にち
父親ちちおや 清和せいわ天皇てんのう
母親ははおや 藤原ふじわら高子たかこ
子女しじょ みなもときよしかげ
元良もとら親王しんのう
もとひら親王しんのう
元長もとなが親王しんのう
元利がんり親王しんのう
みなもときよし
みなもときよしとお
長子ちょうし内親王ないしんのう
皇居こうきょ 平安へいあんみや
テンプレートを表示ひょうじ

陽成ようぜい天皇てんのうようぜいてんのう869ねん1がつ2にちさだかん10ねん12月16にち〉- 949ねん10月23にちてんれき3ねん9月29にち〉)は、日本にっぽんだい57だい天皇てんのう在位ざいい:876ねん12月18にちさだかん18ねん11月29にち〉- 884ねん3月4にちもとけい8ねん2がつ4にち〉)。いみな貞明ていめいさだあきら

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

藤原基経ふじわらのもとつねとの確執かくしつ

[編集へんしゅう]

生後せいご3かげつらずで立太子りったいしし、さだかん18ねん876ねん)11月に9さいちち清和せいわ天皇てんのうから譲位じょういされる。ちちみかどつづ幼年ようねん天皇てんのう登場とうじょうであり、母方ははかた伯父おじ藤原基経ふじわらのもとつね摂政せっしょういた。在位ざいいはじめは、両親りょうしんおよびもとけい協力きょうりょくして政務せいむたが、もとけい4ねん880ねん)に清和せいわ上皇じょうこうくずれじてからはもとけいとの関係かんけい悪化あっかしたらしく、もとけい7ねん883ねん)8がつよりもとけい出仕しゅっし拒否きょひするようになる。

もとけい清和せいわ天皇てんのうむすめ2にん入内じゅだいさせていたが、さらに陽成ようぜい天皇てんのう元服げんぷくさいしてむすめ佳美よしみまたは温子あつこ入内じゅだいさせようとしたのを、皇太后こうたいごう高子たかこ拒否きょひしたためではないかというせつがある[1]

これにたいし、清和せいわ天皇てんのう譲位じょういみことのりもとけい摂政せっしょう陽成ようぜい天皇てんのう親政しんせい開始かいしまでとしており、もとけい6ねん882ねん)の天皇てんのう元服げんぷくに、もとけい摂政せっしょう一旦いったんすることは不自然ふしぜんではなく、関係かんけい悪化あっか証拠しょうこにはならないという反論はんろん[2]もあるが、もとけい4ねん880ねん)12月の清和せいわ上皇じょうこう臨終りんじゅうさいしてもとけい太政大臣だじょうだいじんにんじたときも、もとけいたんなる慣例かんれいてき儀礼ぎれいてき行為こうい以上いじょうに5かいもの上表じょうひょうかえした[注釈ちゅうしゃく 1]うえ、摂政せっしょうでありながら翌年よくねん2がつまで私邸していきこもって一切いっさい政務せいむらず[3]政局せいきょく混乱こんらんさせている。

一連いちれん確執かくしつ本質ほんしつ摂政せっしょうもとけい国母こくぼである高子たかこ兄妹きょうだいあいだ不仲ふなか権力けんりょくあらそいであり、在原ありわら文子ふみこ清和せいわ更衣ころもがえ)の重用じゅうようふくめた高子たかこもとけい軽視けいしするしょ行動こうどうが、もとけいをして外戚がいせき関係かんけい放棄ほうきをしてまでも高子たかこ陽成ようぜい天皇てんのう排除はいじょさせるにいたったとの見方みかたもある[4]。ただし、在原ありわら文子ふみこ更衣ころもがえとしてそのあいだ皇子おうじおんなをもうけたのは清和せいわ自身じしんである。高子たかこ清和せいわとのあいだ貞明ていめい親王しんのう陽成ようぜい)・さだ親王しんのう敦子あつこ内親王ないしんのうもうけたにもかかわらず、清和せいわ氏姓しせいわずあまたの女性じょせい入内じゅだいさせおおくの皇子おうじをもうけていたことから、もとけい母方ははかた出自しゅつじたかくないむすめ頼子よりこ入内じゅだいさせ、さらにおなじく出自しゅつじひく珠子たまこ入内じゅだいさせて外孫そとまご誕生たんじょうのぞんだために、高子たかこ反発はんぱつまねいたとることもできる。

宮中きゅうちゅう殺人さつじん事件じけん退位たいい

[編集へんしゅう]

もとけい出仕しゅっし拒否きょひからしばらくもとけい7ねん11月、陽成ようぜい乳兄弟ちきょうだいであったみなもとえき殿上てんじょう天皇てんのう近侍きんじしていたところ、突然とつぜん何者なにものかに殴殺おうさつされるという事件じけんきる[5]事件じけん経緯けいい犯人はんにん不明ふめいとされ、記録きろくのこされていないが、陽成ようぜい事件じけん関与かんよしていたとの風聞ふうぶんがあったといい、故意こいであれ事故じこであれ、陽成ようぜい自身じしんこしたかすくなくともなんらかの関与かんよはあったというのが、現在げんざいまでの大方おおかた歴史れきし見方みかたである。宮中きゅうちゅう殺人さつじん事件じけんという未曾有みぞう異常いじょうごとに、もとけいからせまられ、翌年よくねん2がつ退位たいいし、太上天皇だじょうてんのうとなる(ただし、おおやけには病気びょうきによる自発じはつてき譲位じょういである)。

幼少ようしょう陽成ようぜいにはそれまでも奇矯ききょういがられたとされるが、退位たいい年齢ねんれいが17さいまん15さい)であり、殴殺おうさつ事件じけんについては疑問ぎもんてんおおく、高子たかこ陽成ようぜい母子ぼし排除はいじょして自身じしん意向いこう沿光孝みつたか天皇てんのう擁立ようりつしたもとけいつみ抹消まっしょうするための作為さくいだともいわれる[6]。また、事件じけん実際じっさいにあったとしても、その犯人はんにん陽成ようぜいとするのは退位たいい行動こうどう後世こうせい史料しりょう影響えいきょうされた推測すいそくぎないとする批判ひはんとも事件じけんの3にちにこれまで出仕しゅっししていなかったもとけい宮中きゅうちゅうんで陽成ようぜい側近そっきんである下級かきゅうかんじん粛清しゅくせいはかっていることに注目ちゅうもくした指摘してきもある[7]

皇統こうとう移動いどう

[編集へんしゅう]

陽成ようぜいには同母どうぼおとうとさだ親王しんのうもあり、またもとけい外孫そとまごである異母弟いぼていさだたつ親王しんのう女御にょうごけい珠子たまこ所生しょせい)もあったが、もとけい高子たかこ兄妹きょうだいあいだ確執かくしつとそれぞれのはばかり(同母どうぼおとうと退けての外孫そとまご擁立ようりつ不祥事ふしょうじ)がある状況じょうきょうではいずれともけっしがたかったのか、あるいは幼年ようねん天皇てんのうを2だいつづけたうえ事件じけん発生はっせいというてん考慮こうりょされたか、棚上たなあてき長老ちょうろうかく皇族こうぞく皇位こうい継承けいしょう打診だしんされた。まず陽成ようぜい曾祖父そうそふ仁明天皇にんみょうてんのう従弟じゅうていで、かつて変事へんじからんで皇太子こうたいしはいされた恒貞親王つねさだしんのう出家しゅっけしてつねさび)に白羽しらはったが拒絶きょぜつされた。仁明にんみょう異母弟いぼていである左大臣さだいじんみなもととおる自薦じせんしたものの、しょしんに「みなもとせいたまわっていま臣下しんかである」と反対はんたいける。結局けっきょく仁明にんみょう皇子おうじ陽成ようぜい祖父そふ文徳ふみのり天皇てんのう異母弟いぼてい)である大叔父おおおじときかん親王しんのう光孝みつたか天皇てんのう)が55さい即位そくいすることになった。

光孝みつたか自身じしん皇位こうい混乱こんらん回避かいひのためのいちだいかぎりのものと心得こころえ、すべての皇子おうじおんな臣籍しんせき降下こうかさせて子孫しそん皇位こういつたえない意向いこう表明ひょうめいした。それは皇位こうい陽成ようぜい近親きんしんしゃとく陽成ようぜいおとうとであり、また藤原基経ふじわらのもとつねおいでもあるさだ親王しんのう可能かのうせいかんがえての行動こうどうであった。ところが、即位そくいから3ねん仁和にわ3ねん887ねん)、光孝みつたかやまいおちい皇位こうい行方ゆくえ問題もんだいとなった。が、もとけい高子たかこ相変あいかわらずなかわるく、そのであるさだ親王しんのうけていたために、もとけい光孝みつたかあいはかり、次期じき天皇てんのうとして8がつ25にち光孝みつたかであるみなもとじょうしょうすめらぎせき復帰ふっきさせ翌日よくじつには立太子りったいしさせた。同日どうじつ光孝みつたか天皇てんのう崩御ほうぎょし、じょうしょう親王しんのう宇多天皇うだてんのう)が践祚せんそした。みなもとじょうしょうすめらぎせき復帰ふっきから皇位こうい継承けいしょういたうごきは、じゅうあつしであったろう光孝みつたか意志いし反映はんえいしたものかはさだかではない。天皇てんのう近侍きんじしていた尚侍しょうじ藤原ふじわら淑子としこもとけい異母いぼいもうと)のちからおおきくはたらいており、同母どうぼけい複数ふくすうあるなか宇多うた皇位こういいだのは、淑子としこ猶子ゆうしであったためとも推測すいそくされている。

この異例いれい皇位こうい継承けいしょうにより、皇統こうとう光孝みつたか宇多うた醍醐だいご系統けいとううつり、嫡流ちゃくりゅうであった文徳ふみのり清和せいわ陽成ようぜい系統けいとうふたたもどることはなかった。のち陽成ようぜいは、宇多うたについて「いま天皇てんのうはかつてわたし臣下しんかではないか」とった(宇多うた陽成ようぜいあさにおいて侍従じじゅうであった)という逸話いつわが『だいかがみ』に[8]

陽成ようぜい退位たいい光孝みつたかけい歴代れきだいからの警戒けいかいかんつよく、『日本にっぽんさんだい実録じつろく』や『新国にいくにふみ』の編纂へんさん陽成ようぜいたいして自己じこ皇統こうとう正当せいとうせい主張しゅちょうするための史書ししょ作成さくせいであったとするせつ[注釈ちゅうしゃく 2]がある。

退位たいいいく歌合うたあわせもよおしている[注釈ちゅうしゃく 3]ことからもうかがえるように、歌才うたさいがあったようだが、自身じしんうたとしてつたわるのは『こうせん和歌集わかしゅう』ににゅうせんし、のちに『小倉おぐらひゃくにんいちしゅ』にも採録さいろくされた[10]下記かきいちしゅのみである。このうた一人ひとり宇多うたいもうとであるひとし殿どのみや綏子内親王ないしんのうにあてたうたである。

 「つくばねのみねよりおつるみなのかわ こいぞつもりてふちとなりける」 (百人一首ひゃくにんいっしゅでは「ふちとなりぬる」)

長命ちょうめいたもち、上皇じょうこうれき65ねん歴代れきだい1で、2こう水尾みずお上皇じょうこうの50ねんおおきくはなす。宇多うた次代じだい醍醐天皇だいごてんのうよりも長生ながいきし、さらにつづ朱雀すざく天皇てんのう村上むらかみ天皇てんのう光孝みつたか系統けいとうによる皇位こうい継承けいしょう見届みとどけた。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

清和せいわ天皇てんのうだいいち皇子おうじはは藤原ふじわら長良ながらむすめ皇太后こうたいごう藤原ふじわら高子たかこじょうきさき)。醍醐だいごあさから村上むらかみあさにかけて公卿くぎょうれつしたみなもときよしかげ元良もとら親王しんのう歌人かじんとしてられる。

後世こうせい鎌倉かまくら将軍しょうぐん足利あしかが将軍しょうぐんはじめとして武家ぶけぞく多数たすう輩出はいしゅつする清和せいわはじめは、じつもとひら親王しんのうとする陽成ようぜい源氏げんじであるが、陽成ようぜい天皇てんのう暴君ぼうくんであるとの評判ひょうばん前述ぜんじゅつ)をきらって1だいまえ清和せいわ天皇てんのうもとめたとするせつがある[注釈ちゅうしゃく 4]

陽成ようぜい天皇てんのう系譜けいふ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16. だい52だい 嵯峨天皇さがてんのう(=22)
 
 
 
 
 
 
 
8. だい54だい 仁明天皇にんみょうてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17. たちばなよしみ智子さとこ
 
 
 
 
 
 
 
4. だい55だい 文徳ふみのり天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18. 藤原ふじわらふゆ(=12,20)
 
 
 
 
 
 
 
9. 藤原ふじわら順子じゅんこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19. 藤原ふじわら美都子みつこ(=13,21)
 
 
 
 
 
 
 
2. だい56だい 清和せいわ天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20. 藤原ふじわらふゆ(=12,18)
 
 
 
 
 
 
 
10. 藤原ふじわらりょうぼう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21. 藤原ふじわら美都子みつこ(=13,19)
 
 
 
 
 
 
 
5. 藤原ふじわら明子あきこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. だい52だい 嵯峨天皇さがてんのう(=16)
 
 
 
 
 
 
 
11. みなもときよしひめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
23. 当麻とうま治田はるた麻呂まろおんな
 
 
 
 
 
 
 
1. だい57だい 陽成ようぜい天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12. 藤原ふじわらふゆ(=18,20)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6. 藤原ふじわら長良ながら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13. 藤原ふじわら美都子みつこ(=19,21)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3. 藤原ふじわら高子たかこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28. 藤原ふじわらまつしげる
 
 
 
 
 
 
 
14. 藤原ふじわらそうつぎ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7. 藤原ふじわらおつはる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

系図けいず

[編集へんしゅう]
 
 
 
54 仁明天皇にんみょうてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
55 文徳ふみのり天皇てんのう
 
 
 
 
 
58 光孝みつたか天皇てんのう
 
ひとやすし親王しんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
56 清和せいわ天皇てんのう
 
おもんみたかし親王しんのう
 
59 宇多天皇うだてんのう
 
藤原基経ふじわらのもとつねつま
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
57 陽成ようぜい天皇てんのう
 
さだじゅん親王しんのう
 
 
 
 
 
 
さび法親王ほうしんのう
(ひとし親王しんのう)
 
あつしじつ親王しんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みなもときよしかげ
陽成ようぜい源氏げんじ
 
源経基みなもとのつねもと
清和せいわはじめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みなもと雅信まさのぶ
宇多うたはじめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
60 醍醐天皇だいごてんのう
 
 
 
 
 

后妃こうひ皇子おうじおんな

[編集へんしゅう]

在位ざいいちゅう正式せいしき入内じゅだいしていない。

在位ざいいちゅう元号げんごう

[編集へんしゅう]

りょう霊廟れいびょう

[編集へんしゅう]
陽成ようぜい天皇陵てんのうりょう

りょう(みささぎ)は、宮内庁くないちょうにより京都きょうと京都きょうと左京さきょう浄土寺真如じょうどじしんにょまちにある神楽岡かぐらおか東陵とうりょう(かぐらがおかのひがしのみささぎ)に治定じじょうされている。宮内庁くないちょうじょう形式けいしき八角やすみたかし

また、皇居こうきょ皇霊こうれい殿どの宮中きゅうちゅうさん殿どのの1つ)においてほか歴代れきだい天皇てんのう皇族こうぞくとともに天皇てんのうれいまつられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただし、河内かわちせつでは上表じょうひょう回数かいすうを3かい解釈かいしゃくすべきとしている。
  2. ^ 遠藤えんどう慶太けいた細井ほそい浩志ひろしせつ
  3. ^ 延喜えんぎ12-13ねんなつ推定すいてい) うただいなつむしこい、 延喜えんぎ13ねん9がつ9にち うただい・惜秋 [9]
  4. ^ 清和せいわはじめ 参照さんしょう

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 角田つのだ文衞ふみえ陽成ようぜい天皇てんのう退位たいい」『王朝おうちょう映像えいぞう-平安へいあん時代じだい研究けんきゅう東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1970ねん
  2. ^ 河内かわうちさち陽成ようぜい退位たいい事情じじょう」『古代こだい政治せいじにおける天皇てんのうせい論理ろんり吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1986ねん
  3. ^ 日本にっぽんさんだい実録じつろくもとけい5ねん2がつ9にちじょう
  4. ^ 瀧波たきなみ貞子さだこ ちょ陽成ようぜい天皇てんのう廃位はいい真相しんそう」、おぼろたにひさし; 山中やまなかあきら へん平安京へいあんきょうとその時代じだい思文閣出版しぶんかくしゅっぱん、2009ねんISBN 978-4-7842-1497-6 
  5. ^ 日本にっぽんさんだい実録じつろくもとけい7ねん11がつ10日とおかじょう
  6. ^ 前掲ぜんけい,角田つのだ文衞ふみえ 著書ちょしょ
  7. ^ 上野うえの正裕まさひろ日本にっぽん古代こだい王権おうけん貴族きぞく社会しゃかい八木やぎ書店しょてん、2023ねん、433-434ぺーじ
  8. ^ みかど,じゅうきゅうだい 宇多天皇うだてんのう
  9. ^ 萩谷はぎやほお平安朝へいあんちょう歌合うたあわせ大成たいせい同朋どうほうしゃ出版しゅっぱん、1995ねん
  10. ^ こうせん,777ばん 百人一首ひゃくにんいっしゅ,13ばん