(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤原定方 - Wikipedia コンテンツにスキップ

藤原ふじわら定方さだかた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原ふじわら 定方さだかた
三条さんじょう右大臣うだいじん百人一首ひゃくにんいっしゅより)
時代じだい 平安へいあん時代じだい前期ぜんき-中期ちゅうき
生誕せいたん さだかん15ねん873ねん
死没しぼつ うけたまわひらた2ねん8がつ4にち932ねん9月6にち
別名べつめい 三条さんじょう右大臣うだいじん
官位かんい したがえ右大臣うだいじんおくしたがえいち
主君しゅくん 宇多天皇うだてんのう醍醐天皇だいごてんのう朱雀すざく天皇てんのう
氏族しぞく 藤原ふじわらきた勧修寺かんしゅうじりゅう
父母ちちはは ちち藤原ふじわら高藤たかとうははみやみちれつみや道弥みちやえきむすめ
兄弟きょうだい 定国さだくに定方さだかた満子みつこたねていぶん定数ていすう
つま 藤原ふじわら山蔭やまかげむすめちゅう親王しんのうむすめ
佳節かせつ朝忠ちょうちゅうあさなりあさよりゆきだいあかり親王しんのうしつ藤原ふじわらまさただししつ醍醐天皇だいごてんのう女御にょうご能子ただこ藤原ふじわらけんしつひらた随時ずいじしつ藤原ふじわらいんあやしつ更衣ころもがえ欣子きんこ藤原ふじわらいんしつたちばなのりしつみなもとためぜんしつ藤原ふじわら庶正しつ
テンプレートを表示ひょうじ

藤原ふじわら 定方さだかた(ふじわら の さだかた、さだかん15ねん873ねん) - うけたまわひらた2ねん8がつ4にち932ねん9月11にち))は、平安へいあん時代じだい前期ぜんきから中期ちゅうきにかけての貴族きぞく歌人かじん内大臣ないだいじん藤原ふじわら高藤たかとう次男じなん醍醐天皇だいごてんのうそと叔父おじ官位かんいしたがえ右大臣うだいじんおくしたがえいち三条さんじょう右大臣うだいじんごうする。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

宇多うたちょう寛平かんぺい4ねん892ねんうち舎人とねり任官にんかんする。寛平かんぺい7ねん895ねん陸奥むつじょうて、寛平かんぺい8ねん896ねんしたがえ尾張おわり権守ごんもり叙任じょにんされる。寛平かんぺい9ねん897ねん)にはおいあつしじん親王しんのう即位そくい醍醐天皇だいごてんのう)にともなみぎ近衛このえ少将しょうしょうにんぜられた。

そのは、あきらたい4ねん901ねんしたがえじょうひだり近衛このえ少将しょうしょう延喜えんぎ3ねん903ねんせい延喜えんぎ6ねん906ねんしたがえよんみぎ近衛このえけん中将ちゅうじょうと、近衛このえしょうつとめながら順調じゅんちょう昇進しょうしんし、延喜えんぎ9ねん909ねん参議さんぎにんぜられ公卿くぎょうれっす。

延喜えんぎ10ねん910ねんしたがえよんじょう昇叙しょうじょされると、延喜えんぎ13ねん913ねん)には上位じょういしゃ6めいえてしたがえさん中納言ちゅうなごん叙任じょにんされるなど天皇てんのう外戚がいせきとして急速きゅうそく昇進しょうしんたす。その延喜えんぎ20ねん920ねん大納言だいなごん延喜えんぎ21ねん921ねんせいさん昇進しょうしんつづけ、延長えんちょう2ねん924ねん右大臣うだいじん昇進しょうしんして、藤原ふじわらきた嫡流ちゃくりゅう藤原ふじわら忠平ちゅうへい左右さゆう大臣だいじんならんだ。延長えんちょう4ねん926ねんしたがえいたる。

朱雀すざくあさうけたまわひら2ねん932ねん)8がつ4にち薨御享年きょうねん60。最終さいしゅう官位かんいみぎだい臣従しんじゅう没後ぼつごの8がつ10日とおかになってしたがえいち追贈ついぞうされた。

三条さんじょう邸宅ていたくがあったことから三条さんじょう右大臣うだいじんばれた。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

和歌わか管絃かんげんをよくし、紀貫之きのつらゆき凡河内躬恒おおしこうちのみつね後援こうえんしゃであった。

古今ここん和歌集わかしゅう』(1しゅ以下いか勅撰ちょくせん和歌集わかしゅうに13しゅいれしゅう[1]家集かしゅうに『三条さんじょう右大臣うだいじんしゅう』がある。

かんれき[編集へんしゅう]

公卿くぎょう補任ほにん』による。

系譜けいふ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 勅撰ちょくせん作者さくしゃ部類ぶるい
  2. ^ 日本にっぽんりゃく

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
藤原ふじわら忠平ちゅうへい
右大臣うだいじん
924 - 932
次代じだい
藤原ふじわら仲平なかひら
先代せんだい
藤原ふじわらきよしぬき
陸奥むつ出羽でわ按察使
919 - 923
次代じだい
藤原ふじわら仲平なかひら
ぐんしょく
先代せんだい
藤原ふじわら忠平ちゅうへい
ひだり近衛このえ大将たいしょう
931 - 932
次代じだい
藤原ふじわら仲平なかひら
先代せんだい
藤原ふじわら道明みちあき
みぎ近衛このえ大将たいしょう
919 - 931
次代じだい
藤原ふじわら仲平なかひら
先代せんだい
藤原ふじわらゆう
左衛門さえもんとく
913 - 919
次代じだい
藤原ふじわらきよしぬき