(Translated by https://www.hiragana.jp/)
相模 (歌人) - Wikipedia コンテンツにスキップ

相模さがみ (歌人かじん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

相模さがみ(さがみ、なま没年ぼつねんしょう998ねんちょういさお4ねんごろ - 1061ねん康平こうへい4ねん以降いこうか)は、平安へいあん時代じだい後期こうき歌人かじんである。中古ちゅうこさんじゅう六歌仙ろっかせん女房にょうぼうさんじゅう六歌仙ろっかせん一人ひとり実父じっぷしょうで、摂津せっつ源氏げんじ但馬たじままもる頼光よりみつ養女ようじょはは能登のとまもるけいしげるあきら[注釈ちゅうしゃく 1]むすめ

相模さがみ - 近世きんせいひゃくにんいちしゅかるた

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

はつおつ侍従じじゅう(おとじじゅう)。じゅうだいころたちばなのりちょう[注釈ちゅうしゃく 2]つまとなるが離別りべつ[1]1020ねん寛仁かんじん4ねん以前いぜん大江おおえこう[注釈ちゅうしゃく 3]つまとなり、「相模さがみ」の女房にょうぼうめいばれるようになる。おっと任地にんち相模さがみこく随行ずいこうしたものの、結婚けっこん生活せいかつ破綻はたんし、1025ねんまん寿ことぶき2ねんごろ離別りべつした。このころ四条しじょう大納言だいなごん藤原公任ふじわらのきんとういきおとこであり、自身じしん歌人かじんとして名高なだか中納言ちゅうなごん藤原ふじわら定頼さだよりとの恋愛れんあいられている。やがて一条天皇いちじょうてんのうだい1皇女おうじょ入道にゅうどういちひんみやおさむ内親王ないしんのう出仕しゅっし[注釈ちゅうしゃく 4]1049ねんひさしうけたまわ4ねん内親王ないしんのう薨去こうきょは、さらにこう朱雀すざく天皇てんのう皇女おうじょ祐子ゆうこ内親王ないしんのう[注釈ちゅうしゃく 5]つかえた。このあいだ数々かずかず歌合うたあわせをつらね、こう朱雀すじゃく後冷泉ごれいぜいあさ歌壇かだん活躍かつやくした。彼女かのじょ和歌わかろくにんとう藤原ふじわらはんひさしたいらとうなか藤原ふじわらけいみなもとよりゆきみなもとよりゆきみなもとけんちょう)の歌道かどう指導しどうてき立場たちばにあったばかりでなく、能因のういん法師ほうし和泉式部いずみしきぶ源経信みなもとのつねのぶなどとの交流こうりゅうもそれぞれの家集かしゅうからうかがえる。『こう拾遺しゅうい和歌集わかしゅう』では和泉式部いずみしきぶについでだいいれしゅううたすうほこほか以降いこう勅撰ちょくせんしゅう家集かしゅうとう多数たすう作品さくひんのこしている。

逸話いつわ

[編集へんしゅう]
  • 帰京ききょう恋愛れんあい関係かんけい表面ひょうめんする藤原ふじわら定頼さだよりとは、任国にんごく下向げこう以前いぜんからなんらかの交流こうりゅうがあり、好意こういいていた。大江おおえこう強引ごういんつまにされ、任国にんごく下向げこうさせられたのは、彼女かのじょにとって不本意ふほんい[注釈ちゅうしゃく 6]なことだった。しかも、おっとこうはやがて現地げんち女性じょせいねんごろになり--といったなやみを、1024ねん治安ちあん4ねん正月しょうがつひゃくしゅうたんで伊豆いずはし権現ごんげん社頭しゃとうめた。すると、4がつになって、権現ごんげんからの返歌へんかだとしょうするひゃくしゅうたしゃそうからもたらされた。彼女かのじょは、それにたいしてさらひゃくしゅ返歌へんかんだ。家集かしゅうにはそれらがおさめられているが、権現ごんげんさくしょうするひゃくしゅんだのがだれなのかはいまだに不明ふめいである[1]。そのなかに、おっと愛人あいじんつくったことをうったえるうた

わかくさをこめてしめたるはるのゝに われよりほかのすみれつますな

— 流布るふほん相模さがみしゅう』 230
権現ごんげんおっと本人ほんにんではないかともわれる)がなだめるつもりで、

なにかおもえなにをかなげくはるのゝに きみよりほかにすみれつませじ

— 流布るふほん相模さがみしゅう』 329
ところが、ごまかしても無駄むだだとあぶら

もえまさるやけのゝのべのつぼすみれ つむひとたえずありとこそきけ

— 流布るふほん相模さがみしゅう』 433
野辺のべ坪菫つぼすみれ」という表現ひょうげんに、浮気うわき相手あいて田舎いなかおんなたいする敵意てきい蔑視べっしかんじられる。べつうたではおんなを「そほづ」(案山子かかし[1]にもたとえている。

作品さくひん

[編集へんしゅう]
勅撰ちょくせんしゅう
歌集かしゅうめい 作者さくしゃめい表記ひょうき うたすう 歌集かしゅうめい 作者さくしゃめい表記ひょうき うたすう 歌集かしゅうめい 作者さくしゃめい表記ひょうき うたすう
こう拾遺しゅうい和歌集わかしゅう さかみ
相模さがみ
25
15
きむよう和歌集わかしゅう さかみ
相模さがみ
 2
 3
詞花しか和歌集わかしゅう さかみ  4
千載せんざい和歌集わかしゅう さかみ
相模さがみ
 1
 4
しん古今ここん和歌集わかしゅう 相模さがみ 11 しん勅撰ちょくせん和歌集わかしゅう さかみ
相模さがみ
 4
14
つづけせん和歌集わかしゅう さかみ
相模さがみ
 2
 3
ぞく古今ここん和歌集わかしゅう ぞく拾遺しゅうい和歌集わかしゅう 相模さがみ  1
しんせん和歌集わかしゅう たま和歌集わかしゅう 相模さがみ  8 ぞく千載せんざい和歌集わかしゅう 相模さがみ  4
つづけ拾遺しゅうい和歌集わかしゅう 相模さがみ  1 風雅ふうが和歌集わかしゅう 相模さがみ  1 しん千載せんざい和歌集わかしゅう 相模さがみ  2
しん拾遺しゅうい和歌集わかしゅう 相模さがみ  1 しん拾遺しゅうい和歌集わかしゅう しんぞく古今ここん和歌集わかしゅう
定数ていすう歌合うたあわせ
名称めいしょう 時期じき 作者さくしゃめい表記ひょうき 備考びこう
賀陽かよういんすいかく歌合うたあわせ 1035ねんながもと8ねん 関白かんぱく左大臣さだいじん藤原ふじわら頼通よりみち主催しゅさい
一品いっぴんみや歌合うたあわせ 1038ねんちょうれき2ねん
みなもと大納言だいなごんぼう歌合うたあわせ 1038ねんちょうれき2ねん
ひろ徽殿女御にょうご生子おいご歌合うたあわせ 1041ねん長久ちょうきゅう2ねん
ろくじょう斎院さいいん(禖子内親王ないしんのう歌合うたあわせ 1048ねんひさしうけたまわ3ねん
内裏だいり歌合うたあわせ 1049ねんひさしうけたまわ4ねん
ぜんうららけい殿どの女御にょうご延子のぶこ絵合えあわせ 1050ねんひさしうけたまわ5ねん
祐子ゆうこ内親王ないしんのう歌合うたあわせ 1050ねんひさしうけたまわ5ねん
内裏だいり歌合うたあわせ 1051ねんひさしうけたまわ6ねん)5がつ5にち
皇后こうごうみや寛子ひろこ春秋しゅんじゅう歌合うたあわせ 1056ねんてん4ねん
私家集しかしゅう
  • 相模さがみしゅう』(いちめい玉藻たまもしゅう』『おもえおんなしゅう』):4系統けいとうつてほんられている。
    • 流布るふほん相模さがみしゅう』(浅野あさのほん
    • 異本いほん相模さがみしゅう
    • おもえおんなしゅう
    • はりきり相模さがみしゅう
  • 自撰じせんの『ものおもおんなしゅう』という家集かしゅうがあったとされるが、現存げんそん相模さがみしゅうしょほんとの関係かんけい不明ふめい

百人一首ひゃくにんいっしゅ

[編集へんしゅう]

  ながうけたまわろくねん内裏だいり歌合うたあわせ
うらみわびしほさぬそでたにあるものこいにくちなんめいこそおしけれ

— 『拾遺しゅうい和歌集わかしゅうだいじゅうよん こいよん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ しょうちちは、安倍晴明あべのせいめいとしてもられる陰陽いんよう賀茂かも忠行ただゆきである。
  2. ^ たちばなのりこう清少納言せいしょうなごんあいだまれた歌人かじん
  3. ^ のち遠江とおとうみまもるしたがえよん兵部ひょうぶけん大輔だいすけいたる。
  4. ^ 入道にゅうどういちひんみや女房にょうぼう 後冷泉ごれいぜいとき[2]
  5. ^ おさむ内親王ないしんのうだいめいかつめい同母どうぼおとうとあつしかん親王しんのうむすめと、異母弟いぼていこう朱雀すざく天皇てんのうとのあいだむすめ
  6. ^ つねよりもおもえごとあるおり しんにもあらであづまぢへくだりしに[3]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c いぬやしなえ参考さんこう文献ぶんけん
  2. ^ 和歌わかしょくじょう 名誉めいよ歌仙かせん
  3. ^ はしひゃくしゅじょ
  4. ^ 八雲やくもしょうまきだいろく 用意ようい
  5. ^ こう拾遺しゅうい和歌集わかしゅうだいじゅうよん こいよん 00815

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]