(Translated by https://www.hiragana.jp/)
色川三中 - Wikipedia コンテンツにスキップ

色川いろかわさんなか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

色川いろかわ さんなか(いろかわ みなか、1801ねん8がつ3にちとおる元年がんねん6月24にち) - 1855ねん8がつ5にち安政あんせい2ねん6月23にち))は、江戸えど時代じだい国学こくがくしゃ商人しょうにんいみな英明えいめい幼名ようみょうかつら輔、通称つうしょう弥三郎やさぶろう三郎兵衛さぶろべえ東海とうかいみずかすみえんごうした。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

常陸ひたちこく土浦つちうらはん城下じょうか田宿たじゅくまちまれる。薬種やくしゅしょう醤油じょうゆ製造せいぞうぎょう兼業けんぎょうする色川いろかわ英恵はなえ長男ちょうなんははとみ(とみ)、祖父そふ英章ひであき色川いろかわもと紀伊きいこく牟婁むろぐん色川いろかわむら土豪どごうで、のち常陸ひたちこく信太しだぐん小岩田こいわたむらうつって小田おだつかえたが、主家しゅか没落ぼつらく土浦つちうらみ、のち薬種やくしゅぎょうこしたとされる。土浦つちうらはんでは貞享ていきょう4ねん藩主はんしゅとなった土屋つちや政直まさなお醤油じょうゆ生産せいさん奨励しょうれいし、色川いろかわでも正徳まさのりとおる年間ねんかん当主とうしゅ武英たけひで創業そうぎょうしたとかんがえられている。たかられき6ねんには城下じょうか川口かわぐちまち醸造じょうぞうしょ開設かいせつし、組合くみあい仲間なかま有力ゆうりょく一員いちいんとなっている。

文化ぶんか10ねん1813ねん)に江戸えどたちばなまち商家しょうか大坂おおさか奉公ほうこうし、文化ぶんか12ねん8がつ土浦つちうら帰郷ききょうする。文政ぶんせい8ねん1825ねん)にはちち英恵はなえ死去しきょし、家業かぎょうぐ。さんちゅうだいには城下じょうかにおいて醤油じょうゆ醸造じょうぞう業者ぎょうしゃ増加ぞうかして組合くみあい仲間なかま権益けんえきおびやかされていたが家運かうん再興さいこう尽力じんりょくし、天保てんぽう2ねん1831ねんごろまでには不振ふしんであった家業かぎょう安定あんていさせることに成功せいこうする。おとうとねん(みとし)に本店ほんてんゆず薬種やくしゅしょうまかせ、さんちゅう川口かわぐちまち支店してんにおいて醤油じょうゆ醸造じょうぞうごう専念せんねんした。このころには江戸城えどじょう本丸ほんまる西丸にしまる醤油じょうゆ御用ごようめいぜられ、川口かわぐち河岸かわぎしから用船ようせんした。

一方いっぽうおさなころから好学こうがく書物しょもつ精読せいどくしており、和歌わか国学こくがく興味きょうみいだき、休暇きゅうか確保かくほしては学究がっきゅうつとめ、歌会うたかいにも出席しゅっせきしていた。また、天保てんぽう5ねん1834ねん)に平田ひらた篤胤あつたね天保てんぽう7ねん1836ねん)にたちばな守部もるべ入門にゅうもんして、かれらから啓蒙けいもうけた。古典こてん研究けんきゅうにもいそしみ、古文書こもんじょ蒐集しゅうしゅう古代こだい制度せいど、とりわけ度量衡どりょうこうれい分析ぶんせきにも尽力じんりょくし、なか散逸さんいつしていた中山なかやましんめい著述ちょじゅつ回収かいしゅうしてまとげるなどした。黒川くろかわはるむら山崎やまざき知雄ともおらと交流こうりゅうがあり、佐久良さくらひがしゆうとは義兄弟ぎきょうだい、また伊能いのう穎則久米くめみきぶんらに影響えいきょうあたえている。おも著作ちょさくに『れい図解ずかいしょう』『度量衡どりょうこうこう』『みずかすみえん筆記ひっき』『家事かじ』がある。

安政あんせい2ねん(1855ねん)にぼっし、土浦つちうらかみりゅうてらほうむられ、境内けいだいには記念きねんつ。人物じんぶつ温厚おんこう篤実とくじつ敬神けいしん尊皇そんのうねんとりわけふかく、大正たいしょうはい特旨とくしを以ってせいじょせられた。

家族かぞく[編集へんしゅう]

  • ちち英恵はなえ筑波つくばぐん矢田部やたべむら今川いまがわでん左衛門さえもん三男さんなんで、土浦つちうら色川いろかわあきらえいむすめ婿養子むこようし[1][2]
  • ははとみ(のちもん)は色川いろかわあきらえい長女ちょうじょ[2]
  • つまは4にんむかえた[3]
  • おとうと色川いろかわよしねんさんちゅう分家ぶんけ醤油じょうゆぎょういださいに、本家ほんけ薬種やくしゅぎょうぎ、とくみぎ衛門えもん名乗なのり、田宿たじゅくまち製薬せいやく歯磨はみが製造せいぞう販売はんばい従事じゅうじした[5]
    • ねんいえ次男じなんとくみぎ衛門えもん襲名しゅうめい、その長男ちょうなんねんおとうと御蔭おかげいえ嗣子ししはいり、次男じなん恵一けいいち家督かとく薬剤師やくざいしとなった[5]
  • さんおとうと色川いろかわ御蔭おかげ旧名きゅうめい忠三郎ちゅうざぶろう、1815-1873)は旗本はたもと牧野ぼくやつとむつかまつののちさんちゅう醤油じょうゆぎょう手伝てつだったが、商売しょうばいきらい、江戸えど矢来やらいまち一家いっか転居てんきょ[5]度重たびかさなる霞ケ浦かすみがうら洪水こうずいうれい、『ぼう逆水さかみず私議しぎ』をあらわした文人ぶんじんであった[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ おくしたがえ五位色川三中翁略伝』湯本ゆもと武比古たけひこ、1920、p1
  2. ^ a b 色川いろかわさんちゅう研究けんきゅう: 伝記でんきへん中井なかい信彦のぶひこ はなわ書房しょぼう 1988 p94-95
  3. ^ 色川いろかわさんちゅう研究けんきゅう 伝記でんきへん』p446
  4. ^ a b c おくしたがえ五位色川三中翁略伝』湯本ゆもと武比古たけひこ、1920、p15-16
  5. ^ a b c d 色川いろかわさんちゅう研究けんきゅう 伝記でんきへん中井なかい信彦のぶひこはなわ書房しょぼう 1988ねん、p455-459
  6. ^ わがまちがんだ偉人いじん冨山とやま章一しょういち筑波つくば経済けいざい月報げっぽう、2019ねん1がつごう
  7. ^ 『パルプ・製造せいぞうぎょう』ゆまに書房しょぼう編集へんしゅう · 2000ねん、p23
  8. ^ 色川いろかわたけしだいおもね佐田さた哲也てつや全集ぜんしゅう16かん福武書店ふくたけしょてん、1993ねん、p483
  9. ^ 本店ほんてん営業えいぎょう財閥ざいばつ安田やすだしん研究けんきゅう松下まつした伝吉でんきち 中外ちゅうがい産業さんぎょう調査ちょうさかい 昭和しょうわ12ねん
  10. ^ 沼田ぬまためぐみはん大衆たいしゅう人事じんじろく [全国ぜんこくへん] 12はん帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ、1937ねん
  11. ^ 色川いろかわ干城かんじょう大衆たいしゅう人事じんじろく だい12はん帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ、1937ねん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 石山いしやまひろし へん江戸えど文人ぶんじん辞典じてん 国学こくがくしゃ漢学かんがくしゃ洋学ようがくしゃ』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1996ねんISBN 978-4-490-10427-1
  • 鈴木すずき暎一「いろちゅうさんちゅう」(『国史こくしだい辞典じてん 1』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1979ねんISBN 978-4-642-00501-2
  • 鈴木すずき暎一「いろちゅうさんちゅう」(『日本にっぽんだい事典じてん 1』(平凡社へいぼんしゃ、1992ねんISBN 978-4-582-13101-7
  • 鈴木すずき暎一「いろちゅうさんちゅう」(『平安へいあん時代じだい事典じてん』(角川書店かどかわしょてん、1994ねんISBN 978-4-04-031700-7
  • 小松こまついさおねんいろちゅうさんちゅう」(『日本にっぽん歴史れきしだい事典じてん 1』(小学館しょうがくかん、2000ねんISBN 978-4-095-23001-6