(Translated by https://www.hiragana.jp/)
花山信勝 - Wikipedia コンテンツにスキップ

花山はなやま信勝のぶかつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

花山はなやま 信勝のぶかつ(はなやま しんしょう、1898ねん明治めいじ31ねん12月3にち - 1995ねん平成へいせい7ねん3がつ20日はつか)は、日本にっぽん仏教ぶっきょう学者がくしゃ浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ僧侶そうりょ東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

概要がいよう

[編集へんしゅう]

石川いしかわけん金沢かなざわまれ。だいよん高等こうとう学校がっこうそつ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく印度いんど哲学てつがくそつ大学院だいがくいん日本にっぽん仏教ぶっきょう専攻せんこうし、東洋大学とうようだいがく教授きょうじゅ東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅ國學院大學こくがくいんだいがく教授きょうじゅとう歴任れきにんする。1935ねん昭和しょうわ10ねん)、『聖徳太子しょうとくたいし御製ぎょせい法華経ほけきょう疏の研究けんきゅう』で学士がくしいん恩賜おんししょう受賞じゅしょう

1946ねん昭和しょうわ21ねん)2がつから東大とうだい教授きょうじゅつとめながら巣鴨すがも拘置こうちしょ教誨きょうかいとなり、東條とうじょう英機ひできななにんAきゅう戦犯せんぱん処刑しょけいい、そのとき模様もようを『平和へいわ発見はっけん巣鴨すがもなま記録きろく』にしるした[1]東條とうじょうは「米国べいこく憲兵けんぺい一緒いっしょ合掌がっしょうするのも仏縁ぶつえんだね」とわらっていた、とかたった。なお被告ひこく重光しげみつまもる手記しゅき巣鴨すがも日記にっき』には、長期間ちょうきかん収監しゅうかん精神せいしんてき消耗しょうもうしていた被告ひこくたちにとって、花山はなやまとの接触せっしょくはひとつのすくいでもあった、というむね記述きじゅつがある。(『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう1952ねん昭和しょうわ27ねん)8がつごう掲載けいさい翌年よくねん文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうしんしゃかん

家族かぞく

[編集へんしゅう]

長男ちょうなん花山はなやまかちどう金沢かなざわ浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗林寺そうりんじ」の住職じゅうしょくつとめた。

次男じなん花山はなやまかちとも仏教ぶっきょう学者がくしゃ武蔵野女子大学むさしのじょしだいがくふく学長がくちょうなどをつとめたが、ちちのちかたちおなじ1995ねん6がつ病没びょうぼつした。

なお次男じなんしょうとも門下生もんかせいたちとの座談ざだんかいでの回想かいそう花山はなやま信勝のぶかつ博士はかせかこんで」は、『東方とうほうがく回想かいそう Ⅵ 学問がくもんおも〈2〉』(かたなすい書房しょぼう、2000ねん)に収録しゅうろく

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 聖徳太子しょうとくたいし御製ぎょせい 法華ほっけよし疏の研究けんきゅう東洋文庫とうようぶんこ, 1933
  • 聖徳太子しょうとくたいし仏教ぶっきょう仏教ぶっきょう年鑑ねんかんしゃ, 1936
  • 聖徳太子しょうとくたいし日本にっぽん文化ぶんか日本にっぽん文化ぶんか協会きょうかい、1937 日本にっぽん精神せいしん叢書そうしょ
  • 日本にっぽん仏教ぶっきょう内閣ないかく印刷いんさつきょく, 1942 国体こくたい本義ほんぎ解説かいせつ叢書そうしょ
  • 憲法けんぽうじゅうななじょう精神せいしんあつとく書院しょいん, 1943
  • 日本にっぽん仏教ぶっきょう三省堂さんせいどう, 1944
  • かちかずらけい疏の上宮かみみやおうせんかんする研究けんきゅう岩波書店いわなみしょてん, 1944
  • しろどうきて』 あらわ叢書そうしょ1・北方ほっぽう出版しゅっぱんしゃ, 1948
  • 平和へいわ発見はっけん 巣鴨すがもなま記録きろく朝日新聞社あさひしんぶんしゃ, 1949/方丈ほうじょうどう出版しゅっぱん, 2008、新版しんぱん2017
    • 改訂かいていばん平和へいわ発見はっけんひゃくはなえん, 1970、再版さいはん1993
    • 巣鴨すがもなま ある教誨きょうかい記録きろく中公ちゅうこう文庫ぶんこ, 1995
    • La via della pace - Tre anni nelle prigioni di Sugamo con i criminali di guerra giapponesi (Biblioteca mondiale Bocca, Scrittori Giapponesi 1); Milano, Fratelli Bocca Editori,1954; Traduzione di Giuseppe Morichini ジュセッペ・モリキーニ.
    • La Voie de l'éternité: Comment surent mourir les criminels de guerre japonais; Paris, Guy Le Prat, éditeur, 1973; traduction de Pierre Pascal ピエール・パスカル .
  • まんせいらすもの-仏教ぶっきょう学徒がくと記録きろくたけなわとうしゃ, 1949
  • 永遠えいえんへのみち わがはちじゅうねん生涯しょうがい日本工業新聞社にほんこうぎょうしんぶんしゃ, 1982
  • 聖徳太子しょうとくたいし憲法けんぽうじゅうななじょう大蔵おおくら出版しゅっぱん, 1982
  • 太平洋戦争たいへいようせんそうとお念仏ねんぶつ永田文昌堂ながたぶんしょうどう, 1986 国際こくさい真宗しんしゅう学会がっかい・ブックレット

訳註やくちゅう校訂こうてい

[編集へんしゅう]

評伝ひょうでん

[編集へんしゅう]
  • 小林こばやしひろしただし巣鴨すがもプリズン―教誨きょうかい花山はなやま信勝のぶかつ死刑しけい戦犯せんぱん記録きろく中公新書ちゅうこうしんしょ, 1999/中公ちゅうこう文庫ぶんこ, 2007
  • 『Aきゅう戦犯せんぱんしゃ遺言ゆいごん 教誨きょうかい花山はなやま信勝のぶかついたお念仏ねんぶつ青木あおきかおるへん法藏館ほうぞうかん, 2019

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 世相せそう風俗ふうぞく観察かんさつかい増補ぞうほ新版しんぱん 現代げんだい世相せそう風俗ふうぞく年表ねんぴょう 昭和しょうわ20ねん(1945)-平成へいせい20ねん(2008)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2003ねん11月7にち、26ぺーじISBN 9784309225043 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]