(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浄土真宗本願寺派 - Wikipedia コンテンツにスキップ

浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
本願寺ほんがんじから転送てんそう
浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ
愛称あいしょう ほん、お西にし
法人ほうじん番号ばんごう 7130005000372 ウィキデータを編集
法的ほうてき地位ちい 宗教しゅうきょう法人ほうじん
目的もくてき この宗門しゅうもんは、親鸞しんらん聖人せいじん宗祖しゅうそあおぎ、門主もんしゅ中心ちゅうしんとして、むねせい遵守じゅんしゅする個人こじんならびに本山ほんざんその寺院じいんおよ団体だんたい包括ほうかつし、浄土真宗じょうどしんしゅう教義きょうぎをひろめ、法要ほうよう儀式ぎしきおこない、僧侶そうりょてらぞく門徒もんと信徒しんとそのもの教化きょうか育成いくせいし、自他じたどもしんゆたかにきることのできる社会しゃかい実現じつげん貢献こうけんすることを目的もくてきとする。
本部ほんぶ 京都きょうと京都きょうと下京しもぎょう堀川ほりかわどおり花屋はなやまちくだ本願寺ほんがんじ門前もんぜまち本願寺ほんがんじない
門主もんしゅ 大谷おおや ひかりあつし
ウェブサイト www.hongwanji.or.jp
テンプレートを表示ひょうじ

浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ(じょうどしんしゅうほんがんじは)とは、浄土真宗じょうどしんしゅう宗派しゅうはの1つで、宗教しゅうきょう法人ほうじんほうによる宗教しゅうきょう法人ほうじん包括ほうかつ宗教しゅうきょう法人ほうじん)である[1]宗祖しゅうそ親鸞しんらん墓所はかしょである大谷おおや廟堂びょうどう発祥はっしょうとする本願寺ほんがんじ」(西本願寺にしほんがんじ本山もとやまとする。ほん(ほんぱ)、西にし(おにし)の通称つうしょうがある。

2014ねん12月31にち現在げんざい包括ほうかつ宗教しゅうきょう団体だんたいかずは10,329[2]浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ信者しんじゃすうは、やく796まんにん[3]浄土真宗じょうどしんしゅうかく宗派しゅうはちゅう最多さいたである。また、仏教ぶっきょうけい宗教しゅうきょう法人ほうじんなかでも最多さいたである。宗教しゅうきょう法人ほうじん全体ぜんたいでも、神社じんじゃ本庁ほんちょう[4] についで2番目ばんめおおい(2014ねん12月31にち現在げんざい)。

組織そしき

[編集へんしゅう]

明治めいじ時代じだい初期しょきに、西欧せいおう三権分立さんけんぶんりつをまね、立法りっぽうむねかい)・行政ぎょうせい宗務しゅうむしょ)による施策しさく決定けっていシステムをっている。

現在げんざいでも、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗法しゅうほうもとづいて、宗務しゅうむ執行しっこう機関きかんである合議ごうぎせい機関きかん総局そうきょく」(総長そうちょうおよ総務そうむ構成こうせいする。)、立法りっぽうおよ議決ぎけつ機関きかんむねかい」、教義きょうぎかんする門主もんしゅ諮問しもん機関きかん勧学かんがくりょう」、法規ほうきじょううったえ、懲戒ちょうかい係争けいそうまた紛争ふんそう秩序ちつじょ保持ほじならびに財産ざいさん管理かんりおよ経理けいり運営うんえいかんする審判しんぱん監査かんさ機関きかんである「かんせいきょく」と国家こっか類似るいじ権力けんりょく分立ぶんりつ形式けいしき採用さいようしている。

なお、2012ねん4がつ1にちから、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗法しゅうほう宗教しゅうきょう法人ほうじん浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗規しゅうき宗教しゅうきょう法人ほうじん本願寺ほんがんじてらほう本山もとやまのりれいという浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗務しゅうむ法規ほうき変更へんこう実施じっしされた。

門主もんしゅ本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくであり宗派しゅうはとしての本願寺ほんがんじトップである門主もんしゅ宗主そうしゅ)は、親鸞しんらん女系じょけい曾孫そうそん大谷おおや廟堂びょうどうを「本願寺ほんがんじ」として寺格じかくしただい3だい宗主そうしゅさとし子孫しそんである大谷おおや歴代れきだいつとめ、絶大ぜつだい権力けんりょく保持ほじしていた。しかし、本願寺ほんがんじだい22せいかがみ如(大谷おおや光瑞こうずいシルクロード探検たんけんたいおくったり、海外かいがい布教ふきょうや、学生がくせい教育きょういくちからくしたが、それらのおおきな費用ひよう負担ふたん宗門しゅうもんおよ本願寺ほんがんじ財政ざいせい危機ききおとしいれたため、かがみ如は門主もんしゅ引退いんたいまれた。

本願寺ほんがんじふたた危機ききまねかぬように、龍谷りゅうざく門主もんしゅ大谷おおや権限けんげん制限せいげんすることを決定けっていした。大谷おおや宗務しゅうむ権力けんりょく中枢ちゅうすうから、象徴しょうちょうへとその地位ちいえた。

浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじむねせいとともに、宗門しゅうもん最高さいこう規則きそくである浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗法しゅうほう 浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗法しゅうほう変更へんこうでは、門主もんしゅ本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくをもってて、「門主もんしゅは、そう安心あんしん正否せいひ裁断さいだんする」、「法灯ほうとう伝承でんしょうして、この宗門しゅうもん統一とういつし、宗務しゅうむ統裁とうさいする」)、宗教しゅうきょう法人ほうじんとしての規則きそくである宗教しゅうきょう法人ほうじん浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗規しゅうき 宗教しゅうきょう法人ほうじん浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ宗規しゅうき変更へんこうでは「この宗門しゅうもん規程きていたるむねせいおよ宗法しゅうほうもとづき、法灯ほうとう伝承でんしょうして、この宗門しゅうもん統一とういつし、宗務しゅうむ統裁とうさいする」、本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくとしては「法灯ほうとう伝承でんしょうして、この寺院じいん統一とういつする」(宗教しゅうきょう法人ほうじん本願寺ほんがんじてらほう 宗教しゅうきょう法人ほうじん本願寺ほんがんじてらほう変更へんこう)とさだめられている。

伝灯でんとう相承そうしょう

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくにして門主もんしゅ伝灯でんとう相承そうしょう順序じゅんじょは、本山もとやまのりれいおよ本願寺ほんがんじてらほうで、世襲せしゅうであって、宗祖しゅうそ系統けいとうたる大谷おおや宗家そうけ家系かけいぞくするものが、つぎ順序じゅんじょ伝灯でんとう相承そうしょうされる。

住職じゅうしょく相承そうしょうは、その遷化せんげまた辞任じにんっておこなう。この場合ばあいにおいて、新門しんもんがあるときは、ただちに相承そうしょうおこなう。

1 住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん
2 住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん長男ちょうなん
3 前号ぜんごう以外いがい住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん子孫しそん
4 ぜん各号かくごう以外いがい住職じゅうしょく子孫しそん
5 住職じゅうしょく兄弟きょうだいおよびその子孫しそん
6 住職じゅうしょく最近さいきんおや系統けいとうぞくするもの

門主もんしゅ代務だいむ本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく代務だいむ

[編集へんしゅう]

門主もんしゅ遷化せんげその事由じゆうってけた場合ばあいにおいて、すみやかに門主もんしゅとなるべき本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく相承そうしょうおこなうことができないとき、また未成年みせいねんしゃであるとき、しくは相当そうとう期間きかんその職務しょくむおこなうことができないときは、門主もんしゅ代務だいむくものとする。 門主もんしゅ代務だいむは、「本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく代務だいむをもっててる」とされている。

本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく事故じこがあるときなどには、本願寺ほんがんじしんもんは、本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく代務だいむとなる(てらほうだい15じょうだい1こう)。

新門しんもん本願寺ほんがんじ嗣法

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくたる門主もんしゅの「長男ちょうなん」、長男ちょうなんがいないときは「長男ちょうなん長男ちょうなん」で、得度とくどしきけたもの本願寺ほんがんじ嗣法ばれる。本願寺ほんがんじ嗣法は、本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく補佐ほさする。

宗法しゅうほうでは、「本願寺ほんがんじ嗣法は、新門しんもん就任しゅうにんする」とさだめ、「新門しんもんは、門主もんしゅ補佐ほさする」とさだめている。

裏方うらかた本願寺ほんがんじぼうもり

[編集へんしゅう]

宗門しゅうもん裏方うらかたは、本願寺ほんがんじぼうもりあたる。本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく配偶はいぐうしゃ本願寺ほんがんじぼうもりという。

本願寺ほんがんじ衆徒しゅと

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじには、住職じゅうしょく認許にんきょて、衆徒しゅとくことができる。 本願寺ほんがんじ衆徒しゅとは、住職じゅうしょくの2親等しんとう以内いない血族けつぞくで、得度とくどしきけ、僧籍そうせきにあるものでなければならない。

現在げんざい門主もんしゅしんもんであったとき配偶はいぐうしゃ裏方うらかた婚姻こんいん当時とうじしん裏方うらかた)が僧籍そうせきにあったことから、その取扱とりあつかいについて検討けんとうした結果けっかむねかい議決ぎけつて、本願寺ほんがんじてらほう施行しこう細則さいそくとして「本願寺ほんがんじ衆徒しゅとかんする特例とくれいほう」により、「てらほうだい16じょうの3の規定きていにかかわらず、住職じゅうしょく認許にんきょて、本願寺ほんがんじ衆徒しゅと相当そうとうする待遇たいぐうけることができる」こととされた。

住職じゅうしょく伝承でんしょう委員いいんかい

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく長男ちょうなんおよ長男ちょうなん長男ちょうなんがいないときに、住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん長男ちょうなん以外いがい住職じゅうしょく嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん子孫しそん次子じしおよ長男ちょうなん次子じしとう長男ちょうなんおよ長男ちょうなん子孫しそん以外いがい住職じゅうしょく子孫しそん住職じゅうしょく兄弟きょうだいおよびその子孫しそん住職じゅうしょく最近さいきんおや系統けいとうぞくするもののいずれに伝灯でんとう相承そうしょうさせるかを決定けっていするのは、住職じゅうしょく伝承でんしょう委員いいんかいである。

住職じゅうしょく伝承でんしょう委員いいんかいは、つぎもの組織そしきされる。

1 住職じゅうしょくまた住職じゅうしょく代務だいむ
2 住職じゅうしょくであったものぜんじゅう
3 ぼうもり
4 住職じゅうしょくであったもの配偶はいぐうしゃまたはその生存せいぞん配偶はいぐうしゃ
5 嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん長男ちょうなん未成年みせいねんしゃのぞく)
6 嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん長男ちょうなん配偶はいぐうしゃ
7 住職じゅうしょくおよ嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん嫡出ちゃくしゅつ長男ちょうなん長男ちょうなん血族けつぞく1親等しんとう尊属そんぞく
8 住職じゅうしょくおよ住職じゅうしょくであったものの2親等しんとう以内いない血族けつぞくで、年齢ねんれい25ねん以上いじょう僧侶そうりょ
9 本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう本願寺ほんがんじ評議ひょうぎかい議長ぎちょう
10 宗門しゅうもん総長そうちょうそう会議かいぎちょう勧学かんがくりょうあたまおよかんせい局長きょくちょう

住職じゅうしょく伝承でんしょう委員いいんかいは、本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう申達しんたつによって、住職じゅうしょくまた住職じゅうしょく代務だいむ招集しょうしゅうする。ただし、住職じゅうしょくおよ住職じゅうしょく代務だいむがともにないとき、また事故じこがあるときは、本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう招集しょうしゅうする。

総局そうきょく

[編集へんしゅう]

そう安心あんしんかんする事項じこうおよべつさだめる事項じこうのぞき、宗務しゅうむ執行しっこうする権限けんげんは、総局そうきょくぞくする」 「総局そうきょくは、合議ごうぎせいとし、総長そうちょうおよび3にん総務そうむ組織そしきする」 「総長そうちょうは、宗規しゅうきさだめるところによって、代表だいひょう役員やくいんとなり、総務そうむは、代表だいひょう役員やくいん以外いがい責任せきにん役員やくいんとなる」 「総局そうきょくは、宗務しゅうむ執行しっこうについて、むねかいたい責任せきにんう」とさだめている。

総長そうちょう

[編集へんしゅう]

総長そうちょうは、総局そうきょく代表だいひょうし、その事務じむ総理そうりする。 総長そうちょうは、宗務しゅうむ必要ひつようかく部門ぶもんけ、総務そうむ分掌ぶんしょうさせ、またみずか所管しょかんすることができる。ただし、必要ひつようにより、部門ぶもん所管しょかんしない総務そうむくことができる。

宗教しゅうきょう法人ほうじん浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ」の代表だいひょう役員やくいんであるのは、総長そうちょうである。もっとも、代表だいひょう役員やくいん宗教しゅうきょう法人ほうじん事務じむかんする権限けんげんは、「宗教しゅうきょうじょう機能きのうたいするいかなる支配しはいけんその権限けんげんをもふくむものではない」とされている(宗教しゅうきょう法人ほうじんほうだい18じょう)。

真宗しんしゅうじゅうなか本願寺ほんがんじのみ「宗務しゅうむ総長そうちょう」ではなく、「総長そうちょう」としょうする。

総長そうちょうは、そう会議かいぎいんそう選挙せんきょのちはじめて、むねかい招集しょうしゅうがあったとき(むねかい解散かいさんによるそう会議かいぎいんそう選挙せんきょ最初さいしょむねかいでは、かなら信任しんにんい、それが否決ひけつされたとき。)、またむねかい不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつし、しくは信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつした場合ばあいにおいて、2にち以内いないに、門主もんしゅ認許にんきょ総長そうちょうむねかい解散かいさんしないときは、退任たいにんしなければならない。

総長そうちょうは、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ教師きょうしのうちから門主もんしゅ指名しめいする2人ふたりまたは3にん総長そうちょう候補者こうほしゃについて、むねかい選挙せんきょおこない、その当選とうせんじん門主もんしゅ任命にんめいする。

学校がっこう法人ほうじん龍谷大りゅうこくだいがく寄附行為きふこういだい6じょうにより、学校がっこう法人ほうじん龍谷大りゅうこくだいがく理事りじちょう総長そうちょうしょくでもある。

総務そうむ

[編集へんしゅう]

総務そうむは、総長そうちょう補佐ほさし、所管しょかん事務じむについて、総長そうちょうたい責任せきにんう。

総務そうむは、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ教師きょうしのうちから、総長そうちょう申達しんたつによって、門主もんしゅ任命にんめいする。総務そうむ総長そうちょう退任たいにんし、またけたときは、退任たいにんしなければならない。

ふく総務そうむ

[編集へんしゅう]

ふく総務そうむは、総長そうちょう申達しんたつによって、門主もんしゅ任命にんめいする。ふく総務そうむ総長そうちょう退任たいにんし、またけたときは、退任たいにんしなければならない。 ふく総務そうむは、総局そうきょく会議かいぎ構成こうせいいんではない。

本願寺ほんがんじ内局ないきょく

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう

[編集へんしゅう]

宗教しゅうきょう法人ほうじん本願寺ほんがんじ」も、代表だいひょう役員やくいん本願寺ほんがんじ住職じゅうしょくではなく、「本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう」(しゅぎょうちょう)である。 本願寺ほんがんじ執行しっこうちょうは、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ教師きょうしのうちから本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく指名しめいする2人ふたりまたは3にん本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう候補者こうほしゃについて、本願寺ほんがんじ評議ひょうぎかい選挙せんきょおこない、その当選とうせんじん本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく任命にんめいする。

本願寺ほんがんじふく執行しっこうちょう

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ本願寺ほんがんじふく執行しっこうちょう(ふくしゅぎょうちょう)は、浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ教師きょうしのうちから本願寺ほんがんじ住職じゅうしょく認証にんしょうて、本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう任命にんめいする。

本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう退任たいにんし、本願寺ほんがんじ執行しっこうちょうけたときは、本願寺ほんがんじふく執行しっこうちょう退任たいにんしなければならない。

本願寺ほんがんじ執行しっこう

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじ本願寺ほんがんじ執行しっこう(しゅぎょう)は、寺務じむ職員しょくいんのうちから執行しっこうちょう任命にんめいする。本願寺ほんがんじ執行しっこうちょう退任たいにんし、本願寺ほんがんじ執行しっこうちょうけたときは、本願寺ほんがんじ執行しっこう退任たいにんしなければならない。

本願寺ほんがんじ評議ひょうぎかい

[編集へんしゅう]

宗派しゅうはめい制定せいてい

[編集へんしゅう]

浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ」というむねめい正式せいしきさだめられたのは1877ねん明治めいじ10ねん)である。真宗しんしゅう大谷おおや(「おひがしさん」)との区別くべつのため、「お西にしさん」とばれることもある。

ちなみに本山ほんざん本願寺ほんがんじも、一般いっぱんてきに「西本願寺にしほんがんじ」とばれたり、本願寺ほんがんじという意味いみで「ほん本願寺ほんがんじ」とばれることがある。

なお、郵便ゆうびんきょくとして京都きょうと下京しもぎょう七条通猪熊東入西八百屋町に、「京都きょうとほん本願寺ほんがんじ郵便ゆうびんきょく」がある(他方たほう京都きょうと下京しもぎょう不明ふめいもんどおりろくじょうくだ仏具屋ぶつぐやまちには、「京都きょうと東本願寺前ひがしほんがんじまえ郵便ゆうびんきょく」がある)。

浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじきょうあきら

[編集へんしゅう]

宗派しゅうは教義きょうぎなどを平易へいい表現ひょうげんするため、1967ねんだい23だい門主もんしゅかちにより制定せいていされ、2008ねんだい24だい門主もんしゅそくによって一部いちぶ改正かいせいされた。

わたしあゆみち」との副題ふくだいいている[5] [6]

浄土真宗じょうどしんしゅうきょうあきらわたしあゆみち
むねめい 浄土真宗じょうどしんしゅう
宗祖しゅうそ
(ご開山かいさん
親鸞しんらん聖人まさと
誕生たんじょう1173ねん5月21にちうけたまわやす3ねん4がつ1にち
往生おうじょう1263ねん1がつ16にちひろちょう2ねん11月28にち
宗派しゅうは 浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ
本山もとやま 龍谷りゅうざくさん 本願寺ほんがんじ西本願寺にしほんがんじ
本尊ほんぞん 阿弥陀如来あみだにょらい南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
聖典せいてん
仏説ぶっせつ無量むりょう寿ことぶきけい』『仏説ぶっせつかん無量むりょう寿ことぶきけい』『仏説ぶっせつ阿弥陀あみだけい
  • 宗祖しゅうそ親鸞しんらん聖人せいじん著述ちょじゅつされたおも聖教せいきょう
正信まさのぶ念仏ねんぶつ」(『教行信証きょうぎょうしんしょうぎょう巻末かんまつぶん
浄土じょうど和讃わさん』『高僧こうそう和讃わさん』『せいぞうまつ和讃わさん
文章ぶんしょう
教義きょうぎ 阿弥陀如来あみだにょらい本願ほんがんりょくによって信心しんじんをめぐまれ、念仏ねんぶつもう人生じんせいあゆみ、このえんきるとき浄土じょうどまれてふつとなり、まよいのかえって人々ひとびと教化きょうかする。
生活せいかつ 親鸞しんらん聖人せいじんおしえにみちびかれて、阿弥陀如来あみだにょらいのみしんき、念仏ねんぶつとなえつつ、つねにわがをふりかえり、慚愧ざんき歓喜かんきのうちに、現世げんせい祈祷きとうなどにたよることなく、おん報謝ほうしゃ生活せいかつおくる。
宗門しゅうもん この宗門しゅうもんは、親鸞しんらん聖人せいじんおしえをあおぎ、念仏ねんぶつもう人々ひとびとつど同朋どうほう教団きょうだんであり、人々ひとびと阿弥陀如来あみだにょらい智慧ちえ慈悲じひつたえる教団きょうだんである。それによって、自他じたともにしんゆたかにきることのできる社会しゃかい実現じつげん貢献こうけんする。

歴代れきだい宗主そうしゅ

[編集へんしゅう]

直轄ちょっかつ寺院じいん

[編集へんしゅう]

直属ちょくぞく寺院じいん

[編集へんしゅう]

別院べついんきょうどう

[編集へんしゅう]

本山もとやま直属ちょくぞく寺院じいん別院べついんきょうどうという。直属ちょくぞく寺院じいんは、地方ちほうにおける教義きょうぎ弘通ぐずう中心ちゅうしん道場どうじょうであり、門主もんしゅ住職じゅうしょくである。別院べついんには輪番りんばんきょうどうには主管しゅかんかれ、輪番りんばんまた主管しゅかん別院べついんきょうどうにおける寺務じむ平常へいじょう運営うんえい主管しゅかんする。宗教しゅうきょう法人ほうじんたる別院べついんきょうどう場合ばあいは、通常つうじょう輪番りんばんまた主管しゅかん代表だいひょう役員やくいんとなる。また、近隣きんりん複数ふくすう直属ちょくぞく寺院じいん輪番りんばん主管しゅかん兼務けんむする場合ばあいすくなからずある。

本山ほんざん直属ちょくぞくではあるがべつ法人ほうじんである場合ばあい財政ざいせいてきには独立どくりつ採算さいさんであるため、近年きんねん門徒もんとすう減少げんしょうなどから財政ざいせい困窮こんきゅうにより廃寺はいじ寸前すんぜんきょうどうすくなくない。歴史れきしてき経緯けいいなどから東北とうほく地方ちほう仙台せんだい関東かんとう地方ちほう東京とうきょう現在げんざい直轄ちょっかつ寺院じいん築地つきじ本願寺ほんがんじ転換てんかん)にのみ存在そんざいするのにたいし、北陸ほくりく地方ちほう中部ちゅうぶ地方ちほう以西いせい西日本にしにほんはほぼあきら府県ふけんにある。

なお、かつては会館かいかんばれていたところもおおくあったが、直属ちょくぞく寺院じいん会館かいかん規定きていがないため、ほとんどがきょうどう改称かいしょうされている。現在げんざい会館かいかんという名称めいしょうであるのは高岡たかおか会館かいかんあらわどう会館かいかんの2つである。ほんこうでは会館かいかんもあわせて以下いか列挙れっきょする。

かつて存在そんざいした別院べついんきょうどう

[編集へんしゅう]

戦前せんぜん存在そんざいした別院べついんきょうどう

[編集へんしゅう]

別格べっかく別院べついん

[編集へんしゅう]

別格べっかく別院べついんだい8だい蓮如れんにょ直系ちょっけい子孫しそんらが開山かいさんまた復興ふっこうし、蓮如れんにょ血縁けつえんむものが歴代れきだい住職じゅうしょくつとめてきた有力ゆうりょく寺院じいん大谷おおや宗家そうけじゅんじる連枝れんしとして特別とくべつ待遇たいぐうあたえられ、寺院じいんそのものもおおくの末寺まつじかかえ、おおくがてらいき寺内てらうちまち形成けいせいするなど本願寺ほんがんじじゅんじる「中本なかもとさん」として権力けんりょくほこった。

別格べっかく別院べついんという名称めいしょう規定きてい明治めいじのもの。だい世界せかい大戦たいせんには本末ほんまつ制度せいど解体かいたいされ、宗派しゅうは包括ほうかつ寺院じいんとして末寺まつじ独立どくりつしたことで、急速きゅうそくちからうしなった。

別荘べっそう

[編集へんしゅう]
  • さんそう京都きょうと伏見ふしみ):かつてきょむくのほとりにあった門主もんしゅ別荘べっそう[9]

一般いっぱん寺院じいん

[編集へんしゅう]

現在げんざい本願寺ほんがんじでは本山もとやま直轄ちょっかつ寺院じいん直属ちょくぞく寺院じいん以外いがいについて末寺まつじとはわず、一般いっぱん寺院じいんしょうする。詳細しょうさい浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ寺院じいん参照さんしょう

教区きょうくくみ教務きょうむしょ

[編集へんしゅう]

本願寺ほんがんじでは、全国ぜんこくを5れん、32教区きょうく特区とっく(31の教区きょうく沖縄おきなわけん宗務しゅうむ特別とくべつ)にけて教務きょうむしょ設置せっちし、かく教区きょうくは533のくみ(そ)に地域ちいきりしている。

教務きょうむしょ本山もとやま境内けいだいにある宗務しゅうむしょ出先でさき機関きかんとして事務じむ全般ぜんぱんあつかうほかに、かく教区きょうくひらききょう布教ふきょう拠点きょてんとしての役割やくわりになう。

別院べついんきょうどう併設へいせつされることがおおく、この場合ばあい教務きょうむ所長しょちょう原則げんそくとして別院べついん輪番りんばんまたはきょうどう主管しゅかん兼職けんしょくする。例外れいがいとして東京とうきょう教区きょうく教務きょうむしょ築地つきじ本願寺ほんがんじふく宗務しゅうむちょうのうち1にんが、大阪おおさか教区きょうく教務きょうむしょ本願寺ほんがんじ津村つむら別院べついんふく輪番りんばんのうち1にん教務きょうむ所長しょちょう兼職けんしょくしている。また、沖縄おきなわけん宗務しゅうむ特別とくべつ沖縄おきなわけん宗務しゅうむ事務所じむしょ沖縄おきなわ別院べついん境内けいだいではなく、那覇なは天久あめく設置せっちされており、沖縄おきなわ別院べついん輪番りんばん沖縄おきなわけん宗務しゅうむ事務所じむしょちょう兼職けんしょくしている。

さらに、従来じゅうらいは1教区きょうくに1教務きょうむ所長しょちょう体制たいせいであったが、宗務しゅうむ組織そしき改革かいかくとして教務きょうむ所長しょちょう兼務けんむ推進すいしんしている。そのはじめとして、2022(れい4)ねん4がつ石川いしかわ教区きょうく福井ふくい教区きょうく兼務けんむをはじめ、兼務けんむ教区きょうくにはそれぞれふく所長しょちょう設置せっちしている[10]

  • だい1れん
    • 北海道ほっかいどう教区きょうく教務きょうむしょ札幌さっぽろ別院べついん) - 北海道ほっかいどう
    • 東北とうほく教区きょうく教務きょうむしょ仙台せんだい別院べついん) - 東北とうほく地方ちほう
    • 東京とうきょう教区きょうく教務きょうむしょ築地つきじ本願寺ほんがんじ) - 関東かんとう地方ちほう山梨やまなしけん静岡しずおかけん
    • 長野ながの教区きょうく教務きょうむしょ長野ながの別院べついん) - 長野ながのけん
    • 新潟にいがた教区きょうく教務きょうむしょ新潟にいがた別院べついん) - 新潟にいがたけん下越しもごえ地方ちほう中越なかごえ地方ちほう佐渡さどとう
    • 国府こくふ教区きょうく教務きょうむしょ国府こくふ別院べついん) - 上越じょうえつ地方ちほう
  • だい2れん
    • 富山とやま教区きょうく教務きょうむしょ富山とやま別院べついん) - 富山とやまけん東部とうぶ
    • 高岡たかおか教区きょうく教務きょうむしょ高岡たかおか会館かいかん) - 富山とやまけん西部せいぶ
    • 石川いしかわ教区きょうく教務きょうむしょ金沢かなざわ別院べついん) - 石川いしかわけん
    • 福井ふくい教区きょうく教務きょうむしょ福井ふくい別院べついん) - 福井ふくいけん
    • 岐阜ぎふ教区きょうく教務きょうむしょ岐阜ぎふ別院べついん) - 岐阜ぎふけん
    • 東海とうかい教区きょうく教務きょうむしょ名古屋なごや別院べついん) - 愛知あいちけん三重みえけん
  • だい3れん
    • 滋賀しが教区きょうく教務きょうむしょ八幡やはた別院べついん) - 滋賀しがけん
    • 京都きょうと教区きょうく教務きょうむしょあらわどう会館かいかん) - 京都きょうと
    • 奈良なら教区きょうく教務きょうむしょ奈良ならきょうどう) - 奈良ならけん
    • 大阪おおさか教区きょうく教務きょうむしょ津村つむら別院べついん) - 大阪おおさか
    • 和歌山わかやま教区きょうく教務きょうむしょさぎもり別院べついん) - 和歌山わかやまけん
    • 兵庫ひょうご教区きょうく教務きょうむしょ神戸こうべ別院べついん) - 兵庫ひょうごけん岡山おかやまけん東部とうぶ備前びぜん美作みさく
  • だい4れん
    • 山陰さんいん教区きょうく教務きょうむしょ山陰さんいんきょうどう - 鳥取とっとりけん島根しまねけん
    • よんしゅう教区きょうく教務きょうむしょ塩屋しおや別院べついん) - 四国しこく地方ちほう
    • 備後びんご教区きょうく教務きょうむしょ備後びんごきょうどう) - 広島ひろしまけん東部とうぶ岡山おかやまけん西部せいぶ備後びんご備中びっちゅう
    • 安芸あき教区きょうく教務きょうむしょ広島ひろしま別院べついん) - 広島ひろしまけん西部せいぶ安芸あき
    • 山口やまぐち教区きょうく教務きょうむしょ山口やまぐち別院べついん) - 山口やまぐちけん
  • だい5れん
    • きたゆたか教区きょうく教務きょうむしょ鎮西ちんぜい別院べついん) - 福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅう東部とうぶ田川たがわきょうきずけ豊前ぶぜん北部ほくぶ
    • 福岡ふくおか教区きょうく教務きょうむしょ福岡ふくおかきょうどう) - 福岡ふくおかけん広域こういき筑前ちくぜん筑後ちくご
    • 大分おおいた教区きょうく教務きょうむしょ別府べっぷ別院べついん) - 大分おおいたけん
    • 佐賀さが教区きょうく教務きょうむしょ佐賀さがきょうどう) - 佐賀さがけん
    • 長崎ながさき教区きょうく教務きょうむしょ長崎ながさききょうどう) - 長崎ながさきけん
    • 熊本くまもと教区きょうく教務きょうむしょ熊本くまもと別院べついん) - 熊本くまもとけん
    • 宮崎みやざき教区きょうく教務きょうむしょ宮崎みやざき別院べついん) - 宮崎みやざきけん
    • 鹿児島かごしま教区きょうく教務きょうむしょ鹿児島かごしま別院べついん) - 鹿児島かごしまけん
    • 沖縄おきなわけん宗務しゅうむ事務所じむしょ那覇なは天久あめく2-18-2) - 沖縄おきなわけん

海外かいがい

[編集へんしゅう]

海外かいがいひらききょうだい21だい法主ほっしゅあきら如により提唱ていしょうされ、アジアを中心ちゅうしんにハワイ、北米ほくべいへのひらききょう使派遣はけん寺院じいん建立こんりゅうおこなわれた。

1940年代ねんだいにピークをむかえたが、だい世界せかい大戦たいせん敗戦はいせんともにアジアひらききょう壊滅かいめつしている。現在げんざい台湾たいわんひらききょう戦後せんご復興ふっこうされたものである。

以下いか現在げんざいひらききょう拠点きょてんである。

  • ひらき教区きょうく
  • ひらききょう
    • メキシコひらききょう
    • オーストラリアひらききょう
    • 台湾たいわんひらききょう
    • ネパールひらききょう
  • ヨーロッパひらききょう地区ちく
    • ドイツ浄土真宗じょうどしんしゅう協会きょうかい
    • スイス浄土真宗じょうどしんしゅう協会きょうかい
    • ベルギー浄土真宗じょうどしんしゅう協会きょうかい
    • オーストリア浄土真宗じょうどしんしゅう協会きょうかい
    • 英国えいこく浄土真宗じょうどしんしゅう協会きょうかい
    • ポーランド浄土真宗じょうどしんしゅうサンガ
かつて存在そんざいした海外かいがいひらききょう拠点きょてん
  • 朝鮮ちょうせんひらききょう教務きょうむしょ
  • 台湾たいわんひらききょう教務きょうむしょ
  • 満州まんしゅうひらききょう教務きょうむしょ
  • ささえ布教ふきょう総監そうかん
  • 樺太からふとひらききょう監督かんとく事務所じむしょ
  • 南洋なんようひらききょう監督かんとく事務所じむしょ

関係かんけい研究けんきゅう教育きょういく機関きかん

[編集へんしゅう]

関係かんけい医療いりょう機関きかん

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

ドキュメンタリー

[編集へんしゅう]
  • BS1スペシャル戦禍せんかのなかの僧侶そうりょたち〜浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ戦争せんそう〜」(2022ねん8がつ20日はつかNHK BS1[12]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 文化庁ぶんかちょうへん宗教しゅうきょう年鑑ねんかん平成へいせい7年版ねんばん、p.110(126/161)「だい3 宗教しゅうきょう団体だんたい一覧いちらん 1 文部もんぶ大臣だいじん所轄しょかつ包括ほうかつ宗教しゅうきょう法人ほうじん一覧いちらん」(PDF)。
  2. ^ 包括ほうかつ宗教しゅうきょう団体だんたいすうは、別院べついんふく寺院じいんほか教会きょうかいなどをふくんだ宗教しゅうきょう団体だんたい宗教しゅうきょう法人ほうじんふくむ)の総数そうすうである。平成へいせい26ねん12月31にち現在げんざい寺院じいん10,206(うち宗教しゅうきょう法人ほうじん10,185)、教会きょうかい8(うち宗教しゅうきょう法人ほうじん2)、布教ふきょうしょ2(うち宗教しゅうきょう法人ほうじん0)、その94(うち宗教しゅうきょう法人ほうじん71)である。(文化庁ぶんかちょうへん宗教しゅうきょう年鑑ねんかん平成へいせい27年版ねんばん、pp.72-73(86/212)。参照さんしょう。)
  3. ^ 2014ねん12月31にち現在げんざい浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ信者しんじゃすうは、7,926,894にん。(文化庁ぶんかちょうへん宗教しゅうきょう年鑑ねんかん平成へいせい27年版ねんばん、pp.72-73(86/212)。参照さんしょう。)
  4. ^ 2014ねん12月31にち現在げんざい神社じんじゃ本庁ほんちょう信者しんじゃすうは、79,770,411にん。(文化庁ぶんかちょうへん宗教しゅうきょう年鑑ねんかん平成へいせい27年版ねんばん、pp.54-55(68/212)。参照さんしょう。)
  5. ^ 浄土真宗じょうどしんしゅうおしえ|みおしえについて|本願寺ほんがんじ西本願寺にしほんがんじ”. HONGWANJI. 2011ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ 本願寺ほんがんじ出版しゅっぱんしゃ > ダウンロード > しん浄土真宗じょうどしんしゅうきょうあきら” (PDF). HONGWANJI PUBLISHING. 2011ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ 本願寺ほんがんじ歴史れきしる|お西にしさん(西本願寺にしほんがんじ”. 龍谷りゅうざくさん本願寺ほんがんじ西本願寺にしほんがんじ). 2020ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  8. ^ 鹿しかこう龍山たつやまてら本寺ほんじ簡介>龍山たつやまてら歷代れきだい主持しゅうもち
  9. ^ 伏見ふしみさんそう解体かいたいへ、木戸きど孝允たかよし名士めいし滞在たいざい
  10. ^ 焦点しょうてん浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ教務きょうむ所長しょちょう兼務けんむ来月らいげつ開始かいし 総局そうきょく財政ざいせい正常せいじょう一環いっかん」 まず石川いしかわ福井ふくい教区きょうく教化きょうか伝道でんどう活性かっせい期待きたい 財政ざいせい効果こうか疑問ぎもんこえ 別院べついん教化きょうかめん課題かだい”. 中外ちゅうがい日報にっぽう (2022ねん4がつ3にち). 2022ねん4がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  11. ^ 京都きょうと市内しない|【あそか花屋はなやまちクリニック】|一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん本願寺ほんがんじビハーラ医療いりょう福祉ふくしかい”. asoka-clinic.jp. 2021ねん5がつ29にち閲覧えつらん2021(れい3)ねん6がつ1にち移転いてん改称かいしょう
  12. ^ "戦禍せんかのなかの僧侶そうりょたち〜浄土真宗じょうどしんしゅう本願寺ほんがんじ戦争せんそう〜". NHK. 2022ねん8がつ20日はつか. 2022ねん8がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ29にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]