(Translated by https://www.hiragana.jp/)
須菩提 - Wikipedia コンテンツにスキップ

菩提ぼだい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
菩提ぼだい

Subhūti(梵)

Subhūti(ともえ
尊称そんしょう かいむなしだいいちいさかいだいいち供養くようだいいち
生地きじ コーサラこくしゃまもるじょう
宗派しゅうは 声聞しょうもん初期しょき仏教ぶっきょう
釈迦しゃか
テンプレートを表示ひょうじ

菩提ぼだい(しゅぼだい、スブーティ、: सुभूति, Subhūti)は、古代こだいインドにおける釈迦しゃかじゅうだい弟子でし一人ひとりであり[1]かいむなしだいいち供養くようだいいちまたはいさかいだいいちしょうされる。[2]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

かんやく史料しりょうによる経歴けいれき

[編集へんしゅう]

かれ身辺しんぺん出身しゅっしんには諸説しょせつあるが、一説いっせつにはコーサラこく首都しゅとシュラーヴァスティー(しゃまもるじょう)の須達おお長者ちょうじゃおとうとである須摩(シュマナ、ばととめかんやく)の商人しょうにんといわれる。幼名ようみょうまた別名べつめいしゅんわか(シューニャタ、そらせいかんやく)というが、かれ誕生たんじょうしたとき家中いえじゅう倉庫そうこはこうつわさらなどがことごと虚無きょむとなったからであるという。[よう出典しゅってん]

菩提ぼだいはもとは粗暴そぼう短気たんき性格せいかくだったともいわれるが、のち外道げどうから非難ひなん中傷ちゅうしょう迫害はくがいけてもけっしていいあらそうことなく円満えんまん柔和にゅうわこころがけたといわれ、このため弟子でしちゅういさかいだいいちといわれ、またおおくの人々ひとびとから尊敬そんけいせられかぎりなく供養くようけたので供養くようだいいちともいわれている。[よう出典しゅってん]

あるとき、須菩提ぼだいマガダこくおうしゃじょう(ラージャグリハ)に遊行ゆぎょうし、国王こくおうビンビサーラ(しきばばしゃば)かれのために小屋こやをつくって寄進きしんした。しかし手違てちがいで小屋こやには屋根やねかれていなかったのだが、須菩提ぼだい文句もんくわずにそこに在所ざいしょした。しかしてんが須菩提ぼだい有徳うとく尊敬そんけいしてながきにわたりあめらせなかったことから、おうしゃじょう農民のうみんたちがこまり、須菩提ぼだい小屋こや屋根やねがないのが原因げんいんだとわかるやいなや、農民のうみんうったえによりビンビサーラおうはその小屋こや屋根やねいたところ、すぐにあめはじめたという。

大乗だいじょう経典きょうてんにおけるあつか

[編集へんしゅう]

かれそら思想しそう理解りかいした人物じんぶつとしてかいむなしだいいちともしょうされ[3]教化きょうか活動かつどうちゅうにも他人たにんあらそわず円満えんまん関係かんけいきずくことにかんしてもだいいちであった。[4] 初期しょき般若はんにゃ経典きょうてんにおいて、経典きょうてん進行しんこうみちび重大じゅうだい役割やくわりたしている[2]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 菩提ぼだい(しゅぼだい)とは”. コトバンク. 2019ねん12月6にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 「須菩提ぼだい」 - 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)
  3. ^ 「しゅぼだい」 - 大辞林だいじりん だいさんはん
  4. ^ 今日きょうから役立やくだ仏教ぶっきょう著者ちょしゃ正木まさきあきら

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]