(Translated by https://www.hiragana.jp/)
草履 - Wikipedia コンテンツにスキップ

草履ぞうり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
女物おんなものかわ草履ぞうり
履物はきものてんでの陳列ちんれつ
草履ぞうりつくかた

草履ぞうり(ぞうり)は、鼻緒はなおゆうする日本にっぽん伝統でんとうてき履物はきもの[1]明治めいじ以降いこうようくつ普及ふきゅうするまで日本にっぽんひろ使用しようされた。

ふるくはわら(わら)を材料ざいりょうつくられた履物はきものわら草履ぞうりともいう[2]構造こうぞうてきおなじく鼻緒はなお部分ぶぶん(strap)とだい部分ぶぶん(sole)があるが、ゴムせいのものはゴム草履ぞうり(flip-flops)とばれる[3]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
わら草履ぞうり
わら草履ぞうりづくり。大正たいしょう時代じだい

草履ぞうりおなじく植物しょくぶつ繊維せんい作製さくせいされた履物はきもの草鞋わらじ(わらじ)がある[4]草鞋わらじ律令りつりょう制度せいどとともに導入どうにゅうされたもので「鞋(かい)」とばれる履物はきもの一種いっしゅである[4]。「草鞋わらじ」や「いと鞋」は植物しょくぶつ繊維せんいつくられたあさがた簡便かんべん履物はきもので、中国ちゅうごくではたびなどで消耗しょうもうひんとして使用しようされた[5]

草鞋わらじ(わらじ)にある足首あしくびしばひも簡略かんりゃくして成立せいりつした履物はきもの草履ぞうりかんがえられている[4]平安へいあん時代じだい中期ちゅうきには一般いっぱん庶民しょみん履物はきものとして普及ふきゅうした[4]

山梨やまなしけん西八代にしやつしろぐんきゅう三珠みたままちまちによると、いえつくられたわら草履ぞうり農作業のうさぎょうよう外出がいしゅつよう登校とうこうようなどに使用しようされた[2]。しかし、昭和しょうわになり農作業のうさぎょうには地下足袋じかたび、その用途ようとではゴム草履ぞうりやゴムくつ使用しようされるようになった[2]

だい世界せかい大戦たいせん洋装ようそうすすんで草履ぞうりおも和装わそう履物はきものとしてもちいられているが、形態けいたいてきにはくつ影響えいきょうけてあしはばよりもせまく、たいめん後端こうたんからぜんつぼにほぼまっすぐに傾斜けいしゃけた構造こうぞう変化へんかした[6]

畳表たたみおもて草履ぞうり歌舞伎かぶきなどの舞台ぶたいようか、ごく一部いちぶ男性だんせいようとしてかける程度ていどである。

材料ざいりょう構造こうぞう

[編集へんしゅう]

伝統でんとうてきにはわら材料ざいりょう作製さくせいされたが、趣味しゅみ草履ぞうりづくりではしんなわをビニールロープにしたり、わらではなくぬのひもを使つかったものもある[7]ぬのぞうり)。

あしはん草履ぞうり

[編集へんしゅう]

くつそこあし先端せんたん半分はんぶんしかないもの[4]。ぬかるみでもすべりにくく、ハネ上はねあがらないなどの利点りてんがあった[4]。また、かかとまでとどかないくつそこ接地せっちかぎられるぶんあしうら接着せっちゃくしてどろ小石こいしはいりにくい特徴とくちょう[8]

板草履いたぞうり

[編集へんしゅう]

草履ぞうりしん薄板うすいたもちいたもの[9]草履ぞうりしんともいい、2まい1くみ片足かたあしぶん草履ぞうりしんとする[4][9]

草履ぞうり健康けんこう

[編集へんしゅう]
着用ちゃくよう様子ようす

草履ぞうりくつちがってあしつつまないため、あしあせ乾燥かんそうしやすい。そのためあし白癬はくせんになりにくく、あしのにおいもすくなくなる。実際じっさい日本人にっぽんじん草履ぞうりをはいていた時代じだいには、あし白癬はくせん報告ほうこくはほとんどない[10][信頼しんらいせいよう検証けんしょう]

まったくの裸足はだし生活せいかつするひとおおく、産業さんぎょう医療いりょう発達はったつケニアでは、あしきずからの感染かんせんしょう予防よぼうするために、日本人にっぽんじん栄養えいよう学者がくしゃ岸田きしだ袈裟けさ現地げんち材料ざいりょう手作てづくりできる草履ぞうり製法せいほう導入どうにゅうし、好評こうひょうんでいる[11]

備考びこう

[編集へんしゅう]
  • 形状けいじょうのリゾートよう履物はきものビーチサンダルがあり、それをして「草履ぞうり」という場合ばあいもある。沖縄おきなわのビーチサンダルにしまぞうりがある。通常つうじょう100えん-1000えん程度ていど廉価れんか販売はんばいされる。
  • 江戸えど時代じだいつくられていたきむつよし草履ぞうりかたくて丈夫じょうぶ草履ぞうりという意味いみ)は、2たばで3ぶんというられかたをされていたことから、安価あんかりという意味いみ二束三文にそくさんもんという言葉ことばまれている。
  • 鼻緒はなおれると凶兆きょうちょう縁起えんぎわるい」という迷信めいしん存在そんざいする。かつて葬列そうれつ参列さんれつする近親きんしんしゃかんかつものあらたにそのためだけの草履ぞうり用意よういしており、墓場はかばてるさい悪霊あくりょう草履ぞうり使つかっていえもどってくることをふせぐため鼻緒はなおっててていった風習ふうしゅうからの連想れんそうだとられている[12]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 意匠いしょう分類ぶんるい定義ていぎカード(B5) 特許庁とっきょちょう
  2. ^ a b c 斉藤さいとう 秀子ひでこ石山いしやま ただしやすし山梨やまなしけんころも生活せいかつ研究けんきゅうノート (2) : 明治めいじから昭和しょうわ初頭しょとう西八代にしやつしろぐんころも生活せいかつ中心ちゅうしんとして」『山梨県立女子短期大学やまなしけんりつじょしたんきだいがく紀要きようだい30かん山梨県立女子短期大学やまなしけんりつじょしたんきだいがく、1997ねん3がつ31にち、141-150ぺーじ 
  3. ^ 清水しみず 久美子くみこほか「グアニジンけい促進そくしんざいかんさくせい評価ひょうか家庭かていようゴム製品せいひん実態じったい調査ちょうさ」『国立こくりつ医薬品いやくひん食品しょくひん衛生えいせい研究所けんきゅうじょ報告ほうこくだい134かん国立こくりつ医薬品いやくひん食品しょくひん衛生えいせい研究所けんきゅうじょ安全あんぜん情報じょうほう、2016ねん、42-49ぺーじ 
  4. ^ a b c d e f g うめぶんにいがた No.43”. 新潟にいがたけん埋蔵まいぞう文化財ぶんかざい調査ちょうさ事業じぎょうだん (2003ねん7がつ25にち). 2023ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  5. ^ 田中たなか 陽子ようこ繍線鞋にかんするいち考察こうさつ」『せいくらいん紀要きようだい32かん宮内庁くないちょう正倉院事務所しょうそういんじむしょ、2010ねん3がつ、103-114ぺーじ 
  6. ^ 笹本ささもと 信子のぶこあし健康けんこうからみた和式わしき履物はきもの和式わしき履物はきもの機能きのう提言ていげん」『日本にっぽん衣服いふく学会がっかいだい47かんだい1ごう日本にっぽん衣服いふく学会がっかい、2003ねん、21-23ぺーじ 
  7. ^ 草履ぞうりづく”. 富山とやまけん. 2023ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  8. ^ あしはん. コトバンクより。
  9. ^ a b 保存ほぞん処理しょり成果せいか平成へいせい18年度ねんど”. 福岡ふくおか埋蔵まいぞう文化財ぶんかざいセンター. 2023ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  10. ^ こんくら あきら 『くつひと不健康ふけんこうにする』 株式会社かぶしきがいしゃ希望きぼう 2019ねん ISBN 9784909001030
  11. ^ 「エンザロむらのかまど」(さくまゆみこちょ沢田さわだとしきイラスト、2009ねん福音館書店ふくいんかんしょてんISBN 978-4834024494
  12. ^ 日本にっぽん迷信めいしん調査ちょうさかい『なぜあきナスをよめわせてはいけないのか 迷信めいしん科学かがくする』 扶桑社ふそうしゃ文庫ぶんこ 2010ねん ISBN 9784594061128

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]