(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤嶋昭 - Wikipedia コンテンツにスキップ

藤嶋ふじしまあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふじしま あきら
藤嶋ふじしま あきら
文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうさいして
公表こうひょうされた肖像しょうぞう写真しゃしん
生誕せいたん (1942-03-10) 1942ねん3がつ10日とおか(82さい
日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう世田谷せたがや
居住きょじゅう 日本の旗 日本にっぽん
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
研究けんきゅう分野ぶんや 化学かがく
出身しゅっしんこう 横浜国立大学よこはまこくりつだいがく工学部こうがくぶ
東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう博士はかせ課程かてい
おも業績ぎょうせき 本多ほんだ-藤嶋ふじしま効果こうか酸化さんかチタンひかり触媒しょくばい反応はんのう)の発見はっけん
おも受賞じゅしょうれき #学術がくじゅつしょう参照さんしょう
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ

藤嶋ふじしま あきら(ふじしま あきら、1942ねん3がつ10日とおか - )は、日本にっぽん化学かがくしゃせんもんは、ひかり電気でんき化学かがく機能きのう材料ざいりょう化学かがく東京理科大学とうきょうりかだいがくだい9だい学長がくちょう[1]東京理科大学とうきょうりかだいがく栄誉えいよ教授きょうじゅ[2]東京理科大学とうきょうりかだいがくこう触媒しょくばい国際こくさい研究けんきゅうセンターちょう[3] けん 東京理科大学とうきょうりかだいがくこう触媒しょくばい研究けんきゅう推進すいしん拠点きょてんちょう[4]初代しょだい東京大学とうきょうだいがく特別とくべつ栄誉えいよ教授きょうじゅ東京とうきょうおう科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう財団ざいだん理事りじちょう[5]財団ざいだん法人ほうじん神奈川かながわ科学かがく技術ぎじゅつアカデミー理事りじちょう。2006~2007年度ねんど日本にっぽん学会がっかい会長かいちょう日本にっぽん学術がくじゅつ会議かいぎ会員かいいん化学かがく委員いいんかい委員いいんちょうひかり機能きのう材料ざいりょう研究けんきゅうかい会長かいちょう電気でんき学会がっかい会長かいちょう光化学こうかがく協会きょうかい会長かいちょう川崎かわさき教育きょういくアドバイザーなどを歴任れきにん

東京とうきょう世田谷せたがやまれ、1944ねんから中学ちゅうがく入学にゅうがくまで愛知あいちけん豊田とよだ疎開そかいした経験けいけん[6][7][8]ことから、2021ねん3がつ豊田とよだ名誉めいよ市民しみん推挙すいきょされた。

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん在学ざいがくちゅう1967ねんはる水溶液すいようえきちゅう酸化さんかチタン電極でんきょくつよひかりてたところ、酸化さんかチタン表面ひょうめんひかり触媒しょくばい反応はんのうきることを発見はっけん。この現象げんしょう共同きょうどう研究けんきゅうしゃ本多ほんだ健一けんいち名前なまえわせ「本多ほんだ-藤嶋ふじしま効果こうか」とばれる。それらの業績ぎょうせきみとめられ、2004ねん日本にっぽん国際こくさいしょう受賞じゅしょうしている。 2013ねん4がつ東京理科大学とうきょうりかだいがくこう触媒しょくばい国際こくさい研究けんきゅうセンターを開設かいせつしセンターちょう就任しゅうにんどうセンターによりひかり触媒しょくばい多様たよう応用おうよう展開てんかい実現じつげん[9]。また、学長がくちょう在職ざいしょくちゅうも2014ねんひかり触媒しょくばいによる伝染でんせんびょう撲滅ぼくめつ装置そうち試作しさくひん完成かんせいさせるなど、様々さまざま研究けんきゅう実践じっせんつづけている[10]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

学術がくじゅつしょう

[編集へんしゅう]

栄誉えいよ叙勲じょくん

[編集へんしゅう]
文化ぶんか功労こうろうしゃ顕彰けんしょうさいして公表こうひょうされた肖像しょうぞう写真しゃしん

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 電気でんき化学かがく測定そくていほう (うえ)』技報堂ぎほうどう出版しゅっぱん、1984ねん
  • 電気でんき化学かがく測定そくていほう (した)』技報堂ぎほうどう出版しゅっぱん、1984ねん
  • ひかりのはなし〈1〉』技報堂ぎほうどう出版しゅっぱん、1986ねん
  • ひかりのはなし〈2〉』技報堂ぎほうどう出版しゅっぱん、1986ねん
  • ひかりクリーン革命かくめい酸化さんかチタンこう触媒しょくばい活躍かつやくする』 シーエムシー、1997ねん
  • ひかり触媒しょくばいのしくみ (入門にゅうもんビジュアルサイエンス)』日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ、2000ねん
  • ひかり機能きのう化学かがくひかり触媒しょくばい中心ちゅうしんにして』あきらあきらどう、2005ねん
  • 『Diamond Electrochemistry』ビーケイシー、2005ねん
  • 『くらべるシリーズ2 どこがちがうの?ホタルのひかり蛍光けいこうとう丸善まるぜん、2006ねん
  • 『ナノテクとエネルギー』丸善まるぜん、2006ねん
  • 天寿てんじゅまっとうするための科学かがく技術ぎじゅつひかり触媒しょくばいれいにして』川崎かわさき生涯しょうがい学習がくしゅう財団ざいだんかわさき市民しみんアカデミー出版しゅっぱん、2006ねん
  • 『アサガオはいつ、はなひらくのか?―んで納得なっとく。「おちゃあいだサイエンス」』神奈川新聞社かながわしんぶんしゃ、2007ねん
  • 科学かがく感動かんどうから ひかり触媒しょくばいれいにして』東京書籍とうきょうしょせき、2010ねん
  • 時代じだいえた科学かがくしゃ名言めいげん東京書籍とうきょうしょせき、2011ねん
  • 『CLEAN AND GREEN:A STORY OF THE SUN AND PHOTOCATALYSTS』偕成社かいせいしゃ、2011ねん
  • 高等こうとう学校がっこう理科りかよう 化学かがく けいりんかん 化学かがく305 文部もんぶ科学かがくしょう検定けんていずみ教科書きょうかしょ 平成へいせい28年度ねんどようけいりんかん、2015ねん
  • 理系りけいのための中国ちゅうごく古典こてん名言めいげんしゅう朝日学生新聞社あさひがくせいしんぶんしゃ、2016ねん
  • 化学かがく基礎きそもと318)けいりんかん 文部もんぶ科学かがくしょう検定けんていずみ教科書きょうかしょ 高等こうとう学校がっこう理科りかよう平成へいせい29年度ねんどばん】』けいりんかん、2016ねん
  • 『やさしい 科学かがくしゃのことばと論語ろんご朝日学生新聞社あさひがくせいしんぶんしゃ、2017ねん
  • 第一人者だいいちにんしゃかすひかり触媒しょくばいのすべて-基本きほんから最新さいしん事例じれいまで完全かんぜん図解ずかいダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2017ねん
  • 人物じんぶつでよみとく物理ぶつり朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2020ねん
  • 最新さいしん情報じょうほうをやさしく解説かいせつ ひかり触媒しょくばい実験じっけんほう北野きたの書店しょてん、2021ねん
  • 人物じんぶつみとく化学かがく朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2021ねん
  • 『かこさとし 科学かがく絵本えほん世界せかい学研がっけんプラス、2022ねん
  • 地球ちきゅうのびっくり!かず図鑑ずかん北野きたの書店しょてん、2023ねん
  • 『ファラデーのつくった世界せかい ロウソクの科学かがく歴史れきしえた』化学かがく同人どうじん、2024ねん

その書籍しょせき監修かんしゅう多数たすうがけており、オリジナル論文ろんぶん英文えいぶんのみ)896へん著書ちょしょ分担ぶんたん執筆しっぴつ英文えいぶんふくむ)やく50へん総説そうせつ解説かいせつ494へん特許とっきょ310へんなどがある[23]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 歴代れきだい学長がくちょう肖像しょうぞう 東京理科大学とうきょうりかだいがく
  2. ^ 藤嶋ふじしま あきら学長がくちょうの「東京理科大学とうきょうりかだいがく栄誉えいよ教授きょうじゅ称号しょうごう贈呈ぞうていしき」(1/26)および「文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょう祝賀しゅくがかい」(1/27)を開催かいさい 東京理科大学とうきょうりかだいがく
  3. ^ センターちょう挨拶あいさつ 東京理科大学とうきょうりかだいがくこう触媒しょくばい国際こくさい研究けんきゅうセンター
  4. ^ 拠点きょてんちょう挨拶あいさつ 東京理科大学とうきょうりかだいがくこう触媒しょくばい研究けんきゅう推進すいしん拠点きょてん
  5. ^ 理事りじちょう挨拶あいさつ 東京とうきょうおう科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう財団ざいだん
  6. ^ 東京大学とうきょうだいがく基金ききん
  7. ^ 東京理科大学とうきょうりかだいがく学長がくちょう 藤嶋ふじしまあきら先生せんせい
  8. ^ 神奈川かながわのノーベルしょう候補こうほ 新春しんしゅんインタビュー】東京理科大とうきょうりかだい学長がくちょう藤嶋ふじしまあきらさん 産経新聞さんけいしんぶん2015ねん1がつ3にち
  9. ^ トッピク 日刊にっかん工業こうぎょう新聞しんぶん
  10. ^ 藤嶋ふじしまあきらさん 「ひかり触媒しょくばい」の応用おうよう技術ぎじゅつ身近みぢかひろ東京理科大とうきょうりかだい学長がくちょう 産経新聞さんけいしんぶん
  11. ^ 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. “博士はかせ論文ろんぶん半導体はんどうたいひかり電極でんきょく反応はんのうきわむ”. 2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  12. ^ 1977-2003光化学こうかがく協会きょうかい
  13. ^ http://www.newkast.or.jp/kisya/press_100326.html
  14. ^ 朝日あさひしょう 1971-2000年度ねんど”. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2022ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  15. ^ ジャパンプライズ(Japan Prize/日本にっぽん国際こくさいしょう”. 国際こくさい科学かがく技術ぎじゅつ財団ざいだん. 2022ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  16. ^ 11かいの「トムソン・ロイター引用いんよう栄誉えいよしょう」で、21めい(うち3めい日本人にっぽんじん)のあらたなノーベルしょう有力ゆうりょく候補者こうほしゃ発表はっぴょう
  17. ^ 平成へいせい15ねんあき褒章ほうしょう受章じゅしょうしゃ 神奈川かながわけん” (PDF). 内閣ないかく. p. 2 (2003ねん11月3にち). 2004ねん2がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  18. ^ 安藤あんどう三宅みやけら7にん文化ぶんか勲章くんしょう ノーベルしょう2”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2010ねん10がつ26にち). 2023ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  19. ^ 文化ぶんか勲章くんしょうひかり触媒しょくばい藤嶋ふじしまら5にん 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  20. ^ 発見はっけん50ねん、「大変たいへん光栄こうえい」=ひかり触媒しょくばい藤嶋ふじしまあきらさん-文化ぶんか勲章くんしょう 時事じじドットコムニュース
  21. ^ 文化ぶんか勲章くんしょう東京理科大とうきょうりかだい学長がくちょう藤嶋ふじしまあきらさんら5にん NHK
  22. ^ ひかり触媒しょくばい応用おうよう感慨深かんがいぶか東京理科大とうきょうりかだい学長がくちょう藤嶋ふじしまあきら 毎日新聞まいにちしんぶん
  23. ^ ひかり触媒しょくばいの「こうカビ効果こうか」をかしたざる・わざる・かざる「日光にっこう東照宮とうしょうぐううるしプロジェクト」がアツイ! DIAMOND ONLINE

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


先代せんだい
丸山まるやま和博かずひろ
光化学こうかがく協会きょうかい会長かいちょう
1998ねん - 2000ねん
次代じだい
増原ますはらひろし
先代せんだい
村井むらい眞二しんじ
日本にっぽん学会がっかい会長かいちょう
2006ねん - 2008ねん
次代じだい
中西なかにし宏幸ひろゆき