(Translated by https://www.hiragana.jp/)
衆議院の再議決 - Wikipedia コンテンツにスキップ

衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ(しゅうぎいんのさいぎけつ)とは、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい59じょうだい2こう規定きていされるいわゆる「衆議院しゅうぎいんさい可決かけつ」を目的もくてきとしておこなわれる衆議院しゅうぎいんほん会議かいぎでの採決さいけつであり、対象たいしょう法律ほうりつあんかぎられる。憲法けんぽうのこの規定きていは、衆議院しゅうぎいん優越ゆうえつ規定きていひとつとされる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく憲法けんぽうには、法律ほうりつあんりょう議院ぎいん衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいん)で可決かけつしたときに法律ほうりつとなる(日本国にっぽんこく憲法けんぽう59じょうだい1こう)が、衆議院しゅうぎいん可決かけつして参議院さんぎいんでこれとことなった議決ぎけつをした場合ばあいには、衆議院しゅうぎいん出席しゅっせき議員ぎいんの3ぶんの2以上いじょう多数たすうふたた可決かけつしたときは法律ほうりつとなる(どうじょうだい2こう)と規定きていされている(運用うんようじょうは、「りょう議院ぎいん可決かけつしたとき」はいち議院ぎいん修正しゅうせい議決ぎけつ議院ぎいんがそれに同意どういしたときをふくみ、「ことなった議決ぎけつ」は否決ひけつだけでなく衆議院しゅうぎいん同意どういしない修正しゅうせい議決ぎけつふくむ)。この、いわゆる「衆議院しゅうぎいんさい可決かけつ」を目指めざしておこなわれる採決さいけつ行為こういが、「衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ」である。「さい可決かけつ」は、可決かけつ成立せいりつした場合ばあいのみをし(賛成さんせいが3ぶんの2未満みまん不成立ふせいりつ場合ばあいふくまない)、「さい議決ぎけつ」は可決かけつ否決ひけつふくめ、その採決さいけつ行為こういす。

衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつは、参議院さんぎいん否決ひけつ修正しゅうせい議決ぎけつのように衆議院しゅうぎいんとは明確めいかく相違そういする意思いししめした場合ばあいだけでなく、参議院さんぎいん法律ほうりつあんを60にち以内いない議決ぎけつせず、これを否決ひけつしたものと衆議院しゅうぎいんがみなした(どうじょうだい4こう。いわゆる「みなし否決ひけつ」)場合ばあいにも、おこなわれる。

実務じつむ運用うんようじょう衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなうことができるのは、参議院さんぎいんほん会議かいぎ法案ほうあん否決ひけつ(みなし否決ひけつふくむ)または修正しゅうせいされた場合ばあいかぎられ、法案ほうあん委員いいんかいでの審議しんぎ採決さいけつ否決ひけつされた(ほん会議かいぎ上程じょうていされない)場合ばあいさい議決ぎけつ対象たいしょうとならない[1]

衆議院しゅうぎいんでの議事ぎじ手順てじゅん

[編集へんしゅう]
参議院さんぎいん衆議院しゅうぎいん送付そうふあん修正しゅうせい議決ぎけつされ衆議院しゅうぎいん当該とうがい参議院さんぎいん回付かいふあん同意どういしない場合ばあい
参議院さんぎいん回付かいふあん同意どういするかかを採決さいけつ同意どうい) → 衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんさい議決ぎけつすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → さき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつしたとおりふたた可決かけつするかかを採決さいけつ
参議院さんぎいん衆議院しゅうぎいん送付そうふあん否決ひけつとなり衆議院しゅうぎいん返付へんぷされた場合ばあい
両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ否決ひけつ) → )衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんさい議決ぎけつすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → さき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつしたとおりふたた可決かけつするかかを採決さいけつ
参議院さんぎいん衆議院しゅうぎいん回付かいふあん同意どういとなり衆議院しゅうぎいん通知つうちされた場合ばあい通知つうち同時どうじ参議院さんぎいんから両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうがあり衆議院しゅうぎいんがこれにおうじない場合ばあい
参議院さんぎいんからの両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅう応諾おうだくするかかを採決さいけつ否決ひけつ) → 参議院さんぎいんから議案ぎあん返付へんぷ衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんさい議決ぎけつすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → さき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつしたとおりふたた可決かけつするかかを採決さいけつ
参議院さんぎいん衆議院しゅうぎいん回付かいふあん同意どういとなり衆議院しゅうぎいん返付へんぷされた場合ばあい参議院さんぎいんからの両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうがない場合ばあい
衆議院しゅうぎいんから両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ否決ひけつ) → )衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんさい議決ぎけつすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → さき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつしたとおりふたた可決かけつするかかを採決さいけつ
参議院さんぎいんで60にち以上いじょう議決ぎけつ衆議院しゅうぎいん回付かいふあんたいするものをふくむ。)がなく、衆議院しゅうぎいんにおいて「みなし否決ひけつ」とし参議院さんぎいんから議案ぎあん返付へんぷける場合ばあい
参議院さんぎいんで60にち以上いじょう議決ぎけつがなく同院どういん否決ひけつしたものとみなす動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → 参議院さんぎいんから議案ぎあん返付へんぷ衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんさい議決ぎけつすべしとの動議どうぎ提出ていしゅつどう動議どうぎ採決さいけつ可決かけつ) → さき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつしたとおりふたた可決かけつするかかを採決さいけつ

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1947ねん昭和しょうわ22ねん)の日本国にっぽんこく憲法けんぽう施行しこうから、およそ10ねんほどのあいだ参議院さんぎいんでは緑風りょくふうかいなどの無党派むとうは議員ぎいんおおく、与党よとう過半数かはんすう議席ぎせき獲得かくとくしていなかったため、衆議院しゅうぎいん通過つうかした法案ほうあんたいして、参議院さんぎいん修正しゅうせいないし否決ひけつすることもあった。この状況じょうきょうたいして与党よとうは、26れい(28法案ほうあん)において、衆議院しゅうぎいん一部いちぶ野党やとう支持しじることにより、3ぶんの2以上いじょう多数たすうをもってさい議決ぎけつし、ふたた可決かけつし、法案ほうあん成立せいりつさせることとなった。

その野党やとう日本にっぽん社会党しゃかいとう社会党しゃかいとう)、与党よとう自由民主党じゆうみんしゅとう自民党じみんとう)におおくの議員ぎいん集約しゅうやくされる、いわゆる55ねん体制たいせい形成けいせいされるとともに、参議院さんぎいんにおいても政党せいとうすすみ、与党よとう衆参しゅうさん両院りょういん過半数かはんすうめるようになった。法案ほうあんは、自民党じみんとう社会党しゃかいとうはないによって、一定いってい程度ていどまで審議しんぎくされると採決さいけつおこなわれ、衆参しゅうさん両院りょういん可決かけつされることがおおくなった。衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんあいだ採決さいけつ結果けっかちがいがしょうじることもなくなり、1957ねん昭和しょうわ32ねん)の環境かんきょう衛生えいせい営業えいぎょう運営うんえい適正てきせい法案ほうあん採決さいけつ以降いこう衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれることもなくなった。

1989ねん平成へいせい元年がんねん)のだい15かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょには、参議院さんぎいん与党よとう自民党じみんとう過半数割かはんすうわれになるねじれ国会こっかい状況じょうきょうしょうじたが、与党よとう自民党じみんとう民社党みんしゃとう公明党こうめいとうなどのなかあいだ政党せいとう協調きょうちょうすることで法案ほうあん議決ぎけつっていった。

1994ねん平成へいせい6ねん)には、自民じみん政権せいけんである細川ほそかわ内閣ないかく成立せいりつし、自民党じみんとう与党よとうから野党やとうとなった。あらたに連立れんりつ8とう与党よとうとなったものの、多党たとう連立れんりつはとかくまとまりをき、法案ほうあん採決さいけつにおいても独自どくじ投票とうひょう行動こうどうをとる議員ぎいんかかえていた。政府せいふ提出ていしゅつによる最大さいだい懸案けんあんであった政治せいじ改革かいかく関連かんれん法案ほうあん採決さいけつにおいても、衆議院しゅうぎいんではとどこおりなく可決かけつするも、参議院さんぎいんでは最大さいだい与党よとうである社会党しゃかいとう所属しょぞく一部いちぶ議員ぎいんによる造反ぞうはん否決ひけつされてしまった。このさい政府せいふ与党よとう一部いちぶでは、最大さいだい野党やとうとなった自民党じみんとう賛成さんせいんだじょうで、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつによる法案ほうあん成立せいりつ検討けんとうされた。しかし、最終さいしゅうてきには、両院りょういん協議きょうぎかいにおいて自民党じみんとう要求ようきゅうれるかたち法案ほうあん修正しゅうせいし、両院りょういん協議きょうぎかい成案せいあんりょう院本いんぽん会議かいぎ自民党じみんとう賛成さんせい成立せいりつしたため、衆議院しゅうぎいんによりさい議決ぎけつされることはなかった。

その自民党じみんとう社会党しゃかいとうとの連立れんりつなどをて、ふたた与党よとうとなったが、1998ねん平成へいせい10ねん)のだい18かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょには、参議院さんぎいん与党よとう自民党じみんとう過半数割かはんすうわれになるねじれ国会こっかい状況じょうきょうしょうじた。このときには、自民党じみんとう自由党じゆうとう連立れんりつ政権せいけんむことで、多数たすう与党よとう回復かいふくした。自公じこう連立れんりつ政権せいけん時代じだい衆議院しゅうぎいんでは3ぶんの2以上いじょう議席ぎせきだったが、参議院さんぎいん過半数かはんすう回復かいふくをしていたため、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつもちいられることはなかった。

2005ねん平成へいせい17ねん)、小泉こいずみ内閣ないかくした郵政ゆうせい国会こっかいで、政府せいふ提出ていしゅつ法案ほうあんである郵政ゆうせい民営みんえい法案ほうあん衆議院しゅうぎいん可決かけつするも、参議院さんぎいん自民党じみんとう一部いちぶ造反ぞうはんによって否決ひけつされた。このとき衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんのままで3ぶんの2以上いじょう賛成さんせいられるような政局せいきょくではなかった。そのため、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつけんもちいられることはなく、小泉こいずみ純一郎じゅんいちろう首相しゅしょう衆議院しゅうぎいん解散かいさん(いわゆる郵政ゆうせい解散かいさん)にった。

そのだい44かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、与党よとうが3ぶんの2以上いじょう議席ぎせき獲得かくとく衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ現実味げんじつみびる政局せいきょくになったが、参議院さんぎいん与党よとう造反ぞうはん議員ぎいんのほとんどが衆院しゅういんせん選挙せんきょ結果けっかけて、郵政ゆうせい民営みんえい法案ほうあん賛成さんせいすることをしめした。そのひらかれた国会こっかいにおいて、ほろ修正しゅうせいうえ再度さいど提出ていしゅつされた郵政ゆうせい民営みんえい関連かんれん法案ほうあんは、両院りょういんほん会議かいぎ可決かけつされたため、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれなかった。連立れんりつ与党よとうは、参議院さんぎいんでは一部いちぶ例外れいがいのぞいて造反ぞうはん議員ぎいんたいして離党りとう前提ぜんていにした処分しょぶんはせず、造反ぞうはん議員ぎいんほとんどが与党よとうとどまったため、与党よとう参議院さんぎいん過半数かはんすう維持いじすることになり、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつもちいられることはなかった。

2007ねん平成へいせい19ねん)のだい21かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ結果けっか参議院さんぎいんでは連立れんりつ与党よとう過半数割かはんすうわれした。このときには、1989ねん平成へいせい元年がんねん)や1998ねん平成へいせい10ねん)のような一定いってい規模きぼようするなかあいだ政党せいとうもなかったため、与党よとう過半数かはんすう維持いじむずかしくなった。一方いっぽうで、前回ぜんかい2005ねん平成へいせい17ねん)に衆院しゅういんせんで、与党よとうが3ぶんの2以上いじょう議席ぎせき獲得かくとくしていたことから、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつけんおおきく注目ちゅうもくされるようになった。なおこの選挙せんきょせんさい公明党こうめいとう候補者こうほしゃ街頭がいとう演説えんぜつで「今回こんかい参院さんいんせん与党よとう過半数割かはんすうわれしても、衆議院しゅうぎいんさい可決かけつができるんです」と発言はつげん一部いちぶ有権者ゆうけんしゃたちから「はじめから『さい可決かけつありき』と、参議院さんぎいんをないがしろにするのはゆるされることではない」と各所かくしょつよ反発はんぱつけた。このような状況じょうきょうもとで、2008ねん平成へいせい20ねん)1がつ政府せいふ提出ていしゅつ法案ほうあん補給ほきゅう支援しえん特別とくべつ措置そち法案ほうあん議決ぎけつにおいて、衆参しゅうさん議決ぎけつことなったため、51ねんぶりに衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれた。その2009ねん平成へいせい21ねん)のだい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょにおいて与党よとうが3ぶんの2の議席ぎせきうしなうまで、たびたびさい議決ぎけつおこなわれた。

2010ねん平成へいせい22ねん)のだい22かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ結果けっか参議院さんぎいんでは連立れんりつ与党よとう過半数割かはんすうわれした。過去かこ3かいれいことなり、首相しゅしょうはそのまま続投ぞくとうしたが、中間なかま政党せいとう連立れんりつ協議きょうぎ不振ふしんわり、与党よとう過半数かはんすう維持いじむずかしくなった。2011年度ねんどども手当てあて延長えんちょう法案ほうあんでは共産党きょうさんとう社民党しゃみんとう部分ぶぶん連合れんごう成立せいりつし、参議院さんぎいん否決ひけつされても衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ必要ひつような3ぶんの2以上いじょう議席ぎせき見込みこめるようになった。なお、参議院さんぎいんども手当てあて延長えんちょう法案ほうあん可否かひ同数どうすう議長ぎちょう決裁けっさい可決かけつとなったため、ども手当てあて延長えんちょう法案ほうあん衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれなかった。

衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつしたれい

[編集へんしゅう]
  • 参議院さんぎいん否決ひけつされた法律ほうりつあん、または修正しゅうせい議決ぎけつされた法律ほうりつあん衆議院しゅうぎいん議決ぎけつあんが、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつされたれいは、過去かこに38れい(43法案ほうあん)あり、さい可決かけつしたれいは37れい(42法案ほうあん)ある(1950ねん昭和しょうわ25ねん)の政府せいふ職員しょくいんしん給与きゅうよ実施じっしかんする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい90ごう)のみ、さい議決ぎけつにおいて3ふん2以上いじょう賛成さんせいがなくさい可決かけつされなかった)。
  • 案件あんけん番号ばんごう衆議院しゅうぎいん方式ほうしき(ただし、国会こっかいかい省略しょうりゃく)で記載きさい
  • 下記かきの「議決ぎけつ」において、「可決かけつ」は原案げんあんのまま法案ほうあん可決かけつされたことをし、「修正しゅうせい」は原案げんあん(または衆議院しゅうぎいん修正しゅうせいあん)が修正しゅうせい議決ぎけつされたことをす。
  • 総員そういん」、「賛成さんせいなに%」の表示ひょうじについては、欠席けっせき棄権きけん議員ぎいんすう考慮こうりょせず出席しゅっせき投票とうひょうした議員ぎいんなかでの割合わりあい記載きさいさい議決ぎけつ成否せいひ判断はんだんが「出席しゅっせき議員ぎいんの3ぶんの2」(記名きめい投票とうひょう場合ばあい票数ひょうすうの3ぶんの2)であり、欠席けっせき議員ぎいんおよ出席しゅっせきのまま投票とうひょう棄権きけんした議員ぎいん算定さんてい対象たいしょうとしていないため)。したがって、このらん記載きさいされた割合わりあいは、かならずしも当時とうじ衆議院しゅうぎいんぜん議員ぎいん賛否さんぴ情勢じょうせいをそのまましめすものではない。
  • 制度せいどじょうは(1)衆議院しゅうぎいん先議せんぎれい衆院しゅういん通過つうか参院さんいん修正しゅうせいまた否決ひけつ衆院しゅういんさい議決ぎけつ)のほか、(2)参議院さんぎいん先議せんぎれい参院さんいん通過つうか衆院しゅういん修正しゅうせい参院さんいん同意どういまたは60にち経過けいか衆院しゅういんさい議決ぎけつ)もありるが、(2)の実例じつれいはない。
  • さい議決ぎけつまえ両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうされた事例じれいひらかれた事例じれいはない。ただし、ほん会議かいぎにおいて両院りょういん協議きょうぎかいもとめる動議どうぎされたが否決ひけつとなり請求せいきゅういたらなかったれいは1れいある(2008ねん5がつ13にち衆議院しゅうぎいんほん会議かいぎにおいて、道路どうろ整備せいび財源ざいげんとう特例とくれいかんする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん衆議院しゅうぎいん送付そうふ参議院さんぎいん否決ひけつ返付へんぷ)にかんする両院りょういん協議きょうぎかい衆議院しゅうぎいんからもとめるべしとの動議どうぎ野党やとう議員ぎいんから提出ていしゅつされたが、起立きりつ少数しょうすう否決ひけつ)。
衆議院しゅうぎいんで3ぶんの2以上いじょう多数たすう法律ほうりつあんさい議決ぎけつしたれい
件名けんめい 提出ていしゅつ年月日ねんがっぴ 衆議院しゅうぎいん議決ぎけつ 参議院さんぎいん議決ぎけつ 衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ 結果けっか
議決ぎけつ
議決ぎけつ
議決ぎけつ
議決ぎけつ
さい議決ぎけつ
採決さいけつ
刑法けいほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい8ごう 1947ねん昭和しょうわ22ねん
7がつ9にち
10月6にち
修正しゅうせい
10月11にち
修正しゅうせい
10月14にち
2めいのぞ起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
民法みんぽう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい17ごう 1947ねん昭和しょうわ22ねん
7がつ23にち
10月30にち
修正しゅうせい
11月21にち
修正しゅうせい
12月9にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
中小企業庁ちゅうしょうきぎょうちょう設置せっちほうあんかくほうだい17ごう 1948ねん昭和しょうわ23ねん
3月15にち
4がつ6にち
修正しゅうせい
6月4にち
修正しゅうせい
6月29にち
1めいのぞ起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
検察庁けんさつちょうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい25ごう 1948ねん昭和しょうわ23ねん
3月27にち
4がつ1にち
修正しゅうせい
4がつ6にち
修正しゅうせい
4がつ15にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
政治せいじ資金しきん規正きせいほうあんしゅうほうだい4ごう 1948ねん昭和しょうわ23ねん
4がつ30にち
4がつ30にち
可決かけつ
6月19にち
修正しゅうせい
6月30にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
消防しょうぼうほうあんしゅうほうだい5ごう 1948ねん昭和しょうわ23ねん
5月27にち
5月27にち
可決かけつ
7がつ4にち
修正しゅうせい
7がつ5にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
地方ちほう自治じちちょう設置せっちほうあんかくほうだい49ごう 1949ねん昭和しょうわ24ねん
4がつ18にち
5月17にち
修正しゅうせい
5月23にち
修正しゅうせい
5月30にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
統計とうけいほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい64ごう 1949ねん昭和しょうわ24ねん
4がつ20日はつか
5月14にち
修正しゅうせい
5月22にち
修正しゅうせい
5月24にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
経済けいざい安定あんてい本部ほんぶ設置せっちほうあんかくほうだい84ごう 1949ねん昭和しょうわ24ねん
4がつ22にち
5月17にち
修正しゅうせい
5月23にち
修正しゅうせい
5月30にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
運輸省うんゆしょう設置せっちほうあんかくほうだい88ごう 1949ねん昭和しょうわ24ねん
4がつ22にち
5月19にち
修正しゅうせい
5月23にち
修正しゅうせい
5月30にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
弁護士べんごしほうあんしゅうほうだい6ごう 1949ねん昭和しょうわ24ねん
5がつ10日とおか
5がつ10日とおか
可決かけつ
5月26にち
修正しゅうせい
5月30にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
政府せいふ職員しょくいんしん給与きゅうよ実施じっしかんする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい90ごう 1950ねん昭和しょうわ25ねん
3月8にち
3月30にち
可決かけつ
3月31にち
修正しゅうせい
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい66.0%
194・100
否決ひけつ廃案はいあん
経済けいざい調査ちょうさちょうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい167ごう 1950ねん昭和しょうわ25ねん
4がつ10日とおか
4がつ29にち
修正しゅうせい
5月2にち
修正しゅうせい
5月2にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
熱海あたみ国際こくさい観光かんこう温泉おんせん文化ぶんか都市とし建設けんせつほうあんしゅうほうだい8ごう 1950ねん昭和しょうわ25ねん
3月25にち
4がつ18にち
可決かけつ
一括いっかつ採決さいけつ
5月1にち
修正しゅうせい
5月1にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
一括いっかつ採決さいけつ
さい可決かけつ・その住民じゅうみん投票とうひょう成立せいりつ[2]
伊東いとう国際こくさい観光かんこう温泉おんせん文化ぶんか都市とし建設けんせつほうあんしゅうほうだい9ごう 5月1にち
修正しゅうせい
国家こっか行政ぎょうせい組織そしきほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい48ごう 1951ねん昭和しょうわ26ねん
2がつ27にち
3月17にち
可決かけつ
3月27にち
修正しゅうせい
3月28にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
ねつ管理かんりほうあんしゅうほうだい9ごう 1951ねん昭和しょうわ26ねん
3月5にち
3月17にち
可決かけつ
3月31にち
修正しゅうせい
3月31にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
モーターボート競走きょうそうほうあんしゅうほうだい12ごう 1951ねん昭和しょうわ26ねん
3月13にち
3月29にち
可決かけつ
6月2にち
否決ひけつ
6月5にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
司法しほう書士しょしほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんしゅうほうだい67ごう 1951ねん昭和しょうわ26ねん
5月28にち
5月28にち
可決かけつ
6月4にち
修正しゅうせい
6月5にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
国家こっか公務員こうむいんほうひとし一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんしゅうほうだい1ごう 1951ねん昭和しょうわ26ねん
12月13にち
12月13にち
可決かけつ
12月15にち
修正しゅうせい
12月15にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
公益こうえき事業じぎょうれい一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんしゅうほうだい7ごう 1952ねん昭和しょうわ27ねん
3月19にち
3がつ20日はつか
可決かけつ
5月14にち
修正しゅうせい
6月17にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
日本開発銀行にほんかいはつぎんこうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい138ごう 1952ねん昭和しょうわ27ねん
3月29にち
5月22にち
可決かけつ
6月16にち
修正しゅうせい
6月24にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
国立こくりつ病院びょういん特別とくべつ会計かいけい所属しょぞく資産しさん譲渡じょうととうかんする特別とくべつ措置そちほうあんかくほうだい163ごう 1952ねん昭和しょうわ27ねん
4がつ10日とおか
5月31にち
可決かけつ
(7がつ30にち
みなし否決ひけつ
7がつ30にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい67.4%
196・95[4]
さい可決かけつ成立せいりつ[5]
刑事けいじ訴訟そしょうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい146ごう 1953ねん昭和しょうわ28ねん
7がつ3にち
7がつ27にち
修正しゅうせい
7がつ30にち
修正しゅうせい
7がつ30にち
起立きりつ採決さいけつ賛成さんせい多数たすう
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
農業のうぎょう委員いいんかいほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんしゅうほうだい29ごう 1954ねん昭和しょうわ29ねん
5月6にち
5月22にち
修正しゅうせい
6月8にち
修正しゅうせい
一括いっかつ採決さいけつ
6月9にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい総員そういん
250・0
一括いっかつ採決さいけつ
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあいほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんしゅうほうだい30ごう 5月22にち
修正しゅうせい
少年院しょうねんいんほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい45ごう 1955ねん昭和しょうわ30ねん
5月16にち
6月21にち
修正しゅうせい
7がつ22にち
修正しゅうせい
7がつ25にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
道路どうろ運送うんそうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい102ごう 1956ねん昭和しょうわ31ねん
3月7にち
3月27にち
可決かけつ
4がつ20日はつか
修正しゅうせい
6月3にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
環境かんきょう衛生えいせい関係かんけい営業えいぎょう運営うんえい適正てきせいかんする法律ほうりつあんしゅうほうだい28ごう 1957ねん昭和しょうわ32ねん
4がつ22にち
4がつ27にち
可決かけつ
5月19にち
修正しゅうせい
5月19にち
起立きりつ総員そういん
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
テロ対策たいさく海上かいじょう阻止そし活動かつどうたいする補給ほきゅう支援しえん活動かつどう実施じっしかんする特別とくべつ措置そちほうあんかくほうだい6ごう 2007ねん平成へいせい19ねん
10月17にち
11月13にち
可決かけつ
2008ねん
平成へいせい20ねん
1がつ11にち
否決ひけつ
1がつ11にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい71.9%
340・133
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
平成へいせいじゅう年度ねんどにおける公債こうさい発行はっこう特例とくれいかんする法律ほうりつあんかくほうだい2ごう 2008ねん平成へいせい20ねん
1がつ18にち
2がつ29にち
可決かけつ
一括いっかつ採決さいけつ
(4がつ30にち
みなし否決ひけつ
一括いっかつ採決さいけつ
4がつ30にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい96.6%
337・12
一括いっかつ採決さいけつ
さい可決かけつ成立せいりつ[5]
所得しょとく税法ぜいほうひとし一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい3ごう 2008ねん平成へいせい20ねん
1がつ23にち
道路どうろ整備せいび財源ざいげんとう特例とくれいかんする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい4ごう 3月13にち
可決かけつ
5月12にち
否決ひけつ
5月13にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい71.6%
336・133
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
地方ちほう税法ぜいほうひとし一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい5ごう 2008ねん平成へいせい20ねん
1がつ25にち
2がつ29にち
可決かけつ
一括いっかつ採決さいけつ
(4がつ30にち
みなし否決ひけつ
一括いっかつ採決さいけつ
4がつ30にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい96.6%
336・12
一括いっかつ採決さいけつ
さい可決かけつ成立せいりつ[5]
地方ちほう法人ほうじん特別とくべつぜいとうかんする暫定ざんてい措置そちほうあんかくほうだい6ごう
地方ちほう交付こうふ税法ぜいほうひとし一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい7ごう
テロ対策たいさく海上かいじょう阻止そし活動かつどうたいする補給ほきゅう支援しえん活動かつどう実施じっしかんする特別とくべつ措置そちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい4ごう 2008ねん平成へいせい20ねん
9月29にち
10月21にち
可決かけつ
12月12にち
否決ひけつ
12月12にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい71.5%
334・133
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
金融きんゆう機能きのう強化きょうかのための特別とくべつ措置そちかんする法律ほうりつおよ金融きんゆう機関きかんとう組織そしきさい編成へんせい促進そくしんかんする特別とくべつ措置そちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい7ごう 2008ねん平成へいせい20ねん
10月24にち
11月6にち
修正しゅうせい
12月12にち
修正しゅうせい
12月12にち
記名きめい採決さいけつ賛成さんせい71.9%
336・131
さい可決かけつ成立せいりつ[2]
平成へいせいじゅう年度ねんどにおける財政ざいせい運営うんえいのための財政ざいせい投融資とうゆうし特別とくべつ会計かいけいからの繰入くりいれの特例とくれいかんする法律ほうりつあんかくほうだい1ごう 2009ねん平成へいせい21ねん
1がつ5にち
1がつ13にち
可決かけつ
3月4にち
否決ひけつ
3月4にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.0%
333・136
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
財政ざいせい運営うんえい必要ひつよう財源ざいげん確保かくほはかるための公債こうさい発行はっこうおよ財政ざいせい投融資とうゆうし特別とくべつ会計かいけいからの繰入くりいれの特例とくれいかんする法律ほうりつあんかくほうだい4ごう 2009ねん平成へいせい21ねん
1がつ19にち
2がつ27にち
可決かけつ
3月27にち
否決ひけつ
3月27にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.5%
334・133
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
所得しょとく税法ぜいほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい6ごう 2009ねん平成へいせい21ねん
1がつ23にち
地方ちほう税法ぜいほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい10ごう 2009ねん平成へいせい21ねん
1がつ27にち
2がつ27にち
可決かけつ
一括いっかつ採決さいけつ
3月27にち
否決ひけつ
一括いっかつ採決さいけつ
3月27にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.7%
335・134
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
地方ちほう交付こうふ税法ぜいほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあんかくほうだい11ごう
国民こくみん年金ねんきんほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん 2009ねん平成へいせい21ねん
1がつ30にち
4がつ17にち
修正しゅうせい
6月19にち
否決ひけつ
6月19にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.7%
333・131
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
海賊かいぞく行為こうい処罰しょばつおよ海賊かいぞく行為こういへの対処たいしょかんする法律ほうりつあん 2009ねん平成へいせい21ねん
3月13にち
4がつ23にち
可決かけつ
6月19にち
否決ひけつ
6月19にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.7%
335・132
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
租税そぜい特別とくべつ措置そちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん 2009ねん平成へいせい21ねん
4がつ27にち
5月13にち
可決かけつ
6月19にち
否決ひけつ
6月19にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい71.7%
334・132
さい可決かけつ成立せいりつ[3]
衆議院しゅうぎいんしょう選挙せんきょ選出せんしゅつ議員ぎいん選挙せんきょ区間くかんにおける人口じんこう較差かくさ緊急きんきゅう是正ぜせいするための公職こうしょく選挙せんきょほうおよ衆議院しゅうぎいん議員ぎいん選挙せんきょ画定かくてい審議しんぎかい設置せっちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん 2013ねん(平成へいせい25ねん)
4がつ12にち
4がつ23にち
可決かけつ
(6がつ24にち
みなし否決ひけつ
6月24にち
記名きめい投票とうひょう賛成さんせい80.8%
384・91
さい可決かけつ成立せいりつ[5]

衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつかかわる論点ろんてん

[編集へんしゅう]
参議院さんぎいん制度せいど権能けんのうかかわる法案ほうあん衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ
憲法けんぽうでは、参議院さんぎいん制度せいど権能けんのうかかわる法案ほうあんについて衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ制限せいげんする明白めいはく規定きていはない。しかし、参議院さんぎいん制度せいど権能けんのうかかわる法案ほうあんについて、参議院さんぎいんしめした意思いしはんして、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなうことは、参議院さんぎいん自律じりつけん議院ぎいん独立どくりつ原則げんそく議院ぎいん規則きそく法律ほうりつ関係かんけいなど)を侵害しんがいするおそれがあるため、慎重しんちょうあつかうべきとする意見いけんもある。
参議院さんぎいん制度せいど権能けんのうかかわる法律ほうりつ改廃かいはいとしては、以下いかのようなものがげられる。
参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ直後ちょくごにおける衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ
参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょおこなわれたのち衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょおこなわれるまでのあいだに、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれたれいは、過去かこに11れい(14法案ほうあん)ある。このような時期じき衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつおこなわれる場合ばあい、「直近ちょっきん民意みんい参議院さんぎいん通常つうじょう選挙せんきょにおいてしめされており、参議院さんぎいん議決ぎけつ正当せいとうせいがある」として、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつ批判ひはんすることがある。
たとえば、2007ねん平成へいせい19ねん)7がつおこなわれただい21かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ結果けっか衆議院しゅうぎいんでは与党よとう自民党じみんとう公明党こうめいとう多数たすうめ、参議院さんぎいんでは与党よとう少数しょうすうとなった。こののち衆議院しゅうぎいんそう選挙せんきょおこなわれていないよく2008ねん平成へいせい20ねん)1がつ、テロ特措とくそ法案ほうあん審議しんぎにおいて、参議院さんぎいんどう法案ほうあん否決ひけつし、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつうえどう法案ほうあん成立せいりつした。このため野党やとうは、参議院さんぎいん議決ぎけつ法案ほうあん否決ひけつ)が国会こっかい最終さいしゅうてき結論けつろんとして妥当だとうであるとして、このさい議決ぎけつ批判ひはんした。
両院りょういん協議きょうぎかい開催かいさい請求せいきゅうけんさい議決ぎけつけん
法律ほうりつあんについて衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいん議決ぎけつことなった場合ばあい国会こっかいほうさだめるところにより、衆議院しゅうぎいん両院りょういん協議きょうぎかい開催かいさいもとめることができる。この両院りょういん協議きょうぎかい開催かいさい予算よさんとう場合ばあいことなり、かならずしも開催かいさいしなければならないものではない。なお、衆議院しゅうぎいん両院りょういん協議きょうぎかい開会かいかいもとめた時点じてんで、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつけん放棄ほうきしたとみなされるという学説がくせつもある。この見解けんかいは、規則きそく先例せんれい根拠こんきょつものではなく、衆議院しゅうぎいん両院りょういん協議きょうぎかい開会かいかいもとめた場合ばあい衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつけん見解けんかいについて議員ぎいんわれた参議院さんぎいん法制ほうせいきょく肯定こうてい否定ひていもしていない[6]
なお、両院りょういん協議きょうぎかい開催かいさい請求せいきゅうしたのち衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつができるというせつをとるとしても、衆議院しゅうぎいん両院りょういん協議きょうぎかい請求せいきゅうしておきながら、その結論けつろんたずにさい議決ぎけつする態度たいどることはよほどの理由りゆうがないかぎ制度せいど運用うんようとしてのぞましいことではないとする意見いけんもある[7]
衆議院しゅうぎいん可決かけつ参議院さんぎいん審議しんぎちゅう閉会へいかいちゅう審査しんさとなった場合ばあい
憲法けんぽうだい59じょう各項かくこうにおける「法律ほうりつあん成否せいひ」にかんする規定きていは、一連いちれん行為こうい原則げんそくとして国会こっかいどういち会期かいきないおこなわれることが前提ぜんていとなっている(たとえば、どうじょうだい4こうには「国会こっかい休会きゅうかいちゅう期間きかんのぞいて」とはあるが「国会こっかい閉会へいかいちゅう」にかんする文言もんごんはなく、これは、みなし否決ひけつの60にちルールがそもそも会期かいきまたいで算定さんていするものではないことをしめしている)。国会こっかいほうには継続けいぞく審議しんぎ閉会へいかいちゅう審査しんさ)の規定きていがあり、複数ふくすう会期かいきまたいでも議案ぎあん議決ぎけつすることが可能かのうとはなっているが、どうほうだい83じょうの5とくそくがあり、先議せんぎいん可決かけつした会期かいきちゅうこう議院ぎいん議決ぎけついたらず閉会へいかいちゅう審査しんさてのちの会期かいき議決ぎけつした場合ばあいは、つぎのような取扱とりあつかいがなされ、いずれも「3ぶんの2以上いじょう賛成さんせいによる衆院しゅういんさい議決ぎけつ」をすることはできない(みなし否決ひけつもとより不可能ふかのう)。
  • 先議せんぎいん可決かけつあんべつ会期かいきのち議院ぎいん可決かけつまた修正しゅうせい議決ぎけつした場合ばあい - こう議院ぎいん事実じじつじょうしん先議せんぎいんとなり、しん議院ぎいんとなった(本来ほんらいの)先議せんぎいん議案ぎあんを「送付そうふ」する。先議せんぎいんどういち会期かいきちゅう可決かけつすれば成立せいりつとなる。つまり、外形がいけいてきには先議せんぎいんは2かい議決ぎけつおこなうことになる(再度さいど議決ぎけつではあるが法的ほうてき根拠こんきょことなるため「さい議決ぎけつ」とはばない)。
  • 先議せんぎいん可決かけつあんべつ会期かいきのち議院ぎいん否決ひけつした場合ばあい - 先議せんぎいん可決かけつしたという事実じじつ経過けいか消滅しょうめつするわけではないが、会期かいきまたいだことでのち議院ぎいん事実じじつじょうしん先議せんぎいんとなったため、先議せんぎいんたいして「否決ひけつ」の通知つうちをするのみとなる。この場合ばあい元々もともと先議せんぎいん衆議院しゅうぎいんであったとしてもだい83じょうの2各項かくこう適用てきようされないため、否決ひけつした参議院さんぎいんから衆議院しゅうぎいんへの議案ぎあんの「返付へんぷ」はなされずそこで廃案はいあんとなり、「3ぶんの2以上いじょう賛成さんせいによる衆院しゅういんさい議決ぎけつ」をすることはできない。
つまり、ある議案ぎあん法律ほうりつあんかぎらない)がこう議院ぎいん継続けいぞく審査しんさとなった場合ばあいは、記録きろくじょう先議せんぎいんこう議院ぎいんそれぞれの審議しんぎ経過けいか順序じゅんじょえるわけではないが、あたかもこう議院ぎいんしん先議せんぎいんとなり、先議せんぎいんしん議院ぎいんとなったかのような手順てじゅんもとめられることになる。この場合ばあいこう議院ぎいんから先議せんぎいんへ(再度さいど議案ぎあんうつ行為こういには「回付かいふ」や「返付へんぷ」ではなく本来ほんらい最初さいしょ移転いてんのときのみに使つか用語ようごである「送付そうふ」をもちいる。
衆議院しゅうぎいん可決かけつした議案ぎあんかぶとあん)と形式けいしきてきには別個べっこ議案ぎあんである対案たいあんおつあん)を参議院さんぎいん可決かけつした場合ばあい衆議院しゅうぎいん可決かけつした議案ぎあんかぶとあん)の否決ひけつとみなせるか
衆議院しゅうぎいんかぶとあん可決かけつしたが、参議院さんぎいんではかぶとあん採否さいひについては議決ぎけつせず、かぶとあん修正しゅうせいあんとしてではなく、別個べっこ議案ぎあんとしてかぶとあん対案たいあんであるおつあん可決かけつして衆議院しゅうぎいんおつあん送付そうふした場合ばあいに、衆議院しゅうぎいんおつあん送付そうふをもって、参議院さんぎいんにおいてかぶとあん否決ひけつとみなしてかぶとあんについてさい議決ぎけつおこなうことができるかどうか問題もんだいとなっている。
たとえば、だい169かい国会こっかいにおいて、2008ねん2がつ29にち衆議院しゅうぎいんは2008ねん3がつ31にち期限切きげんぎれとなるガソリンぜい暫定ざんてい税率ぜいりつ延長えんちょうやその特例とくれい措置そち延長えんちょうなどを内容ないようとする内閣ないかく提出ていしゅつの「所得しょとく税法ぜいほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん」(かくほうだい3ごう)を可決かけつし、参議院さんぎいん送付そうふした。しかし、民主党みんしゅとうは、特例とくれい措置そち失効しっこうによる混乱こんらんふせぐため同日どうじつガソリンぜい暫定ざんてい税率ぜいりつ延長えんちょうについては規定きていせずその特例とくれい措置そちなどの延長えんちょうなどを内容ないようとした「租税そぜい特別とくべつ措置そちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん」(さんほうだい3ごう)を参議院さんぎいん提出ていしゅつしている。そして、参議院さんぎいんがわかくほうについて同年どうねん3がつ31にちまで議決ぎけつしない場合ばあい、ガソリンぜい暫定ざんてい税率ぜいりつのみならずその特例とくれい措置そち失効しっこうし、おおきな混乱こんらんしょうじることが予想よそうされている。かりに、「租税そぜい特別とくべつ措置そちほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつあん」を参議院さんぎいん可決かけつされ衆議院しゅうぎいん送付そうふされた場合ばあいにおいて、衆議院しゅうぎいんにおいてさんほう可決かけつをもってかくほう否決ひけつとみなして衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつをすることができるかどうかが問題もんだいとなっている。
この問題もんだいかんし、3月25にち政府せいふ答弁とうべんひかえるむね答弁とうべんしょ鳩山はとやま由紀夫ゆきお民主党みんしゅとう幹事かんじちょう質問しつもん主意しゅいしょたいしてしている。
肯定こうていする論拠ろんきょとしては、かぶとほう修正しゅうせいして参議院さんぎいん議決ぎけつした場合ばあいは、衆議院しゅうぎいんさい議決ぎけつとみなすことができるのに、おつほうという形式けいしきてきには別個べっこ議案ぎあん送付そうふした場合ばあい否決ひけつとみなせないのは、実質じっしつてきおなじような参議院さんぎいん議決ぎけつがあるのに法案ほうあん形式けいしきでそのような取扱とりあつかいの差異さいしょうじるのはおかしいので、衆議院しゅうぎいんおつあん可決かけつをもってかぶとあん否決ひけつとみなすことが可能かのうであるということがある。
否定ひていする論拠ろんきょとしては、おつほうかぶとほう対案たいあんであるかは形式けいしきてきには判断はんだんすることはできない、参議院さんぎいん審議しんぎけんうばうものである、かりおつほう可決かけつされたとしても参議院さんぎいんでさらにかぶとほう審議しんぎ継続けいぞくして議決ぎけつができるはずである、国会こっかいほうだい83じょうの2だい1こう参議院さんぎいん衆議院しゅうぎいん送付そうふした法案ほうあん否決ひけつした場合ばあい返付へんぷすることを規定きていしているが、国会こっかいほうじょうそのようなことを想定そうていした規定きていはなく、さらにおつあん送付そうふをもってかぶとあん返付へんぷとみなすことはできないなどの問題もんだいがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 競走きょうそうほう誕生たんじょう前後ぜんこう 関係かんけいしゃ熱意ねつい難関なんかん突破とっぱ - 日本にっぽん財団ざいだん図書館としょかん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 参院さんいんでは修正しゅうせいあん可決かけつ衆院しゅういんでは参院さんいん修正しゅうせいあん否決ひけつ衆院しゅういん可決かけつあんさい可決かけつされた。
  3. ^ a b c d e f g h i j 参院さんいんが「否決ひけつ」した法案ほうあん衆院しゅういんさい議決ぎけつして成立せいりつ
  4. ^ 起立きりつ採決さいけつ異議いぎて、記名きめい採決さいけつ変更へんこうされた
  5. ^ a b c d 参院さんいんが、衆院しゅういん可決かけつした法律ほうりつあんったのち、60にち以内いない議決ぎけつしなかったため、衆院しゅういんは「参院さんいん否決ひけつしたとみなす動議どうぎ」を可決かけつ。さらに、衆院しゅういん可決かけつあんさい可決かけつされた。
  6. ^ 参議院さんぎいん政治せいじ改革かいかくかんする特別とくべつ委員いいん会議かいぎごとろく 1994ねん1がつ5にち
  7. ^ 野中のなか俊彦としひこちょ憲法けんぽうだい5はん有斐閣ゆうひかく、2012ねん、136ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]