西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう鷹取たかとり工場こうじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
鷹取たかとり工場こうじょう
建屋たきのや内部ないぶ(イベント撮影さつえい
基本きほん情報じょうほう
所在地しょざいち 兵庫ひょうごけん
神戸こうべ須磨すま
鉄道てつどう事業じぎょうしゃ JR西日本にしにほん
帰属きぞく組織そしき 神戸こうべ支社ししゃ
整備せいび車両しゃりょう略号りゃくごう 鷹取たかとりこう、TT
最寄駅もよりえき 鷹取たかとりえき
管轄かんかつ路線ろせん 山陽本線さんようほんせん
(JR神戸こうべせん
旧称きゅうしょう 鷹取たかとりこう
開設かいせつ 1900ねん
廃止はいし 2000ねん
テンプレートを表示ひょうじ

鷹取たかとり工場こうじょう(たかとりこうじょう)は、かつて兵庫ひょうごけん神戸こうべ須磨すまもうけられていた、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の車両しゃりょう工場こうじょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1900ねん明治めいじ33ねん)に山陽さんよう鉄道てつどうによって現在げんざい山陽本線さんようほんせんJR神戸こうべせん鷹取たかとりえき北側きたがわ[* 1]建設けんせつされた。蒸気じょうき機関きかんしゃけんおさむ製造せいぞうはじまり、電気でんき機関きかんしゃ電車でんしゃディーゼル機関きかんしゃ気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ貨車かしゃなど、新幹線しんかんせん車両しゃりょう以外いがいのすべての車両しゃりょうけんしゅうする名門めいもん工場こうじょうとなった。また1992ねんには、JR西日本にしにほん207けい電車でんしゃのモハ206-11を製造せいぞうした。しかし、1995ねん平成へいせい7ねん1がつ17にち発生はっせいした、阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさいにより工場こうじょう自体じたい被害ひがいけたことと、跡地あとち市街地しがいち復興ふっこう事業じぎょうするため、2000ねん平成へいせい12ねん3月31にちに100年間ねんかん歴史れきしじた[1]

閉鎖へいさ兵庫ひょうごけん揖保いぼぐん太子たいしまち網干あぼし電車でんしゃ機能きのううつし、網干あぼし電車でんしゃおよび明石あかし電車でんしゃけんおさむ部門ぶもんわせ、網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょとして統合とうごうされた。

所属しょぞく車両しゃりょう[編集へんしゅう]

鷹取たかとり工場こうじょう和田岬線わだみさきせん使つかわれていたオハ64・オハフ64キハ35・キクハ35かたち車両しゃりょう基地きちでもあった。工場こうじょう閉鎖へいさされたのちくるませきじょう網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ転属てんぞくとなったが、けんおさむ施設しせつよく2001ねん平成へいせい13ねん)7がつ和田岬線わだみさきせん電化でんかまで同所どうしょ鷹取たかとり支所ししょとしてのこされていた。

車体しゃたいしるされていた略号りゃくごう[編集へんしゅう]

所属しょぞく車両しゃりょう車体しゃたいしるされていた略号りゃくごう
所属しょぞく組織そしき略号りゃくごうと、鷹取たかとり電報でんぽう略号りゃくごうである「タカ」から構成こうせいされていた。国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいは、きんタカ(「こん」は近畿きんきけん運行うんこう本部ほんぶ意味いみ)であった。その組織そしき改正かいせいにより「ほんタカ」(「ほん」は本社ほんしゃ直轄ちょっかつ意味いみ)となり、1993ねん6がつ神戸こうべ支社ししゃ発足ほっそくして「かみタカ」(「かみ」は神戸こうべ支社ししゃ意味いみ)であった。
整備せいび車両しゃりょう車体しゃたいしるされる略号りゃくごう
TT

歴史れきし[編集へんしゅう]

構内こうない(イベント撮影さつえい

創設そうせつから戦前せんぜんまで[編集へんしゅう]

創設そうせつは1900ねん明治めいじ33ねん3月1にち山陽さんよう鉄道てつどう開業かいぎょう当初とうしょから兵庫ひょうごえき構内こうない開設かいせつしていた兵庫ひょうご工場こうじょう手狭てぜまになり拡張かくちょう余地よちもなかったための代替だいたい施設しせつとしてもうけられた[2]

国有こくゆうともな鉄道てつどういんへの承継しょうけい1909ねん明治めいじ42ねん12月20にち兵庫ひょうご工場こうじょう吸収きゅうしゅう統合とうごう、また1915ねん大正たいしょう4ねん4がつ1にちには大阪おおさか神戸こうべあいだ鉄道てつどう開業かいぎょう以来いらい歴史れきしゆうする神戸こうべ工場こうじょう組織そしき吸収きゅうしゅうしてささえ工場こうじょうとし、よく1916ねん大正たいしょう5ねん4がつ6にちには完全かんぜん統合とうごうした。その鉄道てつどうしょう組織そしき変遷へんせんなかで、多度津たどつ米子よなご池田いけだ大阪おおさか)のかく工場こうじょう鷹取たかとり工場こうじょうささえ工場こうじょう派出所はしゅつじょとされた時期じきもあった。

1942ねん昭和しょうわ17ねん9月11にち全国ぜんこく23の工場こうじょう一斉いっせい改組かいそされて名称めいしょう鷹取たかとりこうあらためられた。

戦争せんそう影響えいきょう[編集へんしゅう]

1945ねん昭和しょうわ20ねん6月5にち神戸大こうべだい空襲くうしゅうによって壊滅かいめつてき打撃だげきけ、その前後ぜんご疎開そかいさきとして加茂かも和田山わだやま客車きゃくしゃ)・加古川かこがわ貨車かしゃ)に派出はしゅつ職場しょくばつくるなどした[3][4]。その機能きのう低下ていかおぎなうため1946ねん昭和しょうわ21ねん1がつ20日はつかになって兵庫ひょうごけん加古かこぐん荒井あらいむら現在げんざい高砂たかさご)のきゅう大阪おおさか陸軍りくぐん造兵ぞうへいしょう播磨はりま製造せいぞうしょあと鷹取たかとりこう高砂たかさごぶん工場こうじょう設置せっち[5]同年どうねん12がつから貨車かしゃ修繕しゅうぜん開始かいしした[6]1947ねん昭和しょうわ22ねん3月1にちには高砂たかさごこうとして独立どくりつし、客車きゃくしゃ気動車きどうしゃ修繕しゅうぜん鷹取たかとりから移管いかんされるかたち順次じゅんじ手掛てがけた[7][4][8]

なお高砂たかさごこう高砂たかさご工場こうじょう)は1985ねん昭和しょうわ60ねん3月31にち閉鎖へいさされ[9]、その業務ぎょうむ鷹取たかとり工場こうじょうへと集約しゅうやくされた。

戦後せんご[編集へんしゅう]

1948ねん昭和しょうわ23ねん)には、阪和はんわせん運用うんようされている電気でんき機関きかんしゃけんおさむ業務ぎょうむおおとり工場こうじょうから移管いかんし、電気でんき機関きかん車検しゃけんおさむ業務ぎょうむ開始かいしされた[10]

1950ねん昭和しょうわ25ねん8がつ1にち全国ぜんこく一斉いっせいこうから工場こうじょうへの名称めいしょう変更へんこうともな鷹取たかとり工場こうじょう名称めいしょう復活ふっかつした。

1969ねん昭和しょうわ44ねん9月30にちC57かたち6号機ごうき出場しゅつじょうをもって69ねんつづいた蒸気じょうき機関きかんしゃけんおさむ作業さぎょう終了しゅうりょう[11]同日どうじつには式典しきてん開催かいさいされた[12]

1973ねん昭和しょうわ48ねん9月1にち組織そしきじょう位置いちづけが大阪おおさか鉄道てつどう管理かんりきょく地方ちほう機関きかん変更へんこうされた。鷹取たかとり工場こうじょう従来じゅうらい支社ししゃせいられている時期じきには関西かんさい支社ししゃ地方ちほう機関きかんであり、支社ししゃせいられていない時期じき本社ほんしゃ直轄ちょっかつ地方ちほう機関きかんであり、その位置いちづけは大阪おおさか鉄道てつどう管理かんりきょく並列へいれつてきであった。ところがこのとき組織そしき改正かいせいにおいては、首都しゅとけん本部ほんぶおよび4総局そうきょく管理かんりにある工場こうじょうのぞ一斉いっせい鉄道てつどう管理かんりきょく地方ちほう機関きかんとする位置いちづけに変更へんこうされた。

蒸気じょうき機関きかんしゃ製造せいぞうけんおさむかがやかしい実績じっせきのこしてきた鷹取たかとり工場こうじょうだが、話題わだいとしては、国鉄こくてつ80周年しゅうねん記念きねん行事ぎょうじ一環いっかんとして、明治めいじ初期しょき米国べいこくから輸入ゆにゅうされ北海道ほっかいどう開拓かいたく活躍かつやくした義経よしつねごう動態どうたい復元ふくげん工事こうじたずさわった。蒸気じょうき機関きかんしゃ全盛期ぜんせいきぎてからは前述ぜんじゅつのように電気でんき機関きかんしゃのほか、ディーゼル機関きかんしゃ電車でんしゃけんおさむ業務ぎょうむおこなっており、前述ぜんじゅつ高砂たかさご工場こうじょう閉鎖へいさともな業務ぎょうむ移管いかんにより、1984ねん昭和しょうわ59ねん)7がつからは気動車きどうしゃ客車きゃくしゃけんおさむ開始かいし[13]新幹線しんかんせん車両しゃりょう以外いがいけんおさむ業務ぎょうむおこなうこととなった[14]

わったものでは嵯峨野さがの観光かんこう鉄道てつどう嵯峨野さがのトロッコ列車れっしゃよう客車きゃくしゃ改造かいぞうたねしゃ:トキ25000かたち無蓋むがい貨車かしゃ)もおこなった。

国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより、従来じゅうらいとう工場こうじょうっていた稲沢いなざわ機関きかん電気でんき機関きかんしゃおよびディーゼル機関きかん車検しゃけんおさむ業務ぎょうむ浜松はままつ工場こうじょう移管いかんされたが、あらたに亀山かめやま運転うんてん気動車きどうしゃけんおさむ業務ぎょうむ名古屋なごや工場こうじょうから移管いかんした[15]とう工場こうじょうはJR西日本にしにほん工場こうじょうとなったが、JR貨物かもつとの会社かいしゃあいだ委託いたく業務ぎょうむりょう調整ちょうせいのため、JR貨物かもつから職員しょくいん派遣はけんされることとなった[16]

震災しんさい[編集へんしゅう]

1995ねん平成へいせい7ねん1がつ17にち阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい被災ひさいし、工場こうじょう入場にゅうじょうしていた車両しゃりょう被害ひがいけた。とく入場にゅうじょうちゅうC57かたち蒸気じょうき機関きかんしゃ1号機ごうきボイラーなどがおおきく損傷そんしょうし「再起さいき不能ふのう」とまでわれたが、懸命けんめい復旧ふっきゅう作業さぎょう見事みごと営業えいぎょう運転うんてん復帰ふっきさせ鷹取たかとり工場こうじょう技術ぎじゅつしめした。

このようになが歴史れきしきずいてきた屈指くっし名門めいもん工場こうじょうだったが震災しんさい痛手いたであまりにもおおきく、また神戸こうべからのつよ要請ようせいにも配慮はいりょすることとし、閉鎖へいさされることとなった。

終焉しゅうえん[編集へんしゅう]

工場こうじょう移転いてん準備じゅんびのため、1997ねん2がつ24にち蒸気じょうき機関きかん車検しゃけんおさむ業務ぎょうむ梅小路うめこうじ運転うんてんに、同年どうねん8がつ5にちをもって電気でんき機関きかん車検しゃけんおさむ業務ぎょうむ金沢かなざわ総合そうごう車両しゃりょうしょ(交直りゅう)および下関しものせき車両しゃりょうセンター直流ちょくりゅう)に、同年どうねん9がつ10日とおかをもってディーゼル機関きかんしゃおよび内燃ないねんけんおさむ業務ぎょうむ後藤ごとう総合そうごう車両しゃりょうしょ移管いかんした[17][18]

終業しゅうぎょう式典しきてん挙行きょこうされた2000ねん平成へいせい12ねん)3がつ29にちには、この最後さいご検査けんさをすませた221けい6りょう出場しゅつじょう記念きねん式典しきてんあわせておこなわれた。電車でんしゃけんおさむ業務ぎょうむ網干あぼし吹田すいたに、気動車きどうしゃきゃく車検しゃけんおさむ業務ぎょうむ網干あぼしに、貨車かしゃけんおさむ業務ぎょうむはJR貨物かもつ広島ひろしま車両しゃりょうしょ移管いかんされた。

和田岬線わだみさきせん車庫しゃことしてのこされた網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ鷹取たかとり支所ししょも、2001ねん7がつ1にち同線どうせん電化でんかにより同日どうじつづけ廃止はいしされた。

跡地あとち利用りよう[編集へんしゅう]

跡地あとち駅前えきまえ広場ひろばバスターミナル神戸こうべ市立しりつだいち小学校しょうがっこう復興ふっこう住宅じゅうたく・その施設しせつ病院びょういんスーパー民間みんかんマンション妙法寺川みょうほうじがわ左岸さがん公園こうえんなどへのさい開発かいはつすすんでいるほか、JR西日本にしにほん売却ばいきゃくせず社員しゃいん福利ふくり厚生こうせいよう神戸こうべ総合そうごうグラウンドや鷹取たかとりえき直結ちょっけつする30かいけん分譲ぶんじょうタワーマンションとして整備せいびされた区域くいきもある。

跡地あとち神戸こうべ須磨すまぞくするが、一時期いちじききょくしゃえのため長田ながた郵便ゆうびんきょく仮設かせつきょくしゃ窓口まどぐち業務ぎょうむおこなわない、郵便ゆうびんぶつ集配しゅうはい業務ぎょうむのみをおこな業務ぎょうむとう)があった。

なお、日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう神戸こうべ貨物かもつターミナルえき荷役にやくホーム設置せっち場所ばしょ鷹取たかとり工場こうじょう跡地あとちであると混同こんどうされがちだが、ここは元々もともと鷹取たかとりえき管理かんりぞくする操車そうしゃじょうだった一帯いったいである。

鷹取たかとり工場こうじょう登場とうじょうする作品さくひん[編集へんしゅう]

  • 妹尾せのお河童かっぱ少年しょうねんH』(講談社こうだんしゃ1997ねん
    • 小説しょうせつちゅうでは“鷹取たかとり機関きかん”と表現ひょうげんされている。妹尾せのお少年しょうねんとその友達ともだちあそとしてかれている。また、神戸大こうべだい空襲くうしゅう鷹取たかとり工場こうじょう標的ひょうてきとされたことについても小説しょうせつない言及げんきゅうされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 鷹取たかとり工場こうじょう建設けんせつ時点じてんでは鷹取たかとりえき開業かいぎょうしておらず、工場こうじょう開設かいせつ1かげつ営業えいぎょう開始かいししている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ “JR7しゃ14ねんのあゆみ”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 9. (2001ねん4がつ2にち) 
  2. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん469ごう、p.77
  3. ^ じゅうねん』p.25
  4. ^ a b じゅうねん』p.175
  5. ^ じゅうねん』p.17
  6. ^ じゅうねん』p.32
  7. ^ じゅうねん』p.42
  8. ^ じゅうねん』p.197
  9. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん690ごう、p.19
  10. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん469ごう、p.83
  11. ^ ふけとともにいち世紀せいき. 高輪たかなわ印刷いんさつ株式会社かぶしきがいしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう鷹取たかとり工場こうじょう編集へんしゅう. (1970ねん9がつ30にち). p. 90 
  12. ^ ふけとともにいち世紀せいき. 高輪たかなわ印刷いんさつ株式会社かぶしきがいしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう鷹取たかとり工場こうじょう編集へんしゅう. (1970ねん9がつ30にち). p. 153-156 
  13. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん690ごう、p.56
  14. ^ 鉄道てつどう工場こうじょう』1984ねん8がつごう、p.31
  15. ^ 車両しゃりょう機械きかい』1987ねん4がつごう、p.49
  16. ^ 車両しゃりょう機械きかい』1987ねん4がつごう、p.50
  17. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん469ごう、p.86
  18. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん690ごう、p.34

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 安保あぼ彰夫あきお「100ねん歴史れきしにピリオド 鷹取たかとり工場こうじょう 1900 - 2000」『鉄道てつどうファンだい469ごう交友こうゆうしゃ、2000ねん5がつ、75 - 87ぺーじ 
  • 青木あおき栄一えいいち駿河台大学するがだいだいがく文化ぶんか情報じょうほう学部がくぶ教授きょうじゅ)「鉄道てつどう車両しゃりょう工場こうじょう系譜けいふ」『鉄道てつどうピクトリアルだい690ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2000ねん9がつ、10 - 20ぺーじ 
  • 「JR各社かくしゃ車両しゃりょう工場こうじょう」『鉄道てつどうピクトリアルだい690ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2000ねん9がつ、30 - 35ぺーじ 
  • 石原いしはらこう(JR西日本にしにほん網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ係長かかりちょう)「JR西日本にしにほん網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ」『鉄道てつどうピクトリアル』だい690ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2000ねん9がつ、56 - 59ぺーじ 
  • 高砂たかさご工場こうじょう20ねんへんさん委員いいんかいじゅうねん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう高砂たかさご工場こうじょう、1965ねん 
  • 鷹取たかとり工場こうじょう車両しゃりょう鷹取たかとり工場こうじょうだい1ごう客車きゃくしゃぜんけん完了かんりょう」『鉄道てつどう工場こうじょう』、交通こうつう資料しりょうしゃ、1984ねん8がつ、4ぺーじ 
  • 坂内ばんないけん分割ぶんかつ民営みんえい工場こうじょうけんおさむ体制たいせい」『車両しゃりょう機械きかい』1987ねん4がつ、49 - 55ぺーじ 
  • 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう鷹取たかとり工場こうじょう へんふけとともにいち世紀せいき』(1970ねん
    • 創立そうりつ70周年しゅうねん記念きねんほん工場こうじょうけんおさむ製造せいぞうした蒸気じょうき機関きかんしゃ形式けいしきべつ図録ずろくのようまとめた内容ないよう工場こうじょう歴史れきしつづったもの。
  • きゅう国鉄こくてつ鷹取たかとり工場こうじょう記録きろくしゅう 33ねんぶり「復活ふっかつ - 神戸こうべ新聞しんぶん 2003ねん8がつ26にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3439ふん9.6びょう 東経とうけい1357ふん58.2びょう / 北緯ほくい34.652667 東経とうけい135.132833 / 34.652667; 135.132833