(Translated by https://www.hiragana.jp/)
西部開拓史 (1962年の映画) - Wikipedia コンテンツにスキップ

西部せいぶ開拓かいたく (1962ねん映画えいが)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
西部せいぶ開拓かいたく
How the West Was Won
映画えいがのポスター(1962ねん製作せいさく
監督かんとく ヘンリー・ハサウェイ
ジョン・フォード
ジョージ・マーシャル
リチャード・ソープ[1]
脚本きゃくほん ジェームズ・R・ウェッブ
製作せいさく バーナード・スミス
音楽おんがく アルフレッド・ニューマン
撮影さつえい ウィリアム・H・ダニエルズ
ミルトン・クラスナー
チャールズ・ラング・Jr
ジョセフ・ラシェル
編集へんしゅう ハロルド・F・クレス
製作せいさく会社かいしゃ MGM
シネラマ・プロダクションズ
配給はいきゅう MGM
公開こうかい イギリスの旗 1962ねん11月1にち (プレミア)
日本の旗 1962ねん11月29にち
アメリカ合衆国の旗 1963ねん2がつ20日はつか
上映じょうえい時間じかん 165ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
アラパホ
製作せいさく $15,000,000[2]
興行こうぎょう収入しゅうにゅう 世界の旗 $50,000,000[2]
テンプレートを表示ひょうじ

西部せいぶ開拓かいたく』(せいぶかいたくし、How the West Was Won)は、1962ねんアメリカ映画えいが。アメリカ西部せいぶ開拓かいたく時代じだい1839ねんから1889ねんまでの50年間ねんかんを、ある開拓かいたく一家いっか視点してんからえがいた叙事詩じょじし映画えいがである。ぜん5かれている。

親子おやこ3だいにわたる西部せいぶでの生涯しょうがいえがいた、西部せいぶげき映画えいが集大成しゅうたいせいてき存在そんざいでもある。また、それまで様々さまざま西部せいぶ劇映画げきえいが出演しゅつえんしたスターきゅう豪華ごうか俳優はいゆうじん端役はやくいたるまで数多かずおおくキャスティングされている。

ストーリー[編集へんしゅう]

だい1 The Riversかわ、1830年代ねんだいまつ[編集へんしゅう]

急流きゅうりゅうまれるプレスコットのイカダ。

監督かんとくヘンリー・ハサウェイ

東部とうぶ農夫のうふゼブロン・プレスコットは西部せいぶつま子供こどもたちをれて開拓かいたくみんとしてやってる。たび途中とちゅうでプレスコットマウンテンマンわな猟師りょうし)のライナス・ローリングスと出会であう。長女ちょうじょイヴはライナスに一目惚ひとめぼれする。

プレスコットたび途中とちゅうかわぞくおそわれるが、ライナスにたすけられる。イヴはあらためてライナスにあいげるが、ひとしょにとどまる生活せいかつなどかんがえられないライナスはイヴにわかれをげる。しかし、かわくだりでイカダ急流きゅうりゅうまれ、ゼブロンとつまレベッカがくなると、それをいたライナスがイヴのまえあらわれる。2人ふたりはイヴの両親りょうしんねむ開拓かいたくみんとしてきることをちかう。

だい2 The Plains平原へいげん、1850年代ねんだい[編集へんしゅう]

シャイアンぞくおそわれるほろ馬車ばしゃたい

監督かんとく:ヘンリー・ハサウェイ

プレスコット次女じじょリリーは酒場さかば歌手かしゅけんダンサーとなる。ある、リリーはパトロンから遺産いさんとして金鉱きんこう相続そうぞくする。それをぬすきしたギャンブラー、クリーヴ・ヴァン・ヴェイレンは金鉱きんこうれようとリリーにちかづく。

リリーは金鉱きんこうのある西にしかうために、ロジャー・モーガンがひきいるほろ馬車ばしゃたいくわわる。クリーヴは護衛ごえいとしてやとわれる。たび途中とちゅうでクリーヴはリリーにいいよる。ほろ馬車ばしゃたいシャイアンぞくおそわれる。クリーヴがたいけがをしてもどってくると、リリーはおもわずクリーヴをきしめる。

金鉱きんこうにやってたリリーとクリーヴは、すで金鉱きんこうくされ、もはやなに価値かちもなくなっていることをる。クリーヴはリリーのもとをり、もと生活せいかつもどる。

ある、クリーヴは蒸気じょうきせん歌手かしゅになっていたリリーの歌声うたごえく。彼女かのじょまえあらわれたクリーヴは2人ふたりあたらしい都市としサンフランシスコうんためそうとちかける。リリーはそのもうれる。

だい3 The Civil War南北戦争なんぼくせんそう、1861ねん-1865ねん[編集へんしゅう]

アメリカ南北戦争なんぼくせんそう

監督かんとくジョン・フォード

ライナスとイヴのあいだまれた長男ちょうなんゼブは、きたぐん大尉たいいとして従軍じゅうぐんちゅうちちのちって志願しがんへいとして戦場せんじょうかう。

しかし、戦場せんじょうのあまりの悲惨ひさんさに戦争せんそうくわわることの意味いみからなくなったゼブはみなみぐんからげて脱走だっそうへいにそそのかされ、とも戦場せんじょうす。ところが、まえグラント将軍しょうぐんがいることをったみなみぐん脱走だっそうへいがグラント将軍しょうぐんとうとしたために、ゼブはとっさにその脱走だっそうへいころしてしまう。

戦争せんそうわり、いえもどったゼブはちち戦死せんしし、そのうようにははくなっていたことをる。農場のうじょうおとうとにまかせ、ゼブは正規せいき軍人ぐんじんとしてぐんのこることをめる。

だい4 The Railroad鉄道てつどう、1868ねん[編集へんしゅう]

大陸たいりく横断おうだん鉄道てつどう敷設ふせつ工事こうじ

監督かんとくジョージ・マーシャル

ゼブは大陸たいりく横断おうだん鉄道てつどう東側ひがしがわからの工事こうじ先住民せんじゅうみんからまも騎兵隊きへいたい隊長たいちょうとなる。工事こうじ指揮しきするユニオン・パシフィックしゃのマイク・キングの、なによりも工事こうじ優先ゆうせんする姿勢しせいにゼブは反発はんぱつおぼえる。ある、ゼブは亡父ぼうふライナスの友人ゆうじんだった野牛やぎゅうりのおとこジェスロ・スチュアートと出会であう。

キングが、最短さいたん距離きょり工事こうじはやすすめるために先住民せんじゅうみん土地とちとお経路けいろ変更へんこうしたことから、先住民せんじゅうみんとの対立たいりつふかまる。戦争せんそうになることをけるため、ゼブはジェスロの協力きょうりょくのもと、先住民せんじゅうみん和解わかいする。

しかし、キングが資金しきん確保かくほのために既設きせつ鉄道てつどう開拓かいたくみん狩猟しゅりょうしゃらをはこぶようになると、みずからの土地とちうばわれるとかんじた先住民せんじゅうみんいかり、野牛やぎゅう大群たいぐんはなつ。ゼブは騎兵隊きへいたい仕事しごとめ、西にし旅立たびだつ。

だい5 The Outlaws無法者むほうもの、1880年代ねんだいまつ[編集へんしゅう]

列車れっしゃ強盗ごうとうたくら無法者むほうものたち。

監督かんとく:ヘンリー・ハサウェイ

クリーヴと結婚けっこんして財産ざいさんきずいたリリーだったが、夫婦ふうふ浪費ろうひかえしたために借金しゃっきんがかさむ。クリーヴの死後しご、リリーは借金しゃっきん返済へんさいのために屋敷やしき家財かざいすべてをはらう。唯一ゆいいつのこったアリゾナ土地とちうつむことにしたリリーは、その土地とちおいゼブにまかせることにする。

一方いっぽう保安ほあんかんとなっていたゼブは叔母おばリリーとの再会さいかいもつかの、かつてころした無法者むほうものおとうとでゼブにうらみをつチャーリー・ギャントとくわす。友人ゆうじん保安ほあんかんルー・ラムゼーからギャントとトラブルをこすなとクギをされたゼブだったが、家族かぞくまもるためにはギャントを合法ごうほうてきに「始末しまつ」するしかない。ギャントらが金塊きんかいんだ列車れっしゃおそうとにらんだゼブは、武器ぶきって列車れっしゃむ。最初さいしょ反対はんたいしていたルーもゼブに味方みかたし、列車れっしゃる。

ゼブの予想よそうどおり、ギャントら一味いちみ列車れっしゃおそう。はげしい銃撃じゅうげきせんすえ、ギャントらをたおしたゼブは家族かぞくとともにリリーの土地とちかう。

キャスト[編集へんしゅう]

括弧かっこない日本語にほんご吹替(初回しょかい放送ほうそう1974ねん10がつ16、23にち水曜すいようロードショー』)

だい1 The Riversかわ1830年代ねんだいすえ
だい2 The Plains平原へいげん1850年代ねんだい
だい3 The Civil War南北戦争なんぼくせんそう1861ねん-1865ねん
だい4 The Railroad鉄道てつどう1868ねん
だい5 The Outlaws無法者むほうもの1880年代ねんだいすえ
  • ゼブ・ローリングス - ジョージ・ペパード(横内よこうちただし): 保安ほあんかん
  • ジュリー・ローリングス - キャロリン・ジョーンズ: ゼブのつま
  • リリス(リリー)・プレスコット - デビー・レイノルズ(せき弘子ひろこ): ゼブの叔母おば唯一ゆいいつのこった財産ざいさんであるアリゾナ土地とちをゼブにまかせる。
  • ルー・ラムゼー保安ほあんかん - リー・J・コッブ藤本ふじもとゆずる): ゼブの友人ゆうじん。ゼブにギャントらとトラブルをこさないようにクギをす。
  • チャーリー・ギャント - イーライ・ウォラック大木おおき民夫たみお): かつてゼブにあにころされた無法者むほうもの。ゼブをうらんでいる。
  • ギャントの手下てした - ハリー・ディーン・スタントン
その

評価ひょうか[編集へんしゅう]

Rotten Tomatoesでは93%の支持しじりつである[3]。また、ほんさく音楽おんがくアメリカン・フィルム・インスティチュートえら映画えいが音楽おんがくベスト100で25となっている。

1997ねんアメリカ国立こくりつフィルム登録とうろく簿登録とうろくされた。

受賞じゅしょう・ノミネート[編集へんしゅう]

映画えいがさいしょう 部門ぶもん 候補こうほ 結果けっか
だい36かいアカデミーしょう 作品さくひんしょう ノミネート
脚本きゃくほんしょう ジェームズ・R・ウェッブ 受賞じゅしょう
撮影さつえいしょう(カラー) ウィリアム・H・ダニエルズ
ミルトン・クラスナー
チャールズ・ラング・Jr
ジョセフ・ラシェル
ノミネート
作曲さっきょくしょう アルフレッド・ニューマン
ケン・ダービー
美術びじゅつ監督かんとく装置そうちしょう(カラー) ジョージ・W・デイヴィス
ウィリアム・フェラーリ
エディソン・ハー
ヘンリー・グレイス
ドン・グリーンウッド・Jr
ジャック・ミルズ
衣装いしょうデザインしょう(カラー) ウォルター・プランケット
音響おんきょうしょう フランクリン・E・ミルトン 受賞じゅしょう
編集へんしゅうしょう ハロルド・F・クレス

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ノンクレジット。かくはなしのつなぎのシーンを監督かんとく
  2. ^ a b How the West Was Won (1962) - Box office / business” (英語えいご). IMDb. 2011ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  3. ^ How the West Was Won” (英語えいご). Rotten Tomatoes. 2010ねん4がつ19にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • グリーンスリーブス - ほんさく挿入歌そうにゅうか牧場ぼくじょう」(Home in the Meadow) のしゅ旋律せんりつとして使つかわれるきょく

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]