(Translated by https://www.hiragana.jp/)
警視庁フォートファイターズ - Wikipedia コンテンツにスキップ

警視庁けいしちょうフォートファイターズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
警視庁けいしちょうフォートファイターズ
原語げんご表記ひょうき 警視庁けいしちょうフォートファイターズ
ホームタウン 東京とうきょう
創設そうせつねん 1972ねん
所属しょぞくリーグ V.LEAGUE DIVISION3
チーム所在地しょざいち 東京とうきょう新宿しんじゅく
代表だいひょうしゃ 庄司しょうじ博幸ひろゆき
監督かんとく 加藤かとうあきら
ホームページ  

警視庁けいしちょうフォートファイターズ(けいしちょうフォートファイターズ)は、東京とうきょう本拠地ほんきょちとする警視庁けいしちょう男子だんしバレーボールチームである。2023-24シーズンはV.LEAGUE DIVISION3 MEN(V3男子だんし)に所属しょぞく

概要がいよう[編集へんしゅう]

1972ねん4がつ警視庁けいしちょうとく車両しゃりょうたいにて「隊員たいいん士気しき高揚こうよう・チームワークの確立かくりつ都民とみんしたしまれる警察官けいさつかん」を目指めざすという趣旨しゅしのもとで創部そうぶされた[1]構成こうせいいん部長ぶちょうとく車両しゃりょうたい隊長たいちょうがそのままつとめる。2016ねん現在げんざい部長ぶちょう大門だいもん雅弘まさひろ警視けいし)から部員ぶいんいたるまで全員ぜんいん警察官けいさつかんである。1999ねんV1リーグ(げんVチャレンジリーグ昇格しょうかく

愛称あいしょうの「フォートファイターズ」は、バレーボーラーとしての所属しょぞく選手せんしゅたちの姿すがたを「たたかとりで」ととらえており、その姿すがたからたとえてけられている[2]

ホームゲームは東京とうきょう都内とない体育館たいいくかん開催かいさいされる。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1972ねん4がつ警視庁けいしちょうとく車両しゃりょうたいにバレーボール発足ほっそく実業じつぎょうだんリーグ(げんVチャレンジリーグりを目標もくひょうとし、経験けいけんしゃ愛好あいこうしゃ11めいでスタートした[1]

1981ねんよりはじまった地域ちいきリーグだい1かいから参加さんかだい2かいだい4かいだい5かい大会たいかいでは東部とうぶリーグ2はいるが、最終さいしゅうランドで2以内いないれず実業じつぎょうだんリーグ昇格しょうかくはならなかった。以降いこう、しばらく東部とうぶリーグをけない時期じきつづく。1999ねんだい19かい地域ちいきリーグで、東部とうぶリーグで1となり14大会たいかいぶりに最終さいしゅうラウンド進出しんしゅつ最終さいしゅうラウンドでも1となりはつ優勝ゆうしょうたす。にゅうがえせんでも勝利しょうりし、創部そうぶ27ねんにしてようや悲願ひがんのV1リーグ(実業じつぎょうだんリーグより改称かいしょう昇格しょうかく達成たっせいした。

V1リーグはつ参戦さんせんとなる1999/2000シーズンのだい2かいV1リーグでは7となりにゅうがえせん出場しゅつじょうとなるが、連勝れんしょうして残留ざんりゅう以降いこう勝率しょうりつ5わりちか成績せいせきのこす。2002ねん東京とうきょう代表だいひょうとして国体こくたい出場しゅつじょうし、3成績せいせきのこした。2003/04シーズンのだい6かいV1リーグでも6しょう6はいの5わりだったもの、2以下いか混戦こんせんになったこともあり、セットりつで2となりはつじゅん優勝ゆうしょうとなる。Vリーグにゅうがえせんではとうレ・アローズ連敗れんぱいしVリーグ(げんプレミアリーグ昇格しょうかくとはならなかったが、2せんとも1セットうば健闘けんとうせた。

2004/05シーズン以降いこうもV1リーグ(2006/07シーズンよりV・チャレンジリーグに改称かいしょう)で5わりちか成績せいせきのこしていくが、2007/08V・チャレンジリーグでは13しょう5はい成績せいせきで2度目どめじゅん優勝ゆうしょうたした。V・チャレンジマッチ(にゅうがえせん)ではNECブルーロケッツから1セットもれずに連敗れんぱいして昇格しょうかくはならなかった。

2008/09V・チャレンジリーグでは、ファイナルリーグで7せん全敗ぜんぱいきっして8となる。2009/10大会たいかいでも上位じょういリーグ進出しんしゅつのがし7

2010ねん、「フォートファイターズ」がチーム愛称あいしょうとなる[3]

以降いこう順位じゅんいげ、2011/12シーズンでは4、2012/13シーズンでは3、2013/14シーズンでは念願ねんがんはつ優勝ゆうしょうたした[4]

2018ねん新生しんせいV.LEAGUEにて2のDivision2(V2リーグ)に在籍ざいせきすることとなった。V.LEAGUEライセンスはS2を取得しゅとく[5]

2020-21シーズン、新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう流行りゅうこう影響えいきょう考慮こうりょして、V2リーグ出場しゅつじょう辞退じたいした[6]

2021-22シーズン、2シーズンぶりの出場しゅつじょうとなったV2で、10しょう18はい不戦勝ふせんしょう1、不戦敗ふせんぱい2をふくむ)の成績せいせきで12となったため、V3降格こうかく確定かくていした[7]

2024ねん1がつ5にちV.LEAGUEは、警視庁けいしちょう同年どうねん10がつより開幕かいまくするジャパンバレーボールリーグ(JVL)のしんリーグへの参入さんにゅう見送みおくることを発表はっぴょうした。チームの事業じぎょう困難こんなんしんリーグの意向いこう沿えないとの判断はんだん見送みおくりを決断けつだんした。競技きょうぎ活動かつどう継続けいぞくされる[8]

成績せいせき[編集へんしゅう]

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

V1リーグ / チャレンジリーグ、チャレンジリーグIV.LEAGUE DIVISION2 MEN
チャレンジリーグIIV.LEAGUE DIVISION3 MEN
  • 優勝ゆうしょう なし
  • じゅん優勝ゆうしょう なし
くろわしはた全日本ぜんにほん選抜せんばつ大会たいかい
  • 優勝ゆうしょう なし
  • じゅん優勝ゆうしょう なし

年度ねんどべつ成績せいせき[編集へんしゅう]

Vリーグ / 実業じつぎょうだんリーグ・V1リーグ[編集へんしゅう]

所属しょぞく 年度ねんど 最終さいしゅう
順位じゅんい
参加さんか
チームすう
試合しあい かち はい
V1リーグ だい2かい (1999/00) 7 8チーム 14 4 10
だい3かい (2000/01) 5 8チーム 14 7 7
だい4かい (2001/02) 5 8チーム 14 8 6
だい5かい (2002/03) 6 8チーム 14 6 8
だい6かい (2003/04) じゅん優勝ゆうしょう 7チーム 12 6 6
だい7かい (2004/05) 4 8チーム 14 7 7
だい8かい (2005/06) 5 8チーム 14 7 7

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ[編集へんしゅう]

所属しょぞく 年度ねんど 最終さいしゅう
順位じゅんい
参加さんか
チームすう
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位じゅんい 試合しあい かち はい 試合しあい かち はい
チャレンジ 2006/07 6 9チーム 6 16 7 9 -
2007/08 じゅん優勝ゆうしょう 10チーム 2 18 13 5 -
2008/09 8 12チーム 6 11 7 4 7 0 7
2009/10 7 11チーム 7 10 4 6 4 4 0
2010/11 6 11チーム 6 16 6 10 -
2011/12 4 11チーム 5 10 6 4 5 2 3
2012/13 3 11チーム 3 20 16 4 -
2013/14 優勝ゆうしょう 11チーム 1 20 18 2 -
2014/15 3 12チーム 3 22 18 4 -
チャレンジI 2015/16 5 8チーム 5 21 10 11 -
2016/17 7 8チーム 7 21 6 15 -
2017/18 3 8チーム 3 21 12 9 -

V.LEAGUE[編集へんしゅう]

所属しょぞく 年度ねんど 最終さいしゅう
順位じゅんい
参加さんか
チームすう
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考びこう
順位じゅんい 試合しあい かち はい 試合しあい かち はい
DIVISION2 2018-19 3 9チーム 3 24 17 7 -
2019-20 8 12チーム 8 21 10 11 -
2020-21 - 11チーム 出場しゅつじょう辞退じたい -
2021-22 12 15チーム 12 28 10 18 - 不戦勝ふせんしょう1、不戦敗ふせんぱい2をふくむ。
DIVISION3 2022-23 4 10チーム 4 27 17 10 -
2023-24 6 10チーム 6 20 11 9 -

選手せんしゅ・スタッフ(2023-24)[編集へんしゅう]

選手せんしゅ[編集へんしゅう]

背番号せばんごう 名前なまえ シャツネーム 生年月日せいねんがっぴ年齢ねんれい 身長しんちょう 国籍こくせき Pos 在籍ざいせきねん ぜん所属しょぞく 備考びこう
1 薬師寺やくしじ泰介たいすけ YAKUSHIJI (1997-08-11) 1997ねん8がつ11にち(26さい 180 日本の旗 日本にっぽん OP 2023ねん- 青山学院大学あおやまがくいんだいがく 新入しんにゅうだん[9]
5 大野おおの隆一りゅういち OHNO (1993-04-14) 1993ねん4がつ14にち(31さい 187 日本の旗 日本にっぽん MB 2017ねん- 駒澤大学こまざわだいがく
7 齋藤さいとうひろしたか SAITO (1997-05-04) 1997ねん5月4にち(27さい 178 日本の旗 日本にっぽん OH 2021ねん- 駒澤大学こまざわだいがく
8 小山こやまあきら KOYAMA (1997-06-02) 1997ねん6月2にち(27さい 184 日本の旗 日本にっぽん OP 2021ねん- 大東文化大学だいとうぶんかだいがく
10 きし和輝かずてる KISHI (1998-04-24) 1998ねん4がつ24にち(26さい 190 日本の旗 日本にっぽん MB 2023ねん- 亜細亜大学あじあだいがく 新入しんにゅうだん[9]
11 平原ひらはら隆也たかや HIRABARU (1996-03-07) 1996ねん3月7にち(28さい 180 日本の旗 日本にっぽん OH 2019ねん- 専修大学せんしゅうだいがく
14 中道ちゅうどうもとたか NAKAMICHI (1987-01-02) 1987ねん1がつ2にち(37さい 175 日本の旗 日本にっぽん OH 2009ねん- 中京大学ちゅうきょうだいがく コーチ兼任けんにん
16 金子かねこゆううみ KANEKO (1998-04-29) 1998ねん4がつ29にち(26さい 174 日本の旗 日本にっぽん S 2018ねん- 神奈川かながわ県立けんりつ弥栄やさか高校こうこう
17 細沼ほそぬまりゅうまれ HOSONUMA (1995-12-21) 1995ねん12月21にち(28さい 176 日本の旗 日本にっぽん OH 2020ねん- 大東文化大学だいとうぶんかだいがく
18 吉澤よしざわげんゆう YOSHIZAWA (1994-04-27) 1994ねん4がつ27にち(30さい 177 日本の旗 日本にっぽん L 2019ねん- 専修大学せんしゅうだいがく キャプテン
20 中澤なかざわ和也かずや NAKAZAWA (1994-12-27) 1994ねん12月27にち(29さい 180 日本の旗 日本にっぽん S 2019ねん- 東邦大学とうほうだいがく
22 阿部あべつばさ ABE (1993-12-17) 1993ねん12月17にち(30さい 184 日本の旗 日本にっぽん MB 2017ねん- 大東文化大学だいとうぶんかだいがく
23 井野いのあきらしょう INO (1997-06-22) 1997ねん6月22にち(26さい 175 日本の旗 日本にっぽん S 2021ねん- 国士舘大学こくしかんだいがく
25 松原まつばらてん MATSUBARA (1996-09-16) 1996ねん9月16にち(27さい 172 日本の旗 日本にっぽん OH 2020ねん- 順天堂大学じゅんてんどうだいがく アナリスト兼任けんにん
26 米山よねやまめぐみかい YONEYAMA (1996-08-24) 1996ねん8がつ24にち(27さい 186 日本の旗 日本にっぽん MB 2020ねん- 拓殖大学たくしょくだいがく
出典しゅってん:Vリーグ公式こうしきサイト[10]
更新こうしん:2023ねん12月5にち

スタッフ[編集へんしゅう]

役職やくしょく 名前なまえ 備考びこう
部長ぶちょう 宮川みやがわしん一郎いちろう 2024ねん2がつ20日はつかV.LEAGUE登録とうろく抹消まっしょう[11]
部長ぶちょう 庄司しょうじ博幸ひろゆき 2024ねん2がつ20日はつかV.LEAGUE登録とうろく[11]
ふく部長ぶちょう 吉川よしかわ春紀はるき
ふく部長ぶちょう 山田やまだりゅうとく 新任しんにん[12]
監督かんとく 加藤かとうあきら 役職やくしょく変更へんこう[13]
コーチ 平林ひらばやし康裕やすひろ 役職やくしょく変更へんこう[13]
コーチ 石川いしかわ俊輔しゅんすけ
選手せんしゅけんコーチ 中道ちゅうどうもとたか
選手せんしゅけんアナリスト 松原まつばらてん
トレーナー 梶尾かじお安正やすまさ
トレーナー 森田もりた大樹だいき
トレーナー 斎藤さいとうひいらぎ
チームドクター 飯塚いいづか康博やすひろ
事務じむ局長きょくちょう 和泉いずみまこと 新任しんにん[12]
事務じむきょく 冨岡とみおか正史せいし
出典しゅってん:Vリーグ公式こうしきサイト[10]
更新こうしん:2024ねん2がつ21にち

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b チーム沿革えんかく”. Vリーグ機構きこう. 2013ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ チーム概要がいよう”. Vリーグ機構きこう. 2013ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ トピックス一覧いちらん(2009/10シーズン)”. Vリーグ機構きこう (2010ねん3がつ19にち). 2013ねん10がつ25にち閲覧えつらん※「警視庁けいしちょうフォートファイターズ[2010/03/19]」が見出みだしの箇所かしょ
  4. ^ Vリーグ機構きこう. “2013/14V・チャレンジリーグ男子だんし 最終さいしゅう結果けっか”. 2014ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  5. ^ 2018-19 V.LEAGUEの編成へんせいについて』(プレスリリース)Vリーグ機構きこう、2018ねん3がつ24にちhttps://www.vleague.jp/topics/news_detail/206062020ねん9がつ5にち閲覧えつらん 
  6. ^ 2020-21 V.LEAGUE 一部いちぶチームの不参加ふさんか決定けっていについて』(プレスリリース)Vリーグ機構きこう、2020ねん9がつ4にちhttps://www.vleague.jp/topics/news_detail/217382020ねん9がつ5にち閲覧えつらん 
  7. ^ 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 最終さいしゅう順位じゅんいおよび個人こじんしょう決定けっていについて”. V.LEAGUE (2022ねん3がつ27にち). 2022ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  8. ^ 警視庁けいしちょうフォートファイターズのしんリーグへの参入さんにゅうについて”. V.LEAGUE (2024ねん1がつ5にち). 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 追加ついか登録とうろく選手せんしゅ・スタッフ(男子だんし)リスト”. V.LEAGUE (2023ねん7がつ5にち). 2023ねん7がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 警視庁けいしちょうフォートファイターズ”. V.LEAGUE. 2023ねん12月5にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 追加ついか登録とうろく選手せんしゅ・スタッフ(男子だんし)リスト” (PDF). V.LEAGUE (2024ねん2がつ21にち). 2024ねん2がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 追加ついか登録とうろく選手せんしゅ・スタッフ(男子だんし)リスト”. V.LEAGUE (2023ねん3がつ24にち). 2023ねん3がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 警視庁けいしちょうフォートファイターズ”. V.LEAGUE. 2023ねん7がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん11月8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]