(Translated by https://www.hiragana.jp/)
谷田部町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

谷田部やたべまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
やたべまち
谷田部やたべまち
つくば市役所谷田部庁舎(旧谷田部町役場)
つくば市役所しやくしょ谷田部やたべ庁舎ちょうしゃきゅう谷田部やたべまち役場やくば
谷田部町旗
谷田部やたべまちはた
谷田部町章
谷田部やたべまちあきら
谷田部やたべまちはた 谷田部やたべまちあきら
1957ねん制定せいてい
廃止はいし 1987ねん11月30にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
谷田部やたべまち豊里とよさとまち大穂おおぶまち桜村さくらむら
つくば
現在げんざい自治体じちたい つくば
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 茨城いばらきけん
ぐん 筑波つくばぐん
市町村しちょうそんコード 08481-6
面積めんせき 79.54 km2.
そう人口じんこう 39,831ひと
(1987ねん11月1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 筑波つくばぐん豊里とよさとまち大穂おおぶまち伊奈いなまち谷和原やわらむら
新治しんじぐん桜村さくらむら稲敷いなしきぐん茎崎くきざきまち
水海道みつかいどう土浦つちうら牛久うしく
まち マツ
まちはな きく
のシンボル 雲雀ひばり
谷田部やたべまち役場やくば
所在地しょざいち 305-85
茨城いばらきけん筑波つくばぐん谷田部やたべまち大字だいじ谷田部やたべ4741番地ばんち
外部がいぶリンク 開設かいせつ
座標ざひょう 北緯ほくい3602ふん08びょう 東経とうけい14004ふん26びょう / 北緯ほくい36.035556 東経とうけい140.073889 / 36.035556; 140.073889座標ざひょう: 北緯ほくい3602ふん08びょう 東経とうけい14004ふん26びょう / 北緯ほくい36.035556 東経とうけい140.073889 / 36.035556; 140.073889
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

谷田部やたべまち(やたべまち)は、かつて茨城いばらきけん南西なんせい筑波つくばぐん存在そんざいしたまち

徳川とくがわ時代じだいには、熊本くまもと細川ほそかわ分家ぶんけおさめる谷田部やたべはん城下町じょうかまちであった。

1987ねん昭和しょうわ62ねん11月30にちに、筑波つくばぐん豊里とよさとまち大穂おおぶまち新治しんじぐん桜村さくらむら合併がっぺいされてつくばとなり、消滅しょうめつした。きゅう谷田部やたべまち役場やくばはつくば市役所しやくしょ谷田部やたべ庁舎ちょうしゃとなったが、2010ねん平成へいせい22ねん5月6にちかりあいだげん研究けんきゅう学園がくえんいち丁目ちょうめ)につくば市役所しやくしょしん庁舎ちょうしゃ完成かんせいするまでは、対外たいがいてきに「つくば市役所しやくしょ」としていた(つくば市役所しやくしょ機能きのうきゅう町村ちょうそんかく庁舎ちょうしゃ分化ぶんかしていた)。

地理ちり

[編集へんしゅう]

桜川さくらがわ低地ていち小貝川こかいがわ低地ていちはさまれた筑波つくば台地だいち南部なんぶ位置いちし、まちいきはほとんど高低こうていのない平坦へいたん地形ちけいをしている[1]

隣接りんせつしていた自治体じちたい

[編集へんしゅう]

名称めいしょう当時とうじのもの

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

地域ちいき

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]
大学だいがく
高等こうとう学校がっこう
中高なかだか一貫いっかんこう
中学校ちゅうがっこう
小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ小野川おのがわ小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ葛城かつらぎ小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ島名しまな小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ手代木てしろぎみなみ小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ真瀬ませ小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ柳橋やなぎばし小学校しょうがっこう
  • 谷田部やたべ町立ちょうりつ谷田部やたべ小学校しょうがっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]
  • 谷田部やたべまち市外しがい局番きょくばんは、筑波つくば研究けんきゅう学園がくえん都市とし研究けんきゅう学園がくえん地区ちくのぞき02975(-4、5、6)であった[4]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 谷田部やたべ歴史れきしへんさん委員いいんかい (1975):12ページ
  2. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 9 茨城いばらきけん角川書店かどかわしょてん
  3. ^ 田村たむら (1979):1 - 2ページ
  4. ^ 該当がいとう地域ちいきは、つくば発足ほっそく市内しない統一とういつため1989ねん平成へいせい元年がんねん11月2にちに0298(-36、37、38)へ変更へんこうおこなっている。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 田村たむら竹男たけお飯塚いいづか伊賀いがなな』ふるさと文庫ぶんこ 茨城いばらき書房しょぼう、1979ねん1がつ15にち、87pp.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]