小貝川こかいがわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小貝川こかいがわ
小貝川 2009年10月11日撮影
つくばみらい谷原たにはら大橋おおはしより小貝川こかいがわきょう方面ほうめん
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 利根川とねがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 111.8[1] km
平均へいきん流量りゅうりょう -- m³/s
流域りゅういき面積めんせき 1,043.1[1] km²
水源すいげん 栃木とちぎけん那須なす烏山うざん
水源すいげん標高ひょうこう -- m
河口かこう合流ごうりゅうさき 利根川とねがわ利根とねまち/取手とりで
流域りゅういき 栃木とちぎけん茨城いばらきけん
テンプレートを表示ひょうじ
TX小貝川こかいがわ橋梁きょうりょう付近ふきん(2009ねん9がつ5にち撮影さつえい
ぶんまききょう取手とりで)より上流じょうりゅう方向ほうこう (2007ねん8がつ29にち撮影さつえい

小貝川こかいがわ(こかいがわ)は、関東平野かんとうへいやきたからみなみへとながれる一級いっきゅう河川かせん利根川とねがわ水系すいけい利根川とねがわ支流しりゅうである。全長ぜんちょう111.8kmで、利根川とねがわ支流しりゅうちゅうだい2ながさをほこる。 またかわ美化びか活動かつどう活発かっぱつで、国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく下館しもだて河川かせん事務所じむしょ主催しゅさいにより毎年まいとし7がつだい2土曜日どようびに「小貝川こかいがわクリーンだい作戦さくせん」が開催かいさいされ流域りゅういき市町村しちょうそんでは一斉いっせい清掃せいそう活動かつどうおこなわれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ふるくはしょう飼川、蚕養こがいがわ表記ひょうきされ、ぜん井川いかわ幸田こうだがわ別名べつめいつ。バスりのポイントとしても有名ゆうめいで、雑誌ざっしなどでよくげられる。下流かりゅうはかつて下総しもうさこく常陸ひたちこく廃藩置県はいはんちけん千葉ちばけん茨城いばらきけんのち千葉ちばけん利根川とねがわ以北いほく茨城いばらきけん編入へんにゅう)のさかいとなっていた。

頻繁ひんぱん洪水こうずいこす「あばがわ」としてられる。また、かつてのかわどう蛇行だこうかえしていたことから、流域りゅういきには三日月みかづき点在てんざいしている[2]

下流かりゅう小貝川こかいがわ低地ていちばれる低地ていちで、筑波つくば稲敷いなしき台地だいち常陸台地ひたちだいち)の末端まったん湾入わんにゅうには牛久沼うしくぬまがある[3]

語源ごげん[編集へんしゅう]

語源ごげんについては諸説しょせつがある[4]

地理ちり[編集へんしゅう]

栃木とちぎけん那須なす烏山うざん曲畑そりはた(そりはた)の小貝おがいみなもとはっみなみながれる。五行川ごぎょうがわ大谷川おおたにがわとう支流しりゅうわせ、茨城いばらきけん取手とりで北相馬きたそうまぐん利根とねまち千葉ちばけん我孫子あびこさかい利根川とねがわ合流ごうりゅうする。

流域りゅういき自治体じちたい[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

縄文じょうもんうみしんには下妻しもづま付近ふきんまで湾入わんにゅうし、鬼怒きぬわん香取かとりかい)を形成けいせいした。その鬼怒川きぬがわ小貝川こかいがわ土砂どしゃ堆積たいせき鬼怒きぬわん後退こうたいし、またかわどう変化へんかはげしく、そのあと広大こうだい氾濫はんらんばらとなった。また小貝川こかいがわめられあがなみこうがあった。江戸えど時代じだい寛永かんえいごろは、小貝川こかいがわ現在げんざいつくばみらい寺畑てらはたきゅう谷和原やわらむら付近ふきん鬼怒川きぬがわ合流ごうりゅうしていた。

その鬼怒川きぬがわ工事こうじおこなわれ、板戸井いたとい開削かいさく常陸ひたちがわ合流ごうりゅうさせたので、小貝川こかいがわ合流ごうりゅうしなくなった。

また戸田井とたい羽根野はねの開削かいさく小貝川こかいがわみなみながさせ常陸ひたちがわ狭窄きょうさく合流ごうりゅうさせた。

1938ねん水害すいがいのち建設省けんせつしょう布川ぬのかわまち布佐ふさまちあいだ狭窄きょうさく原因げんいんがあるとして、きたぶんあいだむらからひがしぶんあいだむら利根川とねがわけて小貝川こかいがわりゅう変更へんこうする計画けいかくてた。この計画けいかくには多数たすう耕地こうちつぶれるものであったことから、地域ちいき住民じゅうみんらは強烈きょうれつ反対はんたい運動うんどう展開てんかい一時いちじ内務省ないむしょう役人やくにん竹槍たけやり殺害さつがいする計画けいかくまでてられた。だい世界せかい大戦たいせんこうも、建設省けんせつしょうは1949ねん昭和しょうわ24ねん、1950(昭和しょうわ25ねんつづけて耕地こうち買収ばいしゅう予算よさん計上けいじょうしていたが、地元じもと反対はんたいつよ買収ばいしゅうすすまなかった。1950ねん昭和しょうわ25ねん)の水害すいがい直前ちょくぜんにも茨城いばらき県議会けんぎかい議員ぎいん地元じもと住民じゅうみんらが、建設省けんせつしょう建設けんせつ反対はんたい陳情ちんじょうおとずれていた[5]

水害すいがい歴史れきし[編集へんしゅう]

狭隘きょうあい河川かせんのため、下流かりゅう龍ケ崎りゅうがさき取手とりできゅう藤代ふじしろまち周辺しゅうへんにおいていくとなく堤防ていぼうからの溢水いっすい堤防ていぼうやぶつつみかえしてきた歴史れきしがある。

とくに、1986ねん昭和しょうわ61ねん)の台風たいふう10ごうによる豪雨ごううでは、堤防ていぼう決壊けっかいし、おおきな洪水こうずい被害ひがいした。この洪水こうずい被害ひがい契機けいきに、筑西大谷おおやがわとの合流ごうりゅう母子島ははこじま遊水池ゆうすいち建設けんせつされた。

支流しりゅう[編集へんしゅう]

  • 大川おおかわ
  • だい羽川はねかわ
  • 五行川ごぎょうがわ勤行ごんぎょうがわ
  • 大谷川おおたにがわ
  • 糸繰いとくりかわ
  • 谷田川やたがわ
  • 北浦きたうらがわ
  • 中通川なかとおがわ茨城いばらきけん

橋梁きょうりょう[編集へんしゅう]

なお小貝川こかいがわには沈下ちんかきょう潜水せんすいきょう複数ふくすう存在そんざいしている(2004ねん現在げんざい木造もくぞうの「ながきょう」も存在そんざいする)。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 鬼怒川きぬがわ小貝川こかいがわ紹介しょうかい - 国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく下館しもだて河川かせん事務所じむしょ
  2. ^ 吉野よしの公園こうえん観光かんこういばらき 2020ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ 磯部いそべ一洋かずひろ茨城いばらきけん牛久沼うしくぬまちとその周辺しゅうへん自然しぜんさぐ」『地質ちしつニュース 1986ねん4がつごう No.380』、産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター、1986ねん 
  4. ^ 茨城いばらきけん. “いばらきのかわ紹介しょうかい_かわ名前なまえ由来ゆらいだい3かい”. 茨城いばらきけん. 2019ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ 地元民じもとみんりゅう変更へんこう反対はんたい じゅう年来ねんらい禍根かこん」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん昭和しょうわ25ねん8がつ8にち3めん
  6. ^ 利根川とねがわ堤防ていぼうずたずた、水郷すいごう地帯ちたい沈没ちんぼつ東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ10ねん9がつ27にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp213 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  7. ^ 小貝川こかいがわ決壊けっかい なな町村ちょうそんす」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん昭和しょうわ25ねん8がつ8にち3めん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]