(Translated by https://www.hiragana.jp/)
下妻市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

下妻しもづま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しもつまし ウィキデータを編集
下妻しもづま
下妻市旗 下妻市章
下妻しもづまはた 下妻しもづまあきら
1954ねん7がつ1にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 茨城いばらきけん
市町村しちょうそんコード 08210-4
法人ほうじん番号ばんごう 6000020082104 ウィキデータを編集
面積めんせき 80.88km2
そう人口じんこう 41,507ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん9がつ1にち
人口じんこう密度みつど 513ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい つくば筑西つねそう結城ゆうきぐん八千代やちよまち
マツ
はな キク
とり なし
下妻しもづま市役所しやくしょ
市長しちょう 菊池きくちひろし
所在地しょざいち 304-8501
茨城いばらきけん下妻しもづま本城ほんじょうまち丁目ちょうめ22番地ばんち
北緯ほくい3611ふん04びょう 東経とうけい13958ふん03びょう / 北緯ほくい36.18442 東経とうけい139.96747 / 36.18442; 139.96747座標ざひょう: 北緯ほくい3611ふん04びょう 東経とうけい13958ふん03びょう / 北緯ほくい36.18442 東経とうけい139.96747 / 36.18442; 139.96747
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

下妻市位置図

/ まちむら

特記とっき事項じこう なし
ウィキプロジェクト
2021ねんれい3ねん撮影さつえい下妻しもづま中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん市街地しがいち北西ほくせいみずうみすなぬま西側にしがわえる河川かせん鬼怒川きぬがわである。
同年どうねん5がつ4にち撮影さつえいの12まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

下妻しもづま(しもつまし)は、茨城いばらきけん西部せいぶ県西けんせい地域ちいき位置いちするである。

きゅう常陸ひたちこく真壁まかべぐん筑波つくばぐん千葉ちばけんより移管いかんされたきゅう下総しもうさこく結城ゆうきぐんきゅう豊田とよだぐんきゅう岡田おかだぐん)で構成こうせいされる。1954ねん昭和しょうわ29ねん市制しせい施行しこう

地理ちり

[編集へんしゅう]

東部とうぶ小貝川こかいがわ西部せいぶ鬼怒川きぬがわながれ、中央ちゅうおうすなぬまがある。

気候きこう

[編集へんしゅう]
下妻しもづま(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 17.7
(63.9)
23.8
(74.8)
26.1
(79)
29.6
(85.3)
33.3
(91.9)
36.6
(97.9)
37.0
(98.6)
37.7
(99.9)
36.8
(98.2)
32.5
(90.5)
25.5
(77.9)
24.7
(76.5)
37.7
(99.9)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 9.0
(48.2)
9.9
(49.8)
13.4
(56.1)
18.8
(65.8)
22.9
(73.2)
25.5
(77.9)
29.2
(84.6)
30.7
(87.3)
27.3
(81.1)
21.7
(71.1)
16.2
(61.2)
11.2
(52.2)
19.6
(67.3)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 3.0
(37.4)
4.1
(39.4)
7.6
(45.7)
12.9
(55.2)
17.8
(64)
21.1
(70)
24.7
(76.5)
25.8
(78.4)
22.4
(72.3)
16.7
(62.1)
10.5
(50.9)
5.2
(41.4)
14.3
(57.7)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −2.4
(27.7)
−1.4
(29.5)
2.0
(35.6)
7.3
(45.1)
13.4
(56.1)
17.5
(63.5)
21.3
(70.3)
22.3
(72.1)
18.7
(65.7)
12.4
(54.3)
5.4
(41.7)
−0.1
(31.8)
9.7
(49.5)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −13.7
(7.3)
−11.4
(11.5)
−6.4
(20.5)
−3.2
(26.2)
2.7
(36.9)
9.9
(49.8)
13.1
(55.6)
14.9
(58.8)
6.8
(44.2)
1.1
(34)
−3.8
(25.2)
−7.7
(18.1)
−13.7
(7.3)
降水こうすいりょう mm (inch) 39.1
(1.539)
39.5
(1.555)
80.2
(3.157)
101.2
(3.984)
122.9
(4.839)
121.2
(4.772)
144.2
(5.677)
123.9
(4.878)
171.9
(6.768)
176.0
(6.929)
70.5
(2.776)
41.2
(1.622)
1,231.8
(48.496)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 4.0 5.0 9.0 9.9 10.7 11.7 11.9 8.4 10.9 10.3 6.6 5.1 103.7
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 199.4 184.7 186.2 181.3 177.8 123.0 141.8 175.0 133.2 137.2 154.2 179.3 1,978
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[1]

隣接りんせつしている市町村しちょうそん

[編集へんしゅう]

市勢しせい

[編集へんしゅう]

2005ねん国勢調査こくせいちょうさ速報そくほうによれば人口じんこうは36,889にん2006ねん1がつ1にち結城ゆうきぐん千代川ちよかわむら編入へんにゅう合併がっぺいし、2005ねん国勢調査こくせいちょうさ時点じてん両市りょうしむらわせた人口じんこうは46,427にんとされる。

人口じんこう

[編集へんしゅう]
下妻しもづま全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 下妻しもづま年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ下妻しもづま
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
下妻しもづま(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 35,512にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 37,361にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 39,337にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 41,506にん
1990ねん平成へいせい2ねん 42,704にん
1995ねん平成へいせい7ねん 45,466にん
2000ねん平成へいせい12ねん 46,544にん
2005ねん平成へいせい17ねん 46,435にん
2010ねん平成へいせい22ねん 44,987にん
2015ねん平成へいせい27ねん 43,293にん
2020ねんれい2ねん 42,521にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


地名ちめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

935ねんうけたまわひらた5ねん)の『和名わみょうしょう』に「しもつま」としてしるされているのが、史料しりょうはつとされている。現在げんざいめい下妻しもづま」としるすようになったのは、おおむね鎌倉かまくら時代ときよ以降いこうといわれている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
きゅう下妻しもづま市役所しやくしょ(2008ねん

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]
  • 変遷へんせん年表ねんぴょう
下妻しもづま市域しいき変遷へんせん年表ねんぴょう
とし 月日つきひ げん下妻しもづま市域しいき関連かんれんする行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん
1889ねん明治めいじ22ねん 4がつ1にち 町村ちょうそんせい施行しこうにより、以下いか町村ちょうそんがそれぞれ発足ほっそく[6][7]
  • きゅう下妻しもづま
    • 真壁まかべぐん
      • 下妻しもづままち下妻しもづままち砂沼新田さぬましんでん坂本新田さかもとしんでん大木新田おおきしんでん
      • 大宝たいほうむら下木戸しもきどむら横根よこねむら平川戸ひらかわどむら比毛ひけむら堀籠ほりごめむら大串おおくしむら福田新田ふくだしんでん
        平沼ひらぬま新田にった大宝たいほうむら北大宝きただいほうむら
      • 騰波ノ江とばのえむら忠左衛門ちゅうざえもん新田にった若柳わかやなぎむら上新田かみしんでんむら数須かずすむら中新田なかにいだむら下新田しもしんでんむら筑波島ちくわじまむら
      • 上妻あがつまむら江村えむら黒駒くろこまむら平方ひらかたむら尻手しってむら柴村しばむら大木おおきむら渋井しぶいむら半谷はんやむら
        赤須あかすむら桐ケ瀬きりがせむら前河原まえかわらむら長塚ながつかむら
    • 豊田とよだぐん
      • そう上村うえむら小島こじまむら今泉いまいずみむら中居指なかいざしむら二本紀にほんぎむら古沢ふるさわむら袋畑ふくろはたむら
      • ゆたか加美かみむら山尻やまじりむら谷田部やたべむら柳原やぎわらむら加養かようむら樋橋とよはしむら肘谷ひじやむら新堀しんぼりむら
    • 筑波つくばぐん
  • きゅう千代川ちよかわむら
    • 豊田とよだぐん
      • 宗道そうどうむら田下たしもむら下栗しもぐりむら本宗道ほんそうどうむらしん宗道そうどうむら渋田しぶたむら伊古立いごだつむら長萱おさがやむら
        唐崎からさきむら見田みたむら
      • 玉村たまむら羽子はねごむら小保川おぼかわむら原宿はらじゅくむら若宮戸わかみやどむら原村はらむら
      • かいこ飼村大園木おおぞのきむらくじらむら
    • 岡田おかだぐん
      • 大形おおがたむら鎌庭かまにわむら五箇ごかむら別府べっぷむら皆葉みなばむら村岡むらおかむら
1896ねん明治めいじ29ねん 4がつ1にち 豊田とよだぐん岡田おかだぐん結城ゆうきぐん編入へんにゅう
1930ねん昭和しょうわ5ねん 上妻あがつまむら一部いちぶこう一部いちぶ)は関本せきもとまち編入へんにゅう
1939ねん昭和しょうわ14ねん
  • 上妻あがつまむら一部いちぶ長塚ながつか)は下妻しもづままち編入へんにゅう
  • 下妻しもづままち一部いちぶ大木新田おおきしんでん)は上妻あがつまむら編入へんにゅう
1952ねん昭和しょうわ27ねん
  • 大宝たいほうむら一部いちぶ大宝たいほう福田新田ふくだしんでんかく一部いちぶ)は上妻あがつまむら編入へんにゅう
  • 上妻あがつまむら一部いちぶ大木たいぼく大木新田おおきしんでんかく一部いちぶ)は大宝たいほうむら編入へんにゅう
1954ねん昭和しょうわ29ねん 4がつ1にち 大宝たいほうむら騰波ノ江とばのえむら下妻しもづままち編入へんにゅう
6月1にち 上妻あがつまむらそう上村うえむらゆたか加美かみむら高道祖たかさいむら下妻しもづままち編入へんにゅう
  • 同日どうじつ下妻しもづままち市制しせい施行しこう下妻しもづまになる。
10がつ10日とおか 玉村たまむら一部いちぶ羽子はごはら)は宗道そうどうむら編入へんにゅう
1955ねん昭和しょうわ30ねん 1がつ1にち 宗道そうどうむらかいこ飼村・大形おおがたむらとともに合併がっぺい千代川ちよかわむら発足ほっそく
2006ねん平成へいせい18ねん 1がつ1にち 千代川ちよかわむら下妻しもづま編入へんにゅう
  • 変遷へんせんひょう
下妻しもづま市域しいき変遷へんせんひょう(※こまかい境界きょうかい変遷へんせん省略しょうりゃく
1868ねん
以前いぜん
明治めいじ元年がんねん - 明治めいじ22ねん 明治めいじ22ねん
4がつ1にち
明治めいじ22ねん - 昭和しょうわ19ねん 昭和しょうわ20ねん - 昭和しょうわ64ねん 平成へいせい元年がんねん - 現在げんざい 現在げんざい
真壁まかべぐん 城廻しろまわりむら 明治めいじ15ねん
下妻しもづままち
下妻しもづままち 下妻しもづままち 下妻しもづままち 昭和しょうわ29ねん6がつ1にち
市制しせい
下妻しもづま 下妻しもづま
ひがし当郷とうごうむら
西にし当郷とうごうむら
みなみ当郷とうごうむら
砂沼新田さぬましんでん
坂本新田さかもとしんでん
長塚ながつかむら 上妻あがつまむら
一部いちぶ
昭和しょうわ14ねん
下妻しもづままち編入へんにゅう
下木戸しもきどむら 大宝たいほうむら 大宝たいほうむら 昭和しょうわ29ねん4がつ1にち
下妻しもづままち編入へんにゅう
横根よこねむら
平川戸ひらかわどむら
比毛ひけむら
堀籠ほりごめむら
大串おおくしむら
福田新田ふくだしんでん
平沼ひらぬま新田にった
大宝たいほうむら
北大宝きただいほうむら
忠左衛門ちゅうざえもん新田にった 騰波ノ江とばのえむら 騰波ノ江とばのえむら
若柳わかやなぎむら
上新田かみしんでんむら
数須かずすむら
中新田なかにいだむら
下新田しもしんでんむら
筑波島ちくわじまむら
江村えむら 上妻あがつまむら 上妻あがつまむら 上妻あがつまむら 昭和しょうわ29ねん6がつ1にち
下妻しもづままち編入へんにゅう
黒駒くろこまむら
平方ひらかたむら
尻手しってむら
柴村しばむら
渋井しぶいむら
半谷はんやむら
赤須あかすむら
桐ケ瀬きりがせむら
前河原まえかわらむら
大木おおきむら 大木おおきむら
明治めいじ元年がんねん
大木新田おおきしんでん
下妻しもづままち
一部いちぶ
昭和しょうわ14ねん
上妻あがつまむら編入へんにゅう
筑波つくばぐん 高道祖たかさいむら 高道祖たかさいむら 高道祖たかさいむら 高道祖たかさいむら
豊田とよだぐん 小島こじまむら そう上村うえむら 明治めいじ29ねん4がつ1にち
結城ゆうきぐん編入へんにゅう
そう上村うえむら
今泉いまいずみむら
中居指なかいざしむら
松岡まつおかむら 明治めいじ11ねん
二本紀にほんぎむら
行田ぎょうだむら
古沢ふるさわむら
袋畑ふくろはたむら
山尻やまじりむら ゆたか加美かみむら ゆたか加美かみむら
谷田部やたべむら
柳原やぎわらむら
加養かようむら
樋橋とよはしむら
肘谷ひじやむら
新堀しんぼりむら
田下たしもむら 宗道そうどうむら 宗道そうどうむら 昭和しょうわ30ねん1がつ1にち
千代川ちよかわむら
平成へいせい18ねん1がつ1にち
下妻しもづま編入へんにゅう
下栗しもぐりむら
本宗道ほんそうどうむら
しん宗道そうどうむら
渋田しぶたむら
伊古立いごだつむら
長萱おさがやむら
唐崎からさきむら
見田みたむら
羽子はねごむら 玉村たまむら
一部いちぶ
昭和しょうわ29ねん10がつ10日とおか
宗道そうどうむら編入へんにゅう
原村はらむら
大園木おおぞのきむら かいこ飼村 かいこ飼村
くじらむら
岡田おかだぐん 鎌庭かまにわむら 大形おおがたむら 大形おおがたむら
五箇ごかむら
別府べっぷむら
皆葉みなばむら
村岡むらおかむら

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
市庁舎しちょうしゃ
千代川ちよかわ庁舎ちょうしゃきゅう千代川ちよかわむら役場やくば
  • 本庁ほんちょうしゃだい庁舎ちょうしゃ
  • 千代川ちよかわ庁舎ちょうしゃ

議会ぎかい

[編集へんしゅう]

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
  • 定数ていすう:18にん
  • 議長ぎちょう須藤すとう豊次とよじ
  • ふく議長ぎちょう:宇梶ひろしふとし

県議会けんぎかい

[編集へんしゅう]
  • 選挙せんきょ下妻しもづま選挙せんきょ
  • 定数ていすう1人ひとり
  • 任期にんき:2023ねん1がつ8にち - 2027ねん1がつ7にち
  • 投票とうひょう:2022ねん12月11にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:34,157にん
  • 投票とうひょうりつ:46.00%
候補者こうほしゃめい 当落とうらく 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう
飯塚いいづか秋男あきお とう 70 自由民主党じゆうみんしゅとう げん 8,999ひょう
程塚ほどづか智則とものり 45 無所属むしょぞく しん 6,564ひょう

衆議院しゅうぎいん

[編集へんしゅう]
茨城いばらきけんだい1
当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 福島ふくしましんとおる 51 無所属むしょぞく もと 105,072ひょう
とう 田所たどころ嘉徳よしのり 67 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 96,791ひょう
茨城いばらきけんだい7
当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 永岡ながおか桂子けいこ 67 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 74,362ひょう
とう 中村なかむら喜四郎きしろう 72 立憲りっけん民主党みんしゅとう まえ 70,843ひょう
水梨みずなし伸晃のぶあき 42 日本にっぽん維新いしんかい しん 14,683ひょう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

東西とうざい南北なんぼくに2ほん国道こくどう交差こうさしてはしり、鉄道てつどう南北なんぼくかよっている。路線ろせんバスにより、つくば土浦つちうら方面ほうめんむすばれている。

郵便ゆうびん 

[編集へんしゅう]

市内しない集配しゅうはい業務ぎょうむすべ下妻しもづま郵便ゆうびんきょくっている。

  • 下妻しもづま郵便ゆうびんきょく(集配しゅうはいきょく)
  • 大形おおがた郵便ゆうびんきょく
  • 上妻あがつま郵便ゆうびんきょく
  • 下妻しもづますなぬま郵便ゆうびんきょく
  • 大宝たいほう郵便ゆうびんきょく
  • 高道祖たかさい(たかさい)郵便ゆうびんきょく
  • 千代川ちよかわ郵便ゆうびんきょく
  • 若柳わかやなぎ簡易かんい郵便ゆうびんきょく(2021ねん1がつ1にち廃止はいし[8])

学校がっこう

[編集へんしゅう]
  • 小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ下妻しもづま小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ大宝たいほう小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ騰波ノ江とばのえ小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ上妻あがつま小学校しょうがっこう
    • 市立しりつそううえ小学校しょうがっこう
    • 市立しりつゆたか加美かみ小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ高道祖たかさい小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ宗道そうどう小学校しょうがっこう
    • 市立しりつ大形おおがた小学校しょうがっこう

電気でんき

[編集へんしゅう]

かつて下妻しもづままちには電燈でんとう会社かいしゃがあった。ざい藤吉とうきちが1912ねん明治めいじ45ねん)2がつ事業じぎょう許可きょか[9]、8がつ下妻しもづま電気でんき設立せつりつ[10]。1913ねん大正たいしょう2ねん)11月事業じぎょう開始かいし供給きょうきゅう区域くいき真壁まかべぐん下妻しもづまむら関本せきもとまち上妻あがつまむら大宝たいほうむら結城ゆうきぐんゆたか加美かみむら宗道そうどうむら玉村たまむらそう上村うえむら石下いしげまち発電はつでんしょたず下野げや電力でんりょくより受電じゅでんした[11]。1922ねん大正たいしょう11ねん茨城いばらき電力でんりょく合併がっぺいされた[12]

コミュニティ

[編集へんしゅう]

ウェブじょうに、下妻しもづま周辺しゅうへん地域ちいきのコミュニティ活性かっせい目的もくてきとしたコミュニティサイトが開設かいせつされている。

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]

マスコットキャラ

[編集へんしゅう]

シモンちゃん

[編集へんしゅう]
下妻しもづま駅前えきまえ設置せっちされた看板かんばんえがかれたシモンちゃん

下妻しもづま公式こうしきサイトにえがかれている、オオムラサキ擬人ぎじんしたキャラクター。株式会社かぶしきがいしゃヘレナメディアリサーチ制作せいさく

新聞しんぶんのインタビューで「ページのおかたいイメージを払拭ふっしょくしてつくっただけであり、性別せいべつめていない」とされている[20]

総務そうむ情報じょうほう政策せいさく管理かんりにおかれているため「のマスコットキャラクター」というよりも「下妻しもづま公式こうしきサイトでの案内あんないキャラクター」である。これまで公式こうしきグッズとう販売はんばいは2008ねん10がつもよおされた「しもつますなぬまフェスティバル」においてグッズ(マグカップ、ミニタオル、キーホルダー)きのチケットが販売はんばいされ、2009ねん10がつより下妻しもづまえき構内こうない設置せっちされた観光かんこう案内あんないしょにてストラップが、茨城いばらき国体こくたいわせ受注じゅちゅう生産せいさんでシモンちゃんがむねにあしらわれたポロシャツが販売はんばいされたことがあった。現在げんざいは「みちえきしもつま」でキャラクターりのぬぐいが販売はんばいされている。

2011ねん6月16にちには、江戸えど時代じだい街道かいどう下妻しもづま街道かいどう」の基点きてんとなっていた場所ばしょで、下妻しもづまえんのある東京とうきょう足立あだち千住せんじゅきた千住せんじゅえきちかくに、シモンちゃんにちなんでづけられた下妻しもづま特産とくさんひんアンテナショップ「シモンちゃんのいえ」が開店かいてんし、看板かんばんにシモンちゃんがえがかれた(現在げんざい閉店へいてん)。

2015ねんには市内しない原動機げんどうきづけ自転車じてんしゃのナンバープレートの図柄ずがら期間きかん限定げんてい採用さいようされた[21]ほか、2017ねんから市内しないはしるコミュニティバスのラッピングマスコットにもなっている。[22]

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ わら芸人げいにん澤部さわべたすく祖父そふ
  2. ^ そのこの協議きょうぎかい破談はだんとなり解散かいさんのち水海道みつかいどう当市とうしなどとの合併がっぺい破談はだんとなった石下いしげまちとの合併がっぺい協議きょうぎかいあらためて設置せっちし、石下いしげまち編入へんにゅうしたうえつねそう改称かいしょうした(つねそう#めいふし参照さんしょう)。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 下妻しもづま 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2023ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ ところさとし喜夫よしお佐久間さくま好雄よしお網野あみの善彦よしひこ佐々木ささきぎんわたる へん図説ずせつ 茨城いばらきけん歴史れきし図説ずせつ 日本にっぽん歴史れきし8、河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1995ねん11月15にち、238pp. ISBN 4-309-61108-7 (138ページより)
  3. ^ 区域くいき設定せってい平成へいせい14ねん7がつ18にち 茨城いばらきけん告示こくじだい838ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい1382ごう: pp. p.2-3, (2002ねん7がつ18にち) 
  4. ^ 都市とし計画けいかく/区画くかく整理せいり”. 市政しせい情報じょうほう. 下妻しもづま公式こうしきホームページ. 2014ねん11月20にち閲覧えつらん
  5. ^ 広報こうほうしもつま 2023ねん5がつごう”. 下妻しもづま. 2024ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 8 茨城いばらきけん』、角川書店かどかわしょてん、1983ねん ISBN 4040010809より
  7. ^ 日本加除出版にほんかじょしゅっぱん株式会社かぶしきがいしゃ編集へんしゅう全国ぜんこく市町村しちょうそんめい変遷へんせん総覧そうらん』、日本加除出版にほんかじょしゅっぱん、2006ねんISBN 4817813180より
  8. ^ https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/storeinformation/detail/index.php?id=4763 廃止はいし:若柳わかやなぎ簡易かんい郵便ゆうびんきょく 日本にっぽん郵便ゆうびん 2020ねん12月18にち
  9. ^ 電気でんき事業じぎょう要覧ようらん. だい〔6〕かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  10. ^ 日本にっぽん全国ぜんこくしょ会社かいしゃ役員やくいんろく. だい21かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  11. ^ 電気でんき事業じぎょう要覧ようらん. だい9かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  12. ^ 電気でんき事業じぎょう要覧ようらん. だい14かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  13. ^ 公式こうしき
  14. ^ 大宝たいほうじょう大宝たいほうじょう大宝たいほうじょう
  15. ^ 関東かんとう最古さいこ八幡やはたさま 大宝たいほう八幡宮はちまんぐう公式こうしき
  16. ^ 下妻しもづまホームページ[1]
  17. ^ 公式こうしき
  18. ^ 下妻しもづまホームページ
  19. ^ くに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい こう連用れんようすいきゅうみぞ宮裏みやうらりょうとい  | 下妻しもづま公式こうしきホームページ”. www.city.shimotsuma.lg.jp. 2019ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  20. ^ 朝日新聞あさひしんぶん2007ねん1がつ20日はつか掲載けいさい記事きじ絵本えほんもお役所やくしょも『え』」より
  21. ^ http://www.city.shimotsuma.lg.jp/page/page001297.html
  22. ^ http://www.city.shimotsuma.lg.jp/page/page001742.html
  23. ^ a b 下妻しもづま八千代やちよまちなど4市町村しちょうそん名称めいしょう問題もんだいこじれる 新市しんいち名称めいしょうし、「下妻しもづま」にこだわる意見いけん噴出ふんしゅつ”. 市町村しちょうそん合併がっぺい情報じょうほう@いばらき. 井手いでよしひろ(もと茨城いばらき県議会けんぎかい議員ぎいん) (2004ねん10がつ19にち). 2024ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 平成へいせい17ねん2がつ10日とおか発行はっこう「しもつま市議会しぎかいだより」
  25. ^ 下妻しもづま脱退だったい解散かいさん結城ゆうきぐん町村ちょうそんとの合併がっぺいきょう”. 日本にっぽん工業こうぎょう経済けいざい新聞しんぶんしゃ (2004ねん11月30にち). 2024ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  26. ^ 宮田みやたあきら「ぐるっと首都しゅとけんべる・つながる 茨城いばらき・ローズポーク 弾力だんりょくありやわらかなにく 生産せいさん販売はんばい指定していせいで」毎日新聞まいにちしんぶん2017ねん8がつ21にちづけ朝刊ちょうかん東京とうきょうばん25ページ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]