(Translated by https://www.hiragana.jp/)
超重神グラヴィオン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ちょうじゅうかみグラヴィオン

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちょうじゅうかみグラヴィオン
ジャンル ロボットアニメ
アニメ:ちょうじゅうかみグラヴィオン(だい1
ちょうじゅうかみグラヴィオンZwei(だい2
原作げんさく だいちょうただしおのれ赤松あかまつ和光かずみつGONZO
監督かんとく だいちょうただしおのれ
シリーズ構成こうせい 志茂しも文彦ふみひこ
キャラクターデザイン うのまこと
高岡たかおか淳一じゅんいち(1)、江端えばた里沙りさ(2
メカニックデザイン 福地ふくちひとし森木もりきやすしやすし
椛島かばしま洋介ようすけだいちょうただしおのれ(1
大河原おおかわら邦男くにお(グラヴィオンデザイン)
音楽おんがく 七瀬ななせひかり
アニメーション制作せいさく GONZO
製作せいさく グラヴィオン製作せいさく委員いいんかいフジテレビジョンだい1
グラヴィオンツヴァイ製作せいさく委員いいんかいだい2
放送ほうそうきょく 放送ほうそうきょく参照さんしょう
放送ほうそう期間きかん だい1:2002ねん10がつ - 12月
だい2:2004ねん1がつ - 3がつ
はなしすう だい1ぜん13
だい2ぜん12
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

ちょうじゅうかみグラヴィオン』(ちょうじゅうしんグラヴィオン)は、2002ねん10がつ7にちから同年どうねんの12月16にちまで、フジテレビ毎週まいしゅう月曜げつよう 26:10 - 26:40に放送ほうそうされた、日本にっぽんテレビアニメである。ぜん13GONZOによって制作せいさくされたロボットアニメである。

2004ねん1がつからは続編ぞくへんの『ちょうじゅうかみグラヴィオンZwei』(ちょうじゅうしんグラヴィオンツヴァイ)が、UHFアニメとして放送ほうそうされた。ぜん12

ほんこうではりょう作品さくひん内容ないようわせて解説かいせつする。

ストーリー

西暦せいれき2041ねん突如とつじょあらわれた、正体しょうたい不明ふめいてき「ゼラバイア」が地球ちきゅうせまっていた。ゼラバイアの地球ちきゅう侵攻しんこう予見よけんし、ひそかにたい準備じゅんびすすめていたなぞだい富豪ふごう、クライン・サンドマンは武装ぶそう戦隊せんたい「アース・ガルツ」をひきいて、ゼラバイアにかう。アースガルツが所有しょゆうするひとがたメカ「グランカイザー」に4だい戦闘せんとう「グランディーヴァ」が合体がったいすることで巨大きょだいロボット「ゴッドグラヴィオン」が誕生たんじょうする。ゴッドグラヴィオンは、その強大きょうだいちからでゼラバイアを撃退げきたいする。

登場とうじょう人物じんぶつ

グランナイツ

天空てんくうさむらい きば(てんくうじ とうが)
こえ - 福山ふくやまじゅん千葉ちば紗子さえこ少年しょうねん
17さい。グランカイザーのパイロット。身長しんちょう173cm。
ほんさく主人公しゅじんこうあかぼうころ両親りょうしん事故じこでなくしサンドマンの管理かんりにあった孤児こじいんあづけられていた(後述こうじゅつするフェイとはおな孤児こじいんそだった幼馴染おさななじみ)。G因子いんし先天的せんてんてききわめてつよい。ゴッドグラヴィオン、アルティメットグラヴィオンはかれの「エルゴフォーム」のごえによりごうしんたす。
おさなころ、サンドマンに孤児こじいんからられ、グランカイザーのパイロットとなるべく訓練くんれんれていた。以降いこうしろからたことがなかったため大変たいへん世間せけんらず。多数たすうのメイドたちにお世話せわされるサンジェルマンじょう生活せいかつたりまえかんがえており、羞恥心しゅうちしんとぼしい。女性じょせいばかりにかこまれてそだったため、エイジと出会であうまでは同年代どうねんだい少年しょうねんとはったことすらなかった。かなりの天然てんねんボケで、悪気わるぎなく地雷じらいんだり、冗談じょうだん鵜呑うのみにしてしまうことなどもおおい。エイジとは一緒いっしょしろしてあそぶなどしてよく行動こうどうともにし、あつ友情ゆうじょうきずいていった。エピローグでは結婚けっこん意味いみをよくわからないがゆえにエイジに「結婚けっこんしよう」ともう周囲しゅうい騒然そうぜんとさせた。また、琉菜とは幼少ようしょうったことがあるが、琉菜のほうはそのことをずっとにかけていた一方いっぽうで、とう本人ほんにんおぼえていない。
エイジのように自発じはつてき行動こうどうすることはすくなく物語ものがたり中心ちゅうしんとなる場面ばめんすくない。ぎゃくにゼラバイアとの戦闘せんとうきば中心ちゅうしん展開てんかいされる。
じゅう人格じんかくめいたところがあり、普段ふだんはとても温厚おんこう柔和にゅうわかつ人当ひとあたりの性格せいかくだが、戦闘せんとう別人べつじんのように冷徹れいてつ戦闘せんとうマシンとなり、性格せいかく言動げんどうおおきく変化へんかする。これは対等たいとう人間にんげん関係かんけい形成けいせいできる環境かんきょうにない状況じょうきょうで、かたよった教育きょういくほどこしたことが原因げんいんである(グランカイザーのパイロットをつとめるため必要ひつようことだったとされるが、レイヴンからも「少々しょうしょう効果こうかがありぎたのではないか」と苦言くげんていされている)。その性格せいかく変化へんかたいきば本人ほんにんはほとんど自覚じかくく、だい1終盤しゅうばん仲間なかま犠牲ぎせいさえ躊躇ちゅうちょせずてきたおそうとしたために、エイジにはげしくてられ、かれがグランナイツを一時いちじ離脱りだつしたことがきっかけではじめて自分じぶん欠点けってん気付きづき、以降いこう改善かいぜんしようとつとめるようになる。その甲斐かいがあり、戦闘せんとうちゅうでも徐々じょじょ本来ほんらい性格せいかくたもてるようになっていった。
かれのモチーフは童話どうわピノッキオの冒険ぼうけん』に登場とうじょうするピノッキオであり、それゆえ物語ものがたりではかれ人間にんげんになるまでの過程かていえがかれている。リィルに親切心しんせつしんからある事実じじつはなしてしまい、結果けっかリィルを一時いちじ昏睡こんすい状態じょうたいにしてしまう。「ひといたみがわからない」という自分じぶん致命ちめいてき欠点けってんさい認識にんしきして精神せいしんてき不安定ふあんていになっているなか、その戦闘せんとうでさらにエィナをうしなったショックから一時いちじ逃亡とうぼう。そのさいにフェイからグラントルーパーたいへスカウトされ、自暴自棄じぼうじき気味ぎみさそいをけようとしたがエイジとのなぐいをおもとどまり、グランナイツに復帰ふっき最終さいしゅう決戦けっせんさいしておさなころのサンドマンとの約束やくそくおもし、地球ちきゅうまもる「きば」となることを見出みいだす。グランカイザーのちからを100%すことが可能かのう操縦そうじゅう技術ぎじゅつはもとより、戦術せんじゅつめんでは的確てきかく指示しじす。また、生身なまみでの戦闘せんとう能力のうりょくもかなりたかい。グランカイザー(グラヴィオン)の操縦そうじゅう方法ほうほうのせいか、戦闘せんとうちゅうこぶししたりするなどうごきがきわめておおい。
きなものは、エイジと一緒いっしょしろからしたさいったコーラで、のちにリィルにもすすめたりしている。戦闘せんとうのコスチュームは紫色むらさきいろ
だいはりによれば、当初とうしょ名前なまえは「たたかえきば」で、ギャップをしたかったとかたっている[1]
べに エイジ(しぐれ エイジ)
こえ - 鈴村すずむら健一けんいち
17さい。GアタッカーおよびGeoミラージュのパイロット。身長しんちょう178cm。
ほんさくのもう一人ひとり主人公しゅじんこう高校生こうこうせい両親りょうしんはやくにくし、親代おやがわりで唯一ゆいいつ肉親にくしんである行方ゆくえ不明ふめいあね、アヤカをさがしていた。サンジェルマンじょう侵入しんにゅうしたときにゼラバイアが襲来しゅうらいきでグランナイツの一員いちいんとなる。きばとは対照たいしょうてき自発じはつてき行動こうどうすることおおく、物語ものがたり中心ちゅうしん場面ばめんおおい。作中さくちゅうではGアタッカー、Geoミラージュのほかにも一時いちじてきにグランカイザー、Gドリラー、ソルΣしぐまグラヴィオンと多数たすう機体きたい操縦そうじゅうしている。おおくの展開てんかいがエイジの主観しゅかん視点してんによってすすむが、後述こうじゅつのように普段ふだん戦闘せんとうでは活躍かつやくする場面ばめんはややすくない。
正義せいぎかんつよく、直情ちょくじょうてき熱血漢ねっけつかん行動こうどうりょくとバイタリティにあふれているが、それゆえ馬鹿ばかをしでかしては琉菜やミヅキに鉄拳てっけん制裁せいさいけることもしばしば。アヤカをさがすため、すきつけてはなぞ秘密ひみつおおいサンジェルマンじょう探索たんさくしている。極度きょくどけずぎらいで、きばへの対抗心たいこうしんから訓練くんれんかえしたり、一時期いちじきいていた「グラヴィオンのあしぎない」と劣等れっとうかんからグランカイザーにんでゼラバイアを撃退げきたい身体しんたいてき負担ふたんおおきく戦闘せんとう消耗しょうもうしてボロボロになる)したり、『Zwei』だい1では脱衣だついポンジャンでだいけしてのこりのグランナイツともどもメイド修行しゅぎょうさせられている。サンジェルマンじょうでは貴重きちょう男手おとこでとして力仕事ちからしごとされることもおおい。
きばにとっては対等たいとうせっし、間違まちがいもしかってくれるはじめての相手あいてであり、親友しんゆうとしてつよきずなむすばれている。エイジとの出会であいがきば人間にんげんてき成長せいちょうのきっかけとなっており、のグランナイツたちやアースガルツのメンバーにも多分たぶん影響えいきょうあたえている。さんにんのちびメイドには非常ひじょうかれており、兄貴あにきぶんとして相手あいてをしている。事実じじつじょう休学きゅうがく状態じょうたいにある高校こうこうでも人気にんきしゃ友人ゆうじんおおい。幼馴染おさななじみで同級生どうきゅうせいのユミから好意こういせられている。小説しょうせつばんによれば、エイジ自身じしんみずからをグランナイツを兄弟きょうだいとして仮定かていした場合ばあい長男ちょうなんであると定義付ていぎづけている。戦闘せんとうあか基調きちょうとしたコスチューム。
作中さくちゅうにおいてきば匹敵ひってきするパイロットとして成長せいちょうげていく。前期ぜんきはあくまで可能かのうせい示唆しさするにとどまっており、Gアタッカーでもゴッドグラヴィオンでも専用せんよう装備そうび牽制けんせい攻撃こうげきのグラヴィトンミサイルだけ。後期こうきではソルΣしぐまグラヴィオンに搭乗とうじょうしゴッドグラヴィオンとタッグをんだこともある。ソルグランディーヴァの中心ちゅうしんとなるGeoミラージュへの搭乗とうじょうのぞまれたのも、グランカイザーのコアであるきばつよ信頼しんらいているためである。ソルグラヴィオンはかれの「エルゴフォーム」のごえによりごうしんたす。後期こうき『Zwei』の主題歌しゅだいかべにきば」は、かれきばをイメージしてつくられたきょくとなっている。
だいはりによれば、名字みょうじは『超人ちょうじん学園がくえんゴウカイザー』の紫紅しこう京介きょうすけから[ちゅう 1]、エイジはエッジからとのこと[1]
しろ 琉菜(ぐすく るな)
こえ - 池澤いけざわ春菜はるな
16さい。GドリラーおよびGeoジャベリンのパイロット。身長しんちょう156cm。
ほんさくのヒロイン。沖縄おきなわけん出身しゅっしん元々もともと普通ふつう学生がくせいだったが、G因子いんし保持ほじしゃであったためサンドマンにサンジェルマンじょうばれ、グランナイツの一員いちいんとなる。おおきく赤毛あかげツインテール特徴とくちょう
明朗めいろう快活かいかつやさしい性格せいかくではあるが、すこ乱暴らんぼうなところもあり、馬鹿ばかをしでかすエイジに鉄拳てっけん制裁せいさいくわえるのが役目やくめ。リィルの親友しんゆうで、彼女かのじょしんおおきく影響えいきょうあたえている。おさなころ出会であっていたきばおもいをせるものの、積極せっきょくてきになれずにいる。『ツヴァイ』前半ぜんはんにて、エイジとリィルの存在そんざいきばおおきな影響えいきょうあたえた一方いっぽう自分じぶんではきばえられなかったことさとり、そのむねには複雑ふくざつおもいが去来きょらいした。最終さいしゅう決戦けっせんには、リィルが自分じぶんとどかなかったきばとなりち、きばおなじものをていることに気付きづき、いた。エイジとは喧嘩けんか友達ともだち一緒いっしょにいることがおおく「ドリルおんな」と揶揄やゆされている(琉菜の帰省きせい中心ちゅうしんにしただい7は「なぎさのドリル少女しょうじょ」)。
クッキーからはエイジにがあると誤解ごかいされているが、琉菜自身じしんエイジにたいしてもまんざらではないふしがあり、小説しょうせつばんでは、自分じぶんがEFAにとらわれたさいにエイジがてくれるとしんじていたり、エイジ本人ほんにん本当ほんとうたすけにてくれたさいきつくなどの展開てんかいがあった。エピローグにおけるサンドマンとアヤカの結婚式けっこんしきさいにも、エイジと結婚けっこんするのかとほのめかしたクッキーにたいし、二人ふたりそろって必死ひっし否定ひていしながらも赤面せきめんしている。
なお、母親ははおや病死びょうししており、父親ちちおやはサンドマンのした尽力じんりょくしていた先代せんだいのレイヴンである。地球ちきゅう襲来しゅうらいまえのゼラバイア探索たんさくかいいのちとしたことで、レイヴンの役割やくわりはエイジのあねであるアヤカがぐこととなった。
戦闘せんとうひざ胸元むなもと露出ろしゅつしたハイレグレオタードのピンク色ぴんくいろのコスチュームを着用ちゃくようしている。
ミヅキ・立花りっか(ミヅキ・たちばな)
こえ - 浅川あさがわゆう
22さい。GストライカーおよびGeoスティンガーのパイロット。身長しんちょう178cm。
グランナイツのメンバーのなかでは最年長さいねんちょうしゃであり、Gストライカーの操縦そうじゅうのみならず、生身なまみでの白兵戦はくへいせんもこなす戦闘せんとうのプロ。エイジのあね、アヤカとは親友しんゆう同士どうし。「大人おとなおんな」を自称じしょうするように色気いろけりまく言動げんどう仕草しぐさことおおく、一見いっけん男性だんせい誘惑ゆうわくするのがきな女性じょせいえるが実際じっさい簡単かんたんになびくおとこきらいらしい。おこらせるとこわく、琉菜以上いじょう乱暴らんぼういちめんせることも。軍人ぐんじんとしての能力のうりょくたか様子ようす
じつ地球ちきゅう統合とうごう政府せいふぐんEFA(イーファ)の情報じょうほう所属しょぞくする軍人ぐんじんであり階級かいきゅう中尉ちゅうい少尉しょうい)。そのため後述こうじゅつするフェイともかおなじみだった、その目的もくてきはEFAのため、グランナイツの内部ないぶ偵察ていさつとグラヴィオンの設計せっけいデータを取得しゅとくすること(その結果けっかグラントルーパーが完成かんせいした)である。その任務にんむたしてEFAにもど引退いんたい状態じょうたいだったが、アヤカやグランナイツへの未練みれんからエイジやきばともに琉菜を奪還だっかんし、グランナイツに復帰ふっきする。レイヴンの正体しょうたいには最終さいしゅう決戦けっせんまえ気付きづいていた模様もよう。なお、前述ぜんじゅつのGナイツを兄弟きょうだいとした場合ばあいではエイジより年上としうえ長女ちょうじょとされるが、ミヅキ自身じしんは「長女ちょうじょはいつかおよめってしまう(ちかいうちにこのしろる)」とかたっており、自身じしんがスパイであることを暗示あんじしていた。
酒癖さけぐせはかなりわるく、うとまわりの人間にんげんばかりか動物どうぶつであるロロットにまでからみ、『ツヴァイ』だいではその酒癖さけぐせから騒動そうどう発端ほったんになってしまった。ばくちちむね強調きょうちょうした露出ろしゅつたかいコスチュームを普段ふだんからにつけむね露出ろしゅつしてむね先端せんたん丸見まるみ状態じょうたいでも卓球たっきゅうきょうじるなど、浴衣ゆかたでさえも彼女かのじょ独自どくじ斬新ざんしんかたをしている。
ゼラバイアがグラヴィオン内部ないぶにまで侵入しんにゅうしてきたさい触手しょくしゅにパイロットスーツの胸部きょうぶやぶかれてしまう。上手うまけられたことがさいわいしむねきずうことはなかったがむね先端せんたん露出ろしゅつしたままの状態じょうたい戦闘せんとう続行ぞっこうせざるをえないなどの苦境くきょう経験けいけんしている。 
西暦せいれき20XXねんきん未来みらいには彼女かのじょ彷彿ほうふつとさせる人物じんぶつ登場とうじょうしているが別人べつじんとされている。一方いっぽう言動げんどう非常ひじょうており各地かくち周囲しゅうい色気いろけりまいているなど共通きょうつうてん存在そんざいする。
エィナ
こえ - 中原なかはら麻衣まい
外見がいけん年齢ねんれい16さい。Gドリラーのパイロット。眼鏡めがねをかけたメイド。154cm。
ドジで失敗しっぱいおおいが何事なにごとにも一生懸命いっしょうけんめい性格せいかく。サンジェルマンじょうのメイドちょうでもある。気弱きよわごと場面ばめんおおく、ゴッドグラヴィオンのごうしんにもただ一人ひとりあわてている。きばおさなころから見守みまも母親ははおやとしての役割やくわりたしてきたため、かれから並々なみなみならぬ信頼しんらいせられている。また、彼女かのじょきばのためにはいのちすらすこともいとわない。グランディーヴァかくを「この」と形容けいようする特徴とくちょうがある。
その正体しょうたい人造じんぞう人間にんげんプロトディーヴァのコピーのボディである。容姿ようしなんじゅうねんわっていない様子ようす眼鏡めがねをかけているのは、アンドロイドのきばられないようにしているためである[2]。『ツヴァイ』中盤ちゅうばん、ゼラバイアにグランカイザーごとまれたきばすくためにプロトディーヴァモードを起動きどうし、ライトドリラーで特攻とっこう仕掛しかけて死亡しぼうする。しかし同時どうじ記憶きおくデータがすべがつのエィナツヴァイへと転送てんそうされた。
戦闘せんとうはフリルのついたあわいピンクのコスチュームを着用ちゃくようしている。
だいりによれば、当初とうしょ名前なまえは「エナ」だったが、「いにくい」という理由りゆうから「エィナ」に変更へんこうされた[1]
エィナツヴァイ
こえ - 中原なかはら麻衣まい
外見がいけん年齢ねんれい16さい。Geoジャベリンのパイロット。サンドマンによってつくられた人造じんぞう人間にんげんプロトディーヴァであり、エィナの本体ほんたいである。製造せいぞう年数ねんすうは50ねんされて以来いらいつきにおいてソルΣしぐまグラヴィオンのなかねむっていた。コピーのエイナの同時どうじはじめて覚醒かくせいし、ゴッドグラヴィオンちゅうやぶさいのサンドマンの召喚しょうかんおうじてソルΣしぐまグラヴィオンととも降臨こうりんした。コピーの記憶きおくデータは、消滅しょうめつする瞬間しゅんかんすべいでいるため人格じんかくてきにはコピーとどう一人物いちじんぶつである。一方いっぽう性格せいかくはコピーよりも前向まえむきであかるく、気弱きよわでドジなめんほとん見受みうけられない。ミヅキからも「なんかキャラわってる」とわれている。かみいろみどりからピンクになっているほか眼鏡めがねけていない。戦闘せんとうにはハイレグレオタードタイプのコスチュームを装着そうちゃくする。"グランナイツをまも女神めがみ"の彼女かのじょあいちからが、グラヴィオンに無限むげんのエネルギーを循環じゅんかんさせるかくとなり、重力じゅうりょく臨界りんかいとう問題もんだいすべ解消かいしょうするにいたった。エピローグではコピー時代じだい同様どうようにメイド姿すがたになり、眼鏡めがねけている。『ツヴァイ』11最終さいしゅうばなしのみ、オープニングアニメのエィナのポジションにエィナツヴァイがえられている。
なお、本編ほんぺんでは一貫いっかんしてエィナとばれており、エィナツヴァイという名称めいしょうムックほんちょうじゅうかみグラヴィオン グラヴィトンアートワークス』(しん紀元きげんしゃ)の設定せってい資料しりょうにより判明はんめいしたもの。
リィル・ゼラバイア
こえ - 桑島くわしま法子のりこ
14さい。GシャドゥおよびGeoキャリバーのパイロット。152cm。
ほんさくのもう一人ひとりのヒロイン。だいいち当初とうしょはアニメ雑誌ざっしなどで「なぞ少女しょうじょ」と紹介しょうかいされ、戦闘せんとうには参加さんかするものの、正体しょうたい不明ふめいであった。サンドマンによって、サンジェルマンじょうみなみとうひそかに保護ほごされていたが、きばとエイジにつかったのをに、グランナイツのメンバーやメイドたちにその存在そんざいあきらかとなる。
両親りょうしんうしなったとされる事件じけん断片だんぺんてき記憶きおく以外いがい記憶きおくうしなっており、「おじさま」とんでしたうサンドマン以外いがいにはしんざしていた。琉菜に握手あくしゅもとめられたさいにも拒否きょひしてほどであったが、琉菜のやさしさやエイジのあかるさにれ、すこしずつ周囲しゅういしんひらいていく。とくきばと琉菜とはのちてにするほどけ、エイジのことあにのようにおもっている。当初とうしょはその断片だんぺんてき記憶きおく影響えいきょうあおほのおたいしてのトラウマかかえていたが、琉菜をはじめとする仲間なかまささえで克服こくふくした。『ツヴァイ』のころには随分ずいぶん表情ひょうじょうゆたかになり、ギャグシーンでデフォルメ調ちょうかおになったこともある。Gナイツを兄弟きょうだいとして場合ばあいもっとすえいもうととなるのが彼女かのじょであり、小説しょうせつばんではそのことにあたたかさをかんじつつも、サンドマンやエイジをはじめ、しろみな自分じぶん使つかっていることにもうわけなさをかんじていた。そのなかで、自分じぶん庇護ひごするだけではなくつね対等たいとう立場たちばせっしたきばたいしては、しんゆるけない間柄あいだがらとなった。
穏和おんわ物静ものしずかではあるが、しんつよい。いつもロロットという名前なまえフェレットれてあるいている。紹介しょうかいされる以前いぜんに、脱走だっそうしたロロットをさがしてよるしろあるまわっていたこともあり、一時いちじはメイドたち幽霊ゆうれいおもわれていた。
戦闘せんとうにほとんどの女性じょせいパイロットが露出ろしゅつおおいコスチュームをにつけるなか、リィルはあお基調きちょうとした全身ぜんしんタイプのスーツではだ露出ろしゅつ一切いっさいない。
その正体しょうたいはサンドマンとヒューギ・ゼラバイアのいもうとルフィーラのむすめである。惑星わくせいランビアス時代じだいそだてのおやはヒューギであり、むすめまれていたことはサンドマンはらなかった。ランビアスとセリアスが滅亡めつぼうしたのち脱出だっしゅつていのワープの失敗しっぱいによってねむったまますうせんねんごし(レイヴンとサンドマンは「えた」と形容けいようした)、現代げんだい地球ちきゅうながいたところをサンドマンに保護ほごされた。ゼラバイアの記憶きおくのぞいたことで「リィル・ゼラバイア」と本名ほんみょうおもし、精神せいしんてき不安定ふあんていになっている最中さいちゅうきばから自身じしん正体しょうたいらされ、精神せいしんてきショックによりいち昏睡こんすい状態じょうたいおちいる。しかしふたたたかった仲間なかまたちあたたかさにれて目覚めざめ、伯父おじたたか運命うんめいれていく。以降いこうはサンドマンのことも「お父様とうさま」とぶようになった。

サンジェルマンじょう住人じゅうにん

クライン・サンドマン
こえ - 速水はやみすすむ
年齢ねんれいしょう外見がいけん設定せっていじょう30だい後半こうはん)。メイドのしろ「サンジェルマンじょう」にんでいるなぞだい富豪ふごう。188cm。
独特どくとく美学びがくち、キザでってまわったセリフ回せりふまわしが特徴とくちょう独特どくとくのポーズとともに「グランナイツの諸君しょくんごうしんせよ!」と指示しじす。緑色みどりいろ宝石ほうせきがはまったステッキを所持しょじしており、この宝石ほうせきちょうじゅうけん起動きどうキーとなっている。
本名ほんみょうジーク・エリクマイヤー。武装ぶそう戦隊せんたいアースガルツの司令しれいかんである。司令しれいかんとしては非常ひじょう優秀ゆうしゅうで、戦闘せんとうにはグランナイツに冷静れいせいかつ適切てきせつ指示しじし、戦況せんきょうおうじてしん装備そうび提供ていきょうしている。また、何事なにごともそつなく優雅ゆうがにこなし、暴漢ぼうかん相手あいてにも華麗かれい一蹴いっしゅうしてしまう完璧かんぺきりをせており、メイドたちからは全面ぜんめんてき好意こうい信頼しんらいけている。一方いっぽう、エイジの友人ゆうじんたちこころよしろまねれたり、海水浴かいすいよく温泉おんせん旅行りょこうなどのレクリエーションを企画きかくするとったさくないちめんつ。さらには「いちってみたかった」とってグラヴィオンの合体がったいにあわせてさけんだり、応援おうえんしょうしてメイドたちに『ごうしん! ゴッドグラヴィオン』を合唱がっしょうさせたり、スリッパで卓球たっきゅうをして様々さまざまわざ披露ひろうしたりとかなりおちゃつノリの性格せいかくでもある。
オーバーテクノロジーのかたまりであるグラヴィオンを建造けんぞうしたり、ゼラバイアの襲来しゅうらい予期よきしていたりと、当初とうしょからなぞおおかった。ツヴァイでは、それらのなぞ真相しんそうとともにめられた過去かこあきらかになる。なお、げきちゅうにおいては、18世紀せいきのヨーロッパに実在じつざいしたなぞおとこサンジェルマン伯爵はくしゃくどう一人物いちじんぶつであることがほのめかされている。
じつ地球人ちきゅうじんではなく、べつほし住人じゅうにん(つまり宇宙うちゅうじん)である。惑星わくせいランビアスと惑星わくせいセリアスのほしあいだ戦争せんそうさいし、みずからがつくしたそうほし「グランΣしぐま」による環境かんきょう改善かいぜんりょう惑星わくせいすくうべく尽力じんりょくしていた。しかし義理ぎりあにであるヒューギ・ゼラバイアがした「ジェノサイドロン」によるセリアスの一方いっぽうてき虐殺ぎゃくさつ反対はんたいしたさいあやまってジェノサイドロンの制御せいぎょシステムを暴走ぼうそうさせてしまう。それをめるべくグランΣしぐま出撃しゅつげきしたものの、結局けっきょくジェノサイドロンはセリアスとランビアスの両方りょうほうほろぼし、さらには制御せいぎょうしなった破壊はかい兵器へいき「ゼラバイア」として宇宙うちゅうってしまう。以来いらい、この惨劇さんげきこした贖罪しょくざいとしてゼラバイアをめるべく、不老不死ふろうふしとなってながとききてきた。もともとかみ金髪きんぱつだったが、G因子いんし永久えいきゅう新陳代謝しんちんたいしゃ機能きのうにしていたため、本来ほんらい金髪きんぱつから紫色むらさきいろかみになり、仮面かめんによって記憶きおく継承けいしょうするレイヴンのサポートを必要ひつようとしていた。G因子いんし使つか場合ばあい不死身ふじみではくなり、かみいろ本来ほんらい金髪きんぱつもどる。すくなくとも1000ねん以上いじょうきており、地球ちきゅう歴史れきしうらから干渉かんしょうしていた。
最終さいしゅう決戦けっせんさいにはG因子いんし開放かいほうしてみずからゴッドΣしぐまグラヴィオンで出撃しゅつげき単身たんしんゴーマ内部ないぶみ、ヒューギとのいちちに満身まんしん創痍そういになりながらも勝利しょうりする。その崩壊ほうかいするゴーマと運命うんめいともにして最後さいご贖罪しょくざいたそうとしたが、アヤカの説得せっとくけてきること決意けついする。
なお、どうだいちょうただしおのれ監督かんとくつとめる『ししそうおさむダンクーガノヴァ』のだい6にて、フィッツジェラルド大統領だいとうりょうとも出演しゅつえんしている。
レイヴン
こえ - 緑川みどりかわひかり
仮面かめんおとこ。180cm。サンドマンの右腕うわんとしてかれ補佐ほさやグランナイツの訓練くんれん監督かんとくし、サンドマンからの信頼しんらい非常ひじょうあつい。
つね沈着ちんちゃく冷静れいせいだが、グランナイツのメンバーのなかでも何故なぜかエイジにたいしてだけは必要ひつよう以上いじょうきびしい態度たいどたり処罰しょばつおこなおうとする傾向けいこうつよく、きばとのパイロットとのきつけたりしたこともあり、それらはグランカイザーの無断むだん使用しよう命令めいれい無視むしとうというかたち結果けっかてき裏目うらめてしまうことおおい。
だいいち7など、みな沖縄おきなわあそびにっているとき自分じぶんだけ留守番るすばんらうとこわ気味ぎみになったり、『ツヴァイ』3温泉おんせん入浴にゅうよくけんもらってきながらよろこんでいたりとおかしなところせることがある。また、さけい、テセラ、マリニア共々ともども自分じぶんたち不遇ふぐう立場たちばんでいたこともある(とく沖縄おきなわけんは『ツヴァイ』までっていた)。
サンドマン同様どうようなぞおお人物じんぶつである。
その正体しょうたい惑星わくせいランビアス時代じだいのジーク(サンドマン)の助手じょしゅだった青年せいねん。しかしオリジナルはすで故人こじんで、べつ人間にんげん仮面かめん記録きろくされたレイヴンの記憶きおく継承けいしょうし、歴代れきだいのレイヴンとしてサンドマンを補佐ほさしてきた。先代せんだいのレイヴンは琉菜の父親ちちおや現在げんざいのレイヴンはエイジのあねべにアヤカ。仮面かめんけているあいだ歴代れきだいのレイヴンの記憶きおく共有きょうゆうすると同時どうじ体型たいけいわり[3]こえもオリジナルのレイヴンのものになる。
オリジナルのレイヴンは、眼鏡めがねをかけた青年せいねん。かつて惑星わくせいランビアスにおいて、ジークとともにグランΣしぐま製造せいぞうした。
べにアヤカ(しぐれ アヤカ)
こえ - たに美智子みちこ
エイジの実姉じっしほんさくのキーマン。本来ほんらいGアタッカーにるはずだったのだが、G因子いんしうすかったせいでパイロットになれなかった。
正体しょうたい地球ちきゅう統合とうごう政府せいふぐんEFAの将校しょうこうで、親友しんゆうのミヅキとともにサンドマンの内偵ないていすすめていた(エイジはそのことらず、普通ふつうのOLをやっていたとおもっていた)。しかし、サンドマンのかかえる使命しめいやゼラバイアの強大きょうだいさについてったのをに、EFAとしての自分じぶんて、先代せんだいのレイヴンであった琉菜の父親ちちおやからレイヴンの仮面かめんこと決意けつい。サンドマンの補佐ほさやグランナイツの監督かんとくつとめることになった。
しかし、あらたにくわわった実弟じっていであるエイジには、感情かんじょう移入いにゅうぎた結果けっかか、必要ひつよう以上いじょうきびしくせっしてしまっていたかんがある。とくにエイジが危険きけん遭遇そうぐうしたときにはレイヴンという役割やくわりとおして感情かんじょうてきになることがあり、かれ反抗はんこうしんをかえって悪化あっかさせることにもつながっている。
仮面かめんによるへんごえ男装だんそうによってサンドマン以外いがい全員ぜんいん男性だんせいおもわれているが、『ツヴァイ』だい2ぱらったミヅキに「あんたいいにおいがする。なんかなつかしいような…」とかすかに疑念ぎねんたれ、最終さいしゅう決戦けっせんまえには彼女かのじょ正体しょうたいかんかれていた。
秘密ひみつ共有きょうゆうする間柄あいだがらになったことでサンドマンとの距離きょり近付ちかづいていったようで、サンドマンが一時期いちじき戦意せんい喪失そうしつしたとき仮面かめんはずして叱責しっせきし、自身じしんかれわりにたたかおうとしたことがサンドマンにふたたたたか決意けついあたえた。最終さいしゅう決戦けっせんさいみずからのいのちとうとしたサンドマンをレイヴンではなくアヤカとして説得せっとくし、たたかいののちはサンドマンと結婚式けっこんしきげた。
テセラ
こえ - 内川うちかわあい
オペレーターメイド3にんむすめ1人ひとりでリーダーかく。しっかりしゃ苦労くろうせい真面目まじめすぎる性格せいかくのため、些細ささいなことで必要ひつよう以上いじょうおもなや場合ばあいおおい。エイジがサンドマンをののしったときおもわずこえらげてマリニアにたしなめられる一幕ひとまくもあった。一方いっぽう、サンドマンのごえにききほれたりゆう園地えんちのマスコットにしんうばわれたりとった意外いがいいちめんち、その都度つどマリニアにおどろかれている。酒癖さけぐせわるい。
チュイル
こえ - 高橋たかはし美佳子みかこ
オペレーターメイド3にんむすめ1人ひとりあかるくはなやかではあり武術ぶじゅつたしなんでいるが、場違ばちがいな発言はつげんをしてテセラにおこられることもしばしば。オペレーターメイドのなかではもっと子供こどもっぽい性格せいかくだが、サンドマンの暴走ぼうそうにメイドたち全員ぜんいん陶酔とうすいするなかでそのテンションにいていけなかったり(サンドマンにグラヴィオンをうた応援おうえんするよう指示しじされたときはただ一人ひとり唖然あぜんとしている。よこにいたテセラのほうよだれらして見惚みほれていた。)と常識じょうしきじんいちめんせることもある。しかしサンドマンにせる信頼しんらいのメイドとわりなく、サンドマン復帰ふっきさいにはテセラ、マリニアと一緒いっしょになっていてよろこんでいた。口癖くちぐせは「ぱよっ!」。
マリニア
こえ - 水樹みずき奈々なな
オペレーターメイド3にんむすめ1人ひとり。オペレーターメイドのなかではもっといた性格せいかくだがうたうことがきなようで、サンドマンからカラオケマイクをわたされたさいには一番いちばんだったうえ次回じかい予告よこくまで余韻よいんっていた。また、サンドマンのげた薔薇ばらがテセラのむねはさまったときおに形相ぎょうそうくやしがるなど、やはり彼女かのじょもサンドマンに陶酔とうすいする一人ひとりである。酒癖さけぐせわるい。
ブリギッタ
こえ - 釘宮くぎみや理恵りえ
ちびメイド。元気げんきでやんちゃな性格せいかく。エイジになついているが、かれ玩具おもちゃにすることもしばしば。
エイジとのゲーム対決たいけつではらずで、エィナ以外いがいのグランナイツ5にんをメイドにしたこともある。
アーニャ
こえ - 間宮まみやくるみ
ちびメイド。礼儀れいぎただしくあかるい性格せいかく。エイジになついている。レイヴンにもなついているようで、ピクニックのさいには一緒いっしょ弁当べんとうべていた。
セシル
こえ - 大前おおまえあかね
ちびメイド。非常ひじょう無口むくち性格せいかく。エイジになついている。
しのさいにゼラバイアとの戦闘せんとうまれいのちとしかけたが、エイジにたすけられてことなきをた。このときの出来事できごと原因げんいんで、エイジは一時いちじサンジェルマンじょうはなれている。
クッキー
こえ - くまいもとこ
護衛ごえいメイドの隊長たいちょう女性じょせいであるにもかかわらず戦闘せんとうりょくたか巨漢きょかん大人おとなにん子供こどもさんにん背負せおってばくはしりできるほどの力持ちからもち。サンドマンからの信頼しんらいあつく、リィル外出がいしゅつ運転うんてんしゅけんボディガードをつとめる。また、グラヴィオンの戦闘せんとうには、Gフォートレスのメインパイロットをつとめ、グランナイツの援護えんごつとめることもおおい。リィルへの忠義ちゅうぎあつく、彼女かのじょしろさいにも協力きょうりょくし、責任せきにん自分じぶんるというリィルにたいし「しかられるとき一緒いっしょしかられる」とこたえた(ただし、内心ないしんはサンドマンにしかられることおそれていた)。
トリア
こえ - 桃井ももいはるこ
メカニックメイド。メカをこよなくあいするっからの技術ぎじゅつしゃ。よく機体きたい大破たいはさせるグランナイツのメンバーにあたまいためている。また、グラヴィオンの戦闘せんとうには、Gフォートレスのサブパイロットをつとめ、グランナイツを援護えんごすることもおおい。夢中むちゅうになるとまわりがえなくなる性格せいかく。チュイルとはなかい。また、サンジェルマンじょうおとずれた高須たかすとは趣味しゅみ趣向しゅこう合致がっちしたためしたしくなった。
サンドマンの依頼いらいでグラヴィオン搭乗とうじょうしゃあなめる「グランファントムシステム」を作成さくせい。「グラヴィトンブレイカー」も彼女かのじょ作品さくひんである。グランナイツが離散りさんしたときは「いてかなしい気持きもちからげたくない」と気丈きじょうい、かなしみにれていたチュイルをはげましていた。
ディカ
こえ - 中島なかじますなじゅ
サンジェルマンじょう看護かんごメイド。医師いしとしては優秀ゆうしゅうだが、マッドサイエンティストおもわせる、かなりあやうい言動げんどうはっすることもあり、エイジを新型しんがた重力じゅうりょくメスの実験じっけんだいにしようとしたことも。無印むじるしでは登場とうじょうはしていたが台詞せりふいたのは『ツヴァイ』になってから。
ローザ
こえ - たに美智子みちこ
秘書ひしょメイド。登場とうじょう回数かいすうぜんメイドちゅう最少さいしょううしがみみっみヘアスタイルと眼鏡めがね特徴とくちょう
スーパーロボット大戦たいせんOG -ジ・インスペクター-では、連邦れんぽう代表だいひょう秘書ひしょとして登場とうじょうしている。
ロロット
リィルがいつもあるいているフェレット。リィルにとってははじめての友達ともだちであり、彼女かのじょがアース・ガルツの面々めんめん紹介しょうかいされるまではサンドマン以外いがい唯一ゆいいつ理解りかいしゃであった。
『ツヴァイ』だいでは泥酔でいすいしたミヅキにさけびせられてぱらい、ピンクに変色へんしょくしてしまった。さらにはきばあたまうえったままグランカイザーに搭乗とうじょうしてしまい、一緒いっしょごうしんのポーズをっていた。

EFA関連かんれん

フェイ・シンルー
こえ - 千葉ちば紗子さえこ
漢字かんじくと「 こころ」となる。地球ちきゅう統合とうごう政府せいふEFA所属しょぞく。ゼラバイアに対抗たいこうするために組織そしきされた量産りょうさんがたグラヴィオン・Gトルーパー(グラントルーパー)搭乗とうじょうチーム「Gソルジャーたい」のリーダーにしてエースパイロット。階級かいきゅう大尉たいいだがミヅキのほう先輩せんぱいのためか彼女かのじょを「おあねさま」とぶ。
その戦闘せんとう技術ぎじゅつきばにもけをらず、兵士へいしとしてのすぐれた運動うんどう能力のうりょく頭脳ずのうわせている。ゆえに琉菜が感情かんじょうしにして激怒げきどしたときは「るにこたえない」と見下みくだしていたが、実際じっさい自身じしん感情かんじょうてきになりやすいめんがあり、ゼラバイアにされて離脱りだつ命令めいれいされても意固地いこじになってたたかつづけた所為しょい窮地きゅうちたされる、とった場面ばめん見受みうけられた。
幼少ようしょうきばとも孤児こじいんごしており、当時とうじかれあねとうとぶんであった。しかし、信頼しんらい敬愛けいあいしていたサンドマンがきばえられてったことがきっかけで、両者りょうしゃ自分じぶん裏切うらぎったものと認識にんしきしていた。そのため二人ふたりには愛憎あいぞうじった対抗心たいこうしんいている。
失意しついしずんでいたきばをグラントルーパーたいにスカウトするものの、エイジの登場とうじょうにより失敗しっぱい。その戦闘せんとうきばやサンドマンをえるためにたたかうがちからおよばず、ソルΣしぐまグラヴィオンにたすけられるかたちとなった。そのはサンドマンの過去かこり、自身じしんちいささをおもると同時どうじにアレックスの言葉ことばけたことでわだかまりをて、きばたちたすけるためにちからした。また、そのたたかいののちサンドマンとの再会さいかいたす。サンドマンから、「つよく、うつくしくなった」とめられたことで、きばつづきサンドマンとも和解わかいし、ふたたび「おじさま」とぶようになった。エピローグではサンドマンとアヤカとの結婚式けっこんしき参加さんかしている。
アレックス・スミス
こえ - 諏訪部すわべ順一じゅんいち
地球ちきゅう統合とうごう政府せいふぐんEFAの空軍くうぐん将校しょうこう。ロボットアニメのファンであるらしく、グラヴィオンにたいしても特別とくべつ感情かんじょういている。だまっていれば二枚目にまいめだが三枚目さんまいめで、マリニアにはれられた一方いっぽうでテセラには「あたまけいそう」とひょうされた。無印むじるしではEFAの軍人ぐんじんとして登場とうじょう。『ツヴァイ』にてGソルジャーたい転属てんぞく、Gトルーパーのパイロットとなりたたかき、最終さいしゅう局面きょくめんではグランナイツにちからした。階級かいきゅう中尉ちゅうい
重度じゅうど女好おんなずきであり、作中さくちゅうでは女性じょせい口説くどこうとする場面ばめんおおくあった。なお、女装じょそうしたエイジをおとこづかずに(も)口説くどこうとしてたおされたこともある。『ツヴァイ』だいさんではミヅキにぎゃくナンされ、たがいの正体しょうたいること卓球たっきゅうのタッグをんだこともあるが、琉菜とエィナ相手あいていちてんらせず完勝かんしょうする腕前うでまえせた(しかしサンドマンにはあし惨敗ざんぱいした)。
すぐれたパイロットでありEFA軍人ぐんじんとしての矜持きょうじってたたかっているが、それだけではなくみずからの信念しんねんのためにたたかう。Gソルジャーたい入隊にゅうたいしてからもグラヴィオンへの感情かんじょうわらず、グランナイツの離散りさんでグラヴィオンが姿すがたしたときは「はやもどってきて一緒いっしょ地球ちきゅうまもろう」と復帰ふっきねがっていた。また、上官じょうかんのフェイに助言じょげんおくってまよいをらせる一幕ひとまくも。
好物こうぶつ牛丼ぎゅうどん納豆なっとうと、かなりの日本にっぽんどおりでもある。
ジョゼ
こえ - 川田かわたしん
陽気ようきでサッカーが得意とくいなEFA将校しょうこう。Gソルジャーたい一人ひとり女性じょせいてき口調くちょうオカマ階級かいきゅう不明ふめい
イワン
こえ - 石川いしかわ英郎ひでお
眼鏡めがねをかけた冷静れいせい沈着ちんちゃくなEFA将校しょうこう。Gソルジャーたい一人ひとり計算けいさん物事ものごとをあらわすのがくせである。階級かいきゅう不明ふめい
ハンス
こえ - くまいもとこ
子供こどもじみたところがある、EFA将校しょうこう射撃しゃげき名手めいしゅ。Gソルジャーたい一人ひとり。ドリルにたいしてこだわりがある。階級かいきゅう不明ふめい
ウィリアム・ウォーレス・フィッツジェラルド
こえ - 立木たちき文彦ふみひこ
地球ちきゅう統合とうごう政府せいふEFAの大統領だいとうりょう基本きほんてきに「プレジデント」とばれる。リンダという美人びじんつまとステファニーという美少女びしょうじょむすめがいる。さくな人柄ひとがらであるが、ゼラバイアなみ得体えたいれない民間みんかんじん地球ちきゅう防衛ぼうえい委託いたくすることに抵抗ていこういていたのか、サンドマンの行動こうどうたいしては『ツヴァイ』終盤しゅうばんまで警戒けいかいしんいていたが、ゼラバイアにたいして有効ゆうこう対抗たいこう手段しゅだんがないため、Gトルーパー完成かんせいまでは不干渉ふかんしょうおよびしばらく黙認もくにんしていた。このためEFAのアヤカとミヅキを偵察ていさつかわせ、グラヴィオンのデータをぬすませた。なお、Gトルーパーはこのデータをもとに開発かいはつされた。そしてグラヴィオンがたおれたのをにGトルーパーのお披露目ひろめとプロパガンダをおこなうが、それをテレビでていたミズキからは「たぬきオヤジ」とわれいかりをぶつけられる。
最終さいしゅうてきにサンドマンと和解わかいし、アースガルツへの協力きょうりょく約束やくそくした。
名前なまえげきちゅうではばれず、DVDの特典とくてんにてサンドマンによって判明はんめいしたものである。
なお、どうだいちょうただしおのれ監督かんとくつとめる『ししそうおさむダンクーガノヴァ』のだい6にて、サンドマンととも出演しゅつえんしている。
井上いのうえ
こえ - 浅野あさの真澄ますみ
大統領だいとうりょう秘書ひしょ。EDテロップでは「井上いのうえさん」とかれている。
バーネット博士はかせ
こえ - 松本まつもと梨香りか
Gトルーパーの開発かいはつしゃ美人びじんだがつよく、がたところがある。聡明そうめいであるものの、瑠菜を試験しけんたいにしたことをらしてしまいいかりをったことがある。
ヨシズミ博士はかせ
こえ - うすいたかやす
グラヴィオンやゼラバイアの生態せいたい研究けんきゅうおこなっている。

民間みんかんじん関連かんれん

ユミ
こえ - 折笠おりかさ奈緒美なおみ
エイジの幼馴染おさななじみでありクラスメイト。エイジにがある素振そぶりをせる。当初とうしょはエイジがグラヴィオンにっているとはしんじず、うそいて休学きゅうがくしているのだとおこっていた。しかしエイジがグランナイツを離脱りだつして復学ふくがくしたさい、エイジとかれむかえにたリィルの会話かいわ雰囲気ふんいきから真実しんじつであるとさっする。そして直後ちょくごのゼラバイア襲撃しゅうげきさい瓦礫がれきからエイジをかばって負傷ふしょうしながらも、エイジにグラヴィオンでみなまもるように懇願こんがんする。これがエイジがグランナイツへの復帰ふっき決意けついするけとなった。その、クッキーにたすけられてことなきをる。
『ツヴァイ』ではカオリ、高須たかす大鳥おおとりともにサンジェルマンじょう一度いちどおとずれるが、カオリがGドリラーをあやまって暴走ぼうそうさせたさいには一緒いっしょまれてしまう。エピローグではさんにん共々ともどもサンドマンとアヤカの結婚式けっこんしきにも参加さんかしている。
カオリ
こえ - 浅野あさの真澄ますみ
エイジのおんな友達ともだちでクラスメイト。きばっている。前期ぜんき後期こうきではかみいろちがう。『ツヴァイ』だいではあやまってGドリラーを暴走ぼうそうさせてしまい(ミヅキがGドリラーないんださけやつまみをりにかせたため)、そこからたすしてくれたサンドマンを「おじさま」とんでいた。
高須たかす
こえ - 山岸やまぎしいさお
エイジの友達ともだちでクラスメイト。病的びょうてきなまでのメカマニアで、グラヴィオンの情報じょうほう(アングラけいサイトにながれたにせ情報じょうほうだが)を熱心ねっしん収集しゅうしゅうしていた。エイジがグラヴィオンにっていることしんじなかったが、エイジが実際じっさいにGアタッカーにっている姿すがたたりにしたこと真実しんじつだとる。のちにサンジェルマンじょうおとずれたさいにもグランディーヴァの機体きたい興奮こうふんしていた。同時どうじにトリアとがあっており、本人ほんにんはからずも、おんな友達ともだちをゲットしてしまっている(Gドリラーが暴走ぼうそうしたときもグランフォートレスのトリアのコクピットに同乗どうじょうしていた)
大鳥おおとり
こえ - 田坂たさか秀樹ひでき
エイジの友達ともだちでクラスメイト。可愛かわいおんな大好だいすき。可愛かわいおんなかこまれているエイジのことをうらやましくおもっている。Gドリラーが暴走ぼうそうしたときはクッキーと一緒いっしょにグランフォートレスに同乗どうじょうしていた。
ヒヨコりのおとこ
こえ - 石川いしかわ英郎ひでお
都市とし路上ろじょう温泉おんせんがい背中せなかほし模様もよういたヒヨコをっている、いろくろ大柄おおがらおとこ七色なないろかがやとりっていたり、暴漢ぼうかん2にん一撃いちげきたおしたりと、なぞおおおとこである。サンドマンとも面識めんしきがあるようで、おたがいに信頼しんらいっていたり、かれ結婚式けっこんしきさいには牧師ぼくしをしていた。

ゼラバイア関連かんれん

ヒューギ・ゼラバイア
こえ - 堀内ほりうち賢雄けんゆう
『ツヴァイ』にてその姿すがたをあらわしたゼラバイアの指導しどうしゃおもわれる人物じんぶつ。その正体しょうたいはサンドマンのつまのルフィーラのあにであり、ジェノサイドロンシステムを開発かいはつした張本人ちょうほんにんである。セリアス、ランビアスの崩壊ほうかいてサンドマンをうらむようになり、肉体にくたい精神せいしんどもにジェノサイドロンシステムの汚染おせんけたこと豹変ひょうへん元々もともと破壊はかい兵器へいきであったジェノサイドロンをゼラバイアという侵略しんりゃく兵器へいきもちい、人類じんるい抹殺まっさつたくらむ。
最終さいしゅう決戦けっせんではゴーマ内部ないぶんでたサンドマンとの決闘けっとうえんじ、一時いちじかれめたもののたましいったルフィーラが自分じぶんではなくサンドマン(ジーク)をえらんだこと動揺どうようし、最後さいごはサンドマンのけんけて致命傷ちめいしょうう。同時どうじにゴーマ動力どうりょく破壊はかいによってジェノサイドロンシステムが停止ていしし、その汚染おせんから解放かいほうされたこと本来ほんらいひとしんもどし、サンドマンに感謝かんしゃ言葉ことばげていきった。
ルフィーラ・ゼラバイア
こえ - 桑島くわしま法子のりこ
ヒューギとともにゼラバイアの監視かんしおこなっている女性じょせいじつはヒューギのいもうとでサンドマンのつま、そしてリィルの母親ははおやである。本人ほんにん他界たかいしており、ヒューギのはたにいるのは彼女かのじょ人格じんかく外見がいけんしたアンドロイドである。記憶きおくはコピーにぎず、オリジナルのルフィーラそのものの人格じんかくいでいないはずだったが、ながときをヒューギとともごすうちに意識いしき(サンドマンいわく「ひとたましい」)を宿やどしていた。最終さいしゅう決戦けっせんにその姿すがた油断ゆだんしたサンドマンをすも、たたかいの最中さいちゅう突如とつじょとして意識いしき表層ひょうそうさせ、サンドマンの窮地きゅうちすくう。ヒューギの死後しごなみだながしながらジークのび、爆発ばくはつほのおなかえてった。

登場とうじょうメカ

グランナイツ(登場とうじょうメカ)

グランカイザー
ぜんグラヴィオンの中核ちゅうかくとなるひとがたロボット。
かつてサンドマンが開発かいはつしたグランシグマをもとつくられているが、戦闘せんとうようであるため「そうほし」としての機能きのうはない。サンドマンの承認しょうにんにより、きばごえによる「エルゴフォーム」とばれる重力じゅうりょくフィールド展開てんかいおこなう。これによりグランカイザーの武装ぶそう攻撃こうげき性能せいのうをアップさせることができる。グランカイザー単体たんたいでの「エルゴフォーム」の展開てんかい機体きたいそのものによる時間じかん制限せいげん存在そんざいしないものの、搭乗とうじょうするパイロットへの負荷ふかたかいため、「エルゴフォーム」を発動はつどうできる時間じかんかぎられている。武装ぶそうはグラヴィトンアークのみであるため、単独たんどくでの戦闘せんとうはパンチやキックといった格闘かくとうじゅつもちいることがおおかった。また、エルゴフォームの展開てんかい一瞬いっしゅんすき存在そんざいし、そこをかれて窮地きゅうちおちいったこともある。開発かいはつ製造せいぞうには250ねん時間じかんようした。
グラヴィオンのパワーはグランカイザーによってもたらされているとっても過言かごんではない。
基本きほんてきにはきば専用せんようだが、いちだけエイジが操縦そうじゅうした。また、っぱらったロロットがきば一緒いっしょんだこともある。
グランディーヴァ
単独たんどくでの運用うんよう可能かのうであると同時どうじに、グランカイザーおよびグランシグマとごうかみすることでゴッドグラヴィオンおよびゴッドΣしぐまグラヴィオンとなる機動きどう兵器へいき総称そうしょうをグランディーヴァという。その操縦そうじゅうにはある程度ていど以上いじょうのレベルのG因子いんしわせている必要ひつようがあるため、パイロットはかぎられていた。
各種かくしゅグランディーヴァは単体たんたいとしても既存きそん兵器へいきよりすぐれた戦闘せんとうりょくち、さい新鋭しんえい戦闘せんとうですらダメージをあたえられなかったゼラバイアにたいしても有効ゆうこうあたえることができた。また、変形へんけいすることで海中かいちゅう潜行せんこうすることが可能かのうである。
Gシャドウ
ゴッドグラヴィオン、ゴッドΣしぐまグラヴィオンのむね部分ぶぶんになるステルス戦闘せんとうがたのグランディーヴァ。パイロットはリィル。初陣ういじんまで存在そんざいせられており、当初とうしょだれ操縦そうじゅうしているのかわからないなぞおお機体きたいとして登場とうじょうした。一時いちじはミヅキにアヤカがっているのではないかとうたがわれていた。じつじゅん地球ちきゅうせいではなく、元来がんらい惑星わくせいランビアスからリィルがってきた脱出だっしゅつていであった[4]
非常ひじょうたかいステルスせいち、光学こうがく迷彩めいさいもちいて機体きたい隠蔽いんぺいすることもできる。主翼しゅよくのエッジはチェーンソーが仕込しこまれ、機体きたいていからはたいジャミングよう中和ちゅうわプローブも投下とうか。デザイン準備じゅんび稿こう段階だんかいでは、合体がったい使用しよう想定そうていしたシールドを底面ていめん装着そうちゃくしていた[5]
Gドリラーと単独たんどく合体がったい可能かのう
Gドリラー
ゴッドグラヴィオン、ゴッドΣしぐまグラヴィオンのうでになるじゅう戦車せんしゃがたのグランディーヴァ。ドリル部分ぶぶん螺旋らせんじょうではない。単独たんどくでの飛行ひこう能力のうりょくたないため、出撃しゅつげきはGシャドウと合体がったいする。パイロットは、琉菜とエィナ。Gドリラーのときにはコクピットがタンデム配置はいちとなっているが、ごうしんには左右さゆううで分割ぶんかつするのにあわせて、それぞれの機体きたい移動いどうする。いちだけエィナにわって彼女かのじょ変装へんそうしたエイジが搭乗とうじょうした。カオリのミスで暴走ぼうそうしたこともあり、そのさいにはサンドマンが操縦そうじゅうしてゴッドグラヴィオンにごうしんした。
Gアタッカー
ゴッドグラヴィオン、ゴッドΣしぐまグラヴィオンのみぎあし部分ぶぶんになる攻撃こうげきがたのグランディーヴァ。パイロットはエイジ。バイクがそのまま収納しゅうのうできるぐらいにキャノピー部分ぶぶんおおきい。このため、だい1では逃走とうそうするためにエアバイクにんでみたらじつはGアタッカーのコクピットだった、というトラップでなしくずしにセラバイアとのたたかいに参戦さんせんさせられる羽目はめになった。Gドリラーが暴走ぼうそうしたときは琉菜とエィナもんで無理矢理むりやりさんにんりしていた。また、エイジがGドリラーにったときわりにエィナが操縦そうじゅうしていた。ゴッドΣしぐまグラヴィオンに合体がったいするさいは、くろ基準きじゅんとしたカラーにいろえされている。
Gストライカー
ゴッドグラヴィオン、ゴッドΣしぐまグラヴィオンのひだりあし部分ぶぶんになる戦闘せんとうがたのグランディーヴァ。パイロットはミヅキ。ぜんグランディーヴァちゅう最速さいそく飛行ひこう性能せいのうほこる。Gアタッカーとおなじく、グランΣしぐまとの合体がったいにあって黒色こくしょく変化へんかしている。
ゴッドグラヴィオン
地球ちきゅう防衛ぼうえいのためにサンドマンが開発かいはつしたスーパーロボット。地球ちきゅう守護しゅごする「たて」としての役割やくわりあたえられていた。
グランカイザーがGアタッカー、Gストライカー、Gドリラー、Gシャドウの4のグランディーヴァと「ちょう重合じゅうごうしん」することによって誕生たんじょうする。ごうしんおよびごうしん以降いこうつねにエルゴフォームを発動はつどうしているため、たか戦闘せんとう能力のうりょくほこる。しかしグランカイザー以外いがいのマシンにはエルゴフォームにえられる限界げんかい存在そんざいし、「重力じゅうりょく臨界りんかいすう」という数値すうちがゼロになると強制きょうせいてき分離ぶんりしてしまう。作中さくちゅう登場とうじょうしたぜんメカのなかもっと多彩たさい武器ぶきす。なお、「エルゴブレイク」のごえ分離ぶんりする。
各種かくしゅ武装ぶそう操作そうさにはスイッチの入力にゅうりょく音声おんせい認識にんしき方式ほうしき併用へいようされている。ちなみにごうしんかくコクピットハッチの開閉かいへい容易よういで、作中さくちゅうではかくパイロットが頻繁ひんぱん移動いどうしていた。
初期しょきはサンドマンの意向いこうんでかくグランディーヴァには自動じどう操縦そうじゅうシステムは搭載とうさいされていなかったが、10から「グランファントムシステム」による無人むじん操縦そうじゅう可能かのうになった。ただし、グランファントムシステムをもちいたままごうしんした場合ばあい、ゴッドグラヴィオンの戦闘せんとうりょくはグランファントムシステムひとつあたり10%ダウンしてしまう。
情報じょうほう操作そうさとニュース映像えいぞう改竄かいざんによって一般いっぱんには「ゼラバイアの接近せっきん予測よそくした政府せいふ極秘ごくひうら開発かいはつしたEFAの秘密ひみつ兵器へいき」として公表こうひょうされており、ミリタリーけいアングラサイトには「けい28のパーツが合体がったいして全高ぜんこう150メートル以上いじょうちょうきょだいロボになる」などのガセ情報じょうほう出回でまわっていた。
なお、作中さくちゅうではたんにグラヴィオンと呼称こしょうされることがおおかった。
搭載とうさい武器ぶき
グラヴィトンアーク
グランカイザーのがくのスフィアより発射はっしゃする重力じゅうりょく光線こうせん光線こうせん大気圏たいきけんがいまで到達とうたつするほどの威力いりょくつが、大型おおがたのゼラバイアにはつうじないことがおおかった。高須たかす勝手かってに「グラヴィトンビーム」とんでおり、トリアとブリギッタに訂正ていせいされている。
グラヴィトンプレッシャーパンチ、グラヴィトントルネードパンチ
機体きたいあしのアンカーで固定こていし、ブースターをかしながら照準しょうじゅんわせ発射はっしゃするロケットパンチ。りょううで同時どうじつときはあたまに“ダブル”がつく。グラヴィトンがりゃくされることもあった。発射はっしゃはパンチにっているパイロットに操作そうさまかされる。プレッシャーは単純たんじゅんうで射出しゃしゅつする攻撃こうげき、トルネードはドリルを展開てんかいして攻撃こうげきである。なお、発射はっしゃはドリラーパイロットの操作そうさ重力じゅうりょくによるものらしき牽引けんいんビームでもどされる。基本きほんてきに琉菜の操縦そうじゅうするレフトドリラーが担当たんとう序盤じょばんではゼラバイアへの決定けっていとして活躍かつやくしていた。エィナのライトドリラーではあまりたれず、レフトドリラーと同時どうじか、レフトドリラーが使用しよう不可ふか場合ばあいめられていた(わざ自体じたいなんたかく、シミュレーションでエィナが失敗しっぱいするシーンがある)。
パイルトルネードパンチ
トルネードパンチとしてしたレフトドリラーのうしろに、ひらいたかたちしたライトドリラーをぶつけ、ぶんのブースターで威力いりょくしたもの。接続せつぞく噴射ふんしゃこうがないため可能かのう荒業あらわざで、ライト、レフトりょうパイロットの連携れんけい不可欠ふかけつ。ゴッドグラヴィオンへとごうしんせずに運用うんようされたさいに、グランカイザーに下駄げたのようにされて使用しようされたこともある。
グラヴィトンバスター
Gドリラーりょうわき搭載とうさいされたほうを、両手りょうてんで発射はっしゃする。作中さくちゅうではゼラバイアにたいしてあまり効果こうかがなかった。
グラヴィトンミサイル
Gアタッカーのメインウェポン。全力ぜんりょく発射はっしゃごえは「グラヴィトンミサイル・フルバースト」。はつ使用しようはエイジがグラヴィティバルカンと間違まちがえてち、ゴッドグラヴィオン自身じしんたってしまった。
グラヴィティバルカン
Gストライカーと共通きょうつう装備そうび近接きんせつ牽制けんせいなどにもちいられた。使用しよう回数かいすうすくない。
グラヴィトンクラッシュ
背部はいぶブースターで加速かそくしてみぎあし(Gアタッカー部分ぶぶん)でひざりをはなつ、エイジときばした友情ゆうじょう必殺ひっさつわざ前期ぜんきだい6はつ披露ひろうしたが、名前なまえたのは前期ぜんきだい12直撃ちょくげきしたゼラバイアがぷたつに両断りょうだんされるほどの尋常じんじょうではない破壊はかいりょくつものの、機体きたいフレームへの負荷ふかおおきい。
グラヴィトンレーザー
Gストライカーのメインウェポン。使用しよう回数かいすうすくなく、「グラヴィトンミサイル・フルバースト」とともに場合ばあいがほとんどであった。
グラヴィトンヴァイパー
射出しゃしゅつされたから重力じゅうりょくおびびるむちよう武器ぶき相手あいて拘束こうそくするひとし用途ようともちいられた。
グラヴィティライフル
Gストライカーから射出しゃしゅつされるライフル。形状けいじょうはライフルというより銃身じゅうしんなが拳銃けんじゅう
グラヴィトンソード
むねのエンブレムが展開てんかいして形成けいせいされる片刃かたはけん。「ブレイズアップ」のごえ刀身とうしん重力じゅうりょくまとわせることで、ゴッドグラヴィオン単体たんたい最高さいこうクラスの威力いりょくほこる「ブレイク・ザン」をす。「ちょうじゅうけん」のレプリカ。前期ぜんき12たたかいにてゼラバイアの攻撃こうげきこおりつき、くだった。
グラヴィティクレッセント
Gシャドウのつばさからなる大型おおがたブーメラン。威力いりょくは「ブレイク・ザン」と同等どうとう照準しょうじゅんはリィルがおこなう。なお、この機能きのうはGシャドウ単体たんたいでもつばさとする体当たいあたりで活用かつようされている。ブーメランとして使用しようされるときごえは「グラヴィティクレッセント・シュート」。
グラヴィトンブレイカー
ゼラバイアがたいグラヴィオンに進化しんかしてきたことをけ、トリアが武装ぶそうはん協力きょうりょく完成かんせいさせた武器ぶき。レスポンスにはなんがあるものの攻撃こうげきりょく紙付がみつきとのことで、トリアいわく「大概たいがいてきなますりにできる」。しかしいちげきこぼれし、げきふせがれ、くだかれた。
ちょうじゅうけん
しろがねのきばともばれるけんだい1シリーズ最終さいしゅうばなしはじめてつきからゴッドグラヴィオンのもとに転送てんそうされた。対象たいしょう周囲しゅうい空間くうかんごと消滅しょうめつさせるちょうおもてるが、使用しよう同時どうじ重力じゅうりょく循環じゅんかん臨界りんかいたっしてしまう、6にんのグランナイツがそろっていなければ使用しようできないなど制約せいやくおおい。使用しようにはゴッドグラヴィオンも雄叫おたけびをげるような表情ひょうじょうになり、同時どうじにフェイスマスクを装着そうちゃくする。本来ほんらいはソルグラヴィオンの装備そうびである。
シールド(げきちゅう使用しよう)
サンジェルマン城西じょうさいとうかかげられたパネルに酷似こくじするたてさいきょうごうしんむねパーツとなる[6]準備じゅんび稿こう段階だんかいでは、合体がったいまえのGシャドウ底面ていめん装着そうちゃくされていた。
グランフォートレス
グランカイザーおよびグランディーヴァの大型おおがたトランスポーター。グラヴィオンをうえせて飛行ひこうすることも可能かのう。そのままゼラバイアに突撃とつげきすることもある。武装ぶそうはバルカンしか装備そうびしておらず、まともに戦闘せんとうおこなったことは1もないが、突撃とつげきつばさけたりしたことはある。
ソルグランディーヴァ
グランカイザーおよびグランシグマとごうかみすることでソルグラヴィオンおよびソルΣしぐまグラヴィオンとなる新型しんがたのグランディーヴァをソルグランディーヴァという。
はつ登場とうじょうはソルΣしぐまグラヴィオンへとごうしんしていたが、のち分離ぶんりされ、分離ぶんり状態じょうたいでの運用うんようテストをおこなった。そのさい、グランディーヴァよりすぐれた性能せいのうであることが判明はんめいした。
なお名称めいしょうのGeoはジオと発音はつおんする。
Geoミラージュ
ソルグラヴィオン、ソルΣしぐまグラヴィオンのむねたいになるじゅう爆撃ばくげきがたのソルグランディーヴァ。エルゴフィールドを発生はっせいさせる機能きのうち、ソルグランディーヴァのなかでももっと強力きょうりょくかつ危険きけん機体きたいである。本来ほんらいはリィルがパイロットになるはずであったが、サンドマンにたくされたエイジがパイロットをつとめることになった。なお、エィナツヴァイはこの機体きたいなかねむりにいていた。
Geoジャベリン
ソルグラヴィオン、ソルΣしぐまグラヴィオンのりょううでになるじゅう戦車せんしゃがたのソルグランディーヴァ。Gドリラーとちがい、ドリルはひとつしかないが、ミサイルポッドや飛行ひこう能力のうりょく追加ついかされた。パイロットは琉菜とエィナツヴァイ。
Geoキャリバー
ソルグラヴィオン、ソルΣしぐまグラヴィオンのみぎあしになる戦闘せんとうがたのソルグランディーヴァ。当初とうしょはエイジが搭乗とうじょうする予定よていであったが、エイジにGeoミラージュの操縦そうじゅうせきゆずったリィルが搭乗とうじょうすることになる。
Geoスティンガー
ソルグラヴィオン、ソルΣしぐまグラヴィオンのひだりあしになる戦闘せんとうがたのソルグランディーヴァ。パイロットはミヅキ。
Gグラディウス
ソルグランディーヴァがひとつに合体がったいした大型おおがた戦闘せんとうちょうじゅうけん、ソルグラヴィトンノヴァ以外いがい武装ぶそうすべ使用しよう可能かのう。エイジがメインパイロットをつとめる。機体きたい上部じょうぶにグランカイザー(グランシグマ)を搭乗とうじょうさせることが可能かのう後期こうき10で、ヒューギの巨大きょだい立体りったい映像えいぞうにグランカイザーをせたGグラディウスがんでいくシーンがあるが、このときがえされた。
ソルグラヴィオン
ゴッドグラヴィオンがたおれたときのために開発かいはつされた、強攻きょうこうがたグラヴィオン。ゴッドグラヴィオンよりはるかにたか戦闘せんとう能力のうりょくち、地球ちきゅう守護しゅごする「けん」としての役割やくわりあたえられていた。別名べつめいべにきば太陽たいようしん
グランカイザーがGEOジャベリン、GEOスティンガー、GEOキャリバー、GEOミラージュの4のソルグランディーヴァと「ほのおすめらぎごうしん」をおこなうことによって誕生たんじょうする。ほん機体きたいごうしんごえきばとエイジの二人ふたりおこなう。この姿すがたとなることで、グランカイザーは「そうほし」と同等どうとう能力のうりょく発揮はっきできるようになり、そのちから惑星わくせいこわすこともすことも可能かのうとする。ゴッドグラヴィオンとことなり、ごうしんおよびごうしんちゅうのエルゴフィールドはGEOミラージュを中心ちゅうしん展開てんかいされる。このエルゴフィールドにはひとおもいをちからえる機能きのうがあり、ソルグラヴィオンがたか戦闘せんとう能力のうりょく発揮はっきできるおおきな一因いちいんとなっている。開発かいはつ製造せいぞうようした時間じかんは200ねん
ZweiのOPでは1から登場とうじょうするものの、本編ほんぺん正式せいしき登場とうじょうする10まではシルエットのみではっきりとはうつらなかった。11最終さいしゅうばなしでのみ明確めいかくえがかれている。
搭載とうさい武器ぶき
ソルグラヴィトンキャノン
ソルグラヴィオンのりょうかた搭載とうさいされたほう
ソルグラヴィトンノヴァ
ソルグラヴィトンキャノンとむねちょうじゅうけんとなるスフィアからはなったエネルギーを、正面しょうめん形成けいせいしたレンズじょう重力じゅうりょくじょう収束しゅうそく発射はっしゃする。
ソルグラヴィトンクラッシャーパンチ
命中めいちゅう、ミサイルをむロケットパンチ。すのは右腕うわんだが、『スーパーロボット大戦たいせんZ』では左腕さわんしている。
ソルグラヴィトンブリンガー
左腕さわん装備そうびしたドリルにほのおじょうのエネルギーをまつわって攻撃こうげきする。
ソルグラヴィトンスパイラルクラッシャーパンチ
両手りょうてんでうで合体がったいさせ、し、回転かいてんしながら突撃とつげきする。
ソルグラヴィトンミサイル
Geoキャリバーの武装ぶそうでもある、みぎあしから発射はっしゃするミサイル。本編ほんぺんでは使用しようだが、小説しょうせつばんや『スーパーロボット大戦たいせんZ』において使用しようしている。
ちょうじゅうけん
むねのエンブレムからびて完成かんせいする、ソルグラヴィオン最強さいきょう武器ぶき。ゴッドグラヴィオンが使用しようしていたものと同一どういつのものであり、本来ほんらいはソルグラヴィオンよう武器ぶきである。ゴッドグラヴィオンと同様どうようちょうおもてるが、使用しようには6にんのグランナイツが必要ひつようである。なお、6にんどういち機体きたいっている必要ひつようはない。
小説しょうせつばんではゴッドグラヴィオンにじゅんじたクレッセントとう装備そうび披露ひろうしている。
グランΣしぐま(シグマ)
セリアスとランビアスの環境かんきょう改善かいぜんさせる「そうほし」としてサンドマンが開発かいはつした機体きたいおよびそれを改修かいしゅうした機体きたい。ソルグランディーヴァとごうしんし、ソルΣしぐまグラヴィオンとしてつき基地きち封印ふういんされていた。
グランカイザーの原型げんけいとなっているため非常ひじょう外見がいけん似通にかよっており、カイザーと同様どうよう武装ぶそうとしてグラヴィトンアークをそなえる。地球ちきゅうわたってから改修かいしゅうほどこされ、グランディーヴァとのごうしん可能かのうとなった。しかし、かつての戦闘せんとう破損はそんした左目ひだりめいま修復しゅうふくされておらず、なみだ想起そうきさせる(故郷こきょう破壊はかいしたいましめのためにあえて修復しゅうふくしていないといわれている)。
なおこの機体きたいかくとしたグラヴィオンはやたらとうでむポーズをるという特徴とくちょうがあり、グランカイザーをかくとしたグラヴィオンとちがいフェイスマスクは装備そうびされていない。
デザインは、グランカイザーのデザインぼつあんさい利用りようしたものである。
ソルΣしぐまグラヴィオン
ゲートゼラバイアのもたらすゼラバイアの大軍たいぐんまえ力尽ちからつきようとしていたゴッドグラヴィオンをすくうべく、突如とつじょりた真紅しんくのグラヴィオン。作中さくちゅうでは「ソルグラヴィオン」とばれ、グランカイザーがごうしんしたソルグラヴィオンとはとく区別くべつはされなかった。当初とうしょはエィナツヴァイが一人ひとり操縦そうじゅうしていたが、登場とうじょうはグランカイザー操縦そうじゅう経験けいけんのあるエイジにたくされた。
グランシグマがGeoジャベリン、Geoキャリバー、Geoスティンガー、Geoミラージュの4のソルグランディーヴァと「ほのおすめらぎごうしん」することで誕生たんじょうするが、作中さくちゅうではごうかみみでいち登場とうじょうしたのみで、以後いご、ソルグランディーヴァがグランカイザーととも運用うんようされるようになったため姿すがたせる機会きかいはなかった。
ほんの「エルゴフォーム」はひとおもいをちからえる機能きのうっており、エィナツヴァイがGEOミラージュのパイロットをつとめたさいには、彼女かのじょあいしんからマインドフィールドを発生はっせいさせ、ちゅうやぶしたゴッドグラヴィオンをほぼ瞬時しゅんじ修復しゅうふくしてみせた。
惑星わくせいひとつを破壊はかいできるグランシグマをコアにして、グランディーヴァの強化きょうかがたであるソルグランディーヴァとごうしんしているため、その戦闘せんとう能力のうりょくはゴッドグラヴィオンをはるかにしのぐ。この機体きたいしたサンドマンも、「さいきょうグラヴィオン」としょうしていた。
なお、大統領だいとうりょうはこの機体きたいを「究極きゅうきょくのグラヴィオン」、アレックスはこの機体きたいを「グレートグラヴィオン」と、それぞれむねなか呼称こしょうしており、前者ぜんしゃについてはサンドマンみずか先述せんじゅつのように訂正ていせいされている。また、つねにフェイスマスクを装着そうちゃくしているソルグラヴィオンとはちがい、グランΣしぐまをコアにしているためマスクは装備そうびされていない。
搭載とうさい武器ぶき
ソルグラヴィトンアーク
がくのスフィアからはな重力じゅうりょく光線こうせん。ゴッドグラヴィオンのものとは段違だんちがいの威力いりょくであり、てきゼラバイアのれをなぎはらった。
ちょうじゅうけん
むねのエンブレムからびて完成かんせいする、ソルΣしぐまグラヴィオン最強さいきょう武器ぶき
ゴッドグラヴィオンととも使用しようすることでちょうおもという広範囲こうはんいへのちょうおもはなつことが可能かのう
ゴッドΣしぐまグラヴィオン
グランΣしぐまとグランディーヴァ4が「ちょう重合じゅうごうしん」した姿すがた。カラーリングがくろ基調きちょうとしたシグマ仕様しようになっている(GアタッカーとGストライカーのカラーがあおからくろわっている)。パイロットはサンドマン。1人ひとり操縦そうじゅうする都合つごうじょう、シグマ仕様しようのグランディーヴァにはグランファントムシステムを搭載とうさいしている。
カラーリングをのぞけば性能せいのう外観がいかんどもにゴッドグラヴィオンと大差たいさがない(そのため、アレックスには「ゴッドグラヴィオン」とばれていた)が、ほんはパイロットがサンドマン1にんであるにもかかわらず、グランナイツ6にん搭乗とうじょうしたゴッドグラヴィオンと同等どうとうちから発揮はっきしていた。
搭載とうさい武器ぶき
グラヴィトンランサー
ソルグラヴィオンの実戦じっせん投入とうにゅうともない、パイロット全員ぜんいんがソルグランディーヴァに移動いどうしたことによってちょうじゅうけん使用しよう不可能ふかのうとなったため、代用だいようとして搭載とうさいされた武器ぶき。しかしそれは代用だいようとはいえないほどの威力いりょくつ。ゴッドΣしぐまグラヴィオン(グランΣしぐま)のりょうこし収納しゅうのうされている。相手あいてΣしぐま文字もじる「グラヴィトンブレイク」が必殺ひっさつわざ
神剣しんけんバルムンク
DVD「グラヴィオンツヴァイ」のBOXパッケージでグランΣしぐま武器ぶきで、サンドマンがつえおながたをしている。スタジオハーフ・アイから発売はつばいしていた「最小さいしょう変形へんけいゴッドΣしぐまグラヴィオン」の通販つうはん特典とくてんとして付属ふぞくしており、クリアパープルの刀身とうしんえることができる。
本編ほんぺん使用しようだが、ゲーム『スーパーロボット大戦たいせんZ』においてはちょうじゅうけんのぞくゴッドグラヴィオンのかく武装ぶそうすべ使用しよう可能かのうとなっている。どうさくでは、ゴッドΣしぐまグラヴィオンのはつ登場とうじょうに、同時どうじ出演しゅつえんしている『宇宙うちゅう大帝たいていゴッドシグマ』のまゆみ闘志とうし也が「ゴッドシグマグラヴィオンだと!?」とおどろきのこえをあげており、ゴッドシグマを援護えんごしたときの専用せんよう台詞せりふや、てき勢力せいりょく寝返ねがえった風見かざみ博士はかせ交戦こうせんしたとき台詞せりふ用意よういされている。
アルティメットグラヴィオン
グランカイザー、グランΣしぐま、グランディーヴァ4、ソルグランディーヴァ4の、けい10が「最終さいしゅうごうしんさいきょうごうしん」することにより誕生たんじょうする、最強さいきょうさいきょう)にして最後さいごのグラヴィオン。ほんごうしんはサンドマンの承認しょうにんけ、きばごえともおこなわれる。
右腕うわん両足りょうあしにドリル、左腕さわんちょうじゅうけんこしにグランΣしぐまあし変形へんけいしたキャノンを装備そうびしており、ソルグラヴィオン以上いじょう戦闘せんとうとくした姿すがたとなっている。
グラヴィゴラスから重力じゅうりょくエネルギーをチャージしてはな必殺ひっさつわざちょうじゅうえんすめらぎ」は、発動はつどうにアルティメットグラヴィオンが黄金おうごんしょくひかかがやき、とりのような姿すがたてき突進つきすすめ一刀両断いっとうりょうだんするものである。その威力いりょくはすさまじく、ゼラバイアのほんほしゴーマ」を一撃いちげき破壊はかいした。イワンいわく「もはや計算けいさん不能ふのうつよさ」。
ソルグラヴィオンを中心ちゅうしんに、かたにGアタッカーとGストライカー、腰部ようぶにGシャドウ、下駄げたにGドリラーを接続せつぞくし、バックパックに変形へんけいしたグランΣしぐま背負せおかたちをとっている。
ゲーム『スーパーロボット大戦たいせんZ』では使つかうことはできないが、ちょうじゅうえんすめらぎ使用しよう姿すがたることができる。なおゲームちゅうでは、ちょうじゅうえんすめらぎはソルグラヴィオンとゴッドΣしぐまグラヴィオンとの合体がったい攻撃こうげきとなっている。
スタジオハーフ・アイのソルΣしぐまグラヴィオンにはオリジナルの武器ぶきちょうじゅう弾劾だんがいけん」が付属ふぞくしており、アルティメットグラヴィオンにたせることができる。ちょうじゅう弾劾だんがいけんのデザインはだいはりがこのアイテムのためにえがきおこしている。
グラヴィゴラス
サンジェルマンじょうしん姿すがたである、ちょうきょだい宇宙うちゅう戦艦せんかん元々もともとじょうであるがゆえ居住きょじゅうせいたかい。主砲しゅほうかんくびのドリルなど、すうおおくの武装ぶそうつ。しかし、本編ほんぺんちゅうではゼラバイアほんほしからの衝撃波しょうげきはふせぐことに尽力じんりょくしており、その行動こうどうはほとんどとらなかった。
発進はっしん瞬間しゅんかんまで、サンドマンとレイヴン以外いがいだれ一人ひとりとしてこのグラヴィゴラスの存在そんざいらなかった。グランシグマ(グランカイザーでも可能かのう)を中枢ちゅうすう接続せつぞくすることで大気圏たいきけん離脱りだつ可能かのう

EFA(イーファ)

トライザム
ゼラバイアのデータをもとに、たいゼラバイア用兵ようへいとしてEFA技術ぎじゅつ独自どくじ開発かいはつしたひとがた機動きどう兵器へいき。シミュレーション映像えいぞうではかなりの活躍かつやくせていたが、肝心かんじん実戦じっせんでは迂闊うかつにも無人むじん状態じょうたいでゼラバイアが強襲きょうしゅうしてたために、反撃はんげき出来できずに破壊はかいされてしまった。「Zwei」では後継こうけいであるトライザム02登場とうじょうしているが、パワーアップしたゼラバイアのまえでは完全かんぜん無力むりょくであり、登場とうじょうしてすうびょう破壊はかいされた。
グラントルーパー
「Zwei」にてEFAが製造せいぞう成功せいこうした、量産りょうさんがたグラヴィオンとうべき機体きたい戦闘せんとうから変形へんけいする。フェイのみメインカラーがしろのこりはグレーで、さらにそれぞれパーソナルカラーがある。武器ぶきはそれぞれのパイロットが得意とくいとする1種類しゅるい(もしくは2種類しゅるい)のみが装備そうびされている。また、5すべてのジェネレーター出力しゅつりょく結集けっしゅうすることにより、グラヴィトンアークの1.5ばい威力いりょくをもつ重力じゅうりょく光線こうせんライトニング・デトネイター」が使用しよう可能かのう
フェイ
パーソナルカラーはレッド。隊長たいちょうであるためか、の4たいとは頭部とうぶ形状けいじょうおおきくことなっている。
搭載とうさい武器ぶき弓矢ゆみやがたじゅうグラヴィティアロー」とブーメランがた武器ぶきグラヴィティラング」。
アレックス
パーソナルカラーはブルー。
搭載とうさい武器ぶきったじゅうからはなつ「グラヴィトンビーム」(8戦闘せんとうではアレックスのみょう発言はつげんのせいで音声おんせい認識にんしき曖昧あいまいになったせいで、点線てんせんのようなビームになってしまい、威力いりょくもさっぱりだった)。最終さいしゅう決戦けっせんではサンドマンの搭乗とうじょうするゴッドΣしぐまグラヴィオンに握手あくしゅもとめ、こころよおうじられた。
イワン
パーソナルカラーはオレンジ。
搭載とうさい武器ぶきかたのミサイルポッドから発射はっしゃする「グラヴィティストロングミサイル」および特殊とくしゅ弾頭だんとうの「グラヴィティラプション」。
ジョゼ
パーソナルカラーはグリーン。
搭載とうさい武器ぶきりょうかたのパーツをわせたボールをす「グラヴィトンメテオシュート」。
ハンス
パーソナルカラーはスカイブルー。
搭載とうさい武器ぶきはドリルからされる「ドリル・ブリンガー」および「ドリル・クラッシャー」。

ゼラバイア

突如とつじょ地球ちきゅう飛来ひらいしたなぞ金属きんぞく生命せいめいたい。ほとんどが異形いぎょう姿すがたっており、一度いちど特定とくてい攻撃こうげき破壊はかいされても、その攻撃こうげきたいしてつよ特性とくせいつ「学習がくしゅうがた」と、出現しゅつげんした地域ちいき特徴とくちょうわせて進化しんかする「対応たいおうがた」(こちらは「Zwei」にて登場とうじょう)の2種類しゅるいのタイプがある。その正体しょうたいはヒューギ・ゼラバイアによって開発かいはつされた自立じりつ行動こうどうがた殺戮さつりく兵器へいきジェノサイドロン」が暴走ぼうそうしたもののなれのてである。本来ほんらい惑星わくせいセリアスと惑星わくせいランビアスのあいだこった戦争せんそう終結しゅうけつさせるために開発かいはつされたものであり、セリアスを一方いっぽうてきほろぼすことでランビアスをすくおうとしていたが、制御せいぎょ装置そうちうしなったこと暴走ぼうそうし、セリアスもランビアスもほろぼしてしまった。リィルをまもろうとしたヒューギにより、リィルを感知かんちすると機能きのう停止ていしするプログラムがほどこされており、純粋じゅんすい破壊はかい兵器へいきした現在げんざいでもそれは健在けんざいである。

名称めいしょう学習がくしゅうがた不明ふめい対応たいおうがたは○○ゼラバイア(ともに公式こうしきHPにおいて)だったが、『スーパーロボット大戦たいせんZ』に登場とうじょうしたゼラバイアはすべ監督かんとくだいちょうにより正式せいしき名称めいしょうけられた。

ゼラヴィオン
正式せいしき名称めいしょうは「ぎょう魔神まじん ゼラヴィオン」。ヒューギ・ゼラバイアがそうほし制御せいぎょするためにつくった最強さいきょうのゼラバイア(ジェノサイドロン)。最終さいしゅう決戦けっせんさいし、ゴーマ内部ないぶにてソルグラヴィオンと対峙たいじする。滅亡めつぼうした惑星わくせいセリアスと惑星わくせいランビアスのエネルギーはこのゼラヴィオンに内包ないほうされており、その圧倒的あっとうてきちからでソルグラヴィオンすら圧倒あっとうした。あおほのお金色きんいろのグランディーヴァが合体がったいしたような姿すがたをしており、あかほのおであるソルグラヴィオンとたいをなす姿すがたほこる。のジェノサイドロンのれいれず、ヒューギのめいであるリィルを感知かんちすると機能きのう停止ていしすることが唯一ゆいいつ弱点じゃくてんであり、リィルが決死けっし覚悟かくごでそのさらしたさいには容赦ようしゃなくけんろそうとしたが寸前すんぜんまり、そのすきにソルグラヴィオンのちょうじゅうけんエルゴストームをけて完全かんぜん破壊はかいされた。必殺ひっさつわざは、実体じったいけんのゼラヴィトンソードと、くちからはなつゼラヴィトンアーク。
ZweiのOPではゴッドグラヴィオンやアルティメットグラヴィオンとたたかっているシーンがあるが、本編ほんぺんではソルグラヴィオンとしかたたかっていない。また、だいはりは「ゼラヴィオンをグランΣしぐま合体がったいすると最強さいきょうになる」とかたっている[7]
原作げんさくでは無人むじん運用うんようだったが『スーパーロボット大戦たいせんZ』ではヒューギがっている。
ゴーマ
ゼラバイアの本拠地ほんきょちである巨大きょだい惑星わくせいじつ惑星わくせいそのものが巨大きょだいなジェノサイドロンであり、最終さいしゅう決戦けっせん姿すがたあらわした。
おもであるヒューギをうしない、暴走ぼうそうしてジェノサイドロン形態けいたい変形へんけい地球ちきゅうろうとしていたが、アルティメットグラヴィオンのちょうじゅうえんすめらぎまえ敗北はいぼくする。これによって、ゼラバイアは完全かんぜん全滅ぜんめつした。

スタッフ

( )括弧かっこない説明せつめいいスタッフはだい1だい2共通きょうつう

主題歌しゅだいか

グラヴィオン
オープニングテーマ「なげきのロザリオ」(だい2 - だい13
作詞さくし - 影山かげやまヒロノブ / 作曲さっきょく - 影山かげやまヒロノブ、須藤すとう賢一けんいち / 編曲へんきょく - 須藤すとう賢一けんいち / うた - JAM Project
だい1はエンディングテーマに使用しようだい13のみ映像えいぞう一部いちぶ変更へんこう
エンディングテーマ「WISH」(だい2 - だい13
作詞さくし - 江幡えはた育子いくこ / 作曲さっきょく編曲へんきょく - ほり江頭えがしら / うた - YURIA
だい1使用しよう
ごうしん挿入歌そうにゅうかごうしん! ゴッドグラヴィオン」(だい1 - だい9だい11 - だい13
作詞さくし - 影山かげやまヒロノブ / 作曲さっきょく - 影山かげやまヒロノブ、須藤すとう賢一けんいち / 編曲へんきょく - 須藤すとう賢一けんいち / うた - JAM Project featuring 遠藤えんどう正明まさあき
挿入歌そうにゅうか「KISS ME」
作詞さくし - 江幡えはた育子いくこ / 作曲さっきょく編曲へんきょく - 堀江ほりえあらわ / うた - YURIA
グラヴィオンツヴァイ
オープニングテーマ「べにきば
作詞さくし - 影山かげやまヒロノブ / 作曲さっきょく - 河野こうのようわれ / 編曲へんきょく - 須藤すとう賢一けんいち / うた - JAM Project
だい11だい12のみ映像えいぞう一部いちぶ変更へんこう
エンディングテーマ「LA♪LA♪BYE」
作詞さくし - HAJIMEX / 作曲さっきょく - YURIA / 編曲へんきょく - はちなな(Yasichi)/ うた - Honey Bee
ごうしん挿入歌そうにゅうかごうしん! ゴッドグラヴィオン」(だい1
作詞さくし - 影山かげやまヒロノブ / 作曲さっきょく - 影山かげやまヒロノブ、須藤すとう賢一けんいち / 編曲へんきょく - 須藤すとう賢一けんいち / うた - JAM Project featuring 遠藤えんどう正明まさあき
ごうしん挿入歌そうにゅうかほのおすめらぎごうしん! ソルグラヴィオン!!」
作詞さくし - 影山かげやまヒロノブ / 作曲さっきょく編曲へんきょく - 河野こうのようわれ / うた - JAM Project featuring 福山ふくやま芳樹よしき

かくはなしリスト

『ツヴァイ』の放送ほうそうは、最速さいそく放送ほうそうテレビ神奈川てれびかながわ基準きじゅん

はなしすう サブタイトル 脚本きゃくほん コンテ 演出えんしゅつ 作画さくが監督かんとく メカ作画さくが監督かんとく 放送ほうそう
ちょうじゅうかみグラヴィオン
#01 きょしんしろ 志茂しも文彦ふみひこ だいちょうただしおのれ 椛島かばしま洋介ようすけ
木崎きざきぶんさとし
浜崎はまざき賢一けんいち
椛島かばしま洋介ようすけ 2002ねん
10月7にち
#02 重力じゅうりょく使命しめい 鈴木すずき信吾しんご 土屋つちや浩幸ひろゆき 石野いしのさとし 大塚おおつかけん 10月21にち
#03 迷宮めいきゅう しまづさとしぎょう 西山にしやまあきらじゅ ぐまけんとく
斉藤さいとう良成よしなり
- 10月28にち
#04 とうなか姫君ひめぎみ ぶくじゅん 椛島かばしま洋介ようすけ
羽生はぶしょうやすし
椛島かばしま洋介ようすけ 11月4にち
#05 わらわない少女しょうじょ 奥野おくのけん 神戸こうべ洋行ようこう 椛島かばしま洋介ようすけ 11月11にち
#06 きば休日きゅうじつ 吉村よしむら清子きよこ 大篭おおかごひとし 西山にしやまあきらじゅ 井上いのうえあきら 木崎きざきぶんさとし 11月18にち
#07 なぎさのドリル少女しょうじょ 冨岡とみおかあつしひろ あおいけい 山田やまだ弘和ひろかず 河野こうのえつたかし 斉藤さいとう良成よしなり
#08 ちょうじゅう戦場せんじょう ほそのゆうじ 大塚おおつかけん べにゆう
木村きむらひろし
浜崎はまざき賢一けんいち 椛島かばしま洋介ようすけ 11月25にち
#09 とお抱擁ほうよう 志茂しも文彦ふみひこ 鈴木すずき信吾しんご 12月2にち
#10 亀裂きれつ 坂田さかた純一じゅんいち 岡崎おかざきユキオ 斉藤さいとう良成よしなり
田村たむら勝之かつゆき
神戸こうべ洋行ようこう
-
#11 うしなわれたもの 永田ながた正美まさみ 西山にしやまあきらじゅ 神戸こうべ洋行ようこう
井上いのうえあきら
神戸こうべ洋行ようこう 12月9にち
#12 きみがいるから 大篭おおかごひとし 白石しらいしみちふとし 丸山まるやまたかし
神戸こうべ洋行ようこう
椛島かばしま洋介ようすけ
田村たむら勝之かつゆき
#13 しろがねのきば ほそのゆうじ だいちょうただしおのれ
大篭おおかごひとし
だいちょうただしおのれ 椛島かばしま洋介ようすけ 12月16にち
ちょうじゅうかみグラヴィオンZwei
EPISODE 01 ちょうじゅうかみ再臨さいりん 吉村よしむら清子きよこ だいちょうただしおのれ
大塚おおつかけん
だいちょうただしおのれ 石野いしのさとし 大塚おおつかけん 2004ねん
1がつ8にち
EPISODE 02 うるわしき再会さいかい 志茂しも文彦ふみひこ 大篭おおかごひとし 清田きよた竹一たけいち 1がつ15にち
EPISODE 03 熱闘ねっとう!はだか温泉おんせん!! ほそのゆうじ あおいけい だいちょうただしおのれ 椛島かばしま洋介ようすけ 1がつ22にち
EPISODE 04 なみそこより 吉村よしむら清子きよこ しまづさとしぎょう 立花たちばな一輝いっき 渡辺わたなべくにしゅう 牟田むたくちひろしもと 1がつ29にち
EPISODE 05 ゆめみる孤島ことう 斉藤さいとう良成よしなり 2がつ5にち
EPISODE 06 なげきのロザリオ 鈴木すずき信吾しんご 浜崎はまざき賢一けんいち 椛島かばしま洋介ようすけ 2がつ12にち
EPISODE 07 くだかれた女神めがみ 永田ながた正美まさみ
だいちょうただしおのれ
だいちょうただしおのれ 石野いしのさとし 大塚おおつかけん 2がつ19にち
EPISODE 08 重力じゅうりょくおとろえるとき ほそのゆうじ 鈴木すずき信吾しんご 大篭おおかごひとし みうらたけひろ 牟田むたくちひろしもと 2がつ26にち
EPISODE 09 べにきば 志茂しも文彦ふみひこ とよますたかひろ 斉藤さいとう良成よしなり 友岡ともおか新平しんぺい 斉藤さいとう良成よしなり 3月4にち
EPISODE 10 太陽たいようほのお ほそのゆうじ だいちょうただしおのれ
大塚おおつかけん
椛島かばしま洋介ようすけ 3月11にち
EPISODE 11 そうほし 吉村よしむら清子きよこ 大篭おおかごひとし みうらたけひろ 牟田むたくちひろしもと 3月18にち
EPISODE 12 たましい凱歌がいか 志茂しも文彦ふみひこ 鈴木すずき信吾しんご
だいちょうただしおのれ
大籠おおかごひとし
だいちょうただしおのれ 石野いしのさとし
椛島かばしま洋介ようすけ
椛島かばしま洋介ようすけ 3月25にち

放送ほうそうきょく

放送ほうそう地域ちいき 放送ほうそうきょく 放送ほうそう期間きかん 放送ほうそう日時にちじ 放送ほうそう系列けいれつ 備考びこう
ちょうじゅうかみグラヴィオン
関東かんとう広域こういきけん フジテレビ 2002ねん10がつ7にち - 12月16にち 月曜げつよう 26:10 - 26:40 フジテレビ系列けいれつ
ちょうじゅうかみグラヴィオンZwei
神奈川かながわけん tvk 2004ねん1がつ8にち - 3月25にち 木曜もくよう 24:15 - 24:45 独立どくりつUHFきょく
日本にっぽん全域ぜんいき キッズステーション 2004ねん1がつ9にち - 3月26にち 金曜きんよう 24:00 - 24:30 CS放送ほうそう リピート放送ほうそうあり
埼玉さいたまけん テレビ埼玉てれびさいたま 2004ねん1がつ10日とおか - 3月27にち 土曜どよう 24:50 - 25:20 独立どくりつUHFきょく
千葉ちばけん ちばテレビ 2004ねん1がつ11にち - 3月28にち 日曜にちよう 24:00 - 24:30
兵庫ひょうごけん サンテレビ 2004ねん1がつ12にち - 3月29にち 月曜げつよう 24:00 - 24:30
三重みえけん 三重みえテレビ 月曜げつよう 25:30 - 26:00

小説しょうせつ

  1. ちょうじゅうかみグラヴィオン 1」志茂しも文彦ふみひこ、メディアファクトリー、2002ねんISBN 978-4-8401-0654-2
  2. ちょうじゅうかみグラヴィオン 2」志茂しも文彦ふみひこ、メディアファクトリー、2002ねんISBN 978-4-8401-0688-7
  3. ちょうじゅうかみグラヴィオンツヴァイ 1」志茂しも文彦ふみひこ、メディアファクトリー、2004ねんISBN 978-4-8401-1037-2
  4. ちょうじゅうかみグラヴィオンツヴァイ 2」志茂しも文彦ふみひこ、メディアファクトリー、2004ねんISBN 978-4-8401-1048-8

関連かんれん作品さくひん

スーパーロボット大戦たいせんシリーズ
シミュレーションRPGシリーズ。ほんさくのキャラクターやロボットが登場とうじょうし、シナリオにはほんさく物語ものがたり要素ようそもいくつかまれている。
2008ねん9がつ25にち発売はつばいの『スーパーロボット大戦たいせんZ』(PlayStation 2)とその続編ぞくへんである『だい2スーパーロボット大戦たいせんZ やぶかいへん/さいへん』(PlayStation Portable前編ぜんぺんやぶかいへん』2011ねん4がつ14にち発売はつばい後編こうへんさいへん』2012ねん4がつ5にち発売はつばい)に登場とうじょう
スーパーロボット大戦たいせんX-Ωおめが』(iOS / Android)では2020ねん2がつにコラボイベントが開催かいさいされ、だいはりがモーション制作せいさくようコンテをろしている[8]
スパロボオリジナルのてきメカ「グラビリオン」が企画きかくされたさいほんさく名前なまえているという理由りゆう登場とうじょう見送みおくられたことがある。のちにテレビアニメ『スーパーロボット大戦たいせんOG ジ・インスペクター制作せいさくさいほんさく監督かんとくであるだいはり監督かんとく担当たんとうすることとなり、たというエピソードがある。また、どうさく登場とうじょうした「ソルグラビリオン」は、ソルグラヴィオンから名前なまえっており、きばやエイジにそっくりなパイロットが搭乗とうじょうした。
パチスロ ちょうじゅうかみグラヴィオン
2011ねん1がつロデオよりリリースされたパチスロ5号機ごうき
パチスロ公式こうしきサイトだいちょうただしおのれインタビューで、パチスロのために映像えいぞう新規しんきえがろし(全体ぜんたいの4ぶんの3)および新曲しんきょく作成さくせいおこなったことをかたっている。

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ インタビューないではべに恭介きょうすけ誤記ごきされている。

出典しゅってん

  1. ^ a b c 有限ゆうげん会社かいしゃターニング・ポインツへん「Interview Of GRAVION 監督かんとくだいちょうただしおのれかたる グラヴィオンの魅力みりょく」『ちょうじゅうかみグラヴィオン コンプリート』メディアファクトリー、2004ねん5がつ31にちISBN 4-8401-1093-X、87ぺーじ
  2. ^ 単品たんぴんDVDソフト『ちょうじゅうかみグラヴィオンツヴァイ』vol.5ブックレット 株式会社かぶしきがいしゃメディアファクトリー、2004ねん
  3. ^ 単品たんぴんDVDソフト『ちょうじゅうかみグラヴィオンツヴァイ』vol.5ブックレット 株式会社かぶしきがいしゃメディアファクトリー、2004ねん
  4. ^ しん紀元きげんしゃ編集へんしゅう(大野おおのゆたかひろし大野おおの智子さとこ)、TARKUS(谷崎たにざきあきら)へん武装ぶそう戦隊せんたいアースガルツ Earth Gults 組織そしき概要がいよう」『ちょうじゅうかみグラヴィオン グラヴィトンアートワークス』しん紀元きげんしゃ、2009ねん3がつ29にち、ISBN978-4-7753-0672-7 11ぺーじ
  5. ^ しん紀元きげんしゃ編集へんしゅう(大野おおのゆたかひろし大野おおの智子さとこ)、TARKUS(谷崎たにざきあきら)へん「EARLY SKETCH COLLECTION」『ちょうじゅうかみグラヴィオン グラヴィトンアートワークス』しん紀元きげんしゃ、2009ねん3がつ29にち、ISBN978-4-7753-0672-7 57ぺーじ
  6. ^ しん紀元きげんしゃ編集へんしゅう(大野おおのゆたかひろし大野おおの智子さとこ)、TARKUS(谷崎たにざきあきら)へん武装ぶそう戦隊せんたいアースガルツ Earth Gults 組織そしき概要がいよう」『ちょうじゅうかみグラヴィオン グラヴィトンアートワークス』しん紀元きげんしゃ、2009ねん3がつ29にち、ISBN978-4-7753-0672-7 17ぺーじ
  7. ^ 単品たんぴんDVDソフト『ちょうじゅうかみグラヴィオンツヴァイ』vol.6ブックレット 株式会社かぶしきがいしゃメディアファクトリー、2004ねん
  8. ^ 【スパクロ】『ちょうじゅうかみグラヴィオンZwei』のアルティメットグラヴィオンが堂々どうどう参戦さんせん!(オオチP情報じょうほうきょく#40)”. 電撃でんげきオンライン. 2020ねん1がつ31にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク