(Translated by https://www.hiragana.jp/)
送配電網協議会 - Wikipedia コンテンツにスキップ

送配そうはいでんもう協議きょうぎかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
送配そうはいでんもう協議きょうぎかい
Transmission and Distribution Gird Council
左端ひだりはし経団連会館けいだんれんかいかん
略称りゃくしょう TDGC、送配そうはいきょう送配そうはいでんもうきょう
前身ぜんしん 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい 電力でんりょく技術ぎじゅつ工務こうむ
所在地しょざいち 東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまち1丁目ちょうめ3ばん2ごう
会員かいいんすう
10しゃ
ウェブサイト https://www.tdgc.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

送配そうはいでんもう協議きょうぎかい(そうはいでんもうきょうぎかい)は、日本にっぽん一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃ10しゃ組織そしきする団体だんたい[1]一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃ10しゃ協調きょうちょう関係かんけい行政ぎょうせい機関きかんとの連携れんけい関係かんけい行政ぎょうせい機関きかんへの提案ていあん情報じょうほう発信はっしんなどのための業界ぎょうかい団体だんたいである[2]電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかいから派生はせいした[1]略称りゃくしょうに、送配そうはいでんもうきょう[3]送配そうはいきょう[4]TDGC[5]がある。

組織そしき[編集へんしゅう]

会員かいいんは、以下いかの10しゃである[5]

  1. 北海道電力ほっかいどうでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃ
  2. 東北電力とうほくでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃ
  3. 東京電力とうきょうでんりょくパワーグリッド株式会社かぶしきがいしゃ
  4. 中部電力ちゅうぶでんりょくパワーグリッド株式会社かぶしきがいしゃ
  5. 北陸電力ほくりくでんりょく送配そうはいでん株式会社かぶしきがいしゃ
  6. 関西電力かんさいでんりょく送配そうはいでん株式会社かぶしきがいしゃ
  7. 中国電力ちゅうごくでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃ
  8. 四国電力しこくでんりょく送配そうはいでん株式会社かぶしきがいしゃ
  9. 九州電力きゅうしゅうでんりょく送配そうはいでん株式会社かぶしきがいしゃ
  10. 沖縄電力おきなわでんりょく株式会社かぶしきがいしゃ

法人ほうじんかくのない団体だんたいであり、東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまち経団連会館けいだんれんかいかん事務所じむしょ[5]

役員やくいんとして、会長かいちょう非常勤ひじょうきん)、ふく会長かいちょう非常勤ひじょうきん)、常勤じょうきん理事りじ1にん常勤じょうきんのトップ[6])、非常勤ひじょうきん理事りじ10にん[2]非常勤ひじょうきん理事りじは、沖縄電力おきなわでんりょく以外いがいの9しゃ社長しゃちょう沖縄電力おきなわでんりょく常務じょうむ取締役とりしまりやく送配そうはいでん本部ほんぶちょうとが就任しゅうにんする[2]会長かいちょうふく会長かいちょうは、非常勤ひじょうきん理事りじのうちから選出せんしゅつする[2]

機関きかんとして、総会そうかい理事りじかい事務じむきょく各種かくしゅ委員いいんかい設置せっちする[2]事務じむ局長きょくちょうは、常勤じょうきん理事りじねる[2]

需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば[編集へんしゅう]

電力でんりょく会社かいしゃ電力でんりょく系統けいとうつう供給きょうきゅうする電気でんき周波数しゅうはすう一定いってい範囲はんいからはずれて変動へんどうすることは、機器きき故障こしょうだい規模きぼ停電ていでんにつながる。周波数しゅうはすう一定いってい範囲はんいない維持いじするためには、負荷ふか電力でんりょく需要じゅよう)の増減ぞうげんおうじて発電はつでん設備せつび出力しゅつりょく加減かげんすることにより、需要じゅよう電力でんりょく発電はつでん電力でんりょくとのバランスをたもち、発電はつでん回転かいてんすう一定いってい範囲はんいない維持いじすることが必要ひつようである。このような周波数しゅうはすう維持いじ需給じゅきゅうバランス調整ちょうせい目的もくてき使用しようできる発電はつでん設備せつび電源でんげん)を調整ちょうせいりょくという[7]

2016ねん4がつ以降いこう日本にっぽん電気でんき事業じぎょう制度せいどでは、電力でんりょく系統けいとう周波数しゅうはすう維持いじする責任せきにん周波数しゅうはすう維持いじ義務ぎむ)は、送配そうはいでんもう維持いじ運用うんようする一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃっている[8]。2020ねん4がつ以降いこう一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃは、発電はつでん事業じぎょうしゃから分離ぶんりされており、発電はつでん設備せつび所有しょゆうしていない(一部いちぶ離島りとう沖縄電力おきなわでんりょくのぞく)。このため、一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃは、2018年度ねんどぶん(2017年度ねんど公募こうぼ以降いこうまい年度ねんど調整ちょうせいりょく公募こうぼしており[7]応募おうぼした発電はつでん事業じぎょうしゃ契約けいやくし、対価たいか支払しはらって、調整ちょうせいりょくとなる発電はつでん設備せつび制御せいぎょする権限けんげんれている。

2021ねん3がつ沖縄電力おきなわでんりょくのぞ一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃ9しゃは、調整ちょうせいりょく取引とりひきする需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば運営うんえいする組合くみあいとして、電力でんりょく需給じゅきゅう調整ちょうせいりょく取引とりひきしょ設立せつりつした[9]取引とりひきしょ需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば開設かいせつし、2021ねん4がつぶん以降いこう、9しゃ一部いちぶ調整ちょうせいりょく市場いちばから調達ちょうたつするようになった[7]送配そうはいでんもう協議きょうぎかいは、取引とりひきしょから需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば運営うんえい関係かんけいする業務ぎょうむ受託じゅたくしている[7]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

沖縄電力おきなわでんりょく(1972ねん設立せつりつ以外いがいの9電力でんりょく会社かいしゃは、連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい (GHQ/SCAP) の指示しじもとづく占領せんりょう行政ぎょうせい一環いっかんである電気でんき事業じぎょうさい編成へんせいにより1951ねん5がつ発足ほっそくした。吉田よしだ内閣ないかく当初とうしょ電気でんき事業じぎょうさい編成へんせい法律ほうりつもとづき実行じっこうする方針ほうしんで、電気でんき事業じぎょうさい編成へんせい法案ほうあん公益こうえき事業じぎょう法案ほうあんだい7かい国会こっかい提出ていしゅつした。しかしながら、野党やとうのみならず与党よとうにも反対はんたいろんしゃおおく、法案ほうあん審議しんぎ未了みりょう廃案はいあんとなった。そこで、内閣ないかくは、国会こっかい可決かけつしなかった法案ほうあん同様どうよう条項じょうこうポツダム政令せいれい電気でんき事業じぎょうさい編成へんせいれい公益こうえき事業じぎょうれい)として制定せいていするという占領せんりょうでのみ可能かのう民主みんしゅてき手法しゅほうにより、電気でんき事業じぎょうさい編成へんせい断行だんこうした。さい編成へんせいにより発足ほっそくした9電力でんりょく会社かいしゃ直後ちょくご電気でんき料金りょうきん大幅おおはば引上ひきあげを申請しんせいし、世論せろんはこれにつよ反発はんぱつした。1952ねん4がつ平和へいわ条約じょうやく発効はっこうして占領せんりょう行政ぎょうせい終了しゅうりょうすると、占領せんりょうおこなわれた電気でんき事業じぎょうさい編成へんせいのやりなおしをもとめる「電気でんき事業じぎょう再々さいさい編成へんせいろん」がいきおいをた。

電気でんき事業じぎょう再々さいさい編成へんせいろん」の台頭たいとう脅威きょういかんじた9電力でんりょく会社かいしゃは1952ねん11月、業界ぎょうかい団体だんたいとして電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい結成けっせいし、「再々さいさい編成へんせい」の機運きうんぐための各種かくしゅ活動かつどう心血しんけつそそいだ。その一環いっかんとして、9しゃ自主じしゅてきな「広域こういき運営うんえい」により電気でんき安定あんてい供給きょうきゅう原価げんか抑制よくせいはかるため、1956ねん9がつ電力でんりょく融通ゆうずう協議きょうぎかい結成けっせいした。1958ねん4がつ、9しゃ電源でんげん開発かいはつとのあいだで「広域こういき運営うんえいかんする協定きょうていしょ」が締結ていけつされ、電力でんりょく需給じゅきゅう安定あんてい電気でんき料金りょうきん原価げんか高騰こうとう抑制よくせいのため、この10しゃ協力きょうりょくして電気でんき事業じぎょう広域こういき運営うんえいすすめることになり、広域こういき運営うんえいのための機関きかんとして中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい地域ちいき電力でんりょく協議きょうぎかいきた地域ちいき電力でんりょく協議きょうぎかいひがし地域ちいき電力でんりょく協議きょうぎかいちゅう地域ちいき電力でんりょく協議きょうぎかい西にし地域ちいき電力でんりょく協議きょうぎかい)を設置せっちした。

中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい事務じむきょくにあった設備せつび運用うんようは、1997ねん7がつ電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい移管いかんされ、電力でんりょく計画けいかく工務こうむなどになった[10]電力でんりょく計画けいかくは2000ねん3がつ電力でんりょく技術ぎじゅつになった[11]中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかいは2016ねん3がつまつをもって閉会へいかいした[12]

2020ねん4がつ電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかいない送配そうはいでんもう協議きょうぎかい設立せつりつ準備じゅんびしつ発足ほっそくし、電力でんりょく技術ぎじゅつ業務ぎょうむいだ[13]。10月、電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい内部ないぶ組織そしきとして送配そうはいでんもう協議きょうぎかい発足ほっそくした[1]。2021ねん3がつ設立せつりつ総会そうかい開催かいさい[2]、4がつ送配そうはいでんもう協議きょうぎかい電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかいから独立どくりつした[1]。また、電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい工務こうむ業務ぎょうむ送配そうはいでんもう協議きょうぎかい移管いかんされた[6]送配そうはいでんもう協議きょうぎかい初代しょだい会長かいちょうには関西電力かんさいでんりょく送配そうはいでん代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう土井どい義宏よしひろが、初代しょだいふく会長かいちょうには東北電力とうほくでんりょくネットワーク取締役とりしまりやく社長しゃちょう坂本さかもと光弘みつひろが、初代しょだい常勤じょうきんトップの理事りじ事務じむ局長きょくちょうには中部電力ちゅうぶでんりょくふく社長しゃちょう経験けいけんした平岩ひらいわ芳朗よしろう就任しゅうにんした[2][6]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 北海道電力ほっかいどうでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃほか (2020ねん9がつ30にち). “送配そうはいでんもう協議きょうぎかい」の設置せっちおよび需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば利便りべんせい向上こうじょう目的もくてきとした受付うけつけ窓口まどぐち設置せっちについて”. 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. 2021ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h 北海道電力ほっかいどうでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃほか (2021ねん3がつ17にち). “送配そうはいでんもう協議きょうぎかい」の設立せつりつについて”. 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. 2021ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ 送配そうはいでんもうきょう系統けいとう技術ぎじゅつ次世代じせだいへロードマップ策定さくてい: 50ねん排出はいしゅつゼロへ”. 電気でんき新聞しんぶん: p. 1. (2021ねん5がつ24にち). オリジナルの2021ねん5がつ24にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210524104113/https://www.denkishimbun.com/archives/125145 2021ねん5がつ24にち閲覧えつらん 
  4. ^ 災害さいがい連携れんけい事例じれい送配そうはいきょうHPで公開こうかい: 情報じょうほう共有きょうゆう良好りょうこうれいれ”. 電気でんき新聞しんぶん: p. 2. (2022ねん1がつ24にち). オリジナルの2022ねん2がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220123220615/https://www.denkishimbun.com/archives/177824 2022ねん2がつ2にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b c 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. “組織そしき概要がいよう”. 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. 2021ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい理事りじ事務じむ局長きょくちょう平岩ひらいわ. 電気でんき新聞しんぶん: p. 1. (2021ねん2がつ8にち). https://www.denkishimbun.com/archives/106489 2021ねん3がつ17にち閲覧えつらん 
  7. ^ a b c d 需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちばとは”. 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. 2021ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  8. ^ 電気でんき事業じぎょうほうだい26じょうだい1こう一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃは、その供給きょうきゅうする電気でんき電圧でんあつおよ周波数しゅうはすう経済けいざい産業さんぎょう省令しょうれいさだめる維持いじするようにつとめなければならない。」
  9. ^ 北海道電力ほっかいどうでんりょくネットワーク株式会社かぶしきがいしゃほか (2021ねん3がつ17にち). “電力でんりょく需給じゅきゅう調整ちょうせいりょく取引とりひきしょ」の設立せつりつについて”. 送配そうはいでんもう協議きょうぎかい. 2021ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  10. ^ 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい (2016). 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい58ねん記録きろく. 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい技術ぎじゅつ開発かいはつ. pp. 23-25 
  11. ^ 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい (2016). 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい58ねん記録きろく. 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい技術ぎじゅつ開発かいはつ. pp. 34-35 
  12. ^ 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい (2016). 中央ちゅうおう電力でんりょく協議きょうぎかい58ねん記録きろく. 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい技術ぎじゅつ開発かいはつ. p. 45 
  13. ^ 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい (2020ねん3がつ13にち). “送配そうはいでんもう協議きょうぎかい設立せつりつ準備じゅんびしつ」の設置せっちについて: 分社ぶんしゃされる一般いっぱん送配そうはいでん事業じぎょうしゃによる協議きょうぎかい設立せつりつけて”. 電気事業連合会でんきじぎょうれんごうかい. 2021ねん3がつ13にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]