(Translated by https://www.hiragana.jp/)
郝萌 - Wikipedia コンテンツにスキップ

郝萌

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
郝萌
こうかん
はちけんしょう
出生しゅっしょう 生年せいねんしょう
つかさ河内かわちぐん
死去しきょ たてやすし元年がんねん196ねん
じょしゅうしも邳郡
拼音 Hǎo Méng
主君しゅくん りょぬの
テンプレートを表示ひょうじ

もえ(かく ぼう、? - 196ねん)は、中国ちゅうごくこうかん時代じだい末期まっき武将ぶしょうつかさ河内かわちぐんひと

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

正史せいし事跡じせき

[編集へんしゅう]

りょぬの配下はいか史書ししょでの記述きじゅつは、裴松が『三国志さんごくししょりょぬのでんちゅう引用いんようした『英雄えいゆう』にしか見受みうけられない。

英雄えいゆう』によると、りょぬのりゅうからしもうばった直後ちょくごたてやすし元年がんねん(196ねん)6がつ、郝萌は突如とつじょりょぬの叛旗はんきひるがえし、これを襲撃しゅうげきした。りょぬの襲撃しゅうげきしゃだれからないまま、こうじゅん兵営へいえいんだ。

りょぬの襲撃しゅうげきしゃ河内かわうちなまりがあったとかたったため、こうじゅんはこの反乱はんらんが郝萌の仕業しわざであると気付きづいた。こうじゅん即座そくざに郝萌たいけて弓矢ゆみや一斉いっせい射撃しゃげきびせ、これを潰走かいそうさせた。郝萌はげる途中とちゅうに、部下ぶか曹性うでおとされてしまい、追撃ついげきしてきたこうじゅんくびを刎ねられた。

曹性によると、郝萌が袁術ちんみやはかって反乱はんらんくわだてたのであり、みずからは郝萌を諌止かんししたもののききいれられなかったのだという。結局けっきょくちんみや不問ふもんとされた。また郝萌の部隊ぶたいは、以後いご曹性の指揮しきとなった。

物語ものがたりちゅうの郝萌

[編集へんしゅう]

小説しょうせつ三国志さんごくし演義えんぎ』では、りょぬの配下はいかはちけんしょう1人ひとり序列じょれつだい3)として登場とうじょうする。最初さいしょ曹操そうそうとのたたかいでは曹操そうそうこういちまでめるが、てん撃退げきたいされている。

その、郝萌はしも邳城攻防こうぼうせんまでりょぬの部下ぶかとして存命ぞんめいしている。さらに、袁術へ救援きゅうえんもとめるための使者ししゃとなったおうもと護衛ごえいつとめたが、帰還きかん途中とちゅうりゅう備軍のちょうらえられてしまう。このため郝萌は使者ししゃ任務にんむをあっさりと曹操そうそう白状はくじょうしたものの、即座そくざ処刑しょけいされている。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]