(Translated by https://www.hiragana.jp/)
郡浦神社 - Wikipedia コンテンツにスキップ

郡浦こおのうら神社じんじゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡浦こおのうら神社じんじゃ

郡浦こおのうら神社じんじゃ
所在地しょざいち 熊本くまもとけん宇城三角さんかくまち郡浦こおのうら2666
位置いち 北緯ほくい3237ふん50.3びょう 東経とうけい13032ふん3.5びょう / 北緯ほくい32.630639 東経とうけい130.534306 / 32.630639; 130.534306座標ざひょう: 北緯ほくい3237ふん50.3びょう 東経とうけい13032ふん3.5びょう / 北緯ほくい32.630639 東経とうけい130.534306 / 32.630639; 130.534306
主祭しゅさいしん かばさとし咩命
けんいわりゅういのち
はやびんだまいのち
神武じんむ天皇てんのう
社格しゃかくひとしつて肥後ひご国三くにぞうみや
郷社ごうしゃ
創建そうけん 1144ねんてんやしなえ元年がんねん
例祭れいさい 10月9にち10日とおか
テンプレートを表示ひょうじ

郡浦こおのうら神社じんじゃ(こうのうらじんじゃ、こおのうらじんじゃ)は、熊本くまもとけん宇城三角さんかくまち郡浦こおのうらにある神社じんじゃである。肥後ひごこく三宮さんのみやつたえる。きゅう社格しゃかく郷社ごうしゃ

概略がいりゃく

[編集へんしゅう]

阿蘇あそ神社じんじゃ阿蘇あそ)、甲佐こうさ神社じんじゃ上益城かみましきぐん甲佐こうさまち)、健軍けんぐん神社じんじゃ熊本くまもとひがし)、ととも阿蘇あそよんしゃ[1]しょうせられる。

境内けいだいひろさは2182つぼ平安へいあん時代じだい初期しょきのものとされる石造せきぞう五重塔ごじゅうのとうや、1876ねん明治めいじ9ねん)に熊本くまもとこった「かみ風連ふうれんへん」において、宇城三角さんかくまち大岳山おおだけやまいただき自刃じじんしたろく烈士れっしゆかりの石碑せきひ殉国じゅんこくいしぶみなどがある。

祭神さいじん

[編集へんしゅう]
肥後ひご三ノ宮さんのみや ぐん浦神うらがみしゃ

かばさとし咩命(カマチヒメノミコト)、けんいわりゅういのち(タケイワタツノミコト、阿蘇あそ神社じんじゃ主祭しゅさいしん)、はやびんだまいのち(ハヤミカタマノミコト、国造くにのみやつこ神社じんじゃ主祭しゅさいしん)、神武じんむ天皇てんのう(ジンムテンノウ)のよんはしら

かばさとし咩命は、国造くにのみやつこ神社じんじゃ主祭しゅさい神速しんそくびんだまいのちしん海神わたつみ女神めがみ雨宮あまみやひめいのち(あまみやひめのみこと)[2] 諸説しょせつゆう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 阿蘇あそさん摂社せっしゃという場合ばあい阿蘇あそ神社じんじゃ本社ほんしゃ甲佐こうさ郡浦こおのうら健軍けんぐんさん摂社せっしゃ
  2. ^ 宇土うとぐん役所やくしょへん宇土うとぐん』、1921ねん、39ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 鈴木すずきたかし熊本くまもと神社じんじゃ寺院じいん熊本くまもとにちにち新聞しんぶんしゃ、1980ねん、84-85ぺーじ
  • 熊本くまもとにちにち新聞しんぶん編纂へんさん熊本くまもとけんだい百科ひゃっか事典じてん熊本日日新聞社くまもとにちにちしんぶんしゃ、1982ねん、341ぺーじ
  • 日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい44『熊本くまもとけん地名ちめい平凡社へいぼんしゃ、1985ねん、672-673ぺーじ
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかいへん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん43 熊本くまもとけん角川書店かどかわしょてん、1987ねん、475ぺーじ
  • 三角さんかくまち編纂へんさん委員いいんかい編纂へんさん三角さんかくまち三角さんかくまち役場やくば、1987ねん
  • 阿蘇あそおもんみこれへん阿蘇あそ神社じんじゃ学生がくせいしゃ、2007、45-47ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]