錦 州 市
| |
锦州 | |
拼音 | Jĭnzhōu |
カタカナ |
チンチョウ |
| |
佟志 | |
10,111.45 km² | |
440 km² | |
308.3 | |
299.3 | |
87.5 | |
0416 | |
121000 | |
ナンバープレート | |
210700 |
地理
[行政 区画
[3
年表
[遼 西 省 錦 州 市
[- 1949
年 10月 1日 -中華人民共和国 遼 西 省 錦 州 市 が発足 。一 区 から七 区 までの区 が成立 。(7区 ) - 1950
年 -市内 行政 区域 の再編 により、一 区 ・二 区 が発足 。(2区 ) - 1951
年 10月 6日 -市内 行政 区域 の再編 により、一 区 から六 区 までの区 が発足 。(6区 ) - 1953
年 5月 25日 -錦 県 ・錦 西 県 の各 一部 が合併 し、七 区 が発足 。(7区 ) - 1954
年 6月 19日 -遼 西 省 の分割 により、遼寧 省 錦 州 市 となる。
遼寧 省 錦 州 市
[- 1955
年 7月 6日 -一 区 が古 塔 区 に、二 区 が錦 華 区 に、三 区 が錦 鉄 区 に、四 区 が鉄 北 区 に、五 区 が百 股 区 に、六 区 が新 民 区 に、七 区 が女児 河 区 にそれぞれ改称 。(7区 ) - 1955
年 9月 2日 -鉄 北 区 が古 塔 区 ・錦 華 区 ・錦 鉄 区 に分割 編入 。(6区 ) - 1956
年 5月 23日 (6区 )百 股 区 ・新 民 区 の各 一部 が錦 州 専 区 錦 県 に編入 。女児 河 区 ・新 民 区 の各 一部 が錦 州 専 区 錦 西 県 に編入 。
- 1956
年 6月 22日 (3区 )百 股 区 が錦 鉄 区 に編入 。女児 河 区 が古 塔 区 に編入 。新 民 区 が錦 華 区 に編入 。
- 1958
年 12月 20日 -錦 州 専 区 綏中県 ・興 城 県 ・錦 西 県 ・錦 県 ・義 県 ・北 鎮県・黒山 県 を編入 。(3区 7県 ) - 1959
年 3月 28日 -錦 華 区 が古 塔 区 ・錦 鉄 区 に分割 編入 。(2区 7県 ) - 1959
年 4月 16日 -錦 鉄 区 が凌 河 区 に改称 。(2区 7県 ) - 1961
年 2月 8日 -錦 西 県 の一部 が分立 し、葫 芦 島 区 が発足 。(3区 7県 ) - 1962
年 6月 4日 -古 塔 区 ・凌 河 区 ・錦 県 のそれぞれ一部 が合併 し、郊区が発足 。(4区 7県 ) - 1965
年 12月16日 -黒山 県 ・北 鎮県・義 県 ・錦 県 ・錦 西 県 ・興 城 県 ・綏中県 が錦 州 専 区 に編入 。(4区 ) - 1968
年 12月26日 -錦 州 専 区 黒山 県 ・北 鎮県・義 県 ・錦 県 ・錦 西 県 ・興 城 県 ・綏中県 を編入 。(4区 7県 ) - 1969
年 9月 9日 -葫 芦 島 区 が錦 西 県 に編入 。(3区 7県 ) - 1982
年 8月 13日 -錦 西 県 の一部 が分立 し、南 票 区 ・葫 芦 島 区 が発足 。(5区 7県 ) - 1982
年 9月 9日 - 郊区が太 和 区 に改称 。(5区 7県 ) - 1983
年 4月 25日 -錦 県 の一部 が太 和 区 に編入 。(5区 7県 ) - 1985
年 1月 17日 -錦 西 県 が市制 施行 し、錦 西市 となる。(5区 1市 6県 ) - 1985
年 3月 9日 -太 和 区 の一部 が凌 河 区 に編入 。(5区 1市 6県 ) - 1986
年 2月 24日 -太 和 区 の一部 が凌 河 区 に編入 。(5区 1市 6県 ) - 1986
年 12月13日 -興 城 県 が市制 施行 し、興 城市 となる。(5区 2市 5県 ) - 1987
年 5月 5日 -太 和 区 の一部 が凌 河 区 に編入 。(5区 2市 5県 ) - 1988
年 8月 4日 -錦 県 の一部 が太 和 区 に編入 。(5区 2市 5県 ) - 1989
年 6月 12日 (3区 4県 )錦 西市 が地 級 市 の錦 西市 に昇格 。葫 芦 島 区 ・南 票 区 ・興 城市 ・綏中県 が錦 西市 に編入 。
- 1989
年 6月 29日 -北 鎮県が自治 県 に移行 し、北 鎮満族 自治 県 となる。(3区 3県 1自治 県 ) - 1993
年 11月16日 -錦 県 が市制 施行 し、凌 海 市 となる。(3区 1市 2県 1自治 県 ) - 1995
年 3月 21日 -北 鎮満族 自治 県 が市制 施行 し、北 寧 市 となる。(3区 2市 2県 ) - 2002
年 4月 27日 -凌 海 市 の一部 が太 和 区 に編入 。(3区 2市 2県 ) - 2006
年 2月 8日 -北 寧 市 が北 鎮市に改称 。(3区 2市 2県 ) - 2011
年 9月 19日 (3区 2市 2県 )太 和 区 の一部 が古 塔 区 に編入 。凌 海 市 の一部 が太 和 区 に編入 。
錦 州 専 区 (1955年 -1958年 )
[- 1955
年 7月 30日 -遼寧 省 綏中県 ・興 城 県 ・錦 西 県 ・錦 県 ・義 県 ・北 鎮県・黒山 県 ・彰 武 県 ・阜新県 、熱 河 省 北 票 県 ・朝陽 県 ・凌 源 県 ・建 昌 県 ・建 平 県 ・カラチン左翼 旗 を編入 。遼寧 省 錦 州 専 区 が成立 。(14県 1旗 ) - 1956
年 3月 1日 - 綏中県 の一部 が河北 省 秦皇島 市 山海 関 区 に編入 。(14県 1旗 ) - 1956
年 5月 16日 -内モンゴル自治 区 ジョーオダ盟 寧 城 県 の一部 が凌 源 県 に編入 。(14県 1旗 ) - 1956
年 5月 23日 (14県 1旗 )錦 州 市 百 股 区 ・新 民 区 の各 一部 が錦 県 に編入 。錦 州 市 女児 河 区 ・新 民 区 の各 一部 が錦 西 県 に編入 。
- 1956
年 7月 5日 -河北 省 承 徳 専 区 平泉 県 の一部 が凌 源 県 に編入 。(14県 1旗 ) - 1956
年 9月 11日 -錦 西 県 の一部 が分立 し、地 級 市 の葫 芦 島 市 となる。(14県 1旗 ) - 1957
年 6月 14日 -葫 芦 島 市 が錦 西 県 に編入 。(14県 1旗 ) - 1957
年 6月 27日 -河北 省 承 徳 専 区 青 竜 県 の一部 が凌 源 県 に編入 。(14県 1旗 ) - 1957
年 7月 20日 -彰 武 県 の一部 が内モンゴル自治 区 ジェリム盟 フレー旗 に編入 。(14県 1旗 ) - 1957
年 10月 8日 (13県 2自治 県 )- 阜新
県 が自治 県 に移行 し、阜新モンゴル族 自治 県 となる。 - カラチン
左翼 旗 および凌 源 県 ・建 平 県 の各 一部 が合併 し、カラチン左翼 モンゴル族 自治 県 が発足 。
- 阜新
- 1958
年 12月 20日
錦 州 専 区 (1965年 -1968年 )
[- 1965
年 12月16日 -錦 州 市 黒山 県 ・北 鎮県・義 県 ・錦 県 ・錦 西 県 ・興 城 県 ・綏中県 を編入 。錦 州 専 区 が成立 。(7県 ) - 1968
年 12月26日 -黒山 県 ・北 鎮県・義 県 ・錦 県 ・錦 西 県 ・興 城 県 ・綏中県 が錦 州 市 に編入 。
歴史
[「