(Translated by https://www.hiragana.jp/)
雑誌コード - Wikipedia コンテンツにスキップ

雑誌ざっしコード

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

雑誌ざっしコード(ざっしコード)は、日本にっぽん流通りゅうつうする雑誌ざっし管理かんりするために使つかわれている流通りゅうつうよう管理かんりコードである。雑誌ざっしのタイトルごとに5けた数字すうじ設定せっていされる[1]ものであるが、発行はっこうされる各号かくごうごとに2けた番号ばんごうくわえることで単品たんぴん管理かんりすることができる。雑誌ざっし裏表紙うらびょうし左下ひだりしたに「雑誌ざっし xxxxx-xx」(または「雑誌ざっし xxxxx-xx/xx」)といてあるのがそれである。ほんこうでは雑誌ざっしコードをふくめてバーコードされた、共通きょうつう雑誌ざっしコードおよび定期ていき刊行かんこうぶつコードについても説明せつめいする。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 1954ねん10がつ - 雑誌ざっし取次とりつぎ大手おおてトーハン内部ないぶ管理かんりようIBMコード(4けた)の使用しよう開始かいし[2]
  • 1978ねん3がつ - 日本にっぽん出版しゅっぱん取次とりつぎ協会きょうかい制定せいていした5けたしんコード体系たいけい雑誌ざっしコード移行いこう[2]
  • 1986ねん - 雑誌ざっしコードをJANコード体系たいけいけバーコード表示ひょうじした共通きょうつう雑誌ざっしコード制定せいてい
  • 1991ねん6がつ - 共通きょうつう雑誌ざっしコードを改定かいてい。フラグを1けたらし、定価ていかを1けたやす。[2]
  • 2004ねん6がつ1にち - 共通きょうつう雑誌ざっしコードに5けたのアドオンコードを付加ふかした定期ていき刊行かんこうぶつコード雑誌ざっし)に改定かいてい[2]
  • 2013ねん8がつ1にち - 先頭せんとうが3ではじまる雑誌ざっしコードを週刊しゅうかんよう運用うんよう開始かいし[3]

雑誌ざっしコード

[編集へんしゅう]

雑誌ざっしコード雑誌ざっしのタイトルごとに5けた数字すうじ設定せっていされる商品しょうひん番号ばんごうで、日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター[注釈ちゅうしゃく 1]もうけられた雑誌ざっしコード管理かんりセンターが付与ふよする[4]雑誌ざっしコードは永続えいぞくてき一意いちいせい保証ほしょうされておらず、さい利用りようされることがあるが、センターから付与ふよされたもの以外いがい利用りようすることは規約きやくによりきんじられている[5]

雑誌ざっしコードはタイトルごとに付与ふよされるが、雑誌ざっし各号かくごう単品たんぴん管理かんりするために2けたつきごうすうをハイフンでつないで表示ひょうじされている。POSシステムなどのシステムが導入どうにゅうされていない小売こうりてんでは、この表示ひょうじもちいて販売はんばい管理かんり返品へんぴん処理しょりなどをおこなっている[4]。POSシステムや流通りゅうつう過程かていにおいては後述こうじゅつのバーコードされたコードが利用りようされているが、雑誌ざっしコード(およびつきごうすう)はその構成こうせい要素ようそとしてもちいられている。

雑誌ざっしコードは5けた構成こうせいされるが、先頭せんとう1~2けた発行はっこう形態けいたい区別くべつしており、それによりづけばん規則きそく運用うんよう方法ほうほうことなっている。[4]

0,1 - 月刊げっかん
月刊げっかんより頻度ひんどひく隔月かくげつかん季刊きかんふくむ。雑誌ざっしコードはかなら奇数きすうばんされ、通常つうじょうごう本誌ほんしにはそれをそのままもちいるが、別冊べっさつ増刊ぞうかんごうには1をくわえてもちいる[注釈ちゅうしゃく 2]つきごうすう発行はっこうがつおうじて01~12とする。
2,3 - 週刊しゅうかん
隔週かくしゅうかんつき2かいかんふくむ。雑誌ざっしコードはかならした1けたが1でばんされるが、利用りようする場合ばあい発行はっこうしゅうおうじて1~5をもちい、別冊べっさつ増刊ぞうかんごうには6~9をもちいる。つきごうすう発行はっこうがつおうじて01~12として、両者りょうしゃわせることで○がつにちごう区別くべつする。[注釈ちゅうしゃく 3]
4,5 - コミックス
雑誌ざっしコードはシリーズ(漫画まんがのレーベル)ごとにづけばんされ、つきごうすうにはれんばんで00~99をもちいる。これをえる場合ばあいにはあらたな雑誌ざっしコードがづけばんされるため、だい規模きぼなシリーズでは非常ひじょうおおくの雑誌ざっしコードがてられることになる。[注釈ちゅうしゃく 4]
6 - ムック
づけばん運用うんようについてはコミックスと同様どうよう
7 - オーディオ商品しょうひん
雑誌ざっしあつかいのカセット・CD・DVDなど。づけばん運用うんようについてはコミックスと同様どうよう
8 - 直販ちょくはん
タウンなど。先頭せんとう2けた刊行かんこう形態けいたい区別くべつしており、80,81,86,87,89は月刊げっかん、82,83,84,88は週刊しゅうかんにそれぞれじゅんじる。85は新聞しんぶんとなっており、雑誌ざっしコードはかなら奇数きすうばんされ、つきごうすうにはれんばんで00~99をもちいる。
9 - PB商品しょうひん
販促はんそくひん書店しょてんへの告知こくち文書ぶんしょなどを雑誌ざっし荷物にもつぜて送付そうふする場合ばあいおくしな伝票でんぴょうには便宜べんぎてきに「9」の形態けいたいコードをもちいた雑誌ざっしコードを付記ふきする場合ばあいおおい。

共通きょうつう雑誌ざっしコード

[編集へんしゅう]
雑誌ざっし裏表紙うらびょうし印刷いんさつされた雑誌ざっしコード表示ひょうじ左側ひだりがわ)と共通きょうつう雑誌ざっしコード(右側みぎがわ

共通きょうつう雑誌ざっしコードは1986ねんから2004ねんまで使つかわれていた雑誌ざっしよう識別しきべつコード。#雑誌ざっしコードをJANコード体系たいけいけたものである(詳細しょうさいJANコード参照さんしょう)。バーコードされている。

つぎの13けたから構成こうせいされる。

AAABBBBBCCDDE

1991ねん12月の改定かいていでは定価ていか最大さいだいやすため、識別しきべつコードを1けたけず定価ていかを1けたやしている。

AABBBBBCCDDDE

かくパートの内容ないようつぎのとおり。

  • A 識別しきべつコード
    • 491 - 固定こてい日本にっぽん雑誌ざっし
    • 10 - うちぜい消費しょうひぜい3%)
    • 11 - そとぜい消費しょうひぜい5%)
  • B 雑誌ざっしコード
  • C つきごう
  • D 価格かかく
    • 10えん単位たんい表示ひょうじ
  • E チェックデジット

共通きょうつう雑誌ざっしコードは、ぞくTコードしょうされることもある。これは、バーコードにえてOCR数字すうじとして表示ひょうじするさい数字すうじ13けたあたまにTをけて表示ひょうじしたことによる(なお、このTの表示ひょうじは、OCRによる物流ぶつりゅうシステムにおいて、のちつづ数字すうじ13けたがJANコードであることをしめ記号きごうであり、共通きょうつう雑誌ざっしコード以外いがいでももちいられる)。

定期ていき刊行かんこうぶつコード

[編集へんしゅう]
雑誌ざっし裏表紙うらびょうし印刷いんさつされた雑誌ざっしコード表示ひょうじ左側ひだりがわ)と定期ていき刊行かんこうぶつコード(右側みぎがわ

定期ていき刊行かんこうぶつコードは2004ねん6がつ1にちから使つかわれているバーコードされた雑誌ざっしよう識別しきべつコード。対象たいしょう雑誌ざっし週刊しゅうかん月刊げっかん)のみで、コミックス、ムック、オーディオ商品しょうひんなどにはられているISBNコードにおうじた書籍しょせきJANコードもちいる。[6]

アメリカ・カナダでもちいられていたUPCコードEANコード(JANをふくむ)と2005ねんから統一とういつされるにあたり、アメリカのくに番号ばんごうとして 10-13 が使用しようされることになった。 これにより 11 を使用しようしていた共通きょうつう雑誌ざっしコードは重複じゅうふくけるため 491 ではじまる定期ていき刊行かんこうぶつコードに改定かいていされることになった。[2]

13けたのJANコードに5けたのアドオンコードをくわえたけい18けたから構成こうせいされる。[7]

AAABCCCCCDDEF-GHHHH

かくパートの内容ないようつぎのとおり。

  • A 定期ていき刊行かんこうぶつフラグ
    • 491 で固定こてい
  • B (予備よびコード1)
    • 当分とうぶんは 0 で固定こてい
  • C 雑誌ざっしコード
  • D つきごう
  • E 年号ねんごう
    • 西暦せいれきねんした1けた表示ひょうじ
  • F チェックデジット
  • G (予備よびコード2)
    • 当分とうぶんは 0 で固定こてい
  • H 価格かかく
    • 1えん単位たんい表示ひょうじ

雑誌ざっしコード管理かんりセンター

[編集へんしゅう]

コードの配布はいふ雑誌ざっしコード管理かんりセンターにより一元いちげん管理かんりされている[8]実務じつむはトーハン雑誌ざっし委託いたく)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん書店しょてん商業しょうぎょう組合くみあい連合れんごうかい日本にっぽん出版しゅっぱん取次とりつぎ協会きょうかい日本にっぽん書籍しょせき出版しゅっぱん協会きょうかい日本にっぽん雑誌ざっし協会きょうかい日本にっぽん図書館としょかん協会きょうかい出資しゅっしする法人ほうじんで、ほかに日本にっぽんにおけるISBN出版しゅっぱんしゃ記号きごう管理かんりなどもおこなっている。
  2. ^ 雑誌ざっしコードが00009なら、増刊ぞうかんごうには00010もちいるということ。
  3. ^ 雑誌ざっしコードが39991場合ばあい、9月15にちごうには39993-09表示ひょうじする。
  4. ^ たとえば少年しょうねんチャンピオンコミックス には100をえる雑誌ざっしコードがづけばんされている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 雑誌ざっしコード/定期ていき刊行かんこうぶつコード(雑誌ざっし登録とうろくとソースマーキングの運用うんよう手引てび”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター (2016ねん12月1にち). 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 雑誌ざっしコードの歴史れきし変遷へんせん”. 雑誌ざっしコード管理かんりセンター. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター. 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター; 雑誌ざっしコード管理かんりセンター (2013ねん1がつ31にち). “雑誌ざっしコード「3コード」の運用うんよう開始かいしのご案内あんない”. 日本にっぽん出版しゅっぱん取次とりつぎ協会きょうかい. 2018ねん12月29にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c 雑誌ざっしコードの概要がいよう”. 雑誌ざっしコード管理かんりセンター. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター. 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  5. ^ 雑誌ざっしコード使用しよう規約きやく”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター (2016ねん3がつ8にち). 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  6. ^ 出版しゅっぱん業界ぎょうかいにおける流通りゅうつうコードの体系たいけい”. 雑誌ざっしコード管理かんりセンター. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター. 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ コード体系たいけい”. 雑誌ざっしコード管理かんりセンター. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター. 2022ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ 雑誌ざっしコード管理かんりセンターとは”. 雑誌ざっしコード管理かんりセンター. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん出版しゅっぱんインフラセンター. 2017ねん6がつ22にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]