(Translated by https://www.hiragana.jp/)
青銅の騎士 - Wikipedia コンテンツにスキップ

青銅せいどう騎士きし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
青銅せいどう騎士きしぞうから転送てんそう

座標ざひょう: 北緯ほくい5956ふん11びょう 東経とうけい3018ふん08びょう / 北緯ほくい59.9364 東経とうけい30.3022 / 59.9364; 30.3022

青銅せいどう騎士きし
青銅の騎士の位置(サンクトペテルブルク中心部内)
青銅の騎士
青銅せいどう騎士きし
作者さくしゃエティエンヌ・モーリス・ファルコネ英語えいごばん
製作せいさくねん1768ねん – 1782ねん
種類しゅるい騎馬きばぞう
所蔵しょぞうサンクトペテルブルク

青銅せいどう騎士きし(せいどうのきし、ロシア: Медный всадник英語えいご: The Bronze Horseman)は、ロシアサンクトペテルブルクにあるロシア皇帝こうていピョートル1せい騎馬きばぞうで、同市どうし観光かんこう名所めいしょひとつである。

この都市とし創建そうけんしたピョートル1せい偉業いぎょうとなえたプーシキンさく叙事詩じょじし青銅せいどう騎士きし』が有名ゆうめいになったため、このばれるようになった。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

騎馬きばぞう建設けんせつ女帝にょていエカテリーナ2せい大帝たいていいのちにより1770ねん開始かいしされ、おもにフランスの彫刻ちょうこくエティエンヌ・モーリス・ファルコネ(Étienne Maurice Falconet)によってつくられ、1782ねん完成かんせいした。たかさは13メートルで銅像どうぞう自体じたいは6メートルである。

台座だいざ右側みぎがわラテン語らてんご

PETRO primo CATHARINA secunda MDCCLXXXII

左側ひだりがわロシア

ПЕТРУ перьвому ЕКАТЕРИНА вторая лѣта 1782

ってある。とも日本語にほんご

ピョートル1せいへ、エカテリーナ2せいより、1782ねん

という意味いみである。完成かんせい式典しきてんは、1782ねん盛大せいだいおこなわれた。

騎馬きばぞうネヴァがわ左岸さがんにあるきゅう海軍かいぐんしょうとなり元老げんろういん広場ひろば位置いちしている。ソビエト時代じだいに「デカブリスト広場ひろば」とばれていたが、2008ねん元来がんらい名称めいしょうもどされた。

台座だいざ

[編集へんしゅう]

通常つうじょう騎馬きばぞうちがい、本体ほんたいだけでなく台座だいざ特徴とくちょうてきかたちをした芸術げいじゅつひんである。台座だいざ使つかわれたのは「かみなりいし」とばれた巨大きょだい花崗岩かこうがんで、フィンランドわんから6キロメートル内陸ないりくはいった地点ちてん発見はっけんされ、2ねんもの年月としつきをかけ大変たいへん苦労くろうをしてこの場所ばしょうつしてからカットされた。台座だいざ重量じゅうりょうは1600トンとわれる。

アレクサンドル・プーシキンによる叙事詩じょじし青銅せいどう騎士きし』は1833ねん発表はっぴょうされた。プーシキンはロシア文学ぶんがく代表だいひょうてき詩人しじんである。

レニングラード包囲ほういせん

[編集へんしゅう]

青銅せいどう騎士きし」が無事ぶじであるかぎりは、サンクトペテルブルクは安泰あんたいである』といういいつたえがある。だい世界せかい大戦たいせんなかの900にちにわたるレニングラード包囲ほういせん(1941ねん - 1944ねん)では、このぞう台座だいざごとわくすなぶくろがかけられていた。このいいつたどおり「青銅せいどう騎士きし」は無事ぶじで、レニングラード(当時とうじのサンクトペテルブルクの名前なまえ)もドイツぐん占領せんりょうまぬかれた。

ギャラリー

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]