(Translated by https://www.hiragana.jp/)
須永剛司 - Wikipedia コンテンツにスキップ

須永すなが剛司たけし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

須永すなが 剛司たけし(すなが たけし、1951ねん - )は、デザイン教育きょういくしゃ研究けんきゅうしゃ

2015ねん東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶデザイン 情報じょうほう設計せっけい研究けんきゅうしつ教授きょうじゅ常勤じょうきん)。2015ねん京都大学きょうとだいがくデザインがく大学院だいがくいん連携れんけいプログラムデザインがくユニット とくにん教授きょうじゅ非常勤ひじょうきん)。

情報じょうほうデザイン専門せんもんとし、情報じょうほうとコミュニケーションにかたちあたえ、ソフトウエア・プロダクトとサービスのデザイン領域りょういき構築こうちくしている。コミュニティと社会しゃかいのデザインマインド構築こうちくこころみている。横浜よこはま出身しゅっしん

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

1974ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ立体りったいデザイン 卒業そつぎょう1976ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく大学院だいがくいん美術びじゅつ研究けんきゅう立体りったいデザイン専攻せんこう修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう

1976ねん GKインダストリアルデザイン研究所けんきゅうじょ勤務きんむ1983ねん 筑波大学つくばだいがく大学院だいがくいん芸術げいじゅつ研究けんきゅう生産せいさんデザイン修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう1987ねん 筑波大学つくばだいがく大学院だいがくいん芸術げいじゅつ研究けんきゅう博士はかせ課程かてい

1988ねん イリノイ工科こうか大学だいがく情報じょうほう設計せっけい方法ほうほう研究けんきゅう1989ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶデザイン学科がっか講師こうし多摩美術大学たまびじゅつだいがく上野毛かみのげデザイン学科がっか情報じょうほうデザイン実験じっけんプログラムを展開てんかい

1990ねん1991ねん 筑波大学つくばだいがくだいがくぐん総合そうごう科目かもく 非常勤ひじょうきん講師こうし1992ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶデザイン学科がっか助教授じょきょうじゅ1994ねん1995ねん 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理工学部りこうがくぶ管理かんり工学科こうがっか 非常勤ひじょうきん講師こうし

1995ねん スタンフォード大学だいがくProf. WinogradのもとでHCIデザイン研究けんきゅう(Stanford University, Dept. of Computer Science, Dept. of Mechanical Engineering Researcher)。

1995ねん1996ねん 東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ  非常勤ひじょうきん講師こうし1996ねん1997ねん 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく環境かんきょう情報じょうほう学部がくぶ環境かんきょう情報じょうほう学科がっか非常勤ひじょうきん講師こうし

1997ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶデザイン学科がっか教授きょうじゅ1997ねん1998ねん 東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ  非常勤ひじょうきん講師こうし

1998ねん 多摩美術大学たまびじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ情報じょうほうデザイン学科がっか教授きょうじゅ2003ねん東北工業大学とうほくこうぎょうだいがく工学部こうがくぶ 工業こうぎょう意匠いしょう学科がっか  非常勤ひじょうきん講師こうし

2006ねん2007ねん 北海道大学ほっかいどうだいがく科学かがく技術ぎじゅつコミュニケーター養成ようせいユニット非常勤ひじょうきん講師こうし

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

おも著作ちょさくれき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ https://unit.aist.go.jp/cfsr/contents/result/award.htm 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょサービス工学こうがく研究けんきゅうセンターBest Innovative Design Award
  2. ^ http://jssd.jp/modules/tinyd5/index.php?id=46 日本にっぽんデザイン学会がっかい年間ねんかん作品さくひんしょう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]