(Translated by https://www.hiragana.jp/)
顧栄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

顧栄

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

さかえ(顧榮、こ えい、生年せいねんしょう - 312ねん)は、中国ちゅうごくさんこく時代じだい西にしすすむ時代じだい官僚かんりょう軍人ぐんじん彦先ほんぬきこくくれけん祖父そふ丞相じょうしょう顧雍あずますすむもとみかど司馬しば睿)につかえ、「[1]うたわれた。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

むべみやこぐん太守たいしゅ顧穆としてまれた。わかくしてつかえ、黄門こうもんさむらいろう太子たいし輔義じょうとなった。ほろびると、顧栄はりくりくくも兄弟きょうだいとともに洛陽らくようはいり、当時とうじひとに「さんしゅん」としょうされた。ろうちゅうにんじられ、尚書しょうしょろう太子たいしちゅう舎人とねり・廷尉せい歴任れきにんした。

えいやすし元年がんねん300ねん)、ちょうおう司馬しばりん淮南ワイナンおう司馬しばまこと殺害さつがいすると、司馬しばまこと属僚ぞくりょう廷尉おくり、皆殺みなごろしにさせようとした。顧栄は公平こうへい審理しんりして、そのおおくを赦免しゃめんした。えいやすし2ねん301ねん)、司馬しばりん皇帝こうていしょうし、司馬しばりん司馬しばけん大将軍だいしょうぐんとなると、顧栄はそのしたちょうとなった。

ひとしおう司馬しば司馬しばりんやぶると、顧栄はされてだいつかさ馬主ばしゅ簿となった。司馬しば冏は権力けんりょくをほしいままにして横暴おうぼうをふるったため、顧栄はわざわいおよぶのをおそれて、終日しゅうじつさけびたりになり、役所やくしょ仕事しごと監督かんとくしなかった。顧栄の友人ゆうじん馮熊司馬しば冏のちょうかずらはたらきかけ、顧栄を中書ちゅうしょさむらいろうとすると、顧栄は職務しょくむちゅうさけまなくなった。

ふとしやす元年がんねん302ねん)、ちょうすなおう司馬しば司馬しば冏をやぶると、顧栄はかずら旟をって、そのこうによりきょうはくふうじられ、太子たいしちゅう庶子しょしてんじた。司馬しば乂が驃騎将軍しょうぐんとなると、顧栄はそのしたちょうとなった。

永安えいあん元年がんねん304ねん)、成都せいとおう司馬しばらが司馬しば乂をやぶると、顧栄は司馬しば穎のした丞相じょうしょう従事じゅうじちゅうろうとなった。めぐみみかど東海とうかいおう司馬しばえつ連行れんこうされてうつると、顧栄はさむらいちゅうねて、りょうえん派遣はけんされた。河間こうまおう司馬しば部将ぶしょうちょうかた洛陽らくよう占拠せんきょしたため、顧栄はすすめなくなり、ちんとめ避難ひなんした。同年どうねん永興りょうご元年がんねん)11月、めぐみみかどちょうかたせまられて長安ながやすうつると、顧栄はつねさむらいとしてされたが、朝廷ちょうてい混乱こんらんおうじず、故郷こきょう江南こうなんかえった。東海とうかいおう司馬しばえつじょしゅうへいあつめると、顧栄はぐんはかまつりしゅとされた。

永興りょうご2ねん305ねん)、広陵こうりょうそうちんさとしれき反乱はんらんこし、長江ながえみなみわたって、あげしゅう刺史ししりゅう丹陽たんようこくうちおう追放ついほうし、江南えなでの割拠かっきょはかった。顧栄はちんさとしによりみぎ将軍しょうぐん丹陽たんよう国内こくないにんじられた。ちんさとし江南こうなんしょ士人しじん殺害さつがいしようとしたさい、顧栄はこれを諫めてめさせた。えいよしみ元年がんねん307ねん)、顧栄はしゅうあまたくきのらとひそかに協議きょうぎして、ちんさとしつべくおこりへいした。顧栄は長江ちょうこうはしこわして南岸なんがんへいあつめた。ちんさとし1まんにんあまりをひきいて出兵しゅっぺいしたが、長江ながえわたることができなかった。あまたくちんさとしへいかって演説えんぜつして、ちんさとしへい士気しき動揺どうようさせることに成功せいこうした。顧栄がはねおうぎをあおいでへいすすめると、ちんさとしへい潰走かいそうした。ちんさとしらん平定へいていされると、顧栄は故郷こきょうかえった。東海とうかいおう司馬しばえつによりさむらいちゅうとしてされ、彭城まですすんだが、わざわいなん予見よけんして、けいふねかえった。

琅邪おう司馬しば睿が江南こうなん駐屯ちゅうとんすると、顧栄はそのした軍司ぐんじとなり、つねさむらいくわえられた。司馬しば睿の諮問しもんこたえ、進言しんげんはいずれもききいれられた。

えいよしみ6ねん312ねん)、在官ざいかんのまま死去しきょさむらいちゅう・驃騎将軍しょうぐん開府かいふどうさんつかさ追贈ついぞうされた。おくりなもとといった。

たてたけし元年がんねん317ねん)、司馬しば睿がすすむおうとなると、顧栄はおおやけついふうされた。

顧毗ぎ、かんさむらいろうのぼった。

家系かけい

[編集へんしゅう]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧奉
 
 
 
顧雍
 
顧邵
 
顧譚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧承
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧裕顧穆
 
 
顧禺
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧済
 
 
顧栄
 
顧毗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧徽[ft 1]
 
顧裕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧向
 
顧悌[ft 2]
 
顧彦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧礼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧謙
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧秘
 
顧参[ft 3]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧寿[ft 4]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧衆[ft 5]
 
顧昌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧会
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顧容
 
顧相
 
 
顧和[ft 6]
 
顧淳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1. ^ 三国志さんごくしまき52裴注にくれしょいていわく「雍母おとうと徽」とある。
  2. ^ 三国志さんごくしまき52裴注にくれしょいていわく「雍族じん悌」とある。
  3. ^ すすむ書巻しょかん57に「まいり」とある。
  4. ^ すすむ書巻しょかん57に「まいりおとうとことぶき」、すすむ書巻しょかん76に「しゅうけいことぶき」とある。
  5. ^ すすむ書巻しょかん76に「驃騎将軍しょうぐんさかえこれぞくおとうと也」とある。
  6. ^ すすむ書巻しょかん83に「さむらいちゅうしゅぞく也」とある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ あずますすむ王朝おうちょう初期しょきささえた江南こうなん豪族ごうぞく主要しゅよう人物じんぶつにんきの閔鴻顧栄薛兼)をす。

伝記でんき資料しりょう

[編集へんしゅう]