(Translated by https://www.hiragana.jp/)
飛行第4戦隊 (日本軍) - Wikipedia コンテンツにスキップ

飛行ひこうだい4戦隊せんたい (日本にっぽんぐん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛行ひこうだい4戦隊せんたい
創設そうせつ 1938ねん昭和しょうわ13ねん8がつ31にち
廃止はいし 1945ねん昭和しょうわ20ねん
所属しょぞく政体せいたい 大日本帝国だいにっぽんていこく
所属しょぞく組織そしき 大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん
部隊ぶたい編制へんせい単位たんい 戦隊せんたい
兵種へいしゅ/任務にんむ/特性とくせい 航空こうくう作戦さくせん
偵察ていさつ
空中くうちゅう戦闘せんとう
編成へんせい 芦屋あしやまち
通称つうしょうごう/略称りゃくしょう てんふう35001
最終さいしゅう上級じょうきゅう単位たんい だい12飛行ひこう師団しだん
最終さいしゅう位置いち 山口やまぐちけん 下関しものせき
おも戦歴せんれき にちちゅう戦争せんそう-だい世界せかい大戦たいせん
テンプレートを表示ひょうじ

飛行ひこうだい4戦隊せんたい(ひこうだいよんせんたい、飛行ひこうだいよん戰隊せんたい)は、大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん飛行ひこう戦隊せんたいの1つ。通称つうしょうごうてんふうさん〇〇いち部隊ぶたい軍隊ぐんたい符号ふごう4F

概要がいよう[編集へんしゅう]

歴代れきだい飛行ひこうだい4連隊れんたいちょう[編集へんしゅう]

歴代れきだい連隊れんたいちょう
特記とっきないかぎ陸軍りくぐん大佐たいさ
だい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
1 広瀬ひろせたけし 1925.5.1 -
2 柳島やなぎしま鐖一 1927.7.26 - 中佐ちゅうさ
3 横山よこやま虎三とらぞうろう 1928.8.10 -
4 若竹わかたけまたおとこ 1931.8.1 -
5 安倍あべじょう 1933.8.1 -
6 佐々ささまこと 1935.8.1 -
7 近藤こんどう 1937.7.15 -

歴代れきだい飛行ひこうだい4せん隊長たいちょう[編集へんしゅう]

歴代れきだい戦隊せんたいちょう
特記とっきないかぎ陸軍りくぐん少佐しょうさ
だい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
1 立花たちばな芳次郎よしじろう 1938.8.1 - 大佐たいさ
2 はやし三郎さぶろう 1939.8.1 - 中佐ちゅうさ
3 岡本おかもと修一しゅういち 1941.4.10 - 中佐ちゅうさ
4 長野ながの綱男つなお 1942.9.12 -
5 黒田くろだ武文たけふみ 1943.6.18 -
6 小林こばやしこう 1944.10.6 - 大尉たいい
7 町田まちだ久雄ひさお 1945.6.6 -

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • きん現代げんだい編纂へんさんかいへん航空こうくうたい戦史せんし新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、2001ねんISBN 4-404-02945-4
  • 外山とやまみさお森松もりまつ俊夫としお編著へんちょ帝国ていこく陸軍りくぐん編制へんせい総覧そうらん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1987ねん
  • 外山とやまみさおへん陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1981ねん