(Translated by https://www.hiragana.jp/)
飯寿司 - Wikipedia コンテンツにスキップ

めし寿司ずし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
めし寿司ずし(ハタハタ、さけ、ニシン、人参にんじん胡瓜きゅうり

めし寿司ずしめしずし(いずし)は、乳酸にゅうさん発酵はっこうさせてつくなれずし一種いっしゅ

概要がいよう

[編集へんしゅう]

おも北海道ほっかいどうから北陸ほくりくにかけてつたわる「なれずし」の名称めいしょうであり[1]さかな野菜やさいべいこうじけて、乳酸にゅうさん発酵はっこうさせたすしである[1]野菜やさいれること特徴とくちょうであり、かぶら寿司ずし存在そんざいする。

語源ごげんとしては、「めしすし(いいずし)」「さかなすし(いおずし)」の転訛てんかの2つのせつがある[よう出典しゅってん]

北陸ほくりく以北いほく日本海にほんかいがわ北海道ほっかいどうさむ地域ちいき集中しゅうちゅうした分布ぶんぷけんがみられるが、西日本にしにほんにも点在てんざいしてつたわる[よう出典しゅってん]寒冷かんれい地域ちいきつくられることがおおいのは、発酵はっこうさい気温きおん最低さいていいちげつ以上いじょう氷点下ひょうてんか下回したまわらないと、腐敗ふはい発生はっせいしやすくなるからである[よう出典しゅってん]

使用しようされるさかなは、ハタハタ[1]さけ[1]ニシン[1]サンマ[1]ホッケ[1]キンキカレイなどがおおい。野菜やさいには、キャベツ[1]大根だいこん[1]ニンジン[1]ショウガ[1]きゅうりタマネギサンショウなどが使つかわれる。アケビヤマブドウなど果実かじつもちいたものもある[2]

のなれずしにくらべると、低温ていおんける期間きかんみじかいためにかおりはおだやかで[1]べい甘味あまみ乳酸にゅうさんさんみのバランスがいとされる[1]

注意ちゅういてん

[編集へんしゅう]

空気くうきれないように発酵はっこうさせるため、手作てづくりするさいには嫌気いやけせいきんであるボツリヌス中毒ちゅうどく注意ちゅうい必要ひつようである(秋田あきたけんでは、1953ねんから61ねんにかけて13けん中毒ちゅうどく発生はっせいし、患者かんじゃ60にんのうち24にん死亡しぼうしたれいがある。なお、さかなさい乳酸にゅうさん発酵はっこうがある程度ていどすすんでいるとボツリヌスきん繁殖はんしょくまぬかれる)。

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m めし寿司ずし 北海道ほっかいどう | うちの郷土きょうど料理りょうり”. www.maff.go.jp. 農林水産省のうりんすいさんしょう. 2022ねん9がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ シェフ佐藤さとう (2011ねん2がつ16にち). “乳酸菌にゅうさんきんがたっぷり アケビのなれずし”. 自然しぜんしょく研究所けんきゅうじょのブログ. 2018ねん1がつ26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 篠田しのだみつる『すしのほん柴田しばた書店しょてん、1970ねん6がつ25にち、59-69ぺーじISBN 4-388-35189-X 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]