ちゅうにち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使館たいしかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちゅう日本国にっぽんこく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使館たいしかん
ちゅう人民じんみん共和きょうわこく驻日本国ほんごく大使たいし
地図
所在地しょざいち東京とうきょう
住所じゅうしょ東京とうきょうみなともと麻布まふ3丁目ちょうめ4番地ばんち33ごう
座標ざひょう北緯ほくい3539ふん22.6びょう 東経とうけい13943ふん38びょう / 北緯ほくい35.656278 東経とうけい139.72722 / 35.656278; 139.72722座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん22.6びょう 東経とうけい13943ふん38びょう / 北緯ほくい35.656278 東経とうけい139.72722 / 35.656278; 139.72722
開設かいせつ1973ねん
大使たいしこうひろし
ウェブサイトちゅうにち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使館たいしかん

ちゅう日本国にっぽんこく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使館たいしかん(ちゅうにほんこく ちゅうかじんみんきょうわこくたいしかん、中国ちゅうごく: ちゅう人民じんみん共和きょうわこく驻日本国ほんごく大使たいし英語えいご: Embassy of the People's Republic of China in Japan)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく日本にっぽんこく設置せっちしている大使館たいしかんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1972ねん9月29にちに、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく首都しゅと北京ぺきんにて、日本にっぽんこく内閣ないかく総理そうり大臣だいじん田中たなか角栄かくえい中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく国務こくむいん総理そうりしゅう恩来おんらい両者りょうしゃ署名しょめいした『日本国にっぽんこく政府せいふ中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく政府せいふ共同きょうどう声明せいめい』にもとづき、両国りょうこくあいだ国交こっこう樹立じゅりつにちちゅう国交こっこう正常せいじょう)したことをけ、両国りょうこくあいだ駐在ちゅうざい公館こうかん開設かいせつ決定けっていした。

これをけて中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくは1973ねん東京とうきょう設置せっちし、初代しょだい特命とくめい全権ぜんけん大使たいしとして職業しょくぎょう外交がいこうかんちんすわえ中国語ちゅうごくごばん派遣はけんし、着任ちゃくにんさせた[1]爾来じらい、2023ねん時点じてんで13にんちゅうにち特命とくめい全権ぜんけん大使たいし派遣はけんされている。

ちゅうにち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使たいし[編集へんしゅう]

だい13だいちゅうにち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく特命とくめい全権ぜんけん大使たいしこうひろし2023ねん3月21にち着任ちゃくにんした[2]

歴代れきだい大使たいしからは、外交がいこう部長ぶちょう外務がいむ大臣だいじん相当そうとう)を輩出はいしゅつしている。2004ねんから2007ねんにかけてちゅうにち大使たいしつとめていたおうあつしが、2013ねんより外交がいこう部長ぶちょうつとめている[3]

施設しせつ概要がいよう[編集へんしゅう]

このは、大正たいしょう時代じだいには後藤ごとう新平しんぺいだい7だい東京とうきょうちょう)の私邸していり、昭和しょうわ時代じだいには駐日ちゅうにちまんしゅうこく大使館たいしかん戦後せんごは、断交だんこうまえちゅうにち中華民国ちゅうかみんこく大使館たいしかん設置せっちされていた[4]

商務しょうむ[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく大使館たいしかん商務しょうむ大使館たいしかん敷地しきちないにはなく、東京とうきょうみなと南麻布みなみあざぶ丁目ちょうめ8-15にあり、スイス大使館たいしかん道路どうろはさんで反対はんたいがわにある。

領事館りょうじかん[編集へんしゅう]

ざい福岡ふくおか中国ちゅうごく総領事館そうりょうじかん

東京とうきょう以外いがいに、下記かき都市とし総領事館そうりょうじかん設置せっちしている。

逸話いつわ[編集へんしゅう]

放置ほうち違反いはんきんたお

ちゅうにち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大使館たいしかん外交がいこうかんは「外交がいこう特権とっけん」を悪用あくようし、日本にっぽん国内こくないにおいて外交がいこうかんナンバーによる放置ほうち違反いはんきんたおしをすることがおおく、警察庁けいさつちょうの「放置ほうち違反いはんきんたおぜんリスト(2021年度ねんど)」によると中国ちゅうごくロシアつづくワースト2の638けん(16%)とされる[5]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 1973ねん03がつ27にち 中國ちゅうごくちゅう日本にっぽんくびにん大使たいしひねすわえ到達とうたつ東京とうきょう就職しゅうしょく 詭事基地きち
  2. ^ こうひろし新任しんにん大使たいし着任ちゃくにん - 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくちゅう日本国にっぽんこく大使館たいしかん
  3. ^ おうあつし外交がいこう部長ぶちょう就任しゅうにん ちゅうにち大使たいし経験けいけん--人民じんみんもう日本語にほんごばん--人民日報じんみんにっぽう
  4. ^ 麻布まふじゅうばん元麻布もとあざぶ南麻布みなみあざぶ歴史れきし散策さんさくマップ (PDF) あざぶ達人たつじん倶楽部くらぶ
  5. ^ (3ページ違法いほう駐車ちゅうしゃ飲酒いんしゅ運転うんてんたりまえ! 外国がいこく大使館たいしかんの「違反いはんきんたおし」ワースト1はどのくに? | デイリー新潮しんちょう
  6. ^ 中国共産党ちゅうごくきょうさんとうたいにちスパイ機関きかん総本部そうほんぶ? 秋葉原あきはばらの「海外かいがい派出所はしゅつじょ」に実際じっさいに“まってみた” | 文春ぶんしゅんオンライン
  7. ^ 捏造ねつぞううったえる代表だいひょう理事りじとのおもなやりとり:朝日新聞あさひしんぶんデジタルュース
  8. ^ 秋葉原あきはばら中国ちゅうごく警察けいさつ拠点きょてん」? 捏造ねつぞううったえる代表だいひょう理事りじとのおもなやりとり:朝日新聞あさひしんぶんデジタル

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]