ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん
በጃፓን የኢትዮጵያ ኤምባሲ
ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん 画像がぞうひだりがエチオピア国旗こっき
所在地しょざいち日本の旗 日本にっぽん
住所じゅうしょ東京とうきょうみなと高輪たかなわ3-4-1 高輪たかなわ偕成ビル2かい
座標ざひょう座標ざひょう: 北緯ほくい3538ふん5.9びょう 東経とうけい13943ふん53.4びょう / 北緯ほくい35.634972 東経とうけい139.731500 / 35.634972; 139.731500
開設かいせつ1936ねん公使館こうしかん
1958ねん大使館たいしかん
大使たいしヨハネス・ファンタ・ウォルデギオルギス(臨代)
ウェブサイトwww.ethiopia-emb.or.jp

ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん[1](ちゅうにちエチオピアたいしかん、アムハラ: በጃፓን የኢትዮጵያ ኤምባሲ[2]英語えいご: Embassy of Ethiopia in Japan)は、東京とうきょうみなと高輪たかなわさん丁目ちょうめにあるエチオピア大使館たいしかん[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

1930ねん日本にっぽん・エチオピア通商つうしょう友好ゆうこう条約じょうやく署名しょめい1933ねんざい大阪おおさか名誉めいよ領事館りょうじかん開設かいせつて、1936ねんちゅうにちエチオピア帝国ていこく公使館こうしかんちゅうにちエティオピア帝国ていこく公使館こうしかん英語えいご: Imperial Ethiopian Legation in Japan / Legation of the Empire of Ethiopian in Japan[4]設置せっちされた[5]ただし、1942ねん12月1にちエチオピア帝国ていこくどく3ヶ国かこくたいして宣戦せんせん布告ふこくしたことにより、両国りょうこくあいだ外交がいこう関係かんけい断絶だんぜつした[6]

1952ねん4がつ28にちサンフランシスコ平和へいわ条約じょうやく発効はっこうにより日本にっぽんこく独立どくりつしたが、エチオピア帝国ていこくどう条約じょうやく締結ていけつこくのうちのいちこくである[7]1955ねん両国りょうこくあいだ外交がいこう関係かんけいおよび公使こうし交換こうかん再開さいかいしたのち1958ねん4がつ東京とうきょうちゅうにちエチオピア帝国ていこく大使館たいしかんちゅうにちエティオピア帝国ていこく大使館たいしかん英語えいご: Imperial Ethiopian Embassy in Japan / Embassy of the Empire of Ethiopian in Japan)が開設かいせつされた[5]

1974ねん発生はっせいした革命かくめいによりエチオピア帝国ていこく崩壊ほうかいしたが、日本にっぽんとの国交こっこう大使たいし交換こうかん継承けいしょう。エチオピアに社会しゃかい主義しゅぎ体制たいせいかれていた時代じだいには、ちゅうにちエチオピア人民じんみん民主みんしゅ共和きょうわこく大使館たいしかんちゅうにちエティオピア人民じんみん民主みんしゅ共和きょうわこく大使館たいしかん英語えいご: Embassy of the People's Democratic Republic of Ethiopia in Japan)とばれていた。1995ねん以降いこうちゅうにちエチオピア連邦れんぽう民主みんしゅ共和きょうわこく大使館たいしかんちゅうにちエティオピア連邦れんぽう民主みんしゅ共和きょうわこく大使館たいしかん英語えいご: Embassy of the Federal Democratic Republic of Ethiopia in Japan)とばれている[5]

概要がいよう場所ばしょ[編集へんしゅう]

大使館たいしかんは、高輪たかなわ偕成ビルの2かいはいっている。国旗こっきは、ビルの入口いりくちに、月曜日げつようびから金曜日きんようび掲揚けいようされる。なお、どうビルの7かいには、ちゅうにちマラウイ大使館たいしかんはいっていて、国旗こっきならんで掲揚けいようされる[8]

大使たいし[編集へんしゅう]

2023ねん2がつ8にちより、ヨハネス・ファンタ・ウォルデギオルギス全権ぜんけん公使こうし臨時りんじ代理だいり大使たいしつとめている[10]

歴代れきだい大使たいしからは大統領だいとうりょう輩出はいしゅつしている。1992ねんから1994ねんにかけてちゅうにち大使たいしであったムラトゥ・テショメが、2013ねんから2018ねんまで大統領だいとうりょうつとめていた[11][12]

ギャラリー[編集へんしゅう]

出典しゅってん脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ちゅうにちエティオピア大使館たいしかんとも。2003ねん在外ざいがい公館こうかん名称めいしょうおよ位置いちならびに在外ざいがい公館こうかん勤務きんむする外務がいむ公務員こうむいん給与きゅうよかんする法律ほうりつ改正かいせいまで、ティをもちいた「エティオピア」が日本にっぽん公文書こうぶんしょにおける正式せいしき表記ひょうきであった。
  2. ^ የጃፓን የቱሪዝም ባለሙያዎች ኢትዮጵያን ለዓለም ለማስተዋወቅ እንደሚሰሩ ገለጹ - የኢትዮጵያ ዜና አገልግሎት (アムハラ - 2016ねん5がつ22にち
  3. ^ 大使館たいしかんのご案内あんない | ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん
  4. ^ ちゅうにちアビシニヤ帝国ていこく公使館こうしかん英語えいご: Imperial Abyssinian Legation in Japan / Legation of the Empire of Abyssinia in Japan)とも。
  5. ^ a b c エチオピア基礎きそデータ | 外務省がいむしょう
  6. ^ David H. Shinn & Thomas P. Ofcansky, "Historical Dictionary of Ethiopia," Scarecrow Press, Inc., p.24 英語えいご
  7. ^ VI 平和へいわ条約じょうやく批准ひじゅん発効はっこう
  8. ^ ちゅうにち外国がいこく公館こうかんリスト アフリカ | 外務省がいむしょう
  9. ^ a b 大使館たいしかんのご案内あんない | ちゅうにちエチオピア大使館たいしかん
  10. ^ ちゅうにち各国かっこく大使たいしリスト | 外務省がいむしょう
  11. ^ エチオピアしん大統領だいとうりょうもと駐日ちゅうにち大使たいし  :日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  12. ^ エチオピアに女性じょせい大統領だいとうりょう誕生たんじょう時事じじドットコム

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]