(Translated by https://www.hiragana.jp/)
駐日ミャンマー大使館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ちゅうにちミャンマー大使館たいしかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちゅうにちミャンマー大使館たいしかん
ပြည်ထောင်စုသမ္မတမြန်မာနိုင်ငံတော်သံရုံး၊ တိုကျိုမြို့
ミャンマー大使館たいしかん正門せいもん
所在地しょざいち日本の旗 日本にっぽん
住所じゅうしょ東京とうきょう品川しながわ北品川きたしながわ4-8-26
座標ざひょう北緯ほくい3537ふん10.5びょう 東経とうけい13944ふん9.9びょう / 北緯ほくい35.619583 東経とうけい139.736083 / 35.619583; 139.736083座標ざひょう: 北緯ほくい3537ふん10.5びょう 東経とうけい13944ふん9.9びょう / 北緯ほくい35.619583 東経とうけい139.736083 / 35.619583; 139.736083
開設かいせつ1962ねん
改築かいちく2016ねん
大使たいしソー・ハン
管轄かんかつ日本の旗 日本にっぽん
ウェブサイトwww.myanmar-embassy-tokyo.net
マンションにかこまれているミャンマー大使館たいしかん
ミャンマー大使館たいしかん背後はいごえる神戸製鋼こうべせいこう東京とうきょう本社ほんしゃ

ちゅうにちミャンマー大使館たいしかん[1]ビルマ: ပြည်ထောင်စုသမ္မတမြန်မာနိုင်ငံတော်သံရုံး၊ တိုကျိုမြို့英語えいご: Embassy of Myanmar in Japan)は、ミャンマーきゅう・ビルマ)が日本にっぽん首都しゅと東京とうきょう設置せっちしている大使館たいしかんである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせんなか現在げんざい東京とうきょう品川しながわ北品川きたしながわ3-3-2に相当そうとうする場所ばしょちゅうにちビルマ大使館たいしかん英語えいご: Embassy of Burma in Japan)がかれていたが、べいぐんによる東京とうきょうだい空襲くうしゅう全焼ぜんしょうした[2]。その、ビルマはイギリスに、日本にっぽんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく占領せんりょうされて外交がいこう主権しゅけん喪失そうしつし、にちはる両国りょうこくあいだ大使たいし交換こうかん停止ていしした。

にちはる両国りょうこくさい独立どくりつしたのち1954ねん11月5にち当時とうじビルマの首都しゅとであったラングーンげん・ヤンゴン)で日本にっぽんこくとビルマ連邦れんぽうとのあいだ平和へいわ条約じょうやくにちはる平和へいわ条約じょうやく)が締結ていけつされ、日本にっぽんとビルマの両国りょうこく国交こっこう再開さいかい合意ごういした[3]1962ねん、ビルマが大使館たいしかん用地ようちとして土地とち購入こうにゅう取得しゅとくする[4]1989ねん6月18にち、ビルマが国名こくめいをミャンマーに改称かいしょうして[5]、これにともな東京とうきょう大使館たいしかんちゅうにちミャンマー大使館たいしかん改称かいしょうされた。

きゅうビルマ時代じだいふくめてミャンマーでは国軍こくぐん政治せいじりょく山嶽さんがくよりおもく、文民ぶんみん大使たいし権限けんげん鴻毛こうもうよりかるい。1999ねん8がつには、もと香港ほんこん総領事そうりょうじで1がつ次期じき大使たいしとして東京とうきょう赴任ふにんして4がつ信任しんにんじょう捧呈ほうていしたばかりのちゅうにち大使たいしキン・マウン・ティン軍事ぐんじ政権せいけん幹部かんぶより「おしゃべりがぎて外交がいこうかんとして適格てきかく」というきわめて抽象ちゅうしょうてき理由りゆう解任かいにんされている[6]後任こうにんしゃにはタン・シュエ上級じょうきゅう大将たいしょう主治医しゅじいつとめた軍医ぐんいアウン・ナイン指名しめいされ[7]、12月に皇居こうきょ信任しんにんじょう捧呈ほうていした[8]。 このため、1999ねんにんちゅうにちミャンマー大使たいし信任しんにんじょう捧呈ほうていするめずらしいとしとなった[8]

2016ねん、それまで品川しながわ御殿山ごてんやまかれていたきゅう大使館たいしかんわって、北品川きたしながわ株式会社かぶしきがいしゃ入江いりえ三宅みやけ設計せっけい事務所じむしょ設計せっけいによるしん大使館たいしかん完成かんせいした[9][10]。なお、どう設計せっけい事務所じむしょは、在日ざいにちミャンマーじんふつそうバッダンタ・ニャーヌッタラ長老ちょうろう指導しどうする日本にっぽん上座かみざ仏教ぶっきょう修道しゅうどうかいシーマ(戒壇かいだん仏塔ぶっとう設計せっけいしたり、ヤンゴンに海外かいがい事務所じむしょかまえるなど、ミャンマーとのかかわりがふか[10]

2016ねん1がつ25にち大使館たいしかんミャンマー独立記念日どくりつきねんびビルマばん英語えいごばん祝賀会しゅくがかいおよちゅうにちミャンマー大使館たいしかん新築しんちく記念きねん式典しきてん開催かいさいされ、ワナ・マウン・ルイン外務がいむ大臣だいじんビルマばん英語えいごばんトゥレイン・タン・ズィン大使たいし武藤むとうひろし外務がいむふく大臣だいじんらが出席しゅっせきして、着実ちゃくじつ進展しんてんせるはる両国りょうこく友好ゆうこう関係かんけいいわった[11]

2021ねん2がつ1にちにミャンマーで断行だんこうされた事実じじつじょうのクーデターけて、同年どうねん3がつ6にちちゅうにち大使館たいしかん勤務きんむするウ・アウン・ソー・モー一等いっとう書記官しょきかんドー・エインドラ・タンとう書記官しょきかん選挙せんきょもとづかない政権せいけん交代こうたいフェイスブックうえ公然こうぜん批難ひなんし、市民しみん服従ふくじゅう運動うんどう(CDM)に合流ごうりゅうすることを宣言せんげん[12][13]おそくとも同年どうねん5がつ20日はつかまでに、大使館たいしかん軍事ぐんじ政権せいけん正統せいとうせいこととなえたりょう書記官しょきかん外交がいこうかん資格しかく剥奪はくだつして大使館たいしかん敷地しきちない住居じゅうきょからした[14]

2022ねん9月22にちたる27にち実施じっし予定よてい安倍晋三あべしんぞうこく葬儀そうぎ参列さんれつ予定よていしゃ日本国にっぽんこく外務省がいむしょう発表はっぴょうしたところ、国家こっか行政ぎょうせい評議ひょうぎかい議長ぎちょうふく軍事ぐんじ政権せいけん閣僚かくりょうからの参列さんれつはなく、ミャンマーからはちゅうにち大使館たいしかん参列さんれつする見込みこみであることがあきらかとなった[15][16]。9月27にち当初とうしょ予定よていどおソー・ハン大使たいしおよび大使たいし夫人ふじん国葬こくそう参列さんれつした[17]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

日本語にほんご 〒140-0001 東京とうきょう品川しながわ北品川きたしながわ4-8-26[18]
英語えいご 4-8-26, Kita-shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo 140-0001[18]
アクセス 京急けいきゅう本線ほんせん北品川きたしながわえき

大使たいし[編集へんしゅう]

2020ねん12月17にちより、ソー・ハン特命とくめい全権ぜんけん大使たいしつとめている[19]。ソー・ハン大使たいし外務がいむ次官じかん経験けいけんしゃである[20]

2019ねんから2020ねんにかけてちゅうにち大使たいしつとめていたミン・トゥ外務がいむ次官じかん経験けいけんしゃであった[21][20]

また、2005ねんから2010ねんにかけてちゅうにち大使たいしつとめていたフラ・ミンは、離任りにん2011ねんから2016ねんにかけてヤンゴン市長しちょうビルマばん英語えいごばんとして奉職ほうしょくした[22]

著名ちょめい在勤ざいきんしゃ[編集へんしゅう]

出典しゅってん脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 派遣はけんこく国名こくめい完全かんぜん表記ひょうきすると、ちゅうにちミャンマー連邦れんぽう共和きょうわこく大使館たいしかんとなる。また、国名こくめい変更へんこうによりちゅうにちビルマ連邦れんぽう大使館たいしかんちゅうにちビルマ連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく大使館たいしかんちゅうにちミャンマー連邦れんぽう大使館たいしかんとも。
  2. ^ じゅう総研そうけん 研究けんきゅうろん文集ぶんしゅう No.39 2012年版ねんばん』pp.189-200 所収しょしゅう論文ろんぶんちゅうにち大使館たいしかん建築けんちく基礎きそてき実証じっしょうてき研究けんきゅう建築けんちく史料しりょう外交がいこう文書ぶんしょならびにきゅう華族かぞくへのききと調査ちょうさもとづく検討けんとう
  3. ^ 定訳ていやく日本にっぽんこくとビルマ連邦れんぽうとのあいだ平和へいわ条約じょうやく | 日本国にっぽんこく外務省がいむしょう
  4. ^ ビルマ(ミャンマー)連邦れんぽうちゅうにち大使館たいしかん敷地しきち売却ばいきゃくかんする質問しつもんたいする答弁とうべんしょ答弁とうべん本文ほんぶん参議院さんぎいん
  5. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん調査ちょうさおよ立法りっぽう考査こうさきょく外国がいこく立法りっぽう 241』pp.171-197 所収しょしゅう論文ろんぶんミャンマーしん憲法けんぽう国軍こくぐん政治せいじてき関与かんよ(1)
  6. ^ NEWS-Myanmar Ambassador to Japan was dismissed 英語えいご
  7. ^ Burmese Ambassador to Cambodia Dies | Khmerization 英語えいご
  8. ^ a b 信任しんにんじょう捧呈ほうていしき平成へいせい11ねん) - 宮内庁くないちょう
  9. ^ ミャンマー連邦れんぽう共和きょうわこく大使館たいしかん”. 株式会社かぶしきがいしゃ入江いりえ三宅みやけ設計せっけい事務所じむしょ. 2023ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b ミャンマー 黄金おうごんゆめ”. 株式会社かぶしきがいしゃ入江いりえさんたく設計せっけい事務所じむしょ. 2023ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ 武藤むとう外務がいむふく大臣だいじんのミャンマー独立記念日どくりつきねんび祝賀会しゅくがかいおよちゅうにちミャンマー大使館たいしかん新築しんちく記念きねん式典しきてんへの出席しゅっせき | 外務省がいむしょう
  12. ^ ちゅうにちミャンマー大使館たいしかんだい1書記官しょきかんふく書記官しょきかん、CDMの参加さんか表明ひょうめい – MJビジネス (ミャンマージャポン)
  13. ^ NCC、ミャンマー職員しょくいん暴力ぼうりょくによる服従ふくじゅう運動うんどうへの支持しじ声明せいめい | クリスチャンプレス
  14. ^ ミャンマー外交がいこうかん2にん解任かいにん 在日ざいにち大使館たいしかん勤務きんむ軍政ぐんせい抗議こうぎ: 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  15. ^ 安倍晋三あべしんぞうこく葬儀そうぎへの各国かっこく地域ちいき国際こくさい機関きかんとうからの参列さんれつ | 外務省がいむしょう
  16. ^ 安倍晋三あべしんぞうこく葬儀そうぎへの参列さんれつ各国かっこく地域ちいき国際こくさい機関きかんとう名称めいしょうおよ代表だいひょうしゃめい」(PDF)
  17. ^ ဂျပန်နိုင်ငံ ဝန်ကြီးချုပ်ဟောင်း မစ္စတာရှင်ဇိုအာဘေး၏ နိုင်ငံတော်ဈာပနအခမ်းအနားသို့ ဂျပန်နိုင်ငံဆိုင်ရာ မြန်မာသံအမတ်ကြီး ပါဝင်တက်ရောက် (၂၇-၉-၂၀၂၂ ရက်) – Ministry of Foreign Affairs (ビルマ
  18. ^ a b ちゅうにち外国がいこく公館こうかんリスト > ちゅうにちミャンマー連邦れんぽう大使館たいしかん総領事館そうりょうじかん
  19. ^ ちゅうにちミャンマー大使たいし信任しんにんじょう捧呈ほうてい | 外務省がいむしょう
  20. ^ a b しん駐日ちゅうにち大使たいし、ソー・ハン外務がいむ次官じかん就任しゅうにんへ - NNA ASIA・ミャンマー・政治せいじ
  21. ^ ちゅうにちミャンマー連邦れんぽう共和きょうわこく大使館たいしかん ミン・トゥ特命とくめい全権ぜんけん大使たいし – MJビジネス (ミャンマージャポン)
  22. ^ Retired ambassador Hla Myint likely to replace Rangoon Mayor | Mizzima News 英語えいご

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]