(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高木海帆 - Wikipedia コンテンツにスキップ

高木たかぎうみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
獲得かくとくメダル
日本の旗 日本にっぽん
柔道じゅうどう
アジア柔道じゅうどう選手権せんしゅけん
きむ 2015 クウェートシティ 100kgきゅう
ひがしアジア競技きょうぎ大会たいかい
きむ 2009 香港ほんこん 100kgきゅう

高木たかぎ うみ(たかぎ かいはん、1990ねん10月15にち - )は、オーストラリア柔道じゅうどう選手せんしゅである。階級かいきゅうは100 kgきゅう身長しんちょう182 cm。現在げんざいJRA所属しょぞくしている。得意とくいわざ大内おおうちかり寝技ねわざ。2016ねんまでは全柔連ぜんじゅうれん強化きょうか指定してい選手せんしゅで、世界せかい選手権せんしゅけんでは2日本にっぽん代表だいひょうつとめたこともあった[1]。2018ねん国籍こくせきえて、カイハン・オズチチェク=タカギ(Kayhan Özçiçek-TAKAGI)というでオーストラリア代表だいひょうとなった[2]

来歴らいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

神奈川かながわけん川崎かわさき麻生あそうそだった。トルコじん父親ちちおやハーフで、名前なまえの「うみ(かいはん)」はトルコ神様かみさまからったもの[3]

オーストラリアのシドニーで出生しゅっしょう[4]柔道じゅうどう連盟れんめいのプロフィールにはオーストラリア出身しゅっしんかれている資料しりょう多数たすうある[5]背筋力はいきんりょく290kg、握力あくりょく両手りょうてどもやく70kg、ベンチプレス150kgというパワーのぬし[3]得意とくいわざは、大内おおうちかりだいそとかり内股うちまたからだ落、横車よこぐるまかたかた特徴とくちょうは、みぎぐみ自然体しぜんたいふところふかくみしゅつよい。柔軟じゅうなん身体しんたいバランスが瞬時しゅんじからださばきがけがつよい。寝技ねわざ巨漢きょかん選手せんしゅにせずおさめる。100kgきゅう柔道じゅうどう選手せんしゅとしては、理想りそうてきからだのフレームのぬしだという意見いけんもある。

地元じもと柿生かきお青少年せいしょうねん柔道じゅうどうかいで7さいより柔道じゅうどうはじ小学校しょうがっこう5ねん、6ねん柔道じゅうどうかい年間ねんかん最優秀さいゆうしゅう選手せんしゅえらばれた。東海大学とうかいだいがく付属ふぞく相模さがみ中学校ちゅうがっこうから東海大相模とうかいだいさがみ高校こうこう進学しんがくすると、1ねんときにはインターハイの個人こじんせんで、山下やました泰裕やすひろ以来いらいじつに33ねんぶり2度目どめの1年生ねんせい優勝ゆうしょうたした[1]。2ねんときはベスト8まりだったものの、3ねんときふたた優勝ゆうしょうした[1]。また、3ねんときには、東海大相模とうかいだいさがみ高校こうこう団体だんたいせん高校こうこう柔道じゅうどう3かん全国ぜんこく高校こうこう選手権せんしゅけんきむわしはたインターハイ)を達成たっせいしたさい立役者たてやくしゃともなった[1]

東海大学とうかいだいがく進学しんがくは、世界せかいジュニアではメダルがれなかったものの、シニアの国際こくさい大会たいかいであるひがしアジア競技きょうぎ大会たいかい優勝ゆうしょうした。さらに2010ねんにはワールドカップウィーンで、もと世界せかいチャンピオンのブラジルのルシアーノ・コヘア一本いっぽんちして優勝ゆうしょうたした[1]

体重たいじゅうべつでははつ出場しゅつじょうながら決勝けっしょう穴井あないたかししょう総合そうごうけしたものの、100kgきゅう世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょうえらばれた[1]

2010ねん全日本ぜんにほん柔道じゅうどう選手権せんしゅけんにもはつ出場しゅつじょう当時とうじ最年少さいねんしょう出場しゅつじょう)をたし、じゅん優勝ゆうしょうした立山たてやま広喜ひろきはた判定はんていやぶれたものの5入賞にゅうしょうたした[6]

同年どうねんおこなわれた世界せかい柔道じゅうどうでは2回戦かいせん北京ぺきん五輪ごりん100kgきゅうきんメダリストであるナイダン・ツブシンバヤルやぶれた[7]

2011ねん4がつには体重たいじゅうべつ準決勝じゅんけっしょうやぶれるが世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょうえらばれた[1]。 その全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんではじゅん優勝ゆうしょうした穴井あないたかししょう指導しどう2でやぶれたものの、5入賞にゅうしょうした[1]。 8月には前年ぜんねんつづいて世界せかい選手権せんしゅけん出場しゅつじょうするものの、またしても2回戦かいせんやぶれた[8]

そのはケガなどもあってながあいだ低迷ていめいするも、2014ねん講道館こうどうかんはいでは決勝けっしょう高校こうこう大学だいがくの1ねん後輩こうはいとなる旭化成あさひかせい羽賀はが龍之介りゅうのすけわざありでやぶはつ優勝ゆうしょうかざった[9]。2015ねん4がつ体重たいじゅうべつでもはつ優勝ゆうしょうかざったが、国際こくさい大会たいかい実績じっせきから世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょうにはえらばれなかった。5月のアジア柔道じゅうどう選手権せんしゅけんでは決勝けっしょうもと世界せかいチャンピオンのカザフスタンのマクシム・ラコフわざありでやぶって優勝ゆうしょうした[10]

2017ねん3がつには「五輪ごりんというゆめのために、あらゆる可能かのうせい挑戦ちょうせんしたい」として、出生しゅっしょうこくのオーストラリアに帰化きかして2020ねん東京とうきょうオリンピック代表だいひょう目指めざすことになった[11]。2018ねん11月にはオーストラリア代表だいひょうとしてグランドスラム・大阪おおさか出場しゅつじょうするも、2回戦かいせんでオランダのミハエル・コレルやぶれた[2][12]。2019ねん1がつグランプリ・テルアビブでは3になった[2]。4月のアジアパシフィック選手権せんしゅけんでも3になった[13]。6月の実業じつぎょう団体だんたいではチームの2ねんぶりの優勝ゆうしょう貢献こうけんした[14]

2021ねん6がつ世界せかい選手権せんしゅけんには東京とうきょうオリンピックにおける大陸たいりくわくの1番手ばんて確定かくていしたなかでの出場しゅつじょうとなったが(大陸たいりくわくでの代表だいひょうは1かこく1めいのみ)、初戦しょせんでフィジーのテヴィタ・タカヤワと対戦たいせんしたさいに、開始かいし早々そうそうよこ四方しほうかたやぶれた。IJFはこの1せんかんして、八百長やおちょううたがいがあるとして高木たかぎ警告けいこくはっした。高木たかぎ本人ほんにん八百長やおちょう疑惑ぎわく全面ぜんめんてき否定ひていするとともに、背中せなか負傷ふしょうしていたことが敗因はいいん影響えいきょうしたと主張しゅちょうした。一方いっぽうで、オーストラリアのコーチであるダニエル・ケリーによれば、高木たかぎ負傷ふしょうした形跡けいせきられなかったという。なおIJFは、八百長やおちょうである明確めいかく証拠しょうこはないため、高木たかぎのオリンピック代表だいひょう維持いじされるべきだとオーストラリアがわつたえた。しかし、疑惑ぎわく考慮こうりょしたオーストラリア柔道じゅうどう連盟れんめいは、高木たかぎのオリンピック代表だいひょう選出せんしゅつ拒否きょひして、大陸たいりくわく高木たかぎつぎ位置いちしていた66㎏きゅうのネイサン・カッツを代表だいひょう選出せんしゅつした。これにたいして高木たかぎCAS提訴ていそしたが、却下きゃっかされた。つづけて高木たかぎは、IJFの警告けいこくたいする異議いぎもうてをCASにった[15][16][17][18]

2022ねんパンアメリカン・オセアニア選手権せんしゅけんで3になった[2]

2023ねん6がつ現役げんえき引退いんたいした[19]

戦績せんせき[編集へんしゅう]

(出典しゅってん[1]、JudoInside.com)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i 柔道じゅうどう全日本ぜんにほん強化きょうか選手せんしゅ名鑑めいかん 2016」近代きんだい柔道じゅうどう ベースボールマガジンしゃ、2016ねん4がつごう
  2. ^ a b c d profile
  3. ^ a b しお19さい自然体しぜんたいのぞ大会たいかい最年少さいねんしょう東海大とうかいだい高木たかぎ asahi.com 2010ねん4がつ28にち記事きじ
  4. ^ 世界せかい柔道じゅうどう連載れんさい東京とうきょう経由けいゆロンドンき>1 日刊にっかんスポーツ特集とくしゅう、2010ねん9がつ8にち配信はいしん
  5. ^ 2009ねん アジア選手権せんしゅけん 柔道じゅうどう代表だいひょうプロフィールPDFとう参照さんしょう
  6. ^ 東海とうかいスポーツ 全日本ぜんにほん柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい - 2010ねん4がつ29にち記事きじより
  7. ^ 高木たかぎなさけないのひとことです」/世界せかい柔道じゅうどう 日刊にっかんスポーツ、2010ねん9がつ9にち配信はいしん
  8. ^ 高木たかぎなみだ不甲斐ふがいない 時事通信じじつうしん 2011ねん8がつ28にち
  9. ^ 浅見あさみ、2ねんぶり優勝ゆうしょう=17さい嶺井みねいはつ制覇せいは講道館こうどうかんはい柔道じゅうどう 時事通信じじつうしん 2014ねん11月9にち
  10. ^ 梅木うめき長島ながしま高木たかぎ優勝ゆうしょう 柔道じゅうどうアジア選手権せんしゅけん 日刊にっかんスポーツ 2015ねん5がつ15にち
  11. ^ もと世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょう高木たかぎごう代表だいひょう五輪ごりん挑戦ちょうせん「あらゆる可能かのうせい挑戦ちょうせんしたい」/柔道じゅうどう サンケイスポーツ 2017ねん3がつ5にち
  12. ^ TAKAGI-KAYHANの挑戦ちょうせんはじまった!高木たかぎうみ豪州ごうしゅう代表だいひょうとしてデビュー
  13. ^ Asian Pacific Championship Seniors 2019
  14. ^ ベイカー、復調ふくちょう手応てごたえ=柔道じゅうどう全日本ぜんにほん実業じつぎょう団体だんたい対抗たいこう 時事通信じじつうしん 2019ねん6がつ9にち
  15. ^ Ranking for Olympic Games
  16. ^ JUDO AUSTRALIA STATEMENT
  17. ^ From Jimmy Brings in quarantine to an Olympic dream come true
  18. ^ match absolutely wasn’t set up’: Australian judoka denies match-fixing claim
  19. ^ 高木たかぎうみ現役げんえき引退いんたい感謝かんしゃ言葉ことばしかありません」 世界せかい選手権せんしゅけん出場しゅつじょう柔道じゅうどう サンケイスポーツ 2023ねん6がつ5にち

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]