(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高畠華宵 - Wikipedia コンテンツにスキップ

高畠たかはた華宵かしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
1949ねん昭和しょうわ24ねん

高畠たかはた 華宵かしょう(たかばたけ かしょう、1888ねん明治めいじ21ねん4がつ6にち - 1966ねん昭和しょうわ41ねん7がつ31にち)は、日本にっぽん画家がか本名ほんみょう高畠たかはた幸吉こうきち

愛媛えひめけん宇和島うわじまうらまちまれ、京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう日本にっぽん卒業そつぎょう大正たいしょうから昭和しょうわ初期しょきにかけて、華宵かしょう当時とうじ少年しょうねん少女しょうじょあいだ絶大ぜつだい人気にんきた。宇和島うわじま市長しちょう衆議院しゅうぎいん議員ぎいんつとめた高畠たかはた亀太郎かめたろうは、実兄じっけい

栄光えいこう日々ひび[編集へんしゅう]

華宵かしょう意匠いしょうもちいた入浴にゅうよくざい

1905ねん京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう中退ちゅうたい、1906ねん関西かんさい美術びじゅついんまなび、上京じょうきょうして寺崎てらさき広業こうぎょう師事しじした。当座とうざ生活苦せいかつくあえいでいたが、1911ねん明治めいじ44ねん)に「華宵かしょう名義めいぎ発表はっぴょうした津村つむらじゅん天堂てんどう中将ちゅうじょう」の広告こうこく一躍いちやく有名ゆうめいになる。アール・ヌーボーユーゲントシュティールとくオーブリー・ビアズリー影響えいきょうけたとされるシャープなペンによるモダンなはそれまでの広告こうこくイラストとは一線いっせんかくしたもので[1]世間せけん注目ちゅうもくあつめた。

1924ねん大正たいしょう13ねん)『七転八起しちてんはっき開運かいうん出世しゅっせ双六すごろく高畠たかはた華宵かしょう
少女しょうじょほう』1926ねん大正たいしょう15ねん)9がつごう表紙ひょうし
少女しょうじょほう』1928ねん昭和しょうわ3ねん)12がつごう表紙ひょうし

その少女しょうじょほう』(東京とうきょうしゃ)『少女しょうじょ倶楽部くらぶ』『少年しょうねん倶楽部くらぶ』(いずれも講談社こうだんしゃ)『日本にっぽん少年しょうねん』『婦人ふじん世界せかい』(いずれも実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ)などの少女しょうじょ雑誌ざっし少年しょうねん雑誌ざっし婦人ふじん雑誌ざっしなどにえがいた独特どくとく美少年びしょうねん美少女びしょうじょ挿絵さしえ美人びじん一世いっせい風靡ふうびし、たちまち竹久たけひさゆめらとなら人気にんき画家がかとなった。1925ねん~30ねん池田いけだ芙蓉ふよう亀鑑きかんちょ馬賊ばぞくうた』の挿画そうがえがいた。1926ねんには自身じしん意匠いしょうによる便箋びんせん封筒ふうとう発売はつばいするなど、現代げんだいでいうメディアミックスふうのプロモーションもおこない、当時とうじ流行りゅうこう銀座ぎんざ行進曲こうしんきょく」(正岡まさおかひろし作詞さくし1928ねん昭和しょうわ3ねん))の歌詞かしに「華宵かしょうこのみのきみく」とうたわれるほどになった[2]。また、鎌倉かまくら稲村ヶ崎いなむらがさきいちたに(いちのやと)にてた異国いこく情緒じょうちょあふれる自邸じていは「華宵かしょう御殿ごてん」とばれ、華宵かしょう趣味しゅみ凝縮ぎょうしゅくしたものとして注目ちゅうもくあつめた。華宵かしょう御殿ごてんには、全国ぜんこく女性じょせい(とくに女学生じょがくせい)からのファンレターが殺到さっとうし、地方ちほう令嬢れいじょう華宵かしょう御殿ごてんたさに家出いえでするほどだった[3]当時とうじ華宵かしょうりょう本人ほんにんのいいねまっていたとされ、1925ねんには『少年しょうねん倶楽部くらぶ』の加藤かとう謙一けんいちらのりょうげのもとめにたいし、華宵かしょう寄稿きこうりやめでおうじたという[4]

しかし戦時せんじしょくくなるにつれ、人気にんき絶頂ぜっちょう1937ねん昭和しょうわ12ねん)ごろから雑誌ざっしなどの活動かつどうってゆき、一般いっぱん大衆たいしゅうあいだでもその人気にんき持続じぞくしなかった。戦後せんご華々はなばなしいカムバックとはいかず、1960年代ねんだいさい評価ひょうかける(後述こうじゅつ)まではやや歴史れきしなかうずもれた存在そんざいとなっていた。それでも完全かんぜんわすられることはなく、昭和中しょうわなか後期こうきにおける少年しょうねん少女しょうじょ婦人ふじん雑誌ざっし人物じんぶつ挿絵さしえ華宵かしょう影響えいきょうけたものがおおい。漫画まんが丸尾まるお末広すえひろ華宵かしょう画風がふうから影響えいきょうけていることがよくられている。

画風がふう[編集へんしゅう]

人物じんぶつ中心ちゅうしん連載れんさい小説しょうせつ挿絵さしえ雑誌ざっし口絵くちえレターセットなどの小物こもの意匠いしょうなどに使つかわれた。独特どくとく三白眼さんぱくがんゆうする、国籍こくせきふう表情ひょうじょう中性ちゅうせいてき雰囲気ふんいきをもつ人物じんぶつえがく。妖艶ようえんさと清楚せいそさをあわ少女しょうじょ美人びじんと、凛々りりしくいさぎよい、しかしやはりどこか色香いろかただよわせる少年しょうねんはいずれも一目いちもくかれ作品さくひんとわかるほどの個性こせいはなっている。また、明治めいじから昭和しょうわ初期しょきにかけての和装わそう洋装ようそうふくむありとあらゆる服装ふくそう髪型かみがたアクセサリー画題がだいとなっていることも注目ちゅうもくされる。えがかれるファッションレパートリー幅広はばひろく、たとえば和服わふくについては生涯しょうがいにわたっておながら着物きもの以上いじょうえがいたことがないと豪語ごうごしたともつたえられるほどに衣装いしょうデザイン多彩たさいだった。実際じっさいかれ浴衣ゆかた洋服ようふくのデザインをおこない、それが雑誌ざっし口絵くちえ物入ものいりで掲載けいさいされるなど、時代じだいのファッションをリードするデザイナーとしても活躍かつやくした(雑誌ざっし口絵くちえにはそのデザインふくは「華宵かしょうこの」というかんして掲載けいさいされた)。そのレパートリーのひろさを存分ぞんぶんかした渾身こんしん大作たいさくが「うつ姿すがた」(昭和しょうわ初期しょき1935ねん現在げんざい個人こじんぞう)である。これは明治めいじから昭和しょうわ初期しょきにかけての女性じょせいファッションのうつわりを、60にん以上いじょう女性じょせいはいしたろくきょく一双いっそう屏風びょうぶ仕立したてたものである。華宵かしょうはこの作品さくひんあつぶしにも寝食しんしょくわすれてえがき、すっかりやせほそってしまったという弟子でし証言しょうげんがあるほどの、一世一代いっせいちだい力作りきさくであった。

幾多いくた美女びじょ美少女びしょうじょ美少年びしょうねんえがつづけたが、特定とくていのモデルはいなかったとされている。また本人ほんにんにはまったくいたはなしがなく、生涯しょうがい独身どくしんであった。縁談えんだんすすめられたときも「わたしにはなかおんなたちがいますから」とかえしたはなし有名ゆうめいである。

失意しつい戦後せんごしあわせな晩年ばんねん[編集へんしゅう]

戦後せんごしばらくはゆめいて渡米とべいするも、経済けいざいてき貧窮ひんきゅうし、健康けんこうにもめぐまれずに帰国きこくするなど失意しつい日々ひびごし、怪盗かいとうルパンシリーズの挿絵さしえなど、子供こどもけの仕事しごと細々こまごまつづけながら、全盛期ぜんせいきとはくらものにならないほど凋落ちょうらくした生活せいかつおくっていた。晩年ばんねんにはかつて絶縁ぜつえんした実家じっかあにたよるほどに困窮こんきゅうし、神戸こうべ老人ろうじん福祉ふくし施設しせつはいっている。そんななか幼少ようしょう華宵かしょうのファンだった[5]という弁護士べんごし鹿野かのみがく偶然ぐうぜん華宵かしょう困窮こんきゅうぶりをつたえる記事きじにし、本人ほんにん文通ぶんつう開始かいしした(のちに華宵かしょうはあらたに「しん・さらば故郷こきょう!」とだいする水彩すいさいえがき、鹿野かのおくっている)。鹿野かのらの尽力じんりょくくわえ、かつて華宵かしょう熱狂ねっきょうした世代せだい後押あとおしもあり、首都しゅとけん華宵かしょう回顧かいこてん開催かいさいされ、爆発ばくはつてき人気にんき再燃さいねんした。その隆盛りゅうせいぶりを見届みとどけたのちの1966ねん昭和しょうわ41ねん)7がつ31にち鹿野かのとかつてりょう問題もんだい対立たいりつした加藤かとう謙一けんいち看取みとられつつ生涯しょうがいじた。どう日付ひづけで挿絵さしえ画家がかとしてははつとなるくんとうそうひかり旭日きょくじつあきらけた[6]墓所はかしょ神奈川かながわけん鎌倉かまくら鎌倉かまくら霊園れいえんにあり、養子ようしはなあきらものちにおなほうむられている。鹿野かのらは1984ねん昭和しょうわ59ねん)に東京とうきょう文京ぶんきょうに「弥生やよい美術館びじゅつかん」をひらき、華宵かしょう作品さくひん常設じょうせつ展示てんじはじめた(後述こうじゅつ)。

展示てんじ施設しせつ[編集へんしゅう]

弥生やよい美術館びじゅつかん東京とうきょう文京ぶんきょう
3かいにて鹿野かのらがあつめたおおくの作品さくひん常設じょうせつ展示てんじされている。竹久たけひさゆめ美術館びじゅつかん併設へいせつされ、これらの美術館びじゅつかんでは華宵かしょう作品さくひん中心ちゅうしんとして当時とうじ風俗ふうぞく・ファッション・イラスト・少年しょうねん少女しょうじょ生活せいかつなどを対象たいしょうとする研究けんきゅう積極せっきょくてきおこなわれている。
高畠たかはた華宵かしょう大正たいしょうロマンかん愛媛えひめけんひがしゆたか
華宵かしょう親族しんぞく運営うんえい自筆じひつふくおおくの作品さくひん書簡しょかん写真しゃしんなどが展示てんじされている。
宇和島うわじま市立しりつ歴史れきし資料しりょうかん愛媛えひめけん宇和島うわじま
華宵かしょう作品さくひん常設じょうせつ展示てんじしつ華宵かしょう部屋へや」が開設かいせつされ、3ヶ月かげつごと展示てんじえがおこなわれている。

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • 高畠たかはた華宵かしょう名作めいさく画集がしゅう講談社こうだんしゃ、1967ねん
  • おもいでの華宵かしょうごよみ 抒情じょじょういえ高畠たかはた華宵かしょう生涯しょうがい』 ノーベル書房しょぼう、1969ねん
  • 高畠たかはたはなあきら編著へんちょ画家がか肖像しょうぞう 高畠たかはた華宵かしょう伝記でんき作品さくひん』 「画家がか肖像しょうぞうどう刊行かんこうかい、1971ねん
  • 豪華ごうか限定げんていばん 高畠たかはた華宵かしょう名画めいがだいしゅう講談社こうだんしゃ、1976ねん限定げんてい1500
  • 高畠たかはた華宵かしょうめい画集がしゅう 優美ゆうび華麗かれい叙情じょじょう世界せかい講談社こうだんしゃ、1984ねんISBN 4-06-201655-9
  • 別冊べっさつ太陽たいよう 高畠たかはた華宵かしょう 美少年びしょうねん美少女びしょうじょ幻影げんえい平凡社へいぼんしゃ、1985ねん
  • 朝日新聞あさひしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃへん生誕せいたん100ねん 大正たいしょうロマンをえがいた高畠たかはた華宵かしょうてん図録ずろく朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1988ねん
  • 高畠たかはた華宵かしょう大正たいしょうロマンかん 図録ずろくどうへん、1990ねん
  • 高橋たかはし光子みつこ高畠たかはた華宵かしょうとそのあに』 潮出版社うしおしゅっぱんしゃ、1993ねんISBN 4-267-01341-1
  • 近藤こんどう富枝とみえうつ姿すがたあやいつきしゃ星雲せいうんしゃ発売はつばい、1993ねんISBN 4-7952-3925-8
  • 弥生やよい美術館びじゅつかん監修かんしゅう弥生やよい美術館びじゅつかん 叙情じょじょう画家がか高畠たかはた華宵かしょう世界せかい』(CD-ROM) アテイン販売はんばい
  • 高畠たかはた華宵かしょう もうひとつの世界せかい』(CD-ROM) リンクインク制作せいさく/ドーム発売はつばい、1996ねんISBN 4-88734-801-0
  • コロナ・ブックス編集へんしゅうへん高畠たかはた華宵かしょう美少年びしょうねん図鑑ずかん平凡社へいぼんしゃ、2001ねんISBN 4-582-63388-9
  • 中村なかむら圭子けいこへん昭和しょうわ美少年びしょうねん手帖てちょう河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2003ねんISBN 4-309-72729-8
    • 昭和しょうわ美少年びしょうねん手帖てちょう河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ新装しんそうばん2012ねんISBN 978-4-309-72790-5
  • 松本まつもと品子しなこへん高畠たかはた華宵かしょう 大正たいしょう昭和しょうわ レトロビューティー』 河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2004ねんISBN 978-4-309-72735-6
    • 高畠たかはた華宵かしょう 大正たいしょう昭和しょうわ レトロビューティー』 河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ新装しんそうばん2011ねん再訂さいていばん2020ねんISBN 978-4-309-75042-2
  • 松本まつもと品子しなこへん華宵かしょうのおしゃれ教室きょうしつ河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2007ねんISBN 978-4-309-72763-9

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 千足せんぞく伸行のぶゆき高畠たかはた華宵かしょう西洋せいよう近代きんだい絵画かいが」『高畠たかはた華宵かしょうてん -華麗かれいなる浪漫ろうまん世界せかい-』図録ずろく明石あかし市立しりつ文化ぶんか博物館はくぶつかん神戸新聞社こうべしんぶんしゃ、1994ねん平成へいせい6ねん
  2. ^ たくみ秀夫ひでおたくみ秀夫ひでお著作ちょさくしゅう だい2かん』 pp.395-396、沖積舎ちゅうせきしゃ、2002ねん
  3. ^ 松本まつもと品子しなこへん高畠たかはた華宵かしょう 大正たいしょう昭和しょうわレトロビューティー』 p46、河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2004ねん
  4. ^ 加藤かとう丈夫たけお漫画まんが少年しょうねん物語ものがたり都市とし出版しゅっぱん、2002ねん、pp.117 - 118
  5. ^ 鹿野かのは「さらば故郷こきょう!」がきだったという。
  6. ^ 松本まつもと品子しなこへん高畠たかはた華宵かしょう 大正たいしょう昭和しょうわレトロビューティー』 p119、河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2004ねん平成へいせい16ねん)、

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]