(Translated by https://www.hiragana.jp/)
come again - Wikipedia コンテンツにスキップ

come again

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
「come again」
m-floシングル
初出しょしゅつアルバム『EXPO EXPO
Aめん come again > Original
Bめん come again > Yukihiro Fukutomi remix
come again > Jark Prongo remix
リリース
規格きかく
ジャンル J-POP
レーベル rhythm zone
ゴールドディスク
チャート最高さいこう順位じゅんい
  • 週間しゅうかん4オリコン
  • 2001年度ねんど年間ねんかん46(オリコン)
  • m-flo シングル 年表ねんぴょう
    How You Like Me Now?
    (2000ねん
    come again
    (2001ねん
    orbit-3
    (2001ねん
    ミュージックビデオ
    come again - YouTube
    テンプレートを表示ひょうじ

    come again』(カム・アゲイン)は、日本にっぽん音楽おんがくグループであるm-floのメジャー9まいのシングル。2001ねん1がつ17にち発売はつばい

    解説かいせつ

    [編集へんしゅう]

    2020ねん7がつ10にち現在げんざい、オリコンが掲載けいさいするm-floのシングル売上うりあげランキングにおいてトップの作品さくひんである[3]。1きょく「come again > Original」(以下いか「come again」)は、当時とうじイギリス流行りゅうこうしていたクラブミュージック、2ステップ基調きちょうとしている。リリースにさいしトラック制作せいさく担当たんとうメンバー☆Takuは、m-floの公式こうしきウェブサイトじょうで「日本にっぽん歌謡かようきょく方程式ほうていしき無視むししてつくったきょくです」とコメントした[4] [ちゅう 1]。m-floのオリコン週間しゅうかんチャート最高さいこう記録きろく更新こうしんするだい4のヒットとなったほんさくにより、m-floは一般いっぱんのリスナーにもひろ認知にんちされた。松任谷まつとうや正隆まさたかは、みずからが司会しかいつとめる音楽おんがくバラエティ番組ばんぐみFUN』へのm-floの出演しゅつえん[いつ?]とき、このきょくいてコード進行しんこうおどろいたとかたっている。

    レコチョク掲載けいさいするCDジャーナルの楽曲がっきょく解説かいせつによると、「come again」は「つれないかれ愛想あいそかし、クラブでおどかしてわすれようとする女性じょせい気持きもちをうた[8]」。サビに出現しゅつげんする「スカラ」という言葉ことばについてボーカル担当たんとうメンバーのLISAは、かつて渋谷しぶや実在じつざいしたディスコ「ラスカラ」をすものとべている[9]。ブログ『Google プレイス 渋谷しぶやキャンペーン』の連載れんさい記事きじ渋谷しぶやバブル建築けんちく変遷へんせん」の1エントリーによると、「LA・SCALA」という名前なまえのディスコが渋谷しぶやジョイパックビルないにあったが、1992ねんにヒューマックスパビリオンに姿すがたえている[10]。LISAのFacebookページに投稿とうこうされた解説かいせつによると「come again」は「そこで出会であったおとことLISAのせつない初恋はつこいについてうたってい」る[11]

    「come again」のタイトルの由来ゆらいしめすものではないが、サイモン・レイノルズ (Simon Reynolds) の著書ちょしょ『エナジー・フラッシュ:ア・ジャーニー・スルー・レイヴ・ミュージック・アンド・ダンス・カルチャー』(Energy Flash: A Journey Through Rave Music and Dance Culture)だい20しょうで2000ねんなつしるされた「トゥー・ステップス・ビヨンド」(Two Steps Beyond)なかに "come again" という言葉ことばつぎのようにもちいる箇所かしょがある。

    It’s the MC who mediates between the dancefloor and the DJ in the ‘rewind’ ritual, when the crowd shouts ‘Bo!’ if they love a record that’s just been dropped into the mix, whereupon the MC instructs the DJ to immediately stop the tune, manually ‘wheel’ the disc back to the start and ‘come again’. This audience participation ritual is so crucial in 2step that Craig David and Artful Dodger harnessed it for their breakthrough hit ‘Rewind (When the Crowd Say “Bo! Selector!”)〔ママ〕’.
    〔「リワインド」(rewind) の儀式ぎしきにおいてダンスフロアとDJをとりなすのはMCなのだ。ミックスにドロップされたばかりのあるレコードをっている場合ばあい観客かんきゃくは「ボー!」(Bo!) とさけぶ。するとすぐにMCはDJにたいし、きょくただちにめディスクをで「ホイール」(wheel、かい)して冒頭ぼうとうもどし「カム・アゲイン」(come again、さいプレイ)するよう指示しじす。 このオーディエンス参加さんかがた儀式ぎしきは、クレイグ・デイヴィッドアートフル・ドジャーがブレイクしたヒットきょく「リ・リワインド(ザ・クラウド・セイ・ボー・セレクタ)」(Re-Rewind (The Crowd Say Bo Selecta)) でも採用さいようしたほど、2ステップでは非常ひじょう重要じゅうよう要素ようそである。〕

    背景はいけい

    [編集へんしゅう]

    1990年代ねんだいまつから2000年代ねんだいはじめにかけ、イギリスでは「2ステップ」とばれるあらたなクラブミュージックがぜんえいチャート上位じょういすうおおくの楽曲がっきょくおく人気にんきており[12]日本にっぽんにおいてもほんシングルリリース9ヶ月かげつまえの2000ねん4がつにはavex傘下さんかcutting edgeレーベルから2ステップに焦点しょうてんわせたDJミックスCD『THIS IS 2 STEP』がリリースされ、同年どうねん6がつには六本木ろっぽんぎのクラブ「クワイル」での2ステップ専門せんもんクラブイベント『ステップス』がスタートするなどこれに呼応こおうするうごきがあった[13]。☆Takuは、先輩せんぱいクリエイターにあたるテイ・トウワとの会話かいわをきっかけに2ステップを[14][5]、これにみずからも挑戦ちょうせんしたのが「come again」であるという趣旨しゅし発言はつげんをしている[5]。このてんについては、平井ひらいけんの「TABOO (a tip of M-FLO remix)」の発展形はってんけいほん楽曲がっきょくであるとの内容ないよう松尾まつおきよし伝聞でんぶんかたちをとってツイートしてもいる[15]

    制作せいさく

    [編集へんしゅう]

    ラップ担当たんとうメンバーののVERBALによると、自身じしんのパートのリリックは、ドラムのみ、かつテーマ不明ふめい状態じょうたい作成さくせいもとめられた[16][17]

    ⭐︎Takuが上智大学じょうちだいがくおこなった講義こうぎ取材しゅざいしたBuzzFeed記事きじによると、ベースパートにはローランド・TR-909音色ねいろ使用しよう予定よていしていたが「苦肉くにくさく」としてウッドベースなま演奏えんそうえたとされている[18]

    構成こうせい

    [編集へんしゅう]

    imdkmがリアルサウンドせた記事きじによると、ほん楽曲がっきょくのテンポは2ステップとして平均へいきんてきな130 BPMである[19]

    ドラムパターンについては、1ばんのAメロにはかく小節しょうせつの3はくスネアドラム配置はいち32ふん音符おんぷ基調きちょうかつ65 BPMとも解釈かいしゃくできるパターンをもちいている[19](⭐︎Taku自身じしんはハーフテンポと説明せつめいしている[20])。アメリカのヒップホップ/R&Bプロデューサー・ティンバランドもちいて1990年代ねんだい後半こうはんから流行りゅうこうしはじめる、BPMをげつつ基本きほん単位たんいさんじゅうふん音符おんぷへと高密度こうみつどさせたこのようなリズム・プログラミングは2000ねんごろ日本にっぽんにも流入りゅうにゅうし、このころリリースされたMISIAの「わすれない日々ひび」、SMAPの「らいおんハート」やDA PUMPの「if...」といった楽曲がっきょくにもくことができる[21]一転いってん直後ちょくごのサビからは2はく・4はくにスネアドラムをき、シャッフルがかかるとともにキックドラム変則へんそくてき演奏えんそうされる2ステップのビートへと移行いこうする。さらにVERBALのラップパートでは「ジャズドラマーのソロのようなダイナミックな」ブレイクビーツ[20]や「エレクトロヒップホップのシンプルなリズム」があらたにかおす。[19]

    評価ひょうか

    [編集へんしゅう]

    批評ひひょうによる論評ろんぴょう

    [編集へんしゅう]

    imdkmは「come again」を肯定こうていてき評価ひょうかし、VERBALのパフォーマンスについて、シャッフルのかかった130 BPMのアップテンポな2ステップのビートじょうでのラップは「存外ぞんがいかたし」く「日本語にほんご英語えいごぜることでリズムを柔軟じゅうなんにコントロールし、はく的確てきかく分割ぶんかつしていく[…]卓越たくえつしたスキルがあってこそ」、またLISAの歌唱かしょうについて、「シャッフルの感覚かんかく強調きょうちょうするために16ふん音符おんぷ多用たようされているりを、ピッチを明晰めいせきにしてメロディのあじかしながら、2ステップの“グルーヴ”のうえ配置はいちする、非常ひじょうたくみなもの」とそれぞれ指摘してきし、「Takahashiのビート、VERBALのラップ、LISAの歌唱かしょうのどれをとっても2ステップ歌謡かようちうるポテンシャルを解放かいほうしきっており、これからも参照さんしょうされつづける名曲めいきょくとなるはずだ」とコメントした。[19]

    ミュージック・ビデオ

    [編集へんしゅう]

    やすひとしかれんによるカバーをおさめるコンピレーション・アルバム『avex revival trax』のPR記事きじによると、ほんシングルのプロモーションビデオ以下いかほんPV)においてかわジャンをまとい携帯けいたい電話でんわある人物じんぶつ当時とうじタレントの内藤ないとう陽子ようこであり、場所ばしょ広尾ひろおである[22]

    またリリース当時とうじm-floの公式こうしきサイトに掲載けいさいされていたほんPVの撮影さつえいリポートでは、2000ねん12月4にちから翌日よくじつがたにかけりとなった原宿はらじゅく美容びようしつ内外ないがいでの撮影さつえいあつかわれており、☆Taku、VERBAL、LISA、「タケちゃん」表記ひょうきほんシングルのアートワークデザイナー・Takehito Ishizuka[23]出演しゅつえんしゃとしての参加さんか確認かくにんできる。IshizukaはVERBALの当日とうじつ発案はつあんにより出演しゅつえんまり、クラブない想定そうていしたシーンで☆TakuとVerbalにブースをられるDJをえんじた。[24]

    m-floの公式こうしきYouTubeチャンネルではほんPVは2009ねん4がつ22にち公開こうかいされた[25]

    2017ねんリリースのONIGAWARA楽曲がっきょく東京とうきょうSUKI・SUKIストリート」付随ふずいのミュージック・ビデオには、ほんPVをオマージュする箇所かしょがある[26]

    リミックスコンテスト

    [編集へんしゅう]

    2001ねん5がつ - 7がつまつ応募おうぼ期間きかんとして、☆Taku発案はつあんによるほん楽曲がっきょくのリミックスコンテストが開催かいさいされた[27]

    リミックスよう素材そざいは2001ねん5がつリリースのCD EXTRA仕様しようのシングル『Prism』からCD-DAおよびMP3形式けいしきでボーカルとラップを、またSteinbergのオーディオ編集へんしゅう/CDライティングソフト「get it on! CD」のコンテスト期間きかんちゅう販売はんばいぶんからはWAV形式けいしき楽器がっきパートもふくめて入手にゅうしゅすることができた[28]

    700つう以上いじょう応募おうぼ作品さくひんたい審査しんさは☆Taku1人ひとりおこなった。コンテストの感想かんそうは『Keyboard magazine』2002ねん1がつごうにインタビュー形式けいしき掲載けいさいされた。選考せんこう基準きじゅんかんしては「上手じょうずとか下手へたではなく、ぼくきかきらいかでえらびました。のうまさというよりも、ぼくいてインスパイアされることが重要じゅうようだったんです。」とこたえた。[29]

    総評そうひょうとして、まず応募おうぼさく全体ぜんたいたかみレベルに「お世辞せじきに感動かんどうしました」とべた。一方いっぽうでより個性こせいてき作品さくひんもとめるかんがえをしめし、制限せいげん時間じかんをオーバーする、ぎゃくに1ふんわるなどの方法ほうほうで「「このひと、m-floをナメてる……」とぼくかんじさせるぐらいでいいのに、とおもいました」ともべた。[29]

    じゅんグランプリを新設しんせつするほど上位じょうい2作品さくひんまよった結果けっかさかい寿ことぶきさく「come again [Tokyo Cafe Remix]」がグランプリを受賞じゅしょうした。選考せんこう理由りゆうについては「とにかく、いまぼくのフィーリングにもっとっていました。」とコメントした。どうさくは2001ねん11がつまつリリースのリミックスアルバム『EXPO防衛ぼうえいロボット GRAN SONIK』に収録しゅうろくされた。[29]

    ライブ・パフォーマンス

    [編集へんしゅう]

    2001ねんFMフェスティバルにおいては、同年どうねんリリースの『Ex-Boyfriend』にVERBALが客演きゃくえんしていたCrystal Kayとも[だれ?]パフォーマンスされた[よう出典しゅってん]。Crystal Kayはよく2002ねんから2003ねん初頭しょとうにかけ『hard to say』および『Boyfriend -part II-』で☆Takuをプロデューサーにむかえたのち、LISA脱退だったいちゅうのm-floが "loves" プロジェクトで再始動さいしどうする2003ねん6がつ、その最初さいしょのコラボレーターとなる。

    その

    [編集へんしゅう]

    読売よみうりジャイアンツ現役げんえき選手せんしゅ時代じだい寺内てらうちたかしこう登場とうじょうきょく打席だせき登場とうじょう球場きゅうじょうながれる楽曲がっきょく)の1つであった[30]

    タイアップ

    [編集へんしゅう]

    収録しゅうろくきょく

    [編集へんしゅう]
    1. come again > Original
    2. come again > Yukihiro Fukutomi remix
    3. come again > Jark Prongo remix
    4. come again > Instrumental

    クレジット

    [編集へんしゅう]
    1. come again
      written, composed and produced by m-flo.
      additional production > Ryosuke Nakanishi a.k.a. Studio-R.
      wood bass sample > Hitoshi Watanabe
      strings sample > Ochiai-Murayama Strings
      strings arrangement > Tatsuya Murayama
      harp sample > Tomoyuki Asakawa
      mixing console > Shojiro Watanabe
      mixing studio > Landmark Studio
      recorded at > DURATION STUDIO, Landmark Studio
    2. come again > Yukihiro Fukutomi remix
      remixed by Yukihiro Fukutomi
      re-production & programming > Yukihiro Fukutomi
      recorded & mixed at recording studio SONATA CLUB (Tokyo/Japan) by Yoshiaki Onishi
      recording assistant > Yoshinori Kumamoto
      production planning, management & coordination > Yutaka Tokue (V.S. & P. (JAPAN) CO.,LTD.)
      production assistant > Akinobu Sakai (V.S. & P. (JAPAN) CO.,LTD.)
    3. come again > Jark Prongo remix
      remix and additional production by Jark Prongo for Pssst Music / United Recordings, The Netherlands. Thanks to Nobby, Cooney, Marc & Rob.
    mastered by Yuka Koizumi (Orange)
    [シングルCD『come again』(RZCD-45017) ジャケット裏面りめんより]
    • つじあやの(2008ねん、アルバム『COVER GIRL2』)
    • 青山あおやまテルマ(2009ねん、アルバム『m-flo TRIBUTE 〜maison de m-flo〜』)
    • MAA(2011ねん、アルバム『m-flo TRIBUTE 〜stitch the future and past〜』)
    • Beat Buddy Boi (2015ねん、アルバム『JUCIE BOX』)
    • JamFlavor (2016ねん、ミニアルバム『What's Jam?』)
    • やすひとしかれん revived m-flo「come again」feat. CAELAN from INTERSECTION(2020ねん、コンピレーションアルバム『avex revival trax』)
    • Nagie Lane(2022ねん、2ndアルバム『ってこれめっちゃくない?』[31]

    リミックス

    [編集へんしゅう]

    ほんシングル以外いがい収録しゅうろくのもの

    脚注きゃくちゅう

    [編集へんしゅう]

    注釈ちゅうしゃく

    [編集へんしゅう]
    1. ^ 後年こうねん使用しよう楽器がっき音色ねいろにふれ「じつ勘違かんちがいをした2ステップだとおもうんですよね[5]」(2017ねん)/「実際じっさいには2ステップになりきれなかった[6]」(2017ねん)/「全然ぜんぜんツーステップじゃないんですよ[7]」(2018ねん)といったように、「come again」には2ステップとしても逸脱いつだつてき要素ようそがあるとべている

    出典しゅってん

    [編集へんしゅう]
    1. ^ RIAJ 2013ねん5がつたび
    2. ^ RIAJ 2015ねん9がつたび
    3. ^ m-floのシングル売上うりあげランキング”. ORICON NEWS. 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん
    4. ^ http://www.m-flo.com/3.htm”. www.m-flo.com. 2001ねん1がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ7にち閲覧えつらん
    5. ^ a b c ☆Taku Takahashi×TeddyLoidエレクトロ対談たいだん音楽おんがくつくるうえで“ゆずれないもの”って?”. zima.jp (2017ねん5がつ31にち). 2020ねん3がつ8にち閲覧えつらん
    6. ^ Kamba, Ryosuke. “m-floの☆Takuが上智大じょうちだい授業じゅぎょう 「come againはだいあいだちがい。でも…」”. BuzzFeed. 2020ねん3がつ5にち閲覧えつらん
    7. ^ m-floがかたる、さい結成けっせいへのおもいとそれぞれの現在地げんざいちいま間違まちがってることが面白おもしろいとかんじられる」”. Real Sound|リアルサウンド. 2020ねん3がつ9にち閲覧えつらん
    8. ^ m-flo 「come again」”. recochoku.jp. 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん
    9. ^ m-floのはなつバイブスが渋谷しぶやから宇宙うちゅうへ! MAG s PARKイベントレポート - Peachy”. ライブドアニュース (2018ねん5がつ24にち). 2020ねん3がつ12にち閲覧えつらん
    10. ^ Google プレイス 渋谷しぶや キャンペーン”. shibuyaplace.blogspot.com. 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    11. ^ LISA m-flo”. www.facebook.com. 2020ねん5がつ11にち閲覧えつらん
    12. ^ 【コラム】リバイバルをたしたUKガラージ/2ステップの現在げんざい歴史れきし”. FNMNL (フェノメナル) (2020ねん4がつ28にち). 2024ねん2がつ5にち閲覧えつらん
    13. ^ 若杉わかすぎ みのる『THE SOUND OF LONDON:DJ MICKEY SIMMS ON CHOICE FM PRESENTS~THIS IS 2STEP Volume2』カッティング・エッジ、2000ねん。CTCR-13135。 
    14. ^ デビュー20周年しゅうねんのm-floとダンス・ミュージックの20ねんかえる | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)”. Rolling Stone Japan (2018ねん5がつ4にち). 2020ねん3がつ9にち閲覧えつらん
    15. ^ 松尾まつおきよし (2019ねん4がつ30にち). “m-floの☆TakuくんとLISAちゃんが全面ぜんめん参加さんかしてくれたリミックス。これの発展形はってんけいが「come again」なんだとか。Maestro-Tさんさく編曲へんきょくのオリジナルとあわせてたのしんでいただきたいですね。…”. @kiyoshimatsuo. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
    16. ^ 【m-floさい結成けっせい】「っててくれてたファンをいつも実感じっかんしてた」VERBAL、再始動さいしどうけた独占どくせんインタビュー | block.fm”. block.fm. 2020ねん3がつ13にち閲覧えつらん
    17. ^ m-floと公開こうかいぶっつけレコーディング!VERBAL・☆Taku Takahashi・抜擢ばってきされた2人ふたりのシンガーがかた成果せいか|SENSORS|”. 日本にほんテレビ. 2020ねん3がつ13にち閲覧えつらん
    18. ^ Kamba, Ryosuke. “m-floの☆Takuが上智大じょうちだい授業じゅぎょう 「come againはだいあいだちがい。でも…」”. BuzzFeed. 2024ねん2がつ5にち閲覧えつらん
    19. ^ a b c d リズムからかんがえるJ-POP だい4かい:m-floからかんがえる、和製わせいR&Bと日本語にほんごヒップホップの合流ごうりゅう地点ちてん”. Real Sound|リアルサウンド. 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    20. ^ a b 特別とくべつ対談たいだん】☆Taku Takahashi × 向井むかい太一たいち”. Spincoaster (2020ねん4がつ29にち). 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    21. ^ リズムからかんがえるJ-POP だい3かい:90年代ねんだいまつの“ディーヴァ”ブームと和製わせいR&Bの挑戦ちょうせん”. Real Sound|リアルサウンド. 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    22. ^ a b やすひとしかれん、Hinaら参加さんか『avex revival trax』にまった最先端さいせんたん 『M あいすべきひとがいて』で加熱かねつする90年代ねんだいJ-POPリバイバル”. Real Sound|リアルサウンド. 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    23. ^ 『come again』(CDおもてカード)m-florhythm zone、2001ねん。RZCD45017。 
    24. ^ 「come again」PV撮影さつえいレポート”. web.archive.org (2002ねん12月9にち). 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    25. ^ YouTube”. www.youtube.com. 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    26. ^ ONIGAWARA、マッピングのまちあるく「東京とうきょうSUKI・SUKIストリート」MVを公開こうかい | Spincoaster (スピンコースター)”. Spincoaster (2017ねん11月20にち). 2020ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
    27. ^ m-flo Remix Contest!”. www.m-flo.com. 2001ねん8がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ7にち閲覧えつらん
    28. ^ Keyboard magazine 2001ねん8がつごう. リットーミュージック. (2001ねん8がつ1にち). p. 70. ISSN 1344-6371 
    29. ^ a b c Keyboard magazine 2002ねん1がつごう. リットーミュージック. (2002ねん1がつ1にち). p. 44-45. ISSN 1344-6371 
    30. ^ Gメロ♪巨人軍きょじんぐん » 2017選手せんしゅ登場とうじょうテーマきょく”. g-melo.yomiuri.co.jp. 2020ねん3がつ12にち閲覧えつらん
    31. ^ Nagie Lane、2ndアルバム『ってこれめっちゃくない?』リリース決定けってい m-flo「come again」カバーも収録しゅうろく”. SPICE(株式会社かぶしきがいしゃイープラス). 2022ねん10がつ16にち閲覧えつらん

    外部がいぶリンク

    [編集へんしゅう]