(Translated by https://www.hiragana.jp/)
EF-111 (航空機) - Wikipedia コンテンツにスキップ

EF-111 (航空機こうくうき)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
EF-111から転送てんそう

EF-111 レイヴン

EF-111A

EF-111A

EF-111Aは、アメリカ空軍くうぐん運用うんようしていた電子でんし戦機せんきである。愛称あいしょうは「レイヴン」(Raven:ワタリガラス)。非公式ひこうしき愛称あいしょうとして「スパークバーク」(Spark Vark)や「エレクトリック・フォックス」(Electric Fox)がある。F-111A アードバーク戦闘せんとう爆撃ばくげき改造かいぞうがたであり、1977ねん3がつ10日とおかはつ飛行ひこうした。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]

1960年代ねんだい-1970年代ねんだいにかけて、アメリカ空軍くうぐんEB-66 デストロイヤー電子でんし戦機せんきとして運用うんようしており、ベトナム戦争せんそうにおいて電子でんし妨害ぼうがいおこなっていた。EB-66の性能せいのう陳腐ちんぷし、1972ねんアメリカ海軍かいぐんEA-6B プラウラーベトナム投入とうにゅうすると、空軍くうぐん新型しんがた電子でんし戦機せんき開発かいはつ検討けんとうするようになった。当初とうしょはEA-6Bの採用さいようかんがえられたが能力のうりょくてき不十分ふじゅうぶんであるとされ、十分じゅうぶん機内きない容量ようりょう航続こうぞく性能せいのうおよび速度そくどゆうするF-111A アードバークをもとに電子でんし戦機せんき開発かいはつすることとされた。

EF-111Aの製造せいぞうにはジェネラル・ダイナミクスグラマン名乗なのりをげ、検討けんとう結果けっか1974ねん12月にグラマンあん採用さいようされ、1975ねん1がつ契約けいやくむすばれた。421985ねんまでにEF-111Aに改修かいしゅうされ、そう改修かいしゅう費用ひようやく150おくUSドルであった。

垂直すいちょく尾翼びよくのポッドに搭載とうさいされているAN/ALQ-99E

EF-111Aに搭載とうさいする電子でんし妨害ぼうがい装置そうちはEA-6Bに搭載とうさいされていたものの改良かいりょうがたであるAN/ALQ-99E使用しようすることとされたため、電子でんしせん機材きざいかんする開発かいはつ期間きかんみじかく、機体きたい形状けいじょう変化へんかによるそらりょく特性とくせい研究けんきゅう時間じかんついやされた。空気くうき抵抗ていこうおさえるため、電子でんし機器ききアンテナるいばくだんそう胴体どうたい下部かぶ垂直すいちょく尾翼びよく先端せんたん収納しゅうのうしており、EA-6Bのような主翼しゅよく外部がいぶポッドは使用しようしていない。そのため、F-111Aとの外見がいけんじょう相違そういは、腹部ふくぶカヌーかたレドーム(4.8mちょう)と垂直すいちょく尾翼びよく先端せんたんのポッド程度ていどである。また、電子でんし機材きざい増加ぞうかともない、発電はつでん能力のうりょく増強ぞうきょうされている。電子でんし機器きき機体きたい改修かいしゅうともな重量じゅうりょう増加ぞうかは4tちかくにもおよんでいる。

乗員じょういんはF-111Aとおなじ2めいで、へいそうシステム士官しかん(Weapon System Officer, WSO)のわりに電子でんしシステムをあつか電子でんし戦士せんしかん(Electric Warfare Officer, EWO)が搭乗とうじょうする。コックピットのWSOせきがEWOせき改装かいそうされたことにともない、ふく操縦そうじゅう装置そうち撤去てっきょされている。AN/ALQ-99EはEA-6Bと基本きほんてき能力のうりょくわらないが、乗員じょういん半分はんぶんの2めいであり、しかも、電子でんしせん専従せんじゅうするのは1めいである。高度こうど自動じどうはかられているとはいえ、この相違そういは、電子でんしせん全面ぜんめんてきにオールインワンでになわなければならない海軍かいぐんと、そうせずともよい空軍くうぐんとの相違そういによる。自衛じえいよう電子でんし装備そうびとしてAN/ALQ-137やAN/ALR-62が装備そうびされた。また、おな電子でんし戦機せんきとはいえ、EA-6Bとはちがい、AGM-88 HARMなどのたいレーダーミサイル運用うんようできず、自衛じえい火器かきゆうさない。EF-111Aは、改修かいしゅうによる飛行ひこう性能せいのう低下ていかすくなく、優秀ゆうしゅう高速こうそく性能せいのう保持ほじしていたため、運用うんよう形態けいたいとして遠距離えんきょりからの電子でんし妨害ぼうがい(スタンドオフ・ジャミング)のほか、攻撃こうげき部隊ぶたいとともに目標もくひょう接近せっきんしての電子でんし妨害ぼうがい(エスコート・ジャミング)もおこなえることが考慮こうりょされていた。

運用うんよう

[編集へんしゅう]

1981ねんだい390電子でんし戦闘せんとう飛行ひこうたい(390ECS)に配備はいび開始かいしされた。EB-66 デストロイヤー退役たいえき空軍くうぐん唯一ゆいいつ電子でんし戦機せんきとなり、はつ実戦じっせん1986ねんのリビア爆撃ばくげき(エルドラド・キャニオン作戦さくせんである。その1989ねんパナマ侵攻しんこう1991ねん湾岸わんがん戦争せんそうなどで活躍かつやくした。1995ねんのボスニア・ヘルツェゴビナ空爆くうばく(デリバリット・フォース作戦さくせん最後さいご参戦さんせんとなった。損失そんしつは、湾岸わんがん戦争せんそうちゅうの1のみ。なお、湾岸わんがん戦争せんそうちゅう火器かき一切いっさい装備そうびしていないにもかかわらず、イラク空軍くうぐんミラージュF1を1撃墜げきついしている。これは、ミラージュF1に追尾ついびされたEF-111Aが、地形ちけい追随ついずいモードによるちょう低空ていくう飛行ひこう回避かいひしようとした結果けっか、ミラージュF1を地面じめん激突げきとつさせたもので、「マニューバーキル」として公式こうしき撃墜げきつい認定にんていされている。

1990年代ねんだいにはGPS搭載とうさいふく近代きんだい改修かいしゅうおこなわれたものの、維持いじがかさむため順次じゅんじ退役たいえきし、アリゾナしゅうデビスモンサン空軍くうぐん基地きちにあるAMARGモスボールされるなどした。1998ねんにはすべての機体きたい運用うんよう終了しゅうりょうした。アメリカ空軍くうぐんはEF-111Aの後継こうけい開発かいはつしていなかったため、現在げんざい空軍くうぐんには専用せんよう電子でんし戦機せんき存在そんざいしておらず、電子でんしせん海軍かいぐんEA-18 グラウラーたよっている。なお、2008ねん時点じてんでは国立こくりつアメリカ空軍くうぐん博物館はくぶつかんをはじめとして4展示てんじ保存ほぞんされている。

ギャラリー

[編集へんしゅう]

要目ようもく

[編集へんしゅう]
  • 乗員じょういん:2めい
  • 全長ぜんちょう:23.17m
  • 全高ぜんこう:6.1m
  • 全幅ぜんぷく
    • 後退こうたいかく16:19.20m
    • 後退こうたいかく72.5:9.74m
  • つばさ面積めんせき
    • 後退こうたいかく16:48.77m2
    • 後退こうたいかく72.5:61.07m2
  • 機体きたい重量じゅうりょう
    • 自重じちょう:25,070kg
    • 全備ぜんび:40,350kg
  • 機体きたいない燃料ねんりょう搭載とうさいりょう:14,740kg
  • 発動はつどうP&W TF-30-P-3A/Bターボファンエンジン)×2
  • 推力すいりょく:8,391kg×2(A/B使用しよう
  • 航続こうぞく距離きょり:3,220km
  • 速度そくど
    • 最大さいだい:2,272km/h
    • 巡航じゅんこうやく800km/h
  • 離陸りりく距離きょり:1,349m
  • 実用じつよう上昇じょうしょう限度げんど:13,715m
  • 上昇じょうしょうりつ海面かいめんじょう):1,006m/min

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]