ロイス・マクマスター・ビジョルド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
L・M・ビジョルドから転送てんそう
ロイス・マクマスター・ビジョルド
Lois McMaster Bujold
1996ねんのビジョルド
誕生たんじょう (1949-11-02) 1949ねん11月2にち(74さい
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく オハイオしゅうコロンバス
職業しょくぎょう 小説しょうせつ
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
ジャンル SFファンタジー
デビューさく名誉めいよのかけら』
公式こうしきサイト The Bujold Nexus - The Lois McMaster Bujold Homepage
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

ロイス・マクマスター・ビジョルド(Lois McMaster Bujold ([bˈʒld] ( 音声おんせいファイル) boo-ZHOHLD1949ねん11月2にち - )は、アメリカスペキュレイティブ・フィクション作家さっか[1]ヒューゴーしょう 長編ちょうへん小説しょうせつ部門ぶもんを4かい受賞じゅしょうしており、ロバート・A・ハインライン記録きろくなら称賛しょうさんけた作家さっかである。短編たんぺんやま」ではヒューゴーしょうネビュラしょうのダブル受賞じゅしょうたしている。ファンタジーではかみきょうシリーズ評価ひょうかたかく、『チャリオンのかげ』がミソピーイクしょう一般いっぱん文芸ぶんげい部門ぶもん受賞じゅしょうし、2002ねん世界せかい幻想げんそう文学ぶんがく大賞たいしょう長編ちょうへん部門ぶもんにノミネートされ、『かげしろ英語えいごばん』では4かいのヒューゴーしょう長編ちょうへん小説しょうせつ部門ぶもんと2かいのネビュラしょう長編ちょうへん小説しょうせつ部門ぶもん受賞じゅしょうしている。2011ねんスカイラークしょう英語えいごばん受賞じゅしょうした[2]。2017ねんヴォルコシガン・サガ[3]、2018ねんにはかみきょうシリーズでとヒューゴーしょう シリーズ部門ぶもんを2受賞じゅしょうしている[4]アメリカSFファンタジー作家さっか協会きょうかいは2019ねんだい36SFWAデーモン・ナイト記念きねんグランドマスターしょうをビジョルドに授与じゅよした[5]

ビジョルドの作品さくひんだい部分ぶぶんはヴォルコシガン・サガ、かみきょうシリーズおよび死者ししゃ短剣たんけんシリーズ英語えいごばん構成こうせいされている。

[編集へんしゅう]

2012ねんFinnconでのビジョルド(タンペレ

ビジョルドは大学だいがく教授きょうじゅロバート・チャールズ・マクマスター英語えいごばんむすめであり[6][7]、SFに興味きょうみったきっかけと、ヴォルコシガン・サガ特定とくてい側面そくめん父親ちちおや影響えいきょうだったとかんがえられている。ロバートは『非破壊ひはかい検査けんさハンドブック』の編集へんしゅうしゃ一人ひとりだった[8][9]

ビジョルドは、著名ちょめい父親ちちおやのもとでそだつという自分じぶん経験けいけんは、「偉人いじん英語えいごばん」のかげそだつという自作じさく登場とうじょう人物じんぶつ(マイルズ、フィアメッタ)の経験けいけん反映はんえいされているといている。男女だんじょわずこの傾向けいこう観察かんさつしてきたビジョルドは、なぜそれがつねに「偉人いじん息子むすこ症候群しょうこうぐん」とばれ、けっして「偉人いじんむすめ症候群しょうこうぐん」とばれないのか不思議ふしぎおもっている[10]父親ちちおや同様どうようにエンジニアであるビジョルドの兄弟きょうだいは、ビジョルドが『自由じゆう軌道きどう英語えいごばん』を執筆しっぴつするにさいして技術ぎじゅつてき詳細しょうさい提供ていきょうして協力きょうりょくした[11]

ビジョルドは自身じしんつねに「貪欲どんよく読書どくしょ」だったとべている[12]父親ちちおやからいだ習慣しゅうかんで、9さいから一般いっぱんけSFをはじめた。SFファンダムのメンバーとなり、中央ちゅうおうオハイオSF協会きょうかいくわわり、ロイス・マクマスター名義めいぎ作品さくひん掲載けいさいされたSFファンジン『StarDate』を共同きょうどう出版しゅっぱんした。その、ビジョルドの読書どくしょ趣味しゅみひろがり、現在げんざいは「歴史れきし、ミステリー、ロマンス、旅行りょこう戦争せんそうなど」をんでいるとべている[12]

1968ねんから1972ねんにかけて、オハイオ州立しゅうりつ大学だいがくとおった。執筆しっぴつには興味きょうみがあったが、文芸ぶんげい創作そうさくよりも文学ぶんがく批評ひひょう関心かんしんつよかったことから英語えいご専攻せんこう追求ついきゅうしなかった[12]

1971ねんにジョン・フレドリック・ビジョルド(John Fredric Bujold)と結婚けっこんしたが、夫妻ふさいは1990年代ねんだい前半ぜんはん離婚りこんした。この結婚けっこんむすめのアン(Anne、1979年生ねんせい)と息子むすこのポール(Paul、1981年生ねんせい)の二人ふたり子供こどももうけた[13]。アン・ビジョルドは2020ねん1がつ時点じてんテネシー工科こうか大学だいがくのアパラチア・クラフト・センターの金属きんぞく部門ぶもんアーティスト・イン・レジデンスであり[14]、それ以前いぜんはオレゴンしゅうポートランドで金属きんぞくアーティストけん溶接ようせつこうとしてはたらくとともに[15]北西部ほくせいぶ鍛冶たんや協会きょうかいふく会長かいちょうつとめていた[16]現在げんざい、ビジョルドはミネソタしゅうミネアポリス在住ざいじゅうしている[17]

着想ちゃくそう[編集へんしゅう]

ビジョルドはリリアン・スチュワート・カール英語えいごばんと、「拡張かくちょうされたストーリーラインで協力きょうりょくしたが、全体ぜんたい断片だんぺんだけがげられ」ることになる高校生こうこうせいとき友人ゆうじんである[12]いち自作じさく掲載けいさいした『StarDate』と名付なづけた『スタートレック同人どうじん共同きょうどう制作せいさくした[18]大学だいがくではシャーロック・ホームズもののミステリーを執筆しっぴつした[18]。しかしながら、その結婚けっこんし、家族かぞくができ、さらに病院びょういん患者かんじゃ世話せわいそがしくなったことから執筆しっぴつめてしまった[19]

ビジョルドが執筆しっぴつ活動かつどう復帰ふっきしたのは30だいになってからだった[19]。ビジョルドは、友人ゆうじんのリリアン・スチュワート・カールの最初さいしょほんげが自分じぶん現場げんばもどるきっかけになったとしんじており、「彼女かのじょにできるなら、わたしにもできるとおもった」とかたっている[12]当初とうしょ以前いぜんのように趣味しゅみとして執筆しっぴつするつもりだったが、職業しょくぎょう以外いがいのことに必要ひつよう作業さぎょうおおいことにづき、プロに転向てんこうすることにした。カールとパトリシア・リーディ英語えいごばんたすけを最初さいしょ長編ちょうへん小説しょうせつ完成かんせいすることができた[20]

サイエンス・フィクション[編集へんしゅう]

ロイス・ビジョルドは、『戦士せんし志願しがん』が4かいかえされたのちれられるまえに3さつほん(『名誉めいよのかけら』、『戦士せんし志願しがん』、『遺伝子いでんし使命しめい』)をげていた。『戦士せんし志願しがん』は最初さいしょれたほんだが、ヴォルコシガン・サガで最初さいしょかれたほんではなく、最初さいしょ出版しゅっぱんされたほんでもなかった[注釈ちゅうしゃく 1]。『戦士せんし志願しがん』のつよさにもとづいて、ビーン・ブックス英語えいごばんは2さつ一連いちれん小説しょうせつふくむ3さつ契約けいやく同意どういした。2010ねんまでに、Bean Booksはビジョルドのほんを200まん販売はんばいしたと主張しゅちょうしている[21]

ビジョルドは、およそ1000ねんさき未来みらいの、惑星わくせいバラヤー出身しゅっしん肉体にくたいてき障害しょうがいがあるほしあいだスパイで、傭兵ようへい艦隊かんたい提督ていとくであるマイルズ・ヴォルコシガンを主人公しゅじんこうとした一連いちれん小説しょうせつである「ヴォルコシガン・サガ」でもっともよくられている。このシリーズにはマイルズの両親りょうしん主役しゅやくとした前日ぜんじつたんや、脇役わきやく中心ちゅうしんとした関連かんれん作品さくひんふくまれている。初期しょき作品さくひん戦闘せんとう陰謀いんぼう突飛とっぴ展開てんかいなどのスペースオペラ伝統でんとうをしっかりいでいるが、最近さいきん作品さくひんではマイルズはより探偵たんていっぽくなっている。『任務にんむがい作戦さくせん』でビジョルドはさらにべつのジャンルを探求たんきゅうしており、それは摂政せっしょう時代じだいのロマンス英語えいごばん小説しょうせつであるジョージェット・ヘイヤー敬意けいいしめした(献辞けんじ明記めいき)プロットをそなえた上流じょうりゅう社会しゃかいのロマンスとなっている。悲惨ひさんなディナーパーティーを中心ちゅうしんえがかれており、「生物せいぶつがくとマナーのコメディー」という副題ふくだい正当せいとうされるような誤解ごかい会話かいわまれている。

ビジョルドはこのシリーズ構成こうせいホレイショ・ホーンブロワーほんをモデルにしており、1人ひとり人間にんげん人生じんせい記録きろくだとべている。主題しゅだいかえしにはドロシー・L・セイヤーズによるミステリーの登場とうじょう人物じんぶつピーター・ウィムジイきょう反映はんえいされている。ビジョルドはまた、シリーズをさい課題かだい一部いちぶおおくの読者どくしゃが「まったくばらばらな順序じゅんじょ」で物語ものがたり出会であうことがあるので、過度かど反復はんぷくてきにせず、それぞれの物語ものがたり十分じゅうぶん背景はいけい提供ていきょうする必要ひつようがあることだともべている。ヴォルコシガン・サガの最新さいしんばんには、各巻かくかん巻末かんまつにシリーズ内部ないぶ年表ねんぴょう要約ようやくした付録ふろくふくまれている。

ビジョルドは、ヴォルコシガン・サガをさい最適さいてき順序じゅんじょについての自身じしん見解けんかいをブログでろんじている[22]

ファンタジー[編集へんしゅう]

ビジョルドはファンタジージャンルへも参入さんにゅうしたいとかんがえていたが、初期しょきこころみは挫折ざせつした。最初さいしょのファンタジーへの進出しんしゅつは『スピリット・リング英語えいごばん』だった。「仕様しようどおりに執筆しっぴつし、いろいろみにまわったがてい価格かかくのオファーしかけられず、原稿げんこう回収かいしゅうしてジム・ビーン英語えいごばんとの追加ついかのヴォルコシガン・シリーズ執筆しっぴつ約束やくそくえにビーン・ブックス英語えいごばん適正てきせい価格かかくってもらった。ビジョルドはこの経験けいけん非常ひじょう勉強べんきょうになったとかたったが、批評ひひょうからの評価ひょうかはほとんどられず、げも平凡へいぼんなものだった。

ビジョルドは『チャリオンのかげ』をくまでの10ねんちかくはファンタジー市場いちばへのさい参入さんにゅうこころみなかった。このほん仕様しようどおりにかれ、ブックオークションに出品しゅっぴんされた今回こんかいはファンタジーとロマンスジャンルのファンのクロスオーバー市場いちば開拓かいたくすることで、批評ひひょうてきにも商業しょうぎょうてきおおきな成功せいこうおさめた。チャリオンのファンタジーの世界せかいはビジョルドがひまなときにミネソタ大学だいがく中世ちゅうせいスペインについてのコースを受講じゅこうしていたことが反映はんえいされている。ビジョルドは、最終さいしゅうてきに『かげしろ』、『かげ王国おうこく』およびペンリックとデズデモーナについてにの11さつ長編ちょうへん中編ちゅうへんおよび短編たんぺん小説しょうせつふくむ「かみきょうシリーズ」へと設定せってい拡張かくちょうした[23]

ビジョルドがつぎ創作そうさくしたファンタジーの世界せかいは、「死者ししゃ短剣たんけんシリーズ英語えいごばん」の世界せかい舞台ぶたいにしたよんさくで、作中さくちゅう風景ふうけいや「農民のうみん」の方言ほうげんについてのインスピレーションを、自分じぶんがオハイオしゅう中部ちゅうぶ一緒いっしょそだった人々ひとびとから借用しゃくようしたものだった[24]。ビジョルドは、このほん校正こうせい手伝てつだってくれた最初さいしょ読者どくしゃがビジョルドの文章ぶんしょう正確せいかく理解りかいでき、説明せつめい方言ほうげんにおけるオハイオしゅう特徴とくちょう認識にんしきできたとっていたといている。。

ファン・フィクションとの関係かんけい[編集へんしゅう]

ビジョルドは通常つうじょう自身じしんのキャラクターや創作そうさく世界せかいについてかれたファン・フィクション支持しじしてきた。エイミー・H・スタージスは、自身じしんのエッセイ『From Both Sides Now: Bujold and the Fan Fiction Phenomenon』のなか[18]、ビジョルドの世代せだい作家さっかにとってこれは異例いれいのことであり、そのほとんどがファン・フィクションに反対はんたいしているとべている。スタージスはこれを、ビジョルドが人生じんせいはやいうちに自分じぶん制作せいさくしたスタートレックやシャーロック・ホームズのファン・フィクションに関連付かんれんづけて、それがプロ作家さっかとしてのキャリアのための見習みなら期間きかんだと做していた。

ビジョルド自身じしんは、ファン・フィクションにたいする自分じぶん評価ひょうかを「アクティブな」読者どくしゃたいする評価ひょうかむすけている。ビジョルドにとってすぐれた読者どくしゃとは、実際じっさいあたまなか世界せかい登場とうじょう人物じんぶつ構築こうちくし、物語ものがたり機能きのうさせる「えんした力持ちからもち」である。彼女かのじょにとって、ほん読者どくしゃあたまなかはいって成長せいちょうするまでは実際じっさいには存在そんざいしていない。そしてときには、ほん登場とうじょう人物じんぶつ物語ものがたり成長せいちょうしすぎて作家さっか本来ほんらいわくえたものがファン・フィクションになることもある。ビジョルドにとって偉大いだい文学ぶんがくとはけっして「不毛ふもう」なものではなく、原作げんさくしゃいたものだけでとどまっているものでもない[25]。さらに、ファン・フィクションは作者さくしゃに「えない協力きょうりょくしゃ」である読者どくしゃしんなかのぞくまたとない機会きかいあたえるものしんじている[26]

それにもかかわらず、ビジョルドは「それが魅力みりょくてきだとおもうから」法的ほうてきおよび経済けいざいてき懸念けねんから自分じぶんのキャラクターについてのファン・フィクションをまなくなっている[26]

受賞じゅしょう候補こうほ[編集へんしゅう]

シリーズ 書籍しょせき しょう[27]
ヒューゴー ローカス ネビュラ
ヴォルコシガン
・サガ
自由じゆう軌道きどう英語えいごばん』(1988) 候補こうほ 受賞じゅしょう
ヴォル・ゲーム英語えいごばん』(1990) 受賞じゅしょう 候補こうほ
バラヤー内乱ないらん英語えいごばん』(1991) 受賞じゅしょう 受賞じゅしょう 候補こうほ
ミラー・ダンス英語えいごばん』(1994) 受賞じゅしょう 受賞じゅしょう
メモリー英語えいごばん』(1996) 候補こうほ 候補こうほ 候補こうほ
任務にんむがい作戦さくせん英語えいごばん』(1999) 候補こうほ 候補こうほ 候補こうほ
外交がいこう特例とくれい英語えいごばん』(2002) 候補こうほ
マイルズの旅路たびじ英語えいごばん』(2010) 候補こうほ 候補こうほ
大尉たいい盟約めいやく英語えいごばん』(2012) 候補こうほ 候補こうほ
シリーズとして 受賞じゅしょう
かみきょうシリーズ チャリオンのかげ』(2001) 候補こうほ 候補こうほ
かげしろ英語えいごばん』(2003) 受賞じゅしょう 受賞じゅしょう 受賞じゅしょう
かげ王国おうこく英語えいごばん』(2005) 候補こうほ
シリーズとして 受賞じゅしょう

ビジョルドは以下いかしょう受賞じゅしょうしている:

作品さくひんリスト[編集へんしゅう]

SF作品さくひん[編集へんしゅう]

  • ヴォルコシガン・サガ (Vorkosigan Saga)
    • The Warrior's Apprentice, 1986 - 『戦士せんし志願しがん』, 1991, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこわけ),ISBN 978-4-488-69801-0
    • Falling Free, 1988 - 『自由じゆう軌道きどう』,1991, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69802-7
    • Brother in Arms, 1989 -『親愛しんあいなるクローン』, 1993, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69803-4
    • Borders of Infinity, 1989 -『無限むげん境界きょうかい』, 1994, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69804-1
    • The Vor Game, 1990 - 『ヴォル・ゲーム』, 1996, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69805-8
    • Shards of Honor, 1986 - 『名誉めいよのかけら』, 1997, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69806-5
    • Barrayar, 1991 - 『バラヤー内乱ないらん』, 2000, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69807-2
    • Cetaganda, 1995 -『天空てんくう遺産いさん』, 2001, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69808-9
    • Mirror Dance, 1994 -『ミラー・ダンス(うえした)』, 2002, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69809-6 / ISBN 978-4-488-69810-2
    • Ethan of Athos ,1986 -『遺伝子いでんし使命しめい』, 2003, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69811-9
    • Memory, 1996 -『メモリー(うえした)』, 2006, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69812-6 / ISBN 978-4-488-69813-3
    • Komarr, 1998 - 『ミラー衛星えいせい衝突しょうとつうえした)』, 2012,はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69814-0 / ISBN 978-4-488-69815-7
    • A Civil Campaign, 2000 - 『任務にんむがい作戦さくせん(うえした)』, 2013, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69816-4 / ISBN 978-4-488-69817-1
    • Diplomatic Immunity, 2002 - 『外交がいこう特例とくれい』, 2014, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく),ISBN 978-4-488-69818-8
    • "Winterfair Gifts", 2002 (Miles in Loveに収録しゅうろく)-『ふゆおくもの』, 『任務にんむがい作戦さくせん(した)』に収録しゅうろく, 2013, はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく), ISBN 978-4-488-69817-1
    • Cryoburn, 2010 - 『マイルズの旅路たびじ』,2017,はじめもとSF文庫ぶんこ(小木曽こぎそ絢子あやこやく)、ISBN 978-4-488-69821-8
    • Captain Vorpatril's Alliance, 2012 - 『大尉たいい盟約めいやくうえした)』, 2015,はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく)、ISBN 978-4-488-69819-5 /ISBN 978-4-488-69820-1
    • Gentleman Jole and the Red Queen, 2016 - 『おんな総督そうとくコーデリア』,2020,はじめもとSF文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく)、ISBN 978-4-488-69822-5
    • The Flowers of Vashnoi, 2018

ファンタジー作品さくひん[編集へんしゅう]

  • The Spirit Ring, 1993 - 『スピリット・リング』, 2001 , はじめもと推理すいり文庫ぶんこかじもと靖子やすこわけ), ISBN 978-4-488-58701-7
  • かみきょうシリーズ(Chalion Universe)
    • The Curse of Chalion, 2001 - 『チャリオンのかげうえした)』, 2007, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ鍛治かじ靖子やすこやく), ISBN 978-4-488-58702-4/ISBN 978-4-488-58703-1
    • Paladin of Souls, 2003 - 『かげしろうえした)』, 2008, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ鍛治かじ靖子やすこやく), ISBN 978-4-488-58704-8/ISBN 978-4-488-58705-5
    • The Hallowed Hunt, 2005 - 『かげ王国おうこくうえした)』, 2012, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ鍛治かじ靖子やすこやく), ISBN 978-4-488-58704-8/ISBN 978-4-488-58707-9
    • ペンリック・シリーズ(かみきょうシリーズの設定せっていかれた中編ちゅうへんシリーズ)
      • Penric's Demon, 2015 - 『ペンリックと』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリック』,2021, ISBN 978-4-488-58714-7 収録しゅうろく)
      • Penric and the Shaman, 2016 - 『ペンリックとみこ』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリック』収録しゅうろく)
      • Penric's Mission, 2016 - 『ペンリックの使命しめい』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリックの使命しめい収録しゅうろく)
      • Penric's Fox, 2017 - 『ペンリックときつね』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリック』収録しゅうろく)
      • Mira's Last Dance, 2017 - 『ミラのラスト・ダンス』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリックの使命しめい収録しゅうろく)
      • The Prisoner of Limnos, 2017 - 『リムノスとう虜囚りょしゅう』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ魔術まじゅつペンリックの使命しめい収録しゅうろく)
      • The Orphans of Raspay, 2019 - 『ラスペイの姉妹しまい』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ(鍛冶かじ靖子やすこやく))『魔術まじゅつペンリックの仮面かめんさい』,2023,ISBN 978-4-488-58716-1 収録しゅうろく)
      • The Physicians of Vilnoc, 2020 - 『ヴィルノックの医師いし』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ(鍛冶かじ靖子やすこやく))『魔術まじゅつペンリックの仮面かめんさい』,2023,ISBN 978-4-488-58716-1 収録しゅうろく)
      • Masquerade in Lodi, 2020 - 『ロディの仮面かめんさい』(そうもと推理すいり文庫ぶんこ(鍛冶かじ靖子やすこやく))『魔術まじゅつペンリックの仮面かめんさい』,2023,ISBN 978-4-488-58716-1 収録しゅうろく)
      • The Assassins of Thasalon, 2021 (わけ)
      • Knot of Shadows, 2021 (わけ)
      • Demon Daughter, 2024 (わけ)
  • 死者ししゃ短剣たんけんシリーズ英語えいごばん(The Sharing Knife)
    • Beguilement, 2006- 『まどわし』, 2008, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく), ISBN 978-4-488-58708-6
    • Legacy, 2007- 『遺産いさん』, 2010, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく), ISBN 978-4-488-58709-3
    • Passage, 2008 - 『死者ししゃ短剣たんけん 旅路たびじうえした)』, 2011, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく), ISBN 978-4-488-58710-9 / ISBN 978-4-488-58711-6
    • Horizon, 2009 - 『死者ししゃ短剣たんけん 地平線ちへいせんうえした)』, 2013, はじめもと推理すいり文庫ぶんこ小木曽こぎそ絢子あやこやく), ISBN 978-4-488-58712-3 / ISBN 978-4-488-58713-0
    • Knife Children, 2019 (わけ)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 戦士せんし志願しがん』は1986ねん8がつ、『名誉めいよのかけら』は1986ねん6がつ刊行かんこう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Clute, John [in 英語えいご]; Langford, David [in 英語えいご]; et al. (eds.). "Bujold, Lois McMaster". en:The Encyclopedia of Science Fiction (3rd ed.). Gollancz. 2021ねん1がつ26にち時点じてんのオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  2. ^ Skylark Award”. en:New England Science Fiction Association. 2008ねん12月4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん10がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ 2017 Hugo Awards”. The Hugo Awards (2016ねん12月31にち). 2017ねん8がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ 2018 Hugo Awards” (英語えいご). The Hugo Awards (2018ねん3がつ15にち). 2018ねん4がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  5. ^ a b Lois McMaster Bujold Named SFWA Damon Knight Grand Master”. Nebula Awards. Science Fiction and Fantasy Writers of America (2019ねん12月9にち). 2019ねん12月9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん12月9にち閲覧えつらん
  6. ^ A Tribute to Robert Charles McMaster”. Dendarii.com. 2020ねん2がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  7. ^ Jaffee, Robert I (1989). “Robert Charles McMaster”. Memorial Tributes: Volume 3. pp. 266–271. doi:10.17226/1384. ISBN 978-0-309-03939-0. オリジナルの2015-07-27時点じてんにおけるアーカイブ。. http://www.nap.edu/openbook.php?record_id=1384&page=266 
  8. ^ McMaster, Robert C. (June 1959). Nondestructive Testing Handbook (9780318215020): Robert C. McMaster: Books. ISBN 978-0318215020 
  9. ^ Third Edition NDT Handbook”. The American Society for Nondestructive Testing. 2012ねん9がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  10. ^ Bujold, Lois Mcmaster (1997). Young Miles. BAEN. p. 830 
  11. ^ Bujold, Lois McMaster (2007). “Foreword”. Miles, Mutants and Microbes (omnibus edition). Paragraphs 11 & 13 
  12. ^ a b c d e Lois McMaster Bujold, Biolog”. dendarii.com. 2019ねん3がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  13. ^ Locus Lois McMaster Bujold Biography”. Dendarii.com. 2013ねん8がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  14. ^ Bujold, Anne (2019ねん12月26にち). “Anne Bujold”. Rivited [sic] Rabbit Studio. Anne Bujold. 2020ねん3がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ26にち閲覧えつらん。 “Bujold is currently the Artist-In-Residence for the Metals Department at the Appalachian Center for Craft in Smithville, TN.”
  15. ^ Ann the Riveter and her Riveted Rabbit”. CraftedInCarhartt.com (2014ねん6がつ5にち). 2015ねん11月30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月26にち閲覧えつらん
  16. ^ January 24, 2015 Regular Board Meeting Minutes”. Northwest Blacksmith Association. Northwest Blacksmith Association (2015ねん1がつ24にち). 2020ねん3がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ26にち閲覧えつらん。 “Anne Bujold was named Vice President.”
  17. ^ Spectrum Literary Agency - Lois McMaster Bujold”. www.spectrumliteraryagency.com. Spectrum Literary Agency. 2019ねん2がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  18. ^ a b c Sturgis, Amy H. (2013). “From Both Sides Now: Bujold and the Fan Fiction Phenomenon”. In Croft, Janet Brennan. Lois McMaster Bujold: Essays on a Modern Master of Science Fiction and Fantasy. McFarland & Company. pp. 16–25. ISBN 978-0-7864-6833-1 
  19. ^ a b Interview with Award-Winning Author Lois McMaster Bujold” (英語えいご). Amazing Stories (2013ねん7がつ3にち). 2020ねん9がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  20. ^ My First Sale by Lois McMaster Bujold, She Got By with a Little Help From Her Friends” (英語えいご). Dear Author (2008ねん4がつ25にち). 2020ねん9がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  21. ^ Jeremy L. C. Jones. “A Conversation With Lois McMaster Bujold”. en:Clarkesworld Magazine. オリジナルの2011-09-18時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110918115842/http://clarkesworldmagazine.com/bujold_interview/ 2012ねん4がつ1にち閲覧えつらん. 
  22. ^ Lois McMaster Bujold. “The chef recommends”. 2015ねん9がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  23. ^ Penric and Desdemona (Publication order) Series by Lois McMaster Bujold”. 2023ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  24. ^ Lennard, John (2013). “(Absent) Gods and Sharing Knives”. In Croft, Janet Brennan. Lois McMaster Bujold: Essays on a Modern Master of Science Fiction and Fantasy. McFarland & Company, Inc.. pp. 183–184. ISBN 978-0-7864-6833-1 
  25. ^ Bujold, Lois McMaster (2013). “The Unsung Collaborator”. Sidelines: Talks and Essays 
  26. ^ a b Bujold, Lois McMaster (2013). “'Here's Looking At You, Kid...': On Fan Fiction”. Sidelines: Talks and Essays 
  27. ^ Lois McMaster Bujold Awards”. en:Science Fiction Awards Database. Locus Science Fiction Foundation. 2021ねん5がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  28. ^ The Friends of the Saint Paul Public Library. “Minnesota Book Award Winners & Finalists”. 2019ねん12月17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  29. ^ Forry Award”. en:Los Angeles Science Fantasy Society. 2013ねん12月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん10がつ15にち閲覧えつらん
  30. ^ Libertarian Futurist Society”. en:Libertarian Futurist Society. 2013ねん5がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • BFN; Strickland, Diane; Slusser, Linda S.; O'Neil, James Francis; Tyson, Edith S.; Wehmann, Claudia J.; King, Richard L. (October 1993). “Booksearch: Favorite Writers of Science Fiction and Fantasy”. English Journal (National Council of Teachers of English) 82 (6): 83–85. doi:10.2307/820174. JSTOR 820174. 
  • Carl, Lillian Stewart, & Helfers, John (2008). The Vorkosigan Companion: The Universe of Lois McMaster Bujold. Riverdale, NY: Baen Books. ISBN 978-1-4165-5603-9. https://archive.org/details/vorkosigancompan00 
  • Janet Brennan Croft, ed (2013). Lois McMaster Bujold: Essays on a Modern Master of Science Fiction and Fantasy. Jefferson, NC: McFarland & Co.. ISBN 978-0-7864-6833-1 
  • Haehl, Anne L. (Fall 1996). “Miles Vorkosigan and the Power of Words: A Study of Lois McMaster Bujold's Unlikely Hero”. Extrapolation (Kent State University Press) 37 (3): 224–233. doi:10.3828/extr.1996.37.3.224. ISSN 0014-5483. 
  • James, Edward (2015). Lois McMaster Bujold (Modern Masters of Science Fiction). Champaign, IL: University of Illinois Press. ISBN 978-0-252-08085-2 
  • Kelso, Sylvia (Winter 1998). “Lois McMaster Bujold: Feminism and 'The Gernsback Continuum' in Recent Women's SF”. Journal of the Fantastic in the Arts (JFA) 10 (1 [37]): 17–29. ISSN 0897-0521. 
  • Kelso, Sylvia (2009). “Loud Achievements: Lois McMaster Bujold's Science Fiction”. In Sylvia Kelso. Three Observations and a Dialogue: Round and About SF. Seattle: Aqueduct Press. ISBN 978-1-933500-28-7. OCLC 430954881 
  • Lennard, John (2010). “Of Marriage and Mutations: Lois McMaster Bujold and the Several Lives of Miles Naismith Vorkosigan”. In John Lennard. Of Sex and Faerie: Further essays on Genre Fiction. Tirril: Humanities-Ebooks. pp. 70–111. ISBN 978-1-84760-171-1 
  • Lindow, Sandra J. (Autumn 2001). “The Influence of Family and Moral Development in Lois McMaster Bujold's Vorkosigan Series”. Foundation: The International Review of Science Fiction 30 (83): 25–34. ISSN 0306-4964. 
  • Bujold, Lois McMaster (2008ねん4がつ25にち). “My First Sale by Lois McMaster Bujold: She Got by with a Little Help from her Friends”. Dear Author. 2015ねん4がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  • Wehrmann, Jürgen (2007). “Jane Eyre in Outer Space: Victorian Motifs in Post-Feminist Science Fiction”. In Margarete Rubik and Elke Mettinger-Schartmann. A Breath of Fresh Eyre: Intertextual and Intermedial Reworkings of Jane Eyre. Amsterdam, Netherlands: Rodopi. pp. 149–165. ISBN 978-90-420-2212-6. OCLC 144615405 
  • Yung, Regina (2007). Reading Her Machine Flesh: Permutations of the Cyborg Body (M.A. thesis). University of Alberta (Canada). OCLC 261212307

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]