(Translated by https://www.hiragana.jp/)
M2-F1 - Wikipedia コンテンツにスキップ

M2-F1

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

M2-F1

C-47により曳航されるM2-F1(初回飛行時)

C-47により曳航えいこうされるM2-F1(初回しょかい飛行ひこう

M2-F1は、つばさらずに胴体どうたい揚力ようりょくるというリフティングボディのコンセプトにもとづき、1960年代ねんだいから70年代ねんだいにかけてNASA試作しさくした実験じっけんよう航空機こうくうきぐんだい1ごうである。1962ねんにNASAのドライデン飛行ひこう研究所けんきゅうじょ軽量けいりょう動力どうりょくのない航空機こうくうきグライダー)としてほん製作せいさく開始かいしし、よく1963ねん完成かんせいした。自動車じどうしゃによる牽引けんいん飛行ひこう試験しけんて、最終さいしゅうてきしょう出力しゅつりょくロケット搭載とうさいして輸送ゆそうによる曳航えいこう滑空かっくう試験しけんおこなわれた。機体きたいはがねせいフレームに合板ごうはん外皮がいひとしてけた構造こうぞうをしており、たまごたて半分はんぶんったような奇異きい形状けいじょうとそのサイズから「フライング・バスタブ」(flying bathtub、”そら浴槽よくそう”の)とばれた。名称めいしょうの”M”は「有人ゆうじん」(manned)、”F”は「飛行ひこう」(flight)を意味いみしており、F以降いこう数字すうじ機体きたい番号ばんごうしめし、後継こうけいとしてM2-F2M2-F3開発かいはつされている。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]
外皮がいひかぶせる途中とちゅうのM2-F1の後部こうぶフレーム

リフティングボディの概念がいねんは1950年代ねんだいなかばにNASAの前身ぜんしんである国家こっか航空こうくう諮問しもん委員いいんかい(NACA)のエームズ研究所けんきゅうじょから提案ていあんされたもので、宇宙船うちゅうせん大気圏たいきけんさい突入とつにゅうしたのち通常つうじょう飛行機ひこうきおなじように水平すいへい着陸ちゃくりくさせるために考案こうあんされた。そのような宇宙船うちゅうせんもちいれば、アポロ指令しれいせんのような弾道だんどうてきさい突入とつにゅう軌道きどう場合ばあいくらべて操船そうせん範囲はんいひろがり、カリフォルニアしゅう程度ていど領域りょういきない自由じゆう着陸ちゃくりく地点ちてん決定けっていすることができるとされた。また、通常つうじょうつばさもちいる場合ばあいくらさい突入とつにゅうねつ応力おうりょくによるダメージが緩和かんわされる効果こうか期待きたいされていた。

1962ねん2がつ、リフティングボディの概念がいねん実証じっしょうのための実機じっき製作せいさくプロジェクトがげられ、ドライデン飛行ひこう研究所けんきゅうじょデール・リード(Dale Reed)が中心ちゅうしんとなって機体きたい設計せっけいやデータ収集しゅうしゅうすすめられ、予算よさん獲得かくとくのための努力どりょくおこなわれた。結果けっかてきあつめることのできた資金しきん全部ぜんぶで30,000ドルというすくないものであったが、これにはプロジェクトにたいする当時とうじ期待きたいうすさがあらわれている。

M2-F1の製造せいぞうはドライデン飛行ひこう研究所けんきゅうじょ地元じもとのグライダーメーカーであるブライグレッド・グライダー(Briegleb Glider Company)の共同きょうどう作業さぎょうによっておこなわれた。機体きたい内部ないぶはがねせいフレームの構築こうちくはNASAの工員こういん技術ぎじゅつしゃおこない、マホガニーからつくられた合板ごうはんせい外皮がいひ製造せいぞうはブライグレッド・グライダーのガス・ブライグレッド(Gus Briegleb)とその工員こういん作業さぎょうによってすすめられた。この作業さぎょうハワード・ヒューズ巨大きょだい飛行ひこうていH-4開発かいはつ参加さんかしていたNASAの工員こういんアーニー・ラウダー(Ernie Lowder)も支援しえんした。このほかアルミニウムせい尾翼びよく操縦そうじゅう系統けいとうセスナ150かたから転用てんようした降着こうちゃく装置そうちのちセスナ180かたのものに変更へんこう)などをふくめた最終さいしゅうてきてはNASAの施設しせつおこなわれた。

自動車じどうしゃによる牽引けんいん飛行ひこう試験しけん

[編集へんしゅう]
牽引けんいん車両しゃりょうのポンティアック・コンバーチブルとM2-F1
車両しゃりょう牽引けんいんによってがったM2-F1

M2-F1の最初さいしょ飛行ひこうテストは現在げんざいエドワーズ空軍くうぐん基地きちおこなわれたが、まず機体きたい自動車じどうしゃ牽引けんいんしてたこのようにげることで飛行ひこう特性とくせい調しらべることになった。牽引けんいん車両しゃりょうポンティアック・コンバーチブル(Pontiac Convertible、en:Pontiac Catalina参照さんしょう)を改造かいぞうしたものであった。

1963ねん4がつ5にち牽引けんいん試験しけんにおいてそくが138km/hたっしたさいテストパイロットミルトン・オービル・トンプソン (Milton Orville Thompson) ははじめての機首きしゅげをおこなった。しかし、後部こうぶ降着こうちゃく装置そうち支点してん機体きたい前後ぜんごにバウンドして制御せいぎょ不能ふのうおちいり、機首きしゅ地面じめんなすけた状態じょうたいでやっと停止ていしした。そのなん同様どうようこころみがおこなわれたがやはり操縦そうじゅう不能ふのうおちいってしまった。このため離陸りりくさい機体きたい仰向あおむけに転倒てんとうする危険きけんせいがあり、パイロットのトンプソンは降着こうちゃく装置そうちなんらかの問題もんだいがあるのではないかともうたがった。

しかしこののちにテストの様子ようす撮影さつえいした映像えいぞう確認かくにんしたところ、操縦そうじゅう不能ふのうラダー不如意ふにょいうごきによってこされていたことがわかった。ラダーとうどうつばさつかさどだい操縦そうじゅうシステムをより安全あんぜんかんがえられただいいち操縦そうじゅうシステムにえたところ、二度にどおな問題もんだいこることはなかった。 また、牽引けんいん使用しようされた車両しゃりょう機体きたい地面じめんからはなせるほど強力きょうりょくではなかったことも判明はんめいした。これを解決かいけつするため、ビル・ストラーブ(Bill Straub)は牽引けんいん車両しゃりょうエンジン強化きょうかおこなってホットロッド車両しゃりょうへと改造かいぞうし、さらにロールバーの付加ふかみぎフロントシートを後方こうほうける改修かいしゅうおこなった。牽引けんいん速度そくどは176km/hまでがり、機体きたい地上ちじょう7mまで浮上ふじょうさせることに成功せいこうした。このさい牽引けんいんさく解放かいほうおこない、やく20秒間びょうかん滑空かっくうおこなうことができた。自動車じどうしゃ牽引けんいん期待きたいされる成果せいかはここまでであったが、これらの初期しょきテストでられた実験じっけん記録きろくによって研究けんきゅう前進ぜんしんし、C-47での曳航えいこう飛行ひこうおこなわれることになる。

C-47による曳航えいこう滑空かっくう試験しけん

[編集へんしゅう]
C-47(右上みぎうえ)によって曳航えいこうされるM2-F1

高空こうくうからの滑空かっくう試験しけん先立さきだって、M2-F1は射出しゃしゅつ座席ざせき機体きたい小型こがたロケットを装備そうびした。この小型こがたロケットは開発かいはつチームから「インスタントL/D」とばれ、必要ひつようがあれば5びょうまでの噴射ふんしゃ可能かのうになっていた(L/Dは揚力ようりょく抗力こうりょく、すなわちあげこうたかめるためにロケットをもちいた)。トンプソンはそのしばらくポンティアックの牽引けんいんでの練習れんしゅうつづけ、C-47による飛行ひこう試験しけんそなえた。

初回しょかい飛行ひこうは1963ねん8がつ16にちおこなわれ、パイロットはトンプソンがつとめた。曳航えいこうのM2-F1の前方ぜんぽう視界しかい機首きしゅうえくせいで非常ひじょうわるかったため、ははであるC-47より6mほどたか位置いちぶことで機首きしゅ下部かぶもうけられたまどからはは確認かくにんできるようにする必要ひつようがあった。C-47は牽引けんいん速度そくどおよそ160km/hで高度こうど3660mまで上昇じょうしょうし、そこでM2-F1が解放かいほうされてエドワーズ空軍くうぐん基地きちけて滑空かっくう飛行ひこうおこなった。通常つうじょう飛行ひこう試験しけんでは滑空かっくう速度そくどが180km/h程度ていどになり、ぶんそく1100mで降下こうかした。降下こうかちゅう高度こうど300mになったら機首きしゅげをおこなって(ただし全体ぜんたいてき姿勢しせい機首きしゅげたまま)速度そくどを240km/hまで増加ぞうかさせ、降下こうか角度かくど20高度こうど60m付近ふきんたっしたらロケットに点火てんかした。この方法ほうほうによって着陸ちゃくりくをスムーズにおこなうことができ、リフティングボディの実用じつようせい示唆しさされた。

M2-F1は1966ねん8がつ16にちまで飛行ひこう試験しけんきょうされ、リフティングボディの概念がいねん最初さいしょ実証じっしょうしてぜん金属きんぞくせい後継こうけいへの布石ふせきとなった。地上ちじょう牽引けんいんは400かい航空機こうくうきかれての実験じっけん飛行ひこうは77かいのぼった。M2-F1の試験しけんにはチャック・イェーガーブルース・ピーターソン(en:Bruce Peterson)、ドン・マリック(Don Mallick)といったパイロットも参加さんかしている。

その

[編集へんしゅう]

M2-F1計画けいかくはNASAのエームズ研究所けんきゅうじょ発想はっそう実現じつげんさせることに成功せいこうし、ノースロップせいM2-F2およHL-10開発かいはつアメリカ空軍くうぐんX-24計画けいかくといったさらなるリフティングボディ研究けんきゅうへと発展はってんした。また、M2-F1にはじまるこれらの研究けんきゅうられたデータの一部いちぶスペースシャトル計画けいかくにも影響えいきょうおよぼしている。

性能せいのうしょもと

[編集へんしゅう]
M2-F1とその後継こうけいM2-F2
M2-F1の三面さんめん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]