(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アメリカ国立衛生研究所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

アメリカ国立こくりつ衛生えいせい研究所けんきゅうじょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
National Institutes of Healthから転送てんそう
ロゴ(2012ねん~)
NIH臨床りんしょうセンターだい10ビル(ベセスダ
正式せいしき名称めいしょう National Institutes of Health
略称りゃくしょう NIH
組織そしき形態けいたい 連邦れんぽう機関きかん
事務じむきょく所在地しょざいち アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
メリーランドしゅう ベセスダ
北緯ほくい390ふん2びょう 西経せいけい776ふん9びょう / 北緯ほくい39.00056 西経せいけい77.10250 / 39.00056; -77.10250座標ざひょう: 北緯ほくい390ふん2びょう 西経せいけい776ふん9びょう / 北緯ほくい39.00056 西経せいけい77.10250 / 39.00056; -77.10250
予算よさん 450おくドル(2022ねん
所長しょちょう ローレンス・A・タバック(代行だいこう
活動かつどう領域りょういき 医学いがく生物せいぶつがく生理学せいりがく
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1887ねん
前身ぜんしん ニューヨーク海兵かいへいたい病院びょういん (Marine Hospital) 衛生えいせい研究けんきゅうしつ
所管しょかん アメリカ公衆こうしゅう衛生局えいせいきょく
下位かい組織そしき 合計ごうけい27のかく研究所けんきゅうじょ・センター(本文ほんぶん参照さんしょう
ウェブサイト http://www.nih.gov/
テンプレートを表示ひょうじ

アメリカ国立こくりつ衛生えいせい研究所けんきゅうじょ(アメリカこくりつえいせいけんきゅうじょ、えい: National Institutes of Health略称りゃくしょう: NIH[1])は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく保健ほけん福祉ふくししょう公衆こうしゅう衛生局えいせいきょくしたにあり、1887ねん設立せつりつされた合衆国がっしゅうこくもっとふる医学いがく研究けんきゅう拠点きょてん機関きかん本部ほんぶメリーランドしゅうベセスダかれている。Institutesと複数ふくすうがたであるように、国立こくりつがん研究所けんきゅうじょ国立こくりつ心肺しんぱい血液けつえき研究所けんきゅうじょ英語えいごばん国立こくりつ老化ろうか研究所けんきゅうじょ国立こくりつ小児しょうに保健ほけん発達はったつ研究所けんきゅうじょ英語えいごばん国立こくりつ精神せいしん衛生えいせい研究所けんきゅうじょ英語えいごばん国立こくりつ環境衛生科学研究所かんきょうえいせいかがくけんきゅうじょ英語えいごばん国立こくりつアレルギー・感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょなど、それぞれの専門せんもん分野ぶんやあつか研究所けんきゅうじょと、医学いがく図書館としょかんなどの研究所けんきゅうじょ以外いがい組織そしきわせて全部ぜんぶで27の施設しせつ所長しょちょう事務じむきょくによって構成こうせいされている。1まん8000にん以上いじょうのスタッフのうち6000にん以上いじょう科学かがくしゃ医師いし生命せいめい科学かがく研究けんきゅうしゃ)である。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1870年代ねんだい移民いみん増加ぞうかにより様々さまざま伝染でんせんびょうがもたらされていた。1887ねんニューヨークしゅうスターテンとう病院びょういんつくられた衛生えいせい研究けんきゅうしつで、コレラきん分離ぶんりしたのがはじまりである。以後いご、ありふれた風邪かぜから、まれ遺伝いでんびょうなど、様々さまざま病気びょうき障害しょうがい原因げんいん診断しんだんほう治療ちりょうほう予防よぼうほう研究けんきゅうする。また、その知識ちしき普及ふきゅうさせることで、人類じんるい健康けんこう状態じょうたい改善かいぜんさせる。ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃは100にんえる。

自前じまえ研究けんきゅうするだけでなく、世界中せかいじゅう研究けんきゅう機関きかんたいする助成じょせいもする。年間ねんかん予算よさんがくは250おくあめりかドルから300おくあめりかドルで、その8わり以上いじょうが2,800あまりの大学だいがく研究けんきゅう機関きかん、5まんにん以上いじょう研究けんきゅうしゃに、助成じょせいきん奨学しょうがくきんとして配分はいぶんされている。ヒトゲノム計画けいかく解読かいどく結果けっかにもとづいてがんやパーキンソンびょうアルツハイマーびょう診断しんだん治療ちりょうほう確立かくりつをすすめるほか、2001ねん合衆国がっしゅうこく炭疽たんそきん攻撃こうげきけてからはバイオテロの予防よぼうおこなう。

2020ねんには、国立こくりつアレルギー・感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょ後述こうじゅつ)をつうじて2019新型しんがたコロナウイルスようワクチン研究けんきゅう開発かいはつにも関与かんよしている[2]

組織そしき[編集へんしゅう]

アメリカ国立こくりつ衛生えいせい研究所けんきゅうじょだい50ビル

NIHには1937ねん国立こくりつがん研究所けんきゅうじょ設立せつりつして以来いらい多数たすう研究所けんきゅうじょ新設しんせつ・あるいは外部がいぶ研究所けんきゅうじょ合併がっぺいするなどして組織そしき拡大かくだいし、いまでは事務じむきょく(OD; Office of Director)以下いか、20の研究所けんきゅうじょと7つのセンターが存在そんざいする。2000ねん国立こくりつ画像がぞう生物せいぶつ医学いがく生物せいぶつ工学こうがく研究所けんきゅうじょ設立せつりつする。

研究所けんきゅうじょ[編集へんしゅう]

  • 国立こくりつがん研究所けんきゅうじょ (NCI; National Cancer Institute)
  • 国立こくりつびょう研究所けんきゅうじょ (NEI; National Eye Institute)
  • 国立こくりつ心肺しんぱい血液けつえき研究所けんきゅうじょ (NHLBI; National Heart, Lung, and Blood Institute)
  • 国立こくりつヒトゲノム研究所けんきゅうじょ (NHGRI; National Human Genome Research Institute)
  • 国立こくりつ老化ろうか研究所けんきゅうじょ (NIA; National Institute on Aging)
  • 国立こくりつアルコール乱用らんよう依存いぞんしょう研究所けんきゅうじょ (NIAAA; National Institute on Alcohol Abuse and Alcoholism)
  • 国立こくりつアレルギー・感染かんせんしょう研究所けんきゅうじょ (NIAID; National Institute of Allergy and Infectious Diseases)
  • 国立こくりつ関節かんせつえん骨格こっかくすじ皮膚ひふ疾患しっかん研究所けんきゅうじょ (NIAMS; National Institute of Arthritis and Musculoskeletal and Skin Diseases)
  • 国立こくりつ画像がぞう生物せいぶつ医学いがく生物せいぶつ工学こうがく研究所けんきゅうじょ (NIBIB; National Institute of Biomedical Imaging and Bioengineering)
  • 国立こくりつ小児しょうに保健ほけん発達はったつ研究所けんきゅうじょ (NICHD; National Institute of Child Health and Human Development)
  • 国立こくりつ聴覚ちょうかく伝達でんたつ障害しょうがい研究所けんきゅうじょ (NIDCD; National Institute on Deafness and Other Communication Disorders)
  • 国立こくりつ歯科しか頭蓋とうがい顔面がんめん研究所けんきゅうじょ (NIDCR; National Institute of Dental and Craniofacial Research)
  • 国立こくりつ糖尿とうにょうびょう消化しょうかじん疾病しっぺい研究所けんきゅうじょ (NIDDK; National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases)
  • 国立こくりつ薬物やくぶつ乱用らんよう研究所けんきゅうじょ (NIDA; National Institute on Drug Abuse)
  • 国立こくりつ環境衛生科学研究所かんきょうえいせいかがくけんきゅうじょ (NIEHS; National Institute of Environmental Health Sciences)
  • 国立こくりつ一般いっぱん医科いかがく研究所けんきゅうじょ (NIGMS; National Institute of General Medical Sciences)
  • 国立こくりつ精神せいしん衛生えいせい研究所けんきゅうじょ (NIMH; National Institute of Mental Health)
  • 国立こくりつマイノリティ健康けんこう格差かくさ研究所けんきゅうじょ(NIMHD; National Institute of Minority Health and Health Disparities)
  • 国立こくりつ神経しんけい疾患しっかん脳卒中のうそっちゅう研究所けんきゅうじょ (NINDS; National Institute of Neurological Disorders and Stroke)
  • 国立こくりつ看護かんご研究所けんきゅうじょ (NINR; National Institute of Nursing Research)
  • 国立こくりつ医学いがく図書館としょかん (NLM; National Library of Medicine)

センター[編集へんしゅう]

  • 情報じょうほう技術ぎじゅつセンター (CIT; Center for Information Technology)
  • 科学かがく審査しんさセンター (CSR; Center for Scientific Review)
  • フォガーティ国際こくさい衛生えいせい科学かがく先端せんたん研究けんきゅうセンター (FIC; John E. Fogarty International Center for Advanced Study in the Health Sciences)
  • 国立こくりつ補完ほかん代替だいたい医療いりょうセンター (NCCAM; National Center for Complementary and Alternative Medicine)
  • 国立こくりつ研究けんきゅう資源しげんセンター (NCRR; National Center for Research Resources)
  • 国立こくりつ衛生えいせい研究所けんきゅうじょ臨床りんしょうセンター (CC; NIH Clinical Center)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ バイデン、オミクロンかぶで「都市とし封鎖ふうさせず」 景気けいき配慮はいりょ”. 産経さんけいニュース (2021ねん12月3にち). 2021ねん12月3にち閲覧えつらん
  2. ^ べいNIH、新型しんがたコロナのワクチン治験ちけん開始かいし”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2020ねん3がつ17にち). 2020ねん4がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]