(Translated by https://www.hiragana.jp/)
OODAループ - Wikipedia コンテンツにスキップ

OODAループ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
OODAループによる意思いし決定けってい手順てじゅん

OODAループ英語えいご: OODA Loop、ウーダ・ループ)は、意思いし決定けってい行動こうどうかんする理論りろん[1][2][3][4]アメリカ空軍くうぐんジョン・ボイド大佐たいさにより提唱ていしょうされて、元々もともと航空こうくうせんのぞパイロット意思いし決定けってい対象たいしょうとしていたが[3][4]作戦さくせんじゅつ戦略せんりゃくレベルにも敷衍ふえんされ[5]さらビジネス政治せいじなど様々さまざま分野ぶんやでも導入どうにゅうされており[5][6][7]コリン・グレイらにより、あらゆる分野ぶんや適用てきようできる一般いっぱん理論りろん (Grand theoryひょうされるにいたっている[5][8][9][ちゅう 1][ちゅう 2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

OODAループは、元々もともと軍事ぐんじ行動こうどうにおける指揮しきかん意思いし決定けってい対象たいしょうとしていたが、のちにこれにまらず、官民かんみんわずあらゆる個人こじん生活せいかつ人生じんせいならびに組織そしき経営けいえいとうにおいて生起せいきする競争きょうそう紛争ふんそうとうのこり、ち、さらに反映はんえいしていくためのドクトリン、そして創造そうぞうてき行動こうどう哲学てつがくとなった[7]

OODAループは、観察かんさつ(Observe)- 情勢じょうせいへの適応てきおう(Orient)- 意思いし決定けってい(Decide)- 行動こうどう(Act)- ループ(Implicit Guidance & Control, Feedforward / Feedback Loop)によって、健全けんぜん意思いし決定けってい実現じつげんするというものであり、理論りろん名称めいしょうは、これらの頭文字かしらもじから命名めいめいされている[1][4]

OODAループ理論りろんは、アメリカぜんぐんNATOきた太平洋たいへいよう条約じょうやく機構きこう加盟かめいこくをはじめとする西側にしがわ各国かっこく軍隊ぐんたいだけでなく中国ちゅうごくやロシアをふく世界中せかいじゅう軍隊ぐんたい採用さいようされ、その戦略せんりゃくおおきく転換てんかんさせた。そして、いまではシリコンバレーをはじめとする欧米おうべいのビジネスかいでも基本きほん戦略せんりゃくとして採用さいようされ、アメリカのビジネススクールでもおしえられている[12]

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

OODAループ理論りろんは、朝鮮ちょうせん戦争せんそう空中くうちゅうせんについての洞察どうさつ基盤きばんにして、指揮しきかんのあるべき意思いし決定けっていプロセスをかりやすく理論りろんしたものである。朝鮮ちょうせん戦争せんそうでは、アメリカぐんF-86戦闘せんとうソ連それんぐんおよび中国ちゅうごくぐんMiG-15戦闘せんとう主力しゅりょくとして航空こうくうせんたたかった。F-86をMiG-15とくらべると、加速かそく上昇じょうしょう旋回せんかい性能せいのうのいずれでもおとっていたにもかかわらず、実際じっさい交戦こうせんではF-86のほうがすぐれた戦果せんかしめし、最終さいしゅうてきに、そのキル・レシオ撃墜げきつい撃墜げきついりつ)はほぼ10たい1にもたっしたといわれていた[ちゅう 3]。ジョン・ボイドは、自身じしんすうわたってF-86に搭乗とうじょうしてMiG-15と交戦こうせんしており、これらの経験けいけんをもとにして洞察どうさつした結果けっか決定的けっていてき勝因しょういんは、操縦そうじゅう意思いし決定けってい速度そくどにあったと結論けつろんづけた。F-86のコクピットは360視界しかい確保かくほされており、MiG-15にくらべると操縦そうじゅう容易よういであったため、F-86のパイロットはてきをよりはや発見はっけんすることができ、よりはや対応たいおうする行動こうどうをとることができた[3][7][2]

ボイドは、この洞察どうさつをさらに敷衍ふえんして、戦闘せんとうパイロットの意思いし決定けってい過程かてい一般いっぱんこころみた。従来じゅうらい意思いし決定けっていモデルは線形せんけいえがいていたのにたいして、このモデルでは非線形ひせんけい構造こうぞう採用さいようされており、ひとつのOODAプロセスの最後さいごにあたる行動こうどう」(Act)結果けっかは、ただちにつぎ観察かんさつ」(Observe)段階だんかい評価ひょうかされ、つぎ意思いし決定けってい反映はんえいされることで、ループをえがくこととなる。このループは、空中くうちゅうせんのモデルにおいては、一方いっぽう無力むりょくされるまでつづくこととなる[3]

段階だんかい

[編集へんしゅう]

観察かんさつ (Observe)

[編集へんしゅう]

監視かんし[4][7]観察かんさつやくされる。意思いし決定けっていしゃ自身じしん直面ちょくめんする、自分じぶん以外いがい外部がいぶ状況じょうきょうかんする「なまのデータ」 (Raw data収集しゅうしゅう意味いみする[3]

理論りろん原型げんけいとなった空戦くうせんにおいては、パイロット自身じしん目視もくし機体きたい装備そうびのセンサー、あるいは地上ちじょうレーダーや早期そうき警戒けいかいからの伝送でんそう情報じょうほうによりてき探知たんちする。また、地上ちじょう部隊ぶたいであれば斥候せっこう部隊ぶたい航空こうくう偵察ていさつ艦艇かんていであればかん装備そうびのセンサーおよび外部がいぶのISRシステム(偵察ていさつ衛星えいせい航空こうくう偵察ていさつ)も使用しようされる[4]

また部隊ぶたい指揮しきにおいては、「観察かんさつ段階だんかいから「情勢じょうせいへの適応てきおう段階だんかいにかけて、C4Iシステムもちいた共通きょうつう戦術せんじゅつ状況じょうきょう(CTP)および共通きょうつう作戦さくせん状況じょうきょう(COP)の作成さくせいおこなわれる。これは、かく階梯かいていにおいて情勢じょうせい認識にんしき共通きょうつうし、情勢じょうせい判断はんだん意思いし決定けってい基盤きばんとなるものである[4]

情勢じょうせいへの適応てきおう (Orient)

[編集へんしゅう]
「データ」と「インフォメーション」、「インテリジェンス」の関連かんれんせい

情勢じょうせいへの適応てきおう[7][4]あるいは状況じょうきょう判断はんだんやくされる。「観察かんさつ段階だんかい収集しゅうしゅうした「なまのデータ」をもとに情勢じょうせい認識にんしきし、「価値かち判断はんだんふくんだインフォメーション」として生成せいせいする段階だんかいである[3]

ボイドは、この段階だんかいビッグ Oしょうして、とく重視じゅうししていた。意思いし決定けっていしゃは、下記かきの5つの要素ようそから構成こうせいされる「判断はんだんのための装置そうち」により、「データ」から「インフォメーション」へと加工かこうしていく[3]

  • 文化ぶんかてき伝統でんとう(Cultural Traditions)
  • 分析ぶんせき総合そうごう(Analysis & Synthesis)
  • 従来じゅうらい経験けいけん(Previous Experiences)
  • あたらしい情報じょうほう(New Information)
  • 世襲せしゅう資産しさん(Genetic Heritage)

世襲せしゅう資産しさん」、「文化ぶんかてき伝統でんとう」、そして「従来じゅうらい経験けいけん」がなければ、従来じゅうらい経験けいけんした環境かんきょう変化へんかによって形成けいせいされた精神せいしん物理ぶつりがくてき能力のうりょくについての含蓄がんちくてきレパートリーをちえない。またかく分野ぶんや領域りょういきの、あるいは各種かくしゅ競合きょうごうおよ独立どくりつてきなチャンネルにまたがって取得しゅとくする情報じょうほうの「分析ぶんせきおよび総合そうごう」がなければ、よく精通せいつうしていない現象げんしょうまたはたこともない変化へんか対処たいしょするためのあたらしいレパートリーを展開てんかいすることはできない。そしておおくのことなった領域りょういきおよびチャンネルにまたがる取得しゅとく情報じょうほうについての推定すいてい感情かんじょう移入いにゅう相関そうかんおよび拒否きょひという側面そくめん含蓄がんちくてき相互そうご参照さんしょうのプロセスがなければ、「分析ぶんせき総合そうごう」はなしえない[7]

各人かくじんの「判断はんだんのための装置そうち」は当然とうぜんのごとく各人かくじんごとにことなっており、いかなる環境かんきょうにおいても適切てきせつ動作どうさする保証ほしょうはない。また、組織そしきのレベルに拡大かくだいして、複数ふくすう意思いし決定けっていしゃ存在そんざいする場合ばあい、これらのあいだ齟齬そご発生はっせいすることもめずらしくない。このようにして、OODAループがこの段階だんかいまってしまい、つぎの「D」にれないおそれも多分たぶんにある。そのような場合ばあいOO-OO-OOスタックしょうする[3]

意思いし決定けってい (Decide)

[編集へんしゅう]

情勢じょうせいへの適応てきおう段階だんかい判断はんだんされた情勢じょうせいをもとに、行動こうどうとして具体ぐたいするための方策ほうさく手段しゅだん選択せんたくし、場合ばあいによっては方針ほうしん計画けいかく策定さくていする段階だんかいである。攻撃こうげき可否かひ攻撃こうげきする場合ばあいには攻撃こうげきすべき順序じゅんじょおよび採用さいようすべき手段しゅだん最終さいしゅうてき攻撃こうげき指令しれいふくまれる。また、戦闘せんとうじょうきょう離脱りだつする場合ばあいには離脱りだつする経路けいろ決定けってい状況じょうきょうによってはここから「観察かんさつ」の段階だんかいもどることもある[4][3]

理論りろん原型げんけいとなった空戦くうせんにおいては、ちょう高速こうそく機動きどうする最中さいちゅうであることから、パイロットは、事前じぜん訓練くんれん規定きていされた方針ほうしん瞬時しゅんじ採択さいたくする。一方いっぽう地上ちじょう部隊ぶたい艦艇かんていであれば、指揮しきかん幕僚ばくりょう経験けいけん資質ししつ、データベース、および、C4Iシステムおよびオペレータによるマン-マシン-システムにもとづいておこなわれる[4]

行動こうどう(Act)

[編集へんしゅう]

意思いし決定けってい段階だんかい採択さいたくされた方針ほうしんもとづいて、指揮しきかん意図いと命令めいれいまえて、実際じっさい行動こうどううつ[4]攻撃こうげきする場合ばあいには、実際じっさい火力かりょく発揮はっきおこなわれる[3]

暗黙あんもく誘導ゆうどう統制とうせいとループ(Implicit Guidance & Control, Feedforward / Feedback Loop)

[編集へんしゅう]

従来じゅうらい線形せんけいモデルにおいては、この実行じっこう段階だんかい意思いし決定けっていプロセスは終了しゅうりょうする。しかし、OODAループにおいては、ふたたび「観察かんさつ段階だんかいもどり、行動こうどう結果けっか判定はんていして、つぎの「情勢じょうせいへの適応てきおう」につづけることとなる[15][3]

なお実際じっさいには、OODAループが順序じゅんじょどおりにすすむのは例外れいがいてきパターンにすぎない[16]とくにODAの部分ぶぶんについては、ボイドのOODAループの最終さいしゅうばんでは「暗黙あんもく誘導ゆうどう統制とうせい」により「意思いし決定けってい」をばしてすすむことが理想りそうてきとされており、順序じゅんじょどおすすめられるのは、暗黙あんもくてき指示しじ十分じゅうぶんでないときにかぎられる[17]。これは、だい部分ぶぶん意思いし決定けってい暗黙あんもくてきになされており、またそうあるべきであることを意味いみしている[17]おおくの場合ばあい明示めいじてき意思いし決定けってい必要ひつようはなく、情勢じょうせい判断はんだん直接ちょくせつ行動こうどう統制とうせいする[17]。ビジネススクールで典型てんけいてきおしえられるタイプのフォーマルな意思いし決定けっていは、経験けいけんあさいときにのみ必要ひつようとされるにすぎない[18]

意義いぎ応用おうよう

[編集へんしゅう]

軍事ぐんじ全般ぜんぱんへの敷衍ふえん

[編集へんしゅう]

上記じょうきのすべてを包括ほうかつするOODAループがなく、さらに、他者たしゃのOODAループない侵入しんにゅうする能力のうりょくがなければ、「確定かくていで、つね流動りゅうどうする予測よそく不能ふのう現実げんじつ」を理解りかいし、表現ひょうげんし、現実げんじつ適合てきごうし、そしてそれに対応たいおうして意思いし決定けっていおこなうことは期待きたいしえない[7]

ボイドは、戦史せんしじょうとく劣勢れっせいとみられるがわ優勢ゆうせいてき撃破げきはしたせんれいにおいて、てき精神せいしんてき要素ようそ打撃だげきくわえることによる勝利しょうりがしばしばみられることを発見はっけんした。この場合ばあい劣勢れっせい軍隊ぐんたいてき主力しゅりょくとの正面しょうめん衝突しょうとつけ、奇襲きしゅう欺瞞ぎまんなどの奇襲きしゅう攻撃こうげきや、てき弱点じゃくてんへの集中しゅうちゅう攻撃こうげき (surgical strikeにより、てき指揮しきかん指導しどう精神せいしんてき混乱こんらんおとしいれ、勝利しょうりていたとかんがえられた。そしてそのかぎとなるのが、OODAループの回転かいてん速度そくど迅速じんそくせいであった[3]。OODAループのテンポがはやいということは、彼我ひが状況じょうきょう即応そくおうし、迅速じんそく行動こうどう修正しゅうせいできるというだけでなく、てきとの関係かんけい主導しゅどうけんにぎることにもつながる。主導しゅどうけんにぎり、自己じこのOODAループを高速こうそく回転かいてんさせ、さらなる行動こうどうすことで、てきはその対応たいおう忙殺ぼうさつされて本来ほんらいあるべきOODAループを作動さどうすることができなくなり、心理しんりてきめられることになる。これが機略きりゃくせんのキーポイントのひとつである[3]

陸上りくじょう自衛隊じえいたいほん理論りろん注目ちゅうもくしたものの、戦術せんじゅつ作戦さくせん戦闘せんとう教範きょうはんである『野外やがいれい』に収録しゅうろくするにあたって検討けんとうした結果けっか、「ビッグO」の具体ぐたいてき定義ていぎ困難こんなんであると結論けつろんし、最初さいしょの2つのOを「I」、すなわち「情報じょうほう」(information)として統合とうごうしたIDAサイクル改訂かいていした[ちゅう 4]

民間みんかんへの適用てきよう

[編集へんしゅう]

OODAループやそれを活用かつようした機略きりゃくせん理論りろんは、上記じょうきのような軍事ぐんじ分野ぶんやだけでなく民間みんかんのビジネスでも有用ゆうようであり、たとえばボイド自身じしん日本にっぽんトヨタ生産せいさん方式ほうしきはビジネスにおいて機略きりゃくせん理論りろん先取さきどりしたれいであるとべていた[19][ちゅう 5]同社どうしゃ伝統でんとうてきPDCAサイクル重視じゅうししていることがられているが、原田はらだつとむは、同社どうしゃのいう「PDCAサイクル」は実質じっしつてきにはOODAループにちかいものであると指摘してきしている[20]

またOODAループ理論りろんそのものの導入どうにゅうすすんでおり、たとえばハーバード大学だいがく経営けいえい大学院だいがくいん発行はっこうするハーバード・ビジネス・レビューでは、1988ねんにはさっそくOODAループ理論りろん組織そしきへの適用てきようについて紹介しょうかいしているほか、2012ねん、2013ねんにもかさねて紹介しょうかいした[21]現在げんざいでは、スピードと柔軟じゅうなんせい重視じゅうしした「OODAループ戦略せんりゃく一般いっぱん理論りろん」は、おおくの企業きぎょうのビジネスモデルに応用おうようされている。工業こうぎょう時代じだいには、クラウゼヴィッツの『戦争せんそうろん』がビジネスに適用てきようされたが、情報じょうほう時代じだいではボイド大佐たいさの『OODAループ意思いし決定けってい理論りろん』がそれにわり[22]だいよん産業さんぎょう革命かくめい今日きょうは『OODAループ戦略せんりゃく一般いっぱん理論りろん』が適用てきようされるようになっているとしょうされる[23]リーンスタートアップはOODAループ理論りろんもとづいたイノベーションの手法しゅほうとして普及ふきゅうしている[21][ちゅう 2]

そしてまた、組織そしきろん戦略せんりゃく理論りろんかぎらず、OODAループの思考しこうほう企業きぎょうないでの仕事しごと、そして受験じゅけん勉強べんきょう就活しゅうかつこんかつスポーツなど、ひろ社会しゃかい生活せいかつ全体ぜんたい適用てきようされるようになっている[24]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 経営けいえいコンサルタントである入江いりえ仁之ひとしは「戦略せんりゃく一般いっぱん理論りろん」とひょうしている[1]。ジョン・ボイドによると、 戦略せんりゃくとは「おおくの混迷こんめいをもたらす出来事できごとこり、すうおおくの利害りがい対立たいりつするしばしば予測よそく不可能ふかのう展開てんかいをする世界せかいにおいて、多様たよう意思いしちから調和ちょうわさせることによって特定とくてい目的もくてき実現じつげんするための根幹こんかんとなる方法ほうほう」と定義ていぎされている[10]
  2. ^ a b 経営けいえい学者がくしゃである野中のなかいく次郎じろうは、OODAループモデルについて、「誤解ごかい拡大かくだい解釈かいしゃく横行おうこうしている」と警鐘けいしょうらしている。ほんモデルは基本きほんてき個人こじん状況じょうきょう適応てきおうモデルであって、知識ちしき創造そうぞうモデルではなく経営けいえいしつたかめるなどといった組織そしき知識ちしき創造そうぞう能力のうりょくイノベーション能力のうりょく向上こうじょう直結ちょっけつさせるのは無理むりがあるとしSECIモデルを提唱ていしょうした。また、たとえば変化へんかおだやかな市場いちばにはPDCAサイクル変化へんかはげしい市場いちばにはOODAループがてきすると提言ていげんした[11]
  3. ^ OODAループ創出そうしゅつふくめて、戦後せんごながいことこの比率ひりつしんじられてきたが、のち詳細しょうさい調査ちょうさにより、5.6たい1に修正しゅうせいされた[13]。またランド研究所けんきゅうじょ研究けんきゅうでは、実際じっさいにはさら対等たいとうちかく、全体ぜんたいでは1.8:1にちかく、F-86とMiG-15だけにかぎれば1.3:1程度ていどだったとされている[14]
  4. ^ 陸上りくじょう自衛隊じえいたいへの導入どうにゅうかかわった三原みはら光明こうめい もとりくすすむは、経験けいけんてきほんモデルがうまく機能きのうするのは小隊しょうたい程度ていどまでであり、師団しだんではまず無理むりであると指摘してきするとともに、OODAは機動きどうせんぎゃく従来じゅうらいからられているPDCAサイクル消耗しょうもうせんなど、それぞれの得意とくい分野ぶんや適用てきようすべきであると指摘してきしている[11]
  5. ^ ボイドはその著作ちょさくだい部分ぶぶん完成かんせいさせた段階だんかいでこのことをり、新郷しんごう重夫しげお大野おおのたいいち著作ちょさく関心かんしんいだくようになった[19]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 入江いりえ 2018, pp. 06–07.
  2. ^ a b 野中のなか 2017, pp. 92–93.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 北村きたむら & 北村きたむら 2009, pp. 185–205.
  4. ^ a b c d e f g h i j 大熊おおくま 2006, pp. 148–152.
  5. ^ a b c Zellen 2012, pp. 82–84.
  6. ^ 入江いりえ 2018, pp. 202–238.
  7. ^ a b c d e f g 大熊おおくま 2011, pp. 213–229.
  8. ^ Hammond 2018, pp. 1–12.
  9. ^ Gray 1999, pp. 90–91.
  10. ^ 入江いりえ 2018, pp. 97.
  11. ^ a b 野中のなか & 三原みはら 2019.
  12. ^ 入江いりえ 2018.
  13. ^ Michael Peck (May 18, 2015). “Cold War Battle in the Sky: F-86 Saber vs. Mig-15”. ナショナル・インタレスト. https://nationalinterest.org/feature/cold-war-battle-the-sky-f-86-saber-vs-mig-15-12909. 
  14. ^ John Stillion; Scott Perdue (2008ねん8がつ). Air Combat Past, Present and Future (PDF) (Report). 2012ねん10がつ6にち時点じてんオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018ねん12月3にち閲覧えつらん
  15. ^ 入江いりえ 2018, pp. 56–57.
  16. ^ Richards 2019, pp. 125–126.
  17. ^ a b c Richards 2019, pp. 106–113.
  18. ^ Richards 2019, pp. 187–190.
  19. ^ a b Richards 2019, pp. 13–18.
  20. ^ Richards 2019, pp. 329–341.
  21. ^ a b Ries 2012.
  22. ^ 中村なかむら 2018.
  23. ^ 入江いりえ 2018, pp. 03–72.
  24. ^ 入江いりえ 2019.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]