(Translated by https://www.hiragana.jp/)
OsmAnd - Wikipedia コンテンツにスキップ

OsmAnd

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
OsmAnd
ルート案内あんないモード
開発元かいはつもと ビクター・シチェルバ(Victor Shcherb)、アレクシー・ピリク(Alexey Pelykh)、ハーディー・ミラー(Hardy Mueller)ほか
初版しょはん 2010ねん6がつ1にち (2010-06-01)
最新さいしんばん
Android

4.4.7 - 2023ねん4がつ10日とおか (13かげつまえ) (2023-04-10)[1] [±]

iOS
4.4.1 - 2023ねん4がつ21にち (12かげつまえ) (2023-04-21)[2] [±]
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語げんご
Java, C++
対応たいおうOS Android, iOS
サイズ 39.0 MB
サポートじょうきょう 現行げんこう
ライセンス ライセンス
公式こうしきサイト osmand.net
テンプレートを表示ひょうじ

OsmAnd (OpenStreetMap Automated Navigation Directions)とはAndroidiOS対応たいおうした地図ちずナビゲーションアプリで[3]、メイン画面がめんオープンストリートマップ地図ちずデータベースを使用しようしているが、OSM財団ざいだん関与かんよしたアプリではない。無料むりょう有料ゆうりょうバージョンがあり有料ゆうりょうバージョンではオフライン地図ちずのダウンロード制限せいげん解除かいじょされ、興味きょうみある地点ちてん(POI)ウィキペディア説明せつめいきでリンクされる。

機能きのう[編集へんしゅう]

ぜん世界せかいのオープンストリートマップデータに無料むりょうでアクセスできる地図ちずナビゲーションアプリであり[4]ぜん地図ちずデータはオンライン使用しようのために端末たんまつのメモリへと保存ほぞんされる。端末たんまつのGPSを使つかって自動車じどうしゃ、バイク、歩行ほこうしゃ対応たいおうしたビジュアルと音声おんせい案内あんないきのルート案内あんないができる。ぜん機能きのうオンラインとオフライン両方りょうほう使用しよう可能かのう

ルート案内あんない[編集へんしゅう]

  • オンラインもしくはオフライン(通信つうしんりょうがかからない)で動作どうさ
  • ターンバイターン音声おんせい案内あんない(録音ろくおんおよび合成ごうせい音声おんせい)
  • オプションで車線しゃせん案内あんない、ストリートめい表示ひょうじ到着とうちゃく時間じかん予想よそう
  • ちゅうあいだてん対応たいおう
  • 自動じどうさいルート案内あんない
  • 住所じゅうしょ種類しゅるい(飲食いんしょくてん宿泊しゅくはく施設しせつ、ガソリンスタンド、博物館はくぶつかんなど)、地理ちり座標ざひょう検索けんさく

地図ちず閲覧えつらん[編集へんしゅう]

  • 地図ちずじょう地点ちてん方位ほうい表示ひょうじ
  • オプションでコンパスや端末たんまつ移動いどう方向ほうこうわせて地図ちず表示ひょうじ方向ほうこうえる
  • 場所ばしょのお登録とうろく
  • POI(point of interest)の表示ひょうじ
  • オンラインタイルマップを表示ひょうじ
  • 衛星えいせい画像がぞう(Bingによるもの)を表示ひょうじ
  • ツーリング/ナビゲーションのGPX追跡ついせきのようなことなるオーバーレイ表示ひょうじとカスタマイズできる透明とうめいともな地図ちず追加ついか表示ひょうじ
  • オプションで、英語えいご現地げんちやふりがなきで場所ばしょめい表示ひょうじ
  • Mapillaryのレイヤー(内蔵ないぞうプラグイン)を使つかってユーザー投稿とうこうのストリートビュー画像がぞう閲覧えつらん写真しゃしんシーケンスの再生さいせい[5]

オープンストリートマップとウィキペディアのデータ使用しよう[編集へんしゅう]

  • オープンストリートマップの世界せかい地図ちずくに地域ちいきごとに使用しよう可能かのう
  • ウィキペディアのPOI (有料ゆうりょうバージョンのみ)
  • アプリから直接ちょくせつ無制限むせいげんダウンロード (無料むりょうバージョンでは地図ちずファイルは7つまででダウンロードごとにカウント[6][7][8])
  • 地図ちず常時じょうじ更新こうしん (通常つうじょうがつ1、2かい)
  • コンパクトなオフラインベクター地図ちず
  • 完全かんぜん地図ちずデータか道路どうろもうのみを選択せんたく(れいとして、日本にっぽん全域ぜんいきだと700MBで道路どうろもうのみだと200MB)
  • オンラインもしくはキャッシュされたタイルマップに対応たいおう

安全あんぜん機能きのう[編集へんしゅう]

  • オプションで、ビューモードをにちちゅうよる自動的じどうてき
  • オプションで、速度そくど制限せいげん表示ひょうじうえユーザーが超過ちょうかしそうになったら警告けいこく作動さどう
  • オプションで、速度そくど対応たいおうした地図ちず縮尺しゅくしゃく
  • 場所ばしょ共有きょうゆう

自転車じてんしゃ歩行ほこうしゃ機能きのう[編集へんしゅう]

  • 地図ちずには歩道ほどう、ハイキングコース、自転車じてんしゃどうふくまれる
  • 自転車じてんしゃ歩行ほこうしゃのための特別とくべつなルート案内あんない表示ひょうじモード
  • オプションで、路線ろせんめいふく公共こうきょう交通こうつう機関きかんえき停留所ていりゅうじょ(バス、トラム、列車れっしゃ)
  • オプションで、経路けいろをローカルのGPXファイルオンラインサービスに記録きろく
  • オプションで、速度そくど標高ひょうこう表示ひょうじ
  • 外部がいぶプラグインを使つかって等高線とうこうせん陰影いんえい処理しょり表示ひょうじ

オープンストリートマップへ直接ちょくせつ情報じょうほう提供ていきょう[編集へんしゅう]

  • 地図ちず不具合ふぐあい報告ほうこく
  • GPX追跡ついせきをアプリから直接ちょくせつOSMにアップロード
  • OSMへPOIの追加ついか直接ちょくせつアップロード(オフラインの場合ばあいうしろで)
  • オプションでバックグラウンドモードで経路けいろ記録きろく(はしまつがスリープモードの場合ばあい)

ライセンス[編集へんしゅう]

プロジェクトの開発かいはつGitHub[9]おこなわれていてソースコードはGPLv3ライセンスになっている[10]。Androidでは無料むりょうバージョン[11]有料ゆうりょうバージョン(OsmAnd+)[12]配信はいしんされている。F-DroidではOsmAnd+のコミュニティによるコンパイルばん配布はいふされている[13]

アイコンやバナーとった一部いちぶのアートワークはクリエイティブ・コモンズ 表示ひょうじ-営利えいり-改変かいへん禁止きんし(CC-BY-NC-ND)のライセンスで、メインマーケットプレイスにフォークを自由じゆう公開こうかいしてはいけない例外れいがい規定きていがある[14]

AndroidとiOS両方りょうほうでの外部がいぶ提供ていきょうしゃからのプルリクエストMIT licenseした容認ようにんできる[15]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ OsmAND B.V.. “OsmAnd — Offline Maps, Travel & Navigation - Google Play のアプリ”. Play Store. Google. 2023ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  2. ^ OsmAND B.V.. “‎「OsmAnd Maps Travel & Navigate」をApp Storeで”. App Store. Apple. 2023ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ "OsmAnd for iPhone is released". 2020ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  4. ^ "OsmAnd Maps: a genius and helpful MapsApp". theappzine.com. 31 May 2015. 2020ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  5. ^ Navigating with Images: Mapillary Plugin in OsmAnd” (英語えいご). The Mapillary Blog (2017ねん8がつ18にち). 2018ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ OsmAnd - Offline Mobile Maps and Navigation”. osmand.net. 2018ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  7. ^ Google Groups”. groups.google.com. 2018ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  8. ^ OsmAnd: How to update a map?”. Geographic Information Systems Stack Exchange. 2018ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  9. ^ Osmand”. 2013ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  10. ^ Osmand License”. 2014ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  11. ^ OsmAnd Maps & Navigation”. 2014ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  12. ^ OsmAnd+ Maps & Navigation”. 2014ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  13. ^ OsmAnd~” (英語えいご). F-Droid. 2018ねん6がつ29にち閲覧えつらん
  14. ^ FAQ”. osmand.net. 2017ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  15. ^ OsmAnd-ios/PULL_REQUEST.MIT.LICENSE at master · osmandapp/OsmAnd-ios · GitHub”. GitHub. 2017ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]