Progress of Theoretical Physics

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Progress of Theoretical Physics 
略称りゃくしょう (ISO) PTP
詳細しょうさい
インパクトファクター 2.553(2010ねん
分類ぶんるい
ISSN 0033-068X (印刷物いんさつぶつよう)
1347-4081 (ウェブよう)
CODEN PTPKAV
OCLC 2449902
外部がいぶリンク
プロジェクト:出版しゅっぱんPortal:書物しょもつ
テンプレートを表示ひょうじ

Progress of Theoretical Physics理論りろん物理ぶつりがく進歩しんぽ)とは、京都大学きょうとだいがく基礎きそ物理ぶつりがく研究所けんきゅうじょ日本にっぽん物理ぶつり学会がっかい共同きょうどう事業じぎょうとして刊行かんこうされている、英文えいぶん基礎きそ物理ぶつり学理がくりろん科学かがく学術がくじゅつ雑誌ざっし以下いかPTP表記ひょうきする)。1946ねんに、湯川ゆかわ秀樹ひでき博士はかせらによって刊行かんこうはじめられた。トムソン・サイエンティフィック英語えいごばん発表はっぴょうするインパクトファクターは、2010ねん現在げんざい、2.553。

概要がいよう[編集へんしゅう]

素粒子そりゅうし物理ぶつり理論りろん原子核げんしかく物理ぶつり固体こたい物理ぶつり統計とうけい物理ぶつり天体てんたい物理ぶつり宇宙うちゅうろんかんする理論りろん物理ぶつりがく論文ろんぶんを、査読さどくによって掲載けいさいするものである。1かん6ごう刊行かんこうし、年間ねんかん2かん刊行かんこう。PapersとLettersからなり、随時ずいじ編集へんしゅう委員いいんかいからの依頼いらいによるレビュー論文ろんぶん掲載けいさい

なお、特定とくていのテーマをあつかう、Supplementもあるが、これは不定期ふていきかん。これは基礎きそ物理ぶつりがく研究所けんきゅうじょ主催しゅさい国際こくさい会議かいぎのプロシーディングなどを掲載けいさい

PTPへの投稿とうこうは、2008ねん9月1にちけで、オンラインベースになった。査読さどくとうについても、すべてWEBベースでおこなっている。創刊そうかんごうからの論文ろんぶんアーカイブ「PTP Online」は、日本にっぽん物理ぶつり学会がっかい応用おうよう物理ぶつり学会がっかい共同きょうどう発行はっこう機関きかんである物理ぶつりけい学術がくじゅつ刊行かんこうセンターのシステムを利用りようしている。

かつて出版しゅっぱん費用ひようやく50%は日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかいからの補助ほじょきんまかなわれたが、次第しだい削減さくげんされ、2008ねん時点じてんではやく27%までとすくなくなっている。2008年度ねんどノーベル物理ぶつりがくしょう南部なんぶ陽一郎よういちろう小林こばやしまこと共同きょうどう受賞じゅしょうしたえきがわ敏英としひで受賞じゅしょう決定けってい記者きしゃ会見かいけんで、「研究けんきゅう成果せいか海外かいがい客観きゃっかんてき評価ひょうかけるため、日本人にっぽんじんおもとなって運営うんえいし、世界せかい通用つうようする学術がくじゅつつことは非常ひじょう重要じゅうようだ」とべ、安定あんていした助成じょせい制度せいど必要ひつようせいうったえた[1]

刊行かんこうもと[編集へんしゅう]

ISSN 番号ばんごう[編集へんしゅう]

ペーパーとオンラインばんがあり、ISSN番号ばんごうはそれぞれにてられる。

  • PTP:0033-068X(Paper)、1347-0481(Online)
  • PTP Supplement:0375-9687(Paper)、1347-0481(Online)

Progress of Theoretical and Experimental Physics への移行いこう[編集へんしゅう]

PTPの刊行かんこう2012ねん12月で終了しゅうりょう刊行かんこうもと理論りろん物理ぶつりがく刊行かんこうかいから日本にっぽん物理ぶつり学会がっかいがれ、2013ねんより理論りろん物理ぶつり分野ぶんやくわえてこうエネルギー・原子核げんしかく宇宙うちゅうせん宇宙うちゅう物理ぶつり・ビーム物理ぶつり分野ぶんや実験じっけんふくめた Progress of Theoretical and Experimental Physics (PTEP) が後継こうけいとして創刊そうかんされる予定よていである[2][3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]