(Translated by https://www.hiragana.jp/)
XpanD - Wikipedia コンテンツにスキップ

XpanD

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
XpanDの液晶えきしょうシャッター方式ほうしき3Dメガネ

XpanD 3D(エクスパンド)は、スロベニアのX6Dしゃ開発かいはつ販売はんばいするデジタル3Dシステムである。導入どうにゅうさい既存きそんのスクリーンを流用りゅうようでき、アクティブシャッター方式ほうしき採用さいようしている。

技術ぎじゅつ

[編集へんしゅう]

XpanD 3Dは、右目みぎめよう左目ひだりめよう画像がぞう交互こうごに、高速こうそくでスクリーンへ表示ひょうじする方式ほうしきっている。映像えいぞう鑑賞かんしょうには、左右さゆうそれぞれの意図いとされた映像えいぞうだけをるように、アクティブシャッターがた液晶えきしょう(LCD)レンズを搭載とうさいした電子でんししき眼鏡めがね着用ちゃくようする必要ひつようがある。液晶えきしょうレンズは投影とうえいされている画像がぞう同期どうきしてくもったり、透明とうめいになったりする。映像えいぞうとシャッターの同期どうきるための信号しんごう赤外線せきがいせん受信じゅしん電子でんししき眼鏡めがね内蔵ないぞうされる[1]

この技術ぎじゅつはもともと米国べいこくNuVisionしゃ開発かいはつしたものであったが、X6Dしゃが2008ねんった[2]

2021ねん現在げんざいでは、おも松竹しょうちく松竹しょうちくマルチプレックスシアターズ)や東映とうえいティ・ジョイけい映画館えいがかんおよびシネマコンプレックスに設置せっちされていることがおおい。しかし、設備せつび更新こうしんともなって一部いちぶ映画えいがかんではMasterImageまたはRealD、ソニーデジタル3Dといったにえんへんこう方式ほうしき設備せつび設置せっちしてえる事例じれいもある。たとえば、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13は2011ねん6がつよりXpanDからRealDへ変更へんこうされた。

長所ちょうしょ短所たんしょ

[編集へんしゅう]

RealDなどのへんこう方式ほうしきちが特殊とくしゅなスクリーンの必要ひつようがなく、追加ついか装置そうち映像えいぞう眼鏡めがねのシャッターを同期どうきさせるためのトランスミッターだけであるため導入どうにゅうコストがひくいというメリットがある。そのわり眼鏡めがね電子でんし回路かいろ内蔵ないぞうするため、駆動くどうようバッテリの寿命じゅみょう洗浄せんじょう故障こしょう対応たいおうふく保守ほしゅなど、眼鏡めがね単価たんかたかくなるだけでなく、その維持いじにも費用ひようがかかるというデメリットがしょうじる[3]。また、必然ひつぜんてき内蔵ないぞう部品ぶひんぶんだけ眼鏡めがねおもくなってしまう。 使用しよう指紋しもんなどでよごれた眼鏡めがねのレンズを必要ひつようがあり、入場にゅうじょうしゃおお一部いちぶ劇場げきじょうではレンズきが劇場げきじょうスタッフだけではわず外部がいぶ清掃せいそう業者ぎょうしゃ委託いたくしている劇場げきじょうもある。

XpanDは導入どうにゅうコストのひくさを背景はいけい欧州おうしゅうおよびアジアでシェアを急速きゅうそくばしており、とく日本にっぽんでは方式ほうしき設置せっちベースを上回うわまわっているが[4]北米ほくべいではRealD・ドルビー3Dについで3番手ばんてである。X6Dしゃによれば、XpanDシステムを導入どうにゅうした映画えいがかんは50かこく、2,700劇場げきじょう上回うわまわっているという[5]

日本にっぽんにおけるおも導入どうにゅう映画えいがかん

[編集へんしゅう]

しるしかんにより、3D方式ほうしきRealD,MasterImage 3D,IMAX3Dとう)を採用さいようしているところもある

チェーンマスターけい映画えいがかん
シネマコンプレックス

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ David S. Cohen (2009ねん12月8にち). “S3D to get CES showcase - Xpand making aggressive moves in the market” (英語えいご). Variety. 2009ねん12月12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ 3Dコンソーシアム・立体りったい映像えいぞう技術ぎじゅつ研究けんきゅう会合かいごうどうシンポジウム 『わかる!立体りったい映像えいぞう将来しょうらい』「3Dブーム・失敗しっぱい研究けんきゅうおなあやまちをかえさないために」3Dコンソーシアム”. 大口おおぐち 孝之たかゆき. 2010ねん8がつ21にち閲覧えつらん[リンク]
  3. ^ 『Digital Cinema Now! 26』「3Dが牽引けんいんやくとなるか」”. 株式会社かぶしきがいしゃユニワールド フルデジタル・イノベーション編集へんしゅう. 2010ねん8がつ21にち閲覧えつらん[リンク]
  4. ^ 映画えいがもテレビも写真しゃしんも、なぜ一気いっきに3Dなのか :日本経済新聞にほんけいざいしんぶん”. 2012ねん9がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ XpanD Partners With Cannes Film Festival To Provide Technology For 3D Screenings”. Euroinvenstor.co.uk. 2013ねん4がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ シネマボックス太陽たいよう デジタル3Dシネマのご案内あんない”. シネマボックス太陽たいよう. 有限ゆうげん会社かいしゃスバル興業すばるこうぎょう. 2021ねん6がつ28にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]