根菜こんさい」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
Naggybot (トーク | 投稿とうこう記録きろく)
ほそ (ボット)言語げんご表記ひょうきテンプレートを3文字もじコードから2文字もじコードに置換ちかん(Wiktionary:編集へんしゅうしつ/2021ねんQ1#言語げんごコードを2文字もじコード優先ゆうせんにする提案ていあんもとづく)
[翻訳ほんやく正規せいき]
1ぎょう: 1ぎょう:
{{DEFAULTSORT:こんさい}}
{{ja-DEFAULTSORT|こんさい}}
=={{ja}}==
=={{L|ja}}==
{{wikipedia}}
{{wikipedia}}
[[Category:{{ja}}]]
[[Category:{{ja}}]]

==={{noun}}===
==={{noun}}===
[[Category:{{ja}} {{noun}}]]
[[Category:{{ja}} {{noun}}]]
9ぎょう: 10ぎょう:
{{jachar||さい}}([[こんさい]])
{{jachar||さい}}([[こんさい]])
#[[ね|]]または[[地下茎ちかけい]]を[[食用しょくよう]]とする[[野菜やさい]]の[[総称そうしょう]]。[[大根だいこん]]、[[人参にんじん]]、[[かぶ|かぶら]]など<ref name="dainihon2_619">{{書誌しょしだい日本にっぽん国語こくご辞典じてん|2|619|312}}</ref>。
#[[ね|]]または[[地下茎ちかけい]]を[[食用しょくよう]]とする[[野菜やさい]]の[[総称そうしょう]]。[[大根だいこん]]、[[人参にんじん]]、[[かぶ|かぶら]]など<ref name="dainihon2_619">{{書誌しょしだい日本にっぽん国語こくご辞典じてん|2|619|312}}</ref>。

===={{pron|jpn}}====
===={{pron|ja}}====
;こ↗んさい
;こ↗んさい

===={{trans}}====
===={{trans}}====
{{trans-top|野菜やさい}}
{{trans-top|野菜やさい}}
*[[{{en}}]]<!--英語えいご-->: {{t+|en|root vegetable}}
*{{T|en}}: {{t+|en|root vegetable}}
*[[{{et}}]]<!--エストニア-->: {{t|et|juurvili}}
*{{T|et}}: {{t|et|juurvili}}
*{{T|sv}}: {{t+|sv|rotfrukt|c}}, {{t+|sv|rotsak|c}}
*[[{{fi}}]]<!--フィンランド-->: {{t+|fi|juures}}
*{{T|de}}: {{t+|de|Wurzelgemüse|n}}
{{trans-mid}}
*[[{{de}}]]<!--ドイツ-->: {{t+|de|Wurzelgemüse|n}}
*{{T|fi}}: {{t+|fi|juures}}
*[[{{lo}}]]<!--ラーオ-->: {{t|lo|ມັນ}}
*{{T|lo}}: {{t|lo|ມັນ}}
*[[{{sv}}]]<!--スウェーデン-->: {{t+|sv|rotfrukt|c}}, {{t+|sv|rotsak|c}}
{{trans-bottom}}
{{trans-bottom}}

----


==脚注きゃくちゅう==
==脚注きゃくちゅう==

2024ねん5がつ24にち (金)きん 23:25時点じてんにおけるはん

日本語にほんご

名詞めいし

 さいこんさい

  1. または地下茎ちかけい食用しょくようとする野菜やさい総称そうしょう大根だいこん人参にんじんかぶらなど[1]

発音はつおん(?)

こ↗んさい

翻訳ほんやく


脚注きゃくちゅう

  1. 上田うえだ万年かずとし松井まつい簡治だい日本にっぽん国語こくご辞典じてん金港きんこうどう書籍しょせきだい2かん、1916ねん10がつ23にち紙面しめん619ページ、デジタル312ページ、全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう43022818国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルライブラリー pid 954646/312