しも

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

しも

字源じげん

[編集へんしゅう]

意義いぎ

[編集へんしゅう]
  1. しも空気くうきちゅう水分すいぶんが、温度おんどひくいものに凝結ぎょうけつしたもの。
  2. 歳月さいげつ星霜せいそう

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

しも(しも)

  1. 物体ぶったい表面ひょうめんやされ、空気くうきちゅう水蒸気すいじょうき凝結ぎょうけつし、こおり結晶けっしょうとして堆積たいせきしたもの。なお、地面じめんこごえたもので、むとさくさくるものを霜柱しもばしら (wp)というが、現象げんしょうとしてはべつのものである。
  2. しものようにつめたくきびしい。
  3. 年月としつき

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

しも *

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

しも *

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

ベトナム

[編集へんしゅう]

しも *

コードとう

[編集へんしゅう]