(Translated by https://www.hiragana.jp/)
低い(ヒクイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

デジタル大辞泉だいじせんひくい」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ひく・い【ひくい】

かたちぶん]ひく・し[ク]

ぶつ地面じめんなどから空間くうかんてきちか位置いちにある。「とりが―・くぶ」「くもが―・くめる」「天井てんじょうの―・い部屋へや」⇔たか
垂直すいちょく方向ほうこうへのびぐあいがちいさい。基準きじゅんとなるめんからのりがちいさい。「が―・い」「はなが―・い」「―・いかかと」「―・い姿勢しせい」⇔たか
音量おんりょうすくない。また、音声おんせい振動しんどうすうすくない。音域おんいきしたである。「スピーカーおとを―・くする」「男性だんせいの―・いごえ」⇔たか

物事ものごと程度ていどが、よりもしたである。また、水準すいじゅん以下いかである。「―・い地位ちいあまんじる」「不当ふとうに―・く評価ひょうかされる」「政治せいじたいする関心かんしんが―・い」「人間にんげん程度ていどが―・い」⇔たか
現実げんじつてきで、理想りそうもとめるなどの意欲いよくける。また、ぞくっぽい。「こころざしが―・い」「のぞみが―・い」「はなし次元じげんが―・い」⇔たか

数値すうち数量すうりょうちいさい。また、比率ひりつ割合わりあいちいさい。「水温すいおんが―・い」「犯罪はんざい年齢ねんれいが―・くなる」「回答かいとうりつが―・い」⇔たか
金額きんがくちいさい。また、全体ぜんたい金額きんがくたいする支払しはらうべき費用ひようなどの割合わりあいちいさい。「賃金ちんぎんが―・い」「コストを―・くおさえる」⇔たか
[派生はせい]ひくさ
[類語るいご](1㋑)ちいさいちいさめ矮小わいしょうわいしょう寸足すんたらずちんちくりんしょうしょうちいさなちっちゃいちっぽけこまかい微小びしょう微細びさい細微さいび細密さいみつ緻密ちみつちみつひそかこま小振こぶ小形おがた小柄こがら小作こづく小粒こつぶ豆粒まめつぶ芥子からしけしつぶ群小ぐんしょう最小さいしょう小規模しょうきぼ細細こまごまほそぼそ零細れいさいちんまりこぢんまりちまちまミニ/(3㋐)下等かとう下級かきゅう低級ていきゅう低位ていいていつぎてい次元じげん低劣ていれつるにりない/(4ちいさいすくないちいさめ・すくなめひくたび低調ていちょうすこすこしく少少しょうしょうちょっとちょいとちとちっとちょっぴりいささかいくらかいくぶんやや心持こころも気持きも多少たしょう若干じゃっかん二三にさん少数しょうすう少量しょうりょう僅僅きんきんわずかかぞえるほどたったただたかだかしばらくなけなし手薄てうす内輪うちわ軽少けいしょう軽微けいび微弱びじゃく微微びび微少びしょう僅少きんしょう些少さしょう最少さいしょう微量びりょうちびちびいちつまみいちにぎ一抹いちまつ一息ひといき紙一重かみひとえすずめなみだはなのこすくないちょこっとちょこんとちょっこりちょびちょびちょびっとちょぼちょぼちょろりちょんびりちょんぼりちらりつめあか小口おぐちささやか寸毫すんごうプチ

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんひくい」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ひく・い【てい

  1. 形容詞けいようし口語こうごがた活用かつよう
    [ 文語ぶんごがた ]ひく・し 形容詞けいようし活用かつよう 相対そうたいてきに、上下じょうげ関係かんけいとして把握はあく(はあく)できる事柄ことがらで、下位かいにあるさま。
  2. [ いち ] 空間くうかんてきしたほうにあったり、したほうまでひろがってあったりするさま。
    1. したほうにある。したほう位置いちしている。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「したはひくいとよむかひきいことをうんにはかわさわうんかわさわよりひくいところはないぞ」(出典しゅってんたまちりしょう(1563)さん)
    2. ある基点きてんからのがりやしの程度ていどすくない。したからのながさ、へだたりがちいさい。「はなひくい」
    3. たけみじかい。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「セイノ ficui(ヒクイ)モノ」(出典しゅってん:ロドリゲス日本にっぽんだい文典ぶんてん(1604‐08))
    4. 態度たいど物腰ものごしなどが謙虚けんきょである。丁重ていちょうである。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「しんひく(ヒク)くせよしむな、其身にごうひたる労働ろうどうならばおっと相応そうおう世話せわしてもらすべしとて」(出典しゅってん:やみ(1895)〈樋口ひぐち一葉かずはさん)
  3. [ ] 価値かち序列じょれつ下位かいにあるさま。
    1. 身分みぶん地位ちい生活せいかつ程度ていどなどが下位かいにある。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「のひくいはやすいたまぞ。けいはたかいたまなり、宰相さいしょうたまなり」(出典しゅってんたまちりしょう(1563)よんよん)
    2. ( 抽象ちゅうしょうてき事柄ことがらについて ) その力量りきりょう知力ちりょく思想しそう機能きのうなどのてんおとっている。一定いってい知的ちてき水準すいじゅんたっしていない。「見識けんしきひくい」「ひく次元じげんはなし
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「ニクシンワ ficuqi(ヒクキ) コトヲ モトムル トキンバ、ワガミト トモニ カッセンシ ワレト ワガミヲ ヲモニト ヲモウ ナリ」(出典しゅってん:コンテムツスムンヂ(捨世ろく)(1596)さん)
    3. 体裁ていさい構成こうせい調子ちょうしなどのり、緊張きんちょうかんとぼしい。説得せっとくりょくける。「調子ちょうしひく演説えんぜつ
  4. [ さん ] 数量すうりょうすくないさま。
    1. きむがかからない。廉価れんかである。やすい。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「ヒクイ ていあたいなること」(出典しゅってん公家くげ言葉ことばしゅうそん(1944)はち)
    2. 温度おんど湿度しつど硬度こうど緯度いどなどの上下じょうげ強弱きょうじゃくなどの度合どあいで、したほうよわほうである。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「てんのめぐりはきたたかみなみ卑く」(出典しゅってん制度せいどどおり(1724)いち)
    3. おとこえちいさくてよわい。また、低音ていおんである。おとこえ振動しんどうすうすくない。
      1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「コエガ hikui(ヒクイ)」(出典しゅってんかず英語えいごりん集成しゅうせい初版しょはん)(1867))
    4. げいで、ちょうゆみつるゆみとの距離きょりせまい。

ひくいのかたり

ふるく「てい」のには漢文かんぶん訓読くんどくぶんでは「ひきなり」、平仮名ひらがなぶんでは「みじかし」「ちひさし」などがもちいられていた。平安へいあんまつごろに「ひきし(ひきい)」が成立せいりつしたが、「ひきし」の変化へんかした「ひくし(ひくい)」が一般いっぱんするのは室町むろまち時代じだいまつ以後いごである。

ひくいの派生はせい

ひく‐げ
  1. 形容動詞けいようどうしナリ活用かつよう

ひくいの派生はせい

ひく‐さ
  1. 名詞めいし

ひくいの派生はせい

ひく‐み
  1. 名詞めいし

ひき・い【てい

  1. 形容詞けいようし口語こうごがた活用かつよう
    [ 文語ぶんごがた ]ひき・し 形容詞けいようし活用かつよう
  2. ひくい(てい[ いち ]
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「ぬかづいたうはれたるにんの、まじりいたうひきく、かおもここはとゆるところなく」(出典しゅってん類従るいじゅうほん紫式部むらさきしきぶ日記にっき(1010ころか)消息しょうそくぶん)
  3. ひくい(てい[ いち ]
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「山下やました(ヒキ)しとうんとも」(出典しゅってんさんこく伝記でんき(1407‐46ころか)いちいち)
  4. ひくい(てい[ いち ]
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「㒵大に、せいひきかりけり」(出典しゅってん平家ひらか物語ものがたり(13Cまえはち)
  5. ひくい(てい[ ]法華経ほけきょう音訓おんくん(1386)〕
  6. ひくい(てい[ さん ]
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「むかしの、たけが、ひゃくねんにして、顔色かおいろが、じゅう(はたち)ばかりの、ひとの、やにありしをも、としが、ひききひとぢゃとて、きらわれたとぞ」(出典しゅってんさんたいもとかくれしょう(1622))

ひくいのかたり

上代じょうだい中古ちゅうこには、語幹ごかんまつ音節おんせつがイれつおんのク活用かつよう形容詞けいようしみとめられないところから、平安へいあん時代じだいまつから鎌倉かまくら時代じだいはつにかけての成立せいりつかんがえられる。一方いっぽう平安へいあん時代じだいには、形容詞けいようし「ひくし」のれいはなく、形容動詞けいようどうし「ひきなり」がある。「ひきやか」「ひきひと」「ひきやま」の「ひき」はこの形容動詞けいようどうし語幹ごかんかいすべきである。

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

グレーゾーン解消かいしょう制度せいど

個々ここ企業きぎょうしん事業じぎょうはじめる場合ばあいに、なんらかの規制きせい該当がいとうするかどうかを事前じぜん確認かくにんできる制度せいど。2014ねん平成へいせい26)施行しこう産業さんぎょう競争きょうそうりょく強化きょうかほうもとづき導入どうにゅうされた。企業きぎょうごとに事業じぎょう所管しょかん省庁しょうちょう申請しんせいし、関係かんけい省庁しょうちょう調整ちょうせい...

グレーゾーン解消かいしょう制度せいど用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android