(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本郵船(ニッポンユウセン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

日本郵船にっぽんゆうせんみ)ニッポンユウセン

デジタル大辞泉だいじせん日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

にっぽん‐ゆうせん〔‐イウセン〕【日本郵船にっぽんゆうせん

日本にっぽん代表だいひょうてき海運かいうん会社かいしゃいち明治めいじ18ねん(1885)郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし会社かいしゃ共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃとが合併がっぺいして設立せつりつ昭和しょうわ39ねん(1964)三菱みつびし海運かいうん吸収きゅうしゅう合併がっぺい。NYK(Nippon Yusen Kabushiki Kaisha)。

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

にっぽん‐ゆうせん‥イウセン日本郵船にっぽんゆうせん

  1. 東京とうきょう千代田ちよだまるうち本社ほんしゃのある日本にっぽん最大さいだい海運かいうん会社かいしゃ明治めいじいちはちねんいちはちはち郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし共同きょうどう運輸うんゆ両社りょうしゃ合併がっぺいして創立そうりつ昭和しょうわさんきゅうねんいちきゅうろくよん三菱みつびし海運かいうん合併がっぺい郵船ゆうせん略称りゃくしょう、NYK。

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

日本郵船にっぽんゆうせん(株)かぶしきがいしゃ
にっぽんゆうせん

海運かいうんのトップ企業きぎょう岩崎いわさき弥太郎やたろう(やたろう)設立せつりつ郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし(みつびし)会社かいしゃと、共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃとが合併がっぺいし1885ねん明治めいじ18)設立せつりつされた。政府せいふ特許とっきょ会社かいしゃとして補助ほじょきんけ、1893ねんにはボンベイ航路こうろ、1896ねん欧州おうしゅう北米ほくべい豪州ごうしゅう(ごうしゅう)かく航路こうろ開設かいせつして日本にっぽん海運かいうん遠洋えんよう進出しんしゅつ先駆さきがけをなした。いわゆる「しゃせんさんしゃ日本郵船にっぽんゆうせん大阪おおさか商船しょうせん東洋とうよう汽船きせん)のうちでも別格べっかくそとこう定期ていきせん会社かいしゃとして成長せいちょうするが、だいいち世界せかい大戦たいせん大阪おおさか商船しょうせん急追きゅうついされる。1923ねん大正たいしょう12)近海きんかい郵船ゆうせん設立せつりつ、1926ねん東洋とうよう汽船きせんそとこう部門ぶもん買収ばいしゅうした。1941ねん昭和しょうわ16)には133せき86まんそうトンを保有ほゆう世界せかい最大さいだい船主せんしゅとなったが、1942ねん船舶せんぱく運営うんえいかいぜん船舶せんぱく運航うんこうをゆだねたうえ、だい世界せかい大戦たいせん終戦しゅうせんまでにほとんどぜん船舶せんぱくうしなう。

 1950ねん昭和しょうわ25)民営みんえい還元かんげん世界せかいてき定期ていき航路こうろあみ回復かいふくするが船隊せんたい再建さいけん負担ふたんおおきく、1964ねん海運かいうん集約しゅうやくによって累積るいせき債務さいむ整理せいりするとともに、三菱商事みつびししょうじ船舶せんぱくから1943ねん独立どくりつした三菱みつびし汽船きせん後身こうしん三菱みつびし海運かいうん吸収きゅうしゅう合併がっぺいした。その定期ていき航路こうろもう積極せっきょくてき拡大かくだいするとともに不定期ふていきせん・タンカー部門ぶもん拡充かくじゅう、1955ねんには郵船航空ゆうせんこうくうサービスを設立せつりつして国際こくさい一貫いっかん輸送ゆそう体制たいせい強化きょうか。さらに1968ねん日本にっぽんせん先陣せんじんって、コンテナ輸送ゆそう進出しんしゅつしている。支配しはい船腹せんぷく777せき5053まん重量じゅうりょうトン。資本しほんきん885おくえん(2008)、売上うりあげだか2ちょう5846おくえん(2008。連結れんけつベース)。

田付たつき茉莉子まりこ

日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃへんかん日本郵船にっぽんゆうせんななじゅうねん』(1956)』はやし芳典よしのりちょ引のはたしたに』(1985・日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃ)』日本にっぽん経営けいえい研究所けんきゅうじょへん日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃひゃくねん』『日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃひゃくねん 資料しりょう』(1988・日本郵船にっぽんゆうせん)』日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃしゃ編纂へんさんしつへん日本郵船にっぽんゆうせんしゃ――創立そうりつ100周年しゅうねんからの20ねん』(2007・日本郵船にっぽんゆうせん)』


出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

日本郵船にっぽんゆうせん[かぶ]【にっぽんゆうせん】

日本にっぽん海運かいうんぎょうさかいゆう略称りゃくしょうNYKは世界せかいてきたか知名度ちめいど。1885ねん三菱みつびし会社かいしゃ共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ合併がっぺい成立せいりつ三菱みつびしけいだい大戦たいせんまえ政府せいふ保護ほご世界せかい有数ゆうすう海運かいうん会社かいしゃ発展はってんしたが,戦災せんさい壊滅かいめつふたた船隊せんたい増強ぞうきょうつとめ,1964ねん海運かいうん再建さいけん整備せいびでは三菱みつびし海運かいうん合併がっぺい,1990ねん大型おおがた豪華ごうか客船きゃくせん飛鳥ひちょう竣工しゅんこう。1998ねんには昭和海運しょうわかいうん吸収きゅうしゅう合併がっぺい。2005ねん日本にっぽん貨物かもつ航空こうくう連結れんけつ子会社こがいしゃにする。2011年度ねんどまつのグループ運航うんこう船舶せんぱくすう836せきで,自動車じどうしゃせん隻数せきすう世界一せかいいち本社ほんしゃ東京とうきょう。2011ねん資本しほんきん1443おくえん,2011ねんがつ売上うりあげだかちょう9291おくえん。2011ねんがつ売上うりあげ構成こうせい(%)は,定期ていきせん24,不定期ふていきせん41,物流ぶつりゅう20,ターミナル5,客船きゃくせん2,航空こうくう輸送ゆそう4,その4。海外かいがい売上うりあげ比率ひりつ82%。
関連かんれん項目こうもく浅間あさままる事件じけん阿波あわまる事件じけん岩崎いわさき弥之助やのすけ小室こむろ信夫しのぶ近藤こんどう廉平れんぺいジャパンライン[かぶ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

日本郵船にっぽんゆうせんかぶ] (にほんゆうせん)

日本にっぽんもっとふる歴史れきしをもつ海運かいうん会社かいしゃひとつ。まさしくは〈にっぽんゆうせん〉。1885ねん明治めいじ18)9がつ29にち郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし会社かいしゃ共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ合併がっぺい創設そうせつされて以来いらい政府せいふ手厚てあつ保護ほごのもとに一貫いっかんして日本にっぽん海運かいうん中心ちゅうしんをなし,また世界せかい海運かいうんにおいても代表だいひょうてきふね会社かいしゃとしてその地位ちい維持いじしてきた。だい2大戦たいせんにより壊滅かいめつてき被害ひがいけたが,鋭意えいい再建さいけんつとめ,また1964ねん4がつ1にちには,海運かいうんぎょう再建さいけん整備せいび計画けいかくもとづく集約しゅうやくにより三菱みつびし海運かいうん合併がっぺいし,これ以降いこう着実ちゃくじつ拡大かくだい発展はってんをたどっている。なが伝統でんとうのもとにきずきあげてきた確固かっこたる営業えいぎょう基盤きばんもとづき,世界せかい網羅もうらした定期ていき航路こうろ経営けいえい特色とくしょくとしているが,同社どうしゃはこの定期ていきせん部門ぶもん主力しゅりょくとしながらも,各種かくしゅせん用船ようせんけん用船ようせんおよび多目的たもくてきせん多数たすう保有ほゆうし,バランスのとれた総合そうごう経営けいえいおこなっている。この経営けいえい多角たかく,いいかえれば総合そうごう経営けいえいが,海運かいうんきょう変動へんどうからける影響えいきょう最小限さいしょうげんめ,同社どうしゃ経営けいえい基盤きばん安定あんていさせている主要しゅよう基礎きそひとつになっている。資本しほんきんは885おくえん(2005ねん9がつ),売上うりあげだか1ちょう6061おくえん(2005ねん3がつ)。保有ほゆう船舶せんぱくは212せき,1203まんそうトン(2004)。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん日本郵船にっぽんゆうせん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

日本郵船にっぽんゆうせん
にっぽんゆうせん

海運かいうん会社かいしゃ。 1885ねん郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし会社かいしゃ共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ合併がっぺいにより設立せつりつ,1923ねん近海きんかい郵船ゆうせん分離ぶんり設立せつりつ。 26ねんだい東洋とうよう汽船きせん,39ねん近海きんかい郵船ゆうせん,49ねん織田おだ興業こうぎょう合併がっぺいし,さらに 64ねん海運かいうんぎょう再建さいけん整備せいびかんする臨時りんじ措置そちほう」により三菱みつびし海運かいうん合併がっぺい。 91ねん日本にっぽんライナーシステムを合併がっぺい。 98ねん 10がつ昭和海運しょうわかいうん合併がっぺい世界せかい各地かくちに 27の定期ていき航路こうろ運航うんこう新和海運しんわかいうん共栄きょうえいタンカー,東京船舶とうきょうせんぱくなどの系列けいれつ会社かいしゃをもつ。事業じぎょう内容ないようは,定期ていきせん 40%,不定期ふていきせん 44%,タンカー 15%,その1%。年間ねんかん営業えいぎょう収入しゅうにゅう1ちょう 825おく 2500まんえん (連結れんけつ) ,船腹せんぷくりょうは 61せき (593.1まんt) ,資本しほんきん 824おく 3100まんえん従業じゅうぎょういんすう 1380めい (1999) 。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽん企業きぎょうがわかる事典じてん2014-2015日本郵船にっぽんゆうせん」の解説かいせつ

日本郵船にっぽんゆうせん

正式せいしき社名しゃめい日本郵船にっぽんゆうせん株式会社かぶしきがいしゃ」。英文えいぶん社名しゃめい「Nippon Yusen Kabushiki Kaisha」。海運かいうんぎょう明治めいじ18ねん(1885)「郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし会社かいしゃ」と「共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ」が合併がっぺいし「日本郵船にっぽんゆうせん会社かいしゃ設立せつりつどう26ねん(1893)株式会社かぶしきがいしゃ本社ほんしゃ東京とうきょう千代田ちよだまるうち総合そうごう物流ぶつりゅう会社かいしゃ世界せかい主要しゅよう航路こうろ定期ていきせんはいせん陸運りくうんそらうん展開てんかい東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょだい1名古屋なごや証券しょうけん取引とりひきしょだい1上場じょうじょう証券しょうけんコード9101。

出典しゅってん 講談社こうだんしゃ日本にっぽん企業きぎょうがわかる事典じてん2014-2015について 情報じょうほう

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち日本郵船にっぽんゆうせん言及げんきゅう

岩崎いわさき弥太郎やたろう】より

…81ねんから三菱みつびし征伐せいばつうごきがつよまり,長州ちょうしゅうばつ三井みついけいが82ねん共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ設立せつりつ三菱みつびし会社かいしゃとのあいだ共倒ともだおれにちか競争きょうそうがつづいた。このあいだかれ病死びょうしし,おとうと弥之助やのすけ(1851‐1908)が2だい社長しゃちょうとなり,85ねん政府せいふ勧告かんこくにより両社りょうしゃ合同ごうどう日本郵船にっぽんゆうせん会社かいしゃ誕生たんじょうした。なお,海運かいうん部門ぶもんわたしたのち三菱みつびし会社かいしゃは,高島たかしま炭鉱たんこう長崎造船所なかざきぞうせんじょなどを中心ちゅうしんに,うみからりく転進てんしんした。…

海運かいうんぎょう】より

三菱みつびしもまた台湾たいわん出兵しゅっぺい西南せいなん戦争せんそうにおける軍事ぐんじ輸送ゆそう活躍かつやくし,さらにアメリカのパシフィック・メールしゃ,イギリスのP&Oしゃ競争きょうそう退しりぞけて横浜よこはま上海しゃんはい航路こうろ開設かいせつ日本にっぽん大型おおがた汽船きせんやく2/3を手中しゅちゅうおさめた。この三菱みつびし独占どくせんには社会しゃかい批判ひはんたかまり,1883ねん政府せいふは,東京とうきょうふう帆船はんせん会社かいしゃなど3しゃ合併がっぺいによって成立せいりつした共同きょうどう運輸うんゆ会社かいしゃ出資しゅっしし,同社どうしゃ横浜よこはま神戸こうべあいだ航路こうろ三菱みつびしはげしい競争きょうそう展開てんかいしたが,85ねん政府せいふ両社りょうしゃ合併がっぺい斡旋あっせんし,日本郵船にっぽんゆうせん会社かいしゃ(所有しょゆう船腹せんぷく6.5まんそうトン。げん日本郵船にっぽんゆうせん)が成立せいりつした。…

※「日本郵船にっぽんゆうせん」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

関連かんれんをあわせて調しらべる