(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浪人(ロウニン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

浪人ろうにんみ)ロウニン

デジタル大辞泉だいじせん浪人ろうにん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ろう‐にん〔ラウ‐〕【浪人ろうにん

(スル)
古代こだい本籍ほんせきはなれ、他国たこく流浪るろうしているもの浮浪ふろうじん
(「ろうじん」ともく)中世ちゅうせい近世きんせい主家しゅかみずかったり、あるいはうしなったりした武士ぶし江戸えど時代じだいには幕府ばくふだい名取なとりつぶし政策せいさくなどによりいちじるしく増加ぞうかし、政治せいじ社会しゃかい問題もんだいとなった。浪士ろうし
入学にゅうがく試験しけん入社にゅうしゃ試験しけん合格ごうかくとなり、入学にゅうがく就職しゅうしょくができないでいるひと。また、しょくうしなって、きまったしょくのないひと。「いちねん浪人ろうにんして志望校しぼうこうざす」

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん浪人ろうにん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ろう‐にんラウ‥浪人ろうにんろうじん

  1. 名詞めいし
  2. 郷土きょうどはなれて、諸国しょこく流浪るろうするひととくれいせいで、戸籍こせき記載きさいされているほんぬき(ほんがん)はなれたもの調しらべいさお負担ふたんからのがれることになる。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「ろん土人どじん浪人ろうにん及王しんつくだ使いち。撿ろくざいこらえみやつこかぶとしゃいち」(出典しゅってんぞく日本にっぽんのべれききゅうねん(790)いちがつみずのとうし)
    2. [その文献ぶんけん]〔やなぎはじめもとあかでん
  3. ( ━する ) 主家しゅかふう祿ろくうしなったひと。また、そのようになること。とく近世きんせい仕官しかんしていない武士ぶし主人しゅじんちでない武士ぶし浪士ろうし
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「むかし信濃しなのこく住人じゅうにんいまろうじん(ラウニン)笠原かさはらひらよりゆきじき」(出典しゅってん源平げんぺい盛衰せいすい(14Cまえなな)
    2. 「おのれが野崎のさきあば伯父おじさむらいいちふんたず、らうひとだいざかくだるとの便びん」(出典しゅってん浄瑠璃じょうるりおんなころせ地獄じごく(1721)ちゅう)
  4. ( ━する ) 職業しょくぎょううしなうこと。また、一定いってい職業しょくぎょうのないもの失業しつぎょうしゃ
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「高祖こうそは、領地りょうちとてはいちしゃくもたせず、どくおっとろうじんなりしかども」(出典しゅってんあつまり義和よしかずしょ(1676ごろいち)
  5. ( ろうじん ) ろうれられているひとろうしゃ。〔にち葡辞しょ(1603‐04)〕
  6. ( ━する ) かけおちをすること。また、そのひと
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「うらがくに浪人ろうにんせるしゃア、ろくなアことじゃアおざらぬぞ〈おう刕にては、欠落けつらくするをらうひとといふ〉」(出典しゅってん滑稽本こっけいぼん旧観きゅうかんじょう(1805‐09))
  7. ( 浪人ろうにん ) ( ━する ) 上級じょうきゅう学校がっこう入学にゅうがく試験しけん合格ごうかくとなり、学籍がくせきをもたないで、翌年よくねん試験しけんのために勉強べんきょうすること。また、そのひと
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「真田さなだ人相にんそうは、ぐっとわかくなってじゅうさいぐらいの浪人ろうにんふうりゃく飴色あめいろ眼鏡めがねをかけ、スプリングのした学生がくせいふくている」(出典しゅってん野獣やじゅうすべし(1958)〈大藪おおやぶ春彦はるひこ〉)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア浪人ろうにん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

浪人ろうにん【ろうにん】

主家しゅかたない武士ぶしたいものろうじんとも。本来ほんらい戸籍こせきはなれた浮浪ふろうじん主君しゅくんはなれてろくうしなった武士ぶしは,戦乱せんらんには軍功ぐんこうによるさい仕官しかんもできたが,江戸えど時代じだいまくはん体制たいせい確立かくりつ以後いご困難こんなんになった。とくに家康いえやす秀忠ひでただ家光いえみつの3だい時代じだいには大名だいみょう改易かいえきなどでそのかずおおく,家光いえみつ晩年ばんねんの1650ねんごろには40まん〜50まんにんにものぼったという。大量たいりょう浪人ろうにん発生はっせい慶安けいあん事件じけんなどをこすにいたったため,幕府ばくふ大名だいみょう旗本はたもと統制とうせい緩和かんわし,浪人ろうにん発生はっせい減少げんしょうつとめた。なお浪人ろうにんせきうしなったのちも苗字みょうじ帯刀たいとうゆるされて武士ぶし体裁ていさいたもったが,裏店うらだな借家しゃくやまい,身柄みがら町奉行まちぶぎょう配下はいかで,法的ほうてき身分みぶん百姓ひゃくしょう町人ちょうにんわらなかった。
関連かんれん項目こうもく人組にんぐみ日本にっぽんせつな総髪そうはつ柳沢やなぎさわ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

普及ふきゅうばん どおり浪人ろうにん」のみ・字形じけい画数かくすう意味いみ

浪人ろうにん】ろう(らう)にん

流浪るろうひととうおうはるおもえぼくほん(もと)浪人ろうにんなまみずから淪(しづ)む。しょなつけ(いだ)いてらくり、けんいてはたす。

どおりなみ」の項目こうもく

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ普及ふきゅうばん どおり普及ふきゅうばん どおりについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん浪人ろうにん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

浪人ろうにん
ろうにん

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

ゲリラ豪雨ごうう

突発とっぱつてき発生はっせいし、局地きょくちてきかぎられた地域ちいきはげしい豪雨ごううのこと。ながくても1あいだ程度ていどしかつづかず、豪雨ごうう範囲はんいひろくても10キロメートル四方しほうくらいとせま局地きょくちてき大雨おおあめ。このため、前線ぜんせんてい気圧きあつ台風たいふうなどにともな集中しゅうちゅう...

ゲリラ豪雨ごうう用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android