(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北圻統使 - 维基百科,自由的百科全书 とべ转到内容ないよう

きた圻統使

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん
きた圻統使
えつみなみThống sứ Bắc Kỳ
法語ほうごRésident supérieur du Tonkin
きた圻統使徽章きしょう
官邸かんてい北部ほくぶ
任命にんめいしゃほうぞく印度いんどささえ總督そうとく
さきぜん职位きた圻與ちゅう圻統使
きた經略けいりゃく使
设立1884ねん
くびにんはじむ
すえにんCamille Auphelle
废止1945ねん
きさき继职ほうこくちゅうえつみなみ北部ほくぶ中部ちゅうぶ高級こうきゅうせんいん
きた圻統使ぎょうながえ——北部ほくぶ

きた圻統使えつみなみThống sứ Bắc Kỳすべ使きた),正式せいしき名稱めいしょうため東京とうきょうちゅう長官ちょうかん法語ほうごRésident supérieur du Tonkin[註 1]ほうぞく印度いんどささえ殖民しょくみん政府せいふてきいち官職かんしょくめい

1883ねんほうこくあずかえつみなみ阮朝簽訂《だいいち順化じゅんか條約じょうやく》。條約じょうやく規定きていほうこくざいえつみなみ設置せっちきた圻與ちゅう圻統使いちしょく,以管理かんりえつみなみてき內政。はじむ(Pierre Paul Rheinart)ほうこく任命にんめいためくびにんきた圻與ちゅう圻統使」,管理かんりえつみなみきたちゅうてき一切いっさい政治せいじ事務じむ[1]此外,ほうこくかえざいきた設立せつりつきた統帥とうすいこれしょくゆかり軍人ぐんじんなみすべり(Alexandre-Eugène Bouët)擔任たんにん

1886ねんほうぞく印度いんどささえ聯邦れんぽう成立せいりつほうこく廢止はいしきた統帥とうすいいちしょくあらためしつらえきた圻統使,以管理かんりきた事務じむきた圻統使あずかちゅう圻欽使みなみ圻統とく地位ちい相當そうとう隸屬れいぞくほうぞく印度いんどささえ總督そうとく

1897ねん7がつ26にち,受法こく殖民しょくみん當局とうきょく壓迫あっぱく順化じゅんか朝廷ちょうていやめしつらえきた經略けいりゃく使どく以北いほく圻統使ため朝廷ちょうてい代表だいひょうそうせいきた圻。

最初さいしょざいきた圻統使したふんしつらえ海防かいぼう山西さんせいみなみじょうさん公使こうし(résident)[註 2]。三公使之下各有副使(Résident adjoint)[註 3]從屬じゅうぞく海防かいぼう公使こうしかん海陽かいようあずか先安さきやす山西さんせい公使こうしかん宣光のぶみつあずかろうまちみなみてい公使こうしかんやすしたいら。另きたやすしりょうさんななけいえつみなみThất Khê三地副使直屬統使節制。其後,各省かくしょうみなしつらえ公使こうし副使ふくし

1899ねん11月ほうこく胁迫きよし廷签订不平等びょうどうちゅうほう互订广州わん租界そかいじょう》,はたとげけい吴川两县ぞく部分ぶぶん陆地、岛屿以及两县间麻はすうみわんいまたたえこう)划为ほうこく租借そしゃく,统称“广州わん”,納入のうにゅうほうぞく印度いんどささえ联邦范围,设广しゅうわん行政ぎょうせい公使こうししょせんいん(Commissaire)かん,受北圻統使节制。

きた圻統使おおやけしょしょうためすべ使えつみなみBắc Bộ phủ法語ほうごPalais du Résident Supérieur),於今かわ內市くれけん12ごう當時とうじしょうためBoulevard Henri Rivièreがい),ざいかえつるぎ湖畔こはんげんためえつみなみ國賓こくひんかん(Nhà khách Chính phủ)。

1945ねん3がつちゅうえつにちぐん發動はつどうさんきゅう政變せいへん推翻ほうぞく印度いんどささえ政府せいふきた圻統使いちしょくはいしつらえおもんみ當年とうねん8がつ15にち日本にっぽんせん戰敗せんぱい投降とうこうきさきほう國重くにしげかえしえつみなみじゅうしん設立せつりつちゅうえつ北部ほくぶ中部ちゅうぶ高級こうきゅうせんいんため代表だいひょう。該高級こうきゅうせんいん職權しょっけんあずか往北圻統使いく差異さい統轄とうかつ範圍はんいさら擴展いたりばらちゅう地區ちくいたり1955ねんほうこく根據こんきょにち內瓦協議きょうぎ退出たいしゅつえつみなみちゅうえつ北部ほくぶ中部ちゅうぶ高級こうきゅうせんいん一職被裁撤。

東京とうきょう殖民しょくみん長官ちょうかんれつひょう[编辑]

東京とうきょうちゅう紮官(1886ねん - 1945ねん
姓名せいめい 姓名せいめい原文げんぶん えつみなみ译名 任期にんき 备注
Alexandre Vial 1886ねん
Jean Thomas Raoul Bonnal 1886ねん - 1887ねん
職務しょくむ廢除はいじょ 1887ねん - 1888ねん
Eusèbe Irénée Parreau 1888ねん4がつ - 1889ねん
Ernest Albert Brière 1889ねん - 1891ねん10がつ
Léon Jean Laurent Chavassieux 1891ねん - 1893ねん
François Pierre Rodier 1893ねん - 1895ねん
職務しょくむ廢除はいじょ 1895ねん - 1897ねん
Léon Jules Pol Boulloche 1897ねん
Augustin Julien Fourès 1897ねん - 1904ねん
Jean-Henri Groleau 1904ねん - 1907ねん
Georges Maspero 1907ねん
Louis Alphonse Bonhoure 1907ねん3がつ9にち - 1907ねん
Louis Jules Morel 1907ねん - 1909ねん
Jules Simoni 貲謨あま 1909ねん - 1912ねん
Léon Louis Jean Georges Destenay 担司𫢩 1912ねん12月15にち - 1915ねん6がつ8にち
Maurice Joseph Le Gallen 1915ねん - 1916ねん
Jean Baptiste Édouard Bourcier Saint-Gaffray 1917ねん - 1921ねん
Maurice Antoine François Montguillot 1921ねん - 1925ねん
Eugène Jean Louis René Robin 1925ねん - 1930ねん
Auguste Eugène Ludovic Tholance 1930ねん - 1937ねん
Yves Charles Châtel 1937ねん - 1940ねん
Émile Louis François Grandjean 1940ねん - 1941ねん
Pierre Abel Delsalle 1941ねん - 1942ねん
Camille Auphelle ? - 1945ねん3がつ9にち
日本にっぽん軍事ぐんじ佔領(1945ねん3がつ - 1945ねん8がつ
西村にしむらくまゆうにち西村にしむらくまゆう 西村にしむら くまゆう 1945ねん3がつ - 1945ねん8がつ
東京とうきょうちゅう紮官(1945ねん - 1955ねん
かわほこりなんじ·うめ斯梅なんじ Pierre Messmer 1945ねん8がつ18にち - 1945ねん8がつ22にち 代理だいり
ゆずる·せいとくあま Jean Sainteny 1945ねん8がつ22にち - 1946ねん
Jean Valluy 1946ねん3がつ - 1946ねん
Jean Crépin 1946ねん - 1946ねん8がつ17にち
Louis Morlière 1946ねん8がつ17にち - やく1947ねん2がつ
Yves Digo やく1948ねん
Marcel Alessandri ? - 1950ねん11月
Pierre Boyer de Latour 1950ねん11月24にち - 1950ねん12月29にち
Raoul Salan 1950ねん12月29にち - 1951ねん2がつ10日とおか 代理だいり
François de Linares 1951ねん2がつ - 1953ねん5がつ8にち
René Cogny 1953ねん5がつ - 1955ねん

腳註[编辑]

  1. ^ えつみなみりゃく》,395~396ぺーじ
  1. ^ 「Résident supérieur du Tonkin」意思いし東京とうきょうちゅう長官ちょうかん」。えつみなみじんやくさくきた圻統使」。
  2. ^ 「Résident」いちざい法語ほうごちゅうちゅう紮官」てき意思いしえつみなみじん根據こんきょ管轄かんかつ區域くいき不同ふどう分別ふんべつやくさくきた圻統使かず各省かくしょう公使こうし」。
  3. ^ 「Résident adjoint」のりちゅう紮官じょてき意思いしえつみなみじんやくさく副使ふくし」。

參考さんこう資料しりょう[编辑]